タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

電力に関するwumf0701のブックマーク (2)

  • あれ?電気料金値上げの戦犯、もしかしてこいつじゃね?

    ピンフスキー @hideyosino 値上げ申請 した 東北電力 32.94% 北陸電力 45.84% 東京電力 29.31% 中国電力 31.33% 四国電力 28.08% 沖縄電力 43.81% してない 関西電力 九州電力 なんでやろなぁ… pic.twitter.com/uXYAdEOvhR 2023-01-23 17:52:25

    あれ?電気料金値上げの戦犯、もしかしてこいつじゃね?
    wumf0701
    wumf0701 2023/01/25
    レガシーな原発に拘って代替新電力の開発もずっとサボってきたからな。前進しない国ニッポン。
  • 太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比較的余裕のある電力供給を続けている。すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、真夏の電力不足の心配は遠のいている。 電力供給にどれだけ余裕があるかは、その日の電気の供給力と、一日で最も電力の需要が多いピーク時を比べた「最大電力使用率」でわかる。東京電力や関西電力の場合、これが90%以上だと電力の余裕が「やや厳しい」、95%以上だと「厳しい」とされる。100%に近づくと、必要な電力に供給が追いつかず、停電の恐れがでてくる。 7日までの1週間で、東京、中部、関西、九州各電力の最大使用率をみると、95%以上になったのは1日の中部電だけだった。東電では90%以上が4日あり、あとは90%未満の「安定的」だった。

    太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wumf0701
    wumf0701 2015/08/08
    どうしても原発必要なことにしたい原発厨が沸いてますね。
  • 1