タグ

webに関するwumf0701のブックマーク (26)

  • Web制作者はブックマークしておくと便利! ランディングページ500種類以上のデザインのまとめ -Landings

    先日ローンチされたばかり、500種類以上のランディングページのデザインをまとめたLandingsを紹介します。 ランディングページのデザインは、テーマやカラーでフィルタリングができ、アイデアを膨らませるのに役立つと思います。 Landings Landingsは今月の初めにローンチされたばかりのランディングページのまとめサイトです。現在のところ、500種類以上のランディングページのデザインがまとめられており、これからも定期的に追加していくとのことです。 Landings Landingsの利用は簡単で、登録など面倒なことは一切不要。 ページは無限スクロールに対応しているので、そのままスクロールしてもよし、上部でテーマやカラーでフィルタリングすることもできます。 フィルタリングを見てましょう、まずはライトテーマ。 各サムネイルをクリックすると、ページ全体のキャプチャ画像とランディングページの

    Web制作者はブックマークしておくと便利! ランディングページ500種類以上のデザインのまとめ -Landings
    wumf0701
    wumf0701 2022/11/17
    こういうの、日本語で使おうとすると絶妙にダサくなるんよね…
  • 便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images

    次世代の画像フォーマットとして注目されているWebPとAVIF、Webサイトやアプリでよく使用されるSVG, PNG, JPG, GIFの変換・軽量化・最適化ができるオンラインツールを紹介します。 IEのサポートがなくなると、WebPが画像フォーマットの主流になりそうですね。 Optimize Images Optimize Imagesは、画像(SVG, PNG, JPG, GIF)の最適化と圧縮、画像の新しいフォーマット(WebPやAVIF)への変換と最適化が簡単にできるオンラインツールです。 WebPとAVIFは高い圧縮率を備えたフォーマットです。 WebPは簡単に言うとPNG, JPG, GIFの良いとこ取りのフォーマットで、24ビットのフルカラーをサポートしています。高画質の透過PNGのサイズが大きくなってしまうことやGIFアニメーションで色数が少ない悩みも解決します。IE以外の

    便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images
    wumf0701
    wumf0701 2022/05/16
    jpgが強すぎてwebpとか言っても知ってる人しか通じないのが辛いとこよね。
  • 😡webのスクロールでふわっと出てくるやつ絶対粉砕するマン【クソアプリ】 - Qiita

    おひさしぶりです。この記事はクソアプリ Advent Calendar 2021の13日目です 突然ですが皆さんは「スクロールに合わせてふわっと出てくるwebページ」ってどう思います? 最近多いですよね、あれ。 確かにオシャレだし楽しいしゲームとか作家さんのギャラリーサイトとかなら全然OK。でも情報が欲しくてアクセスしてるページで「ふわっ」ってされるとちょっとイラッとする。 ちょっと?...イラッと?...いや、 許さない、絶対 よろしい、ならば粉砕だ よそ様のサイトを粉砕する都合上、今回の実装はChrome機能拡張です。機能拡張はViteにChrome機能拡張用のプラグインvite-plugin-chrome-extensionを入れて作りました。今回は解説しないけど、これ超楽。フレームワークは無し、言語はTypeScriptです。 とは言え、クソアプリのためにChromeに機能拡張をイ

    😡webのスクロールでふわっと出てくるやつ絶対粉砕するマン【クソアプリ】 - Qiita
    wumf0701
    wumf0701 2021/12/13
    お客の要望にホイホイお応えしてグイグイ動き入れててすまんね。個人的にはああいうギミックは示威的思考なのかなって思ったり。マジで便利だからあの動きつけてっていう人いないでしょ。
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    wumf0701
    wumf0701 2021/06/21
    htmlが進化しなかったのはコードがウンチでもブラウザ側がいろいろ忖度してくれて見る側にはそれなりにちゃんと見えちゃってたのが一因かもねとか思ったり。
  • 本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦

    ベストプラクティスや「高速化につながる!」と紹介されている記事では、逆効果、もしくは効果があるシチュエーションがあまりに限定的な手法が紹介されていることが多いので、アンチパターンとして紹介します。 記事は「Webパフォーマンス Advent Calendar 2019」2日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/web_performance 記事はWebパフォーマンス高速化の専門家である株式会社Spelldataの竹洞 陽一郎氏にアドバイスをもらいました。HTTP/2の伝送の画像など一部資料のご提供もいただいております。誠にありがとうございます。 https://spelldata.co.jp/ ほとんどの場合で間違い 1. すべての画像をCSSスプライトその昔、画像をすべて1枚にまとめて、DOMのbackground-image

    本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦
    wumf0701
    wumf0701 2019/12/10
    この手の高速化と言われる手法を散々試しても体感できず、低スペのレンサバから高スペックに変えたら目からウロコなくらい速くなったのでそれで十分です。勉強する分にはいっぺんやってみても良いけどね。
  • 崩壊する「HTTPS神話」、鍵マークはもはや信頼の証しではない

    個人情報を入力するWebサイトでは、Webブラウザーに鍵マーク(錠マーク)が表示されているのを確認する――。セキュリティーのセオリーとして、筆者が何度も記事に書いたフレーズだ。 だが、「鍵マークが表示されていれば安全」というHTTPSの神話は崩壊した。常識が変わったのだ。 米国の政府組織であるインターネット犯罪苦情センター(IC3)は2019年6月、「Webブラウザーのアドレスバーに、鍵のアイコンあるいは『https』という表示があるという理由だけでWebサイトを信頼しないでください」と注意を呼びかけた。

    崩壊する「HTTPS神話」、鍵マークはもはや信頼の証しではない
    wumf0701
    wumf0701 2019/07/17
    (xvideosも安心と信頼のhttpsです)
  • 【注意喚起】Google Maps最適化(MEO)業者への依頼は登録削除のリスクがあります - ブログ - 株式会社JADE

    Google Maps最適化、MEOの悪質な業者への対応の記事です。 長い記事になりましたので、どうしても伝えたいことを3行でお知らせします。 Google Maps最適化、MEO業者は多くが悪質でリスクが有ることを知ってほしい Google Mapsの悪質業者、スパマーと戦うために、利用されている方は「情報修正」「通報」の協力をしてほしい プラットフォームには、より迅速にガイドライン違反に対処してほしい では文です。 (株式会社JADE 辻正浩) はじめに Google MapsやGoogle 検索からアクセスできる地図の影響力は拡大を続けています。 来客してもらうビジネスでは、Webページを作るよりもGoogle Mapsでのビジネス情報の正しい登録、Google My Business(Googleマイビジネス)の活用のほうが重要と考える人もいますし、それは状況によっては正しいこと

    【注意喚起】Google Maps最適化(MEO)業者への依頼は登録削除のリスクがあります - ブログ - 株式会社JADE
    wumf0701
    wumf0701 2019/06/26
    Twitterもこんくらいやれよ。
  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    wumf0701
    wumf0701 2019/05/10
    WEB制作はつまるところ人件費が全てだから。製造業みたいに目に見える材料費が無いのがコストをわかりにくくしてるのかもしれない。
  • しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張/最後まで読んでしまい、損した気分になるのを防止する「この拡張はいかがでしたか?」【レビュー】

    しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張/最後まで読んでしまい、損した気分になるのを防止する「この拡張はいかがでしたか?」【レビュー】
    wumf0701
    wumf0701 2019/03/12
    WEB検索時にハイライトしてくれるとリンクすら踏まずに済むんだけどねGoogleさん?
  • Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ

    2017年10月11日 CSS, Webデザイン Webデザイン・制作を教えている時に、担当していた生徒さんからこんな悲痛なメッセージをいただきました。「Webサイトのデザインを出してみたものの、気を出して作ってくださいと言われてしまいました…」。デザインを見てみると、とても美しく整ったものだったのですが、「テンプレートとしてありがち」なレイアウトに見えました。この辺を指摘されたのかな、と。自分でコーディングをすることを考えると、どうしても自分の力で実現できそうなデザインにしてしまうんですね。私も駆け出しの頃はよくありました。そこで今回はちょっとした工夫で少し差がつくCSSの小技をいくつか紹介します。簡単にできるとわかれば、デザインに反映できそうですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 要素を斜めに配置 通常CSSでレイアウトを組んでいくと、垂直平行のボックスが並んでいく

    Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ
    wumf0701
    wumf0701 2017/10/11
    これ外国語だとかっこいいけど日本語だとうーんってなるやつだ。
  • 『バレンタイン限定、チョコレート味のお寿司』 - チョコバナナロール寿司資料::くら寿司

    新しいくら寿司WebサイトのURLは https://www.kurasushi.co.jp/ です。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、 お手数ですが新URLへの変更をお願いします。 2020年12月末日をもちまして、転送を終了いたします。

    wumf0701
    wumf0701 2016/08/25
    こういう見た目だけに割り振ったサイト一度作ってみたい。
  • SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと SEO が不要という人は実際のところSEO の定義が(業界標準と)異なるだけで実際やっていることは SEO に適っている、あるいは個人のセンスに依存させているだけで、組織(企業)として SEO を推進するためにどうすべきかという視点が欠けている、など。 公開日時:2016年05月12日 12:17 4月になると新入社員が増えたり、新たに SEO 業務の担当になった方とお会いすることも多く、そういった場面で「あー、そこ質問してくるか!(笑)」みたいなことも多いので、SEO の考え方について、よく誤解されていることについて簡単に書いておきます。 # 手法に対する個人的な好き嫌いと、業務における推進の是非は切り分けて考えてほしいところです。個人の好き嫌いを業務に持ち込むべきではないです。 例えばGoogleは『検索利用者に提供する体験や価値を

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)
    wumf0701
    wumf0701 2016/05/12
    詐欺みたい自称SEO屋がやってきたことのせいでSEO嫌いが多いんじゃないかな。WEB広告と同じ。本当は広告によるWeb収益化って大事なのにウンコが多いせいで全て悪に見られちゃう。
  • Webブラウザ「Vivaldi」が超絶便利すぎてChromeユーザーはさっさと乗り換えたほうがいい - Brian'z Imagination

    ブログにしろダイアリーにしろブックマークにしろ、はてなにお住いの皆さんが1日にブラウザと過ごす時間は、他のかたよりそれなりに多いことと思う。 そんなブラウザ使いの貴公子たちよ、こんな経験をしたことはないだろうか。 折角書いたブログ記事が誤操作で消えてしまった。 タブを開きすぎたことにより、メモリをい過ぎてブラウザが落ちた。 ブラウザなんて要らない、俺は念力で十分だ。 そんな迷える子羊たちにオススメなのが、今回紹介するWebブラウザ「Vivaldi」だ。 コイツは使い始めは他のブラウザと変わらない「何の変哲もないただのブラウザ」だが、カスタマイズ次第で子羊たちを弄もてあそぶ「モンスターブラウザ」と化す。 特にChromeユーザーのあなたに、声を大にして伝えたい。 今のところChromeを使い続ける理由はなさそうなので、今日から乗り換えてしまおう! Vivaldi?そいつはえるのか? Vi

    Webブラウザ「Vivaldi」が超絶便利すぎてChromeユーザーはさっさと乗り換えたほうがいい - Brian'z Imagination
    wumf0701
    wumf0701 2016/05/04
    Mac版だとまだ1Passwordが対応してないのでそれ待ちかな。あとは概ね気に入ってる。バージョンが上がるたびに安定してくるのがわかって楽しい。
  • HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。

    投稿日:2016年1月20日 更新日:2016年1月20日 HTML, SEO 7890文字:約14分 ONZE 株式会社 オンズ ONZE https://on-ze.com/archives/4831 今アナタがご覧になっている、このオンズのウェブサイトでは読み込み速度のスピードアップや各種マークアップのクオリティ維持のために随時徹底した改善作業を行っています。 これまでもブログにて様々なテクニックを紹介してきましたが、今日は<head>〜</head>タグ内のコードにフォーカスして、弊社が実際に行っているHTMLマークアップの考え方を紹介していきます。 ブラウザで「要素を検証」して実際にコードを見てもらうのが手っ取り早いのですが、参考までに以下にコードをコピーして記載します。 今日(2016年1月20日)現在のオンズのウェブサイトの<head>〜</head>タグは次のように記載さ

    HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。
    wumf0701
    wumf0701 2016/01/21
    ソースコードの美しさに手間をかけられる人とは旨い酒が呑めそう。
  • 「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの

    2015年10月4日、チームラボ、LIG、IMJの3社の共催による「CREATOR’S KITCHEN」の第4弾が行われました。イベントの前半パートには、日米市場向けのBranding/Marketing会社「btrax」のCEO・Brandon K. Hill氏が登壇。ブランドン氏は、同社が拠点を構えるサンフランシスコのビジネスの現状と、クラウドソーシングの発達を背景に、今後企業に求められるサービスの付加価値について語りました。 Webデザイン仕事がない! 選択肢は「無職」か「起業」 ブランドン K. ヒル氏(以下、ヒル):こんにちは。猪子(寿之)さんと誕生日が一緒のブランドン・ヒルです。昨日、イベントやってたんですよ。 DC(David Collier氏)が予選1位(笑)。Japan Nightという、スタートアップのピッチコンテストで、12社プレゼンしました。全部英語なんですけど。

    「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの
    wumf0701
    wumf0701 2015/12/15
    「クリエイティブなものは機械には取って代わられない」良い言葉だな。じゃあそれで何をするか、ってのが大事なんだが…。
  • 今はもう食べられない職業、iモードサイト退会遷移複雑化プランナー : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    今はもう食べられない職業、iモードサイト退会遷移複雑化プランナー : 市況かぶ全力2階建
    wumf0701
    wumf0701 2015/11/01
    今の課金スマホゲーもきっと5年持たないと思うね。
  • ヤフーメール不具合で258万通消失 NHKニュース

    インターネット検索大手「ヤフー」が運営するメールサービスのシステムで先月末に発生したトラブルで、メールを送受信できなくなった利用者に送られたメールのうち、およそ258万通が消失していたことが分かりました。 ヤフーでは当初、このトラブルに伴うメールの消失はなかったと発表していましたが、その後の調査で、およそ97万人分のIDに送られたおよそ258万通のメールが消失していたことが分かったということです。ヤフーは、メールが消えた可能性がある人がログインすると、消失の有無が確認できるツールへのリンクが表示されるとしています。 ヤフーによりますと、システムの障害が起きた際、緊急用のシステムに切り替えたところ、このシステムでも不具合が生じたということです。 ヤフーは、「多大なるご迷惑をおかけしておりますことを改めておわび申し上げます」とコメントしています。 ヤフーでは、8年前にもおよそ1300万通のメー

    wumf0701
    wumf0701 2015/09/06
    そのうち何割がスパムなんでしょうねえ。
  • shi3zさん曰く「JPEGによる劣化を気にする奴はピュアオーディオを有難がるのと大差ない」

    豚 @butabuta_bot あと、そもそもGoogleフォトがJPEGを再圧縮してるがこれはいいのか。GoogleがやるのはよくてKDDIはダメなのか。それともこの議論に参加している人が全員頭が悪いのか 2015-07-15 09:29:03 shi3z @shi3z つうか、通信の最適化がイカン!!とか言ってる脇で帯域が圧迫され、帯域制限を設けないといけないという状況はどうでもいいのか。なんかピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ないので、もういっそ「最適化しません.COM(月額500万円)」とかの別のキャリアを作ればいいのではないかな 2015-07-15 09:38:04 shi3z @shi3z 純金のアンテナなのでエラーレートが爆減!!ピクセル等倍鑑賞にも耐えます! みたいなことが好きな人は、それなりの金払えばいいんじゃないの?あとJPEGとかPNGとかZIPとか使うなよ。

    shi3zさん曰く「JPEGによる劣化を気にする奴はピュアオーディオを有難がるのと大差ない」
    wumf0701
    wumf0701 2015/07/16
    最適化がイカンということでなく、誰にも知らせずに裏でそういう処理をこっそりやってるのがイカンという問題なんだと思ってたが、いかんのか?(まとめは読んでない)
  • Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる

    Web屋という仕事のこれから 〜Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる〜 FutureSync Vol.5 で発表したスライドです。 タイトルは釣りです。前半はほぼネタです。 中身はJavaScriptで動作するデバイスは楽しいからみんなやってみたら? という内容です。

    Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
    wumf0701
    wumf0701 2015/05/29
    「Firefox OSの 薄い本」ってなんだろう(戦慄)
  • All In One WP Security & Firewallを導入してWordPressのセキュリティ対策を行いました | へたれマカー日記

    6月ごろより不正ログイン攻撃に悩まされていました。 ログイン履歴を見たところ、当ブログのユーザーIDで不正ログインを試みた形跡が。その数2万超!(滝汗) これでログイン突破されなかったのはちょっとした奇跡だと言えそう。 その前に、ログイン時に2段階認証をかけるGoogle Authenticator が謎の不調でサイトの表示が崩れてしまう現象があり、外してしまっていたのも原因の一つ。 こりゃいかんということで、いくつかセキュリティの設定やプラグインを試したところ、All In One WP Security & Firewallというプラグインがとても使いやすく、深い設定もできるものだった。 以下、設定のご紹介。 まずプラグインのダッシュボード。 左上のSecurity Strength Meter が緑色のゾーンになるまで設定を行えば、とりあえずは一安心レベル?らしい。 あと、右下のCr

    All In One WP Security & Firewallを導入してWordPressのセキュリティ対策を行いました | へたれマカー日記
    wumf0701
    wumf0701 2014/08/21
    セキュリティは大事よね