タグ

ブックマーク / getnavi.jp (2)

  • ラベルライターの代名詞! キングジム「テプラ」現行モデルから歴代の名機まで一挙に紹介!! | GetNavi web ゲットナビ

    セロテープ、ポストイット、テプラ……これらの共通点をご存知でしょうか。答えは、すべて固有の商品名であって、一般名称ではないということ。例えばセロテープはセロハンテープが、ポストイットはふせんが一般名称。それではテプラの一般名称は? と問われると意外と答えられない人が多い(ちなみに正解はラベルライター)。つまり、ラベルライターよりもテプラという名称の方が身近なほどに、テプラは我々の生活に溶け込んでいるのです。 もともと仕事現場で使われるものというイメージが強いテプラですが、現在はオフィス向けのモデルに加え、家庭用のモデルも登場。テープもアイロン転写できるものや、マグネットになるタイプなど種類が充実し、活用できる場面がどんどん増えています。オフィスに1台という時代から、家庭に1台という時代に変わりつつあるのです。 今回は、家庭用としても普及してきたテプラの現行モデル15機種を一挙に紹介します。

    ラベルライターの代名詞! キングジム「テプラ」現行モデルから歴代の名機まで一挙に紹介!! | GetNavi web ゲットナビ
  • “秘密基地”が意外と簡単に! 増税前に建てるべき「小屋」11選 | GetNavi web ゲットナビ

    いま小屋が静かなブームとなっています。土地さえあれば数日で建てられ、費用も意外と掛かりません。好きなことに没頭する趣味部屋や新たな収納スペースの選択肢の1つとなるでしょう。今年10月、消費税が8%から10%に増税となるため、気になっている方は検討してみてはいかがでしょうか? ここではおすすめの11の“大人の秘密基地”を紹介します。 今年のGWは家族や仲間と小屋作りに挑戦がオススメ小屋は、家電ほど頻繁に新製品が出たり、モデルチェンジしたりはしません。また、セールもあまり行われないから増税後の値下がりも期待できません。さらに言えば、資材の運送費も消費税分高騰する可能性が。つまり10月を待つと単純に2%分損をするのです。 建てるならメーカーに施工まで依頼するのも良いですが、キットを購入しての自作もオススメしたい。難しそうに思われますが、大半のキットはプレカット済みの木材が届くので、資材を自力で揃

    “秘密基地”が意外と簡単に! 増税前に建てるべき「小屋」11選 | GetNavi web ゲットナビ
    www_taca
    www_taca 2019/04/18
  • 1