タグ

ブックマーク / laysakura.hateblo.jp (1)

  • OpenMPなコンパイラ,MercuriumとNanos4の導入 - 俺とお前とlaysakura

    前書き どーもー! @laysakura です! 世の中には色んな Cコンパイラがありますね.かくいう自分も, Borland C Compiler から入り, gcc に挫折し, Visual C++ の cl にお世話になり,今は大抵 gcc を使っています. そんな数あるコンパイラの中に, Mercurium というものがあります. 主に研究目的用のものらしいのですが,今後個人的にお世話になりそうなので記事にしますね. 公式のドキュメントや関連論文がいかにも研究目的っぽく,最初の取っかかりになりそうな文書がなさそうなので,お役に立てれば幸いです. (※ Mercurium 単体のインストール法については丁寧な解説があるのですが,後述の Nanos4 を入れないと結局使えないのに, Nanos4 については評価論文くらいしかなかったりします) Mercurium の概要 Mercuri

    OpenMPなコンパイラ,MercuriumとNanos4の導入 - 俺とお前とlaysakura
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/12/07
    source-to-source compilerの実例。実装を読んで見るべき。
  • 1