タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (2)

  • 「初対面でWeb会議申し込む人」が迷惑すぎる訳

    「リモートで働く人はWeb会議を多用」という誤解 先日、開発中の新しいサービスに関して取材を受けたときに、「開発メンバーの間のコミュニケーションは基的にSlack(スラック/仕事向けのチャット・サービス)で行い、Zoom(ズーム)やSkype(スカイプ)を使ったミーティングすらしていない」と話したところ、とても不思議そうな顔をされてしまいました。 私のようなリモートで働くことに慣れた人たちは、ZoomやSkypeなどのビデオ通話によるWeb会議サービスを使って頻繁にミーティングをしているのでは、と誤解している人がやはり多いようなのです。 新型コロナウイルスの感染拡大で、にわかに注目が集まったリモートワークですが、私はすでにここ数年間、リモートでの仕事をしてきているので、コロナ危機下においても仕事に関しては何の不自由さも感じていません(スポーツや外に関してはとても不自由に感じていますが)

    「初対面でWeb会議申し込む人」が迷惑すぎる訳
    y_maeyama
    y_maeyama 2021/04/16
    "情報を提供する側は、「読んでもらうための資料」を作る必要があります"これが原因で直接対話を望む人が多いんだろうな、とは思う。自分も直接話したほうが早い、と思うことがあるから何とも言えぬが。。。
  • マクドナルドの「謝罪」は、何を間違えたのか

    マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバ社長は2月5日、東京証券取引所で開いた決算発表会見で、次々とあらわになったマクドナルド商品への異物混入トラブルについて謝罪した。 「お客様に多大なご迷惑をかけた」 ヘアスタイルをすっきりとアップにし、深々とこうべを垂れて謝罪したカサノバ社長だが、後で触れるトラブル発覚時の初動対応のまずさは、すでに経営数字に表れている。日マクドナルドの1月売り上げは前年同月比38.6%減、2014年通期連結決算で過去最大の218億円の大赤字という、壊滅的な状況だ。 この数字は、日マクドナルドに対する信用失墜という単純な表現では片づけられない。トップも含めた広報対応のまずさから、商品だけでなく、日マクドナルドそのものが「信用できない企業」として、多くの消費者から見放されつつあることが、すでに表面化してきているのだ。 カサノバ社長は当初の会見で、「トップクラ

    マクドナルドの「謝罪」は、何を間違えたのか
    y_maeyama
    y_maeyama 2015/02/11
    マクドナルドやらかしが続いたなぁ、くらいに思っていたんだけど、この記事を読むとマクドナルドへの同情心が湧いてくるから不思議。
  • 1