タグ

y_maeyamaのブックマーク (1,362)

  • 情報科に入ってプログラミングに挫折した話 - 鰤切手

    お久しぶりです。 前に男子中学生がなりたいランキング一位に「ITエンジニアプログラマー」がランクインして一昔にあった「SE,プログラマーはブラック」みたいなイメージがだいぶ払しょくされた印象を受けました。 ですけど僕は何も考えずに情報系に行ったら苦しい思いをしました。今日は世間の流れに逆らってプログラミングに挫折した話をします。 今回の記事は決してプログラミングを批判する意図はありません。大学入学後、または編入してからプログラミングを始めたいって人向けに当にそれでいいのかいと問う意図で書きました。 目次 情報系に入ろうとしたきっかけ 初めての授業でcoutをcountと書いているのに気づかない 3編してもプログラミングがついてくる 初めて入った研究室で心が折れかける 院進して「絶対無理」と悟る 情報科を目指す方々へ 情報系に入ろうとしたきっかけ 高2ぐらいの時に軽音部に入っていました。

    情報科に入ってプログラミングに挫折した話 - 鰤切手
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/19
    プログラムが嫌いになるプロセスを着実に踏んでいった感じがする。
  • SNS入門・オブ・ザ・デッド|深津 貴之 (fladdict)

    ホラー映画に例えると、初心者向けのSNS安全講習が簡単というお話。 ネットの危険なトラブルは、ホラー映画と同じ展開を辿りがちです。そしてネットのヤバイ人は、悪霊と同じ行動を取りがち。そんな風に覚えておくと、初心者でもSNSを安全に生き残れます。 霊の集まるスポットに興味位で行ってはいけない 興味位で危険スポットに遊びにいって呪われる。定番の展開です。悪霊が集まるような負のサイトや、ハッシュタグ、特定ジャンルの界隈には、興味位に近づかないようにしましょう。 悪霊と目を合わせてはいけない視線をあわせると悪霊は、急速に寄ってきます。見ていると気づかれてはいけません。見えないふり、聞こえないふりは基テクニック。ミュート推奨。 悪霊のことを語ってはいけない霊について語ると、霊が寄ってきます。軽く口にするだけで呪われる…そんなワードがSNSには多く存在します。また、デタラメの作り話で呪われるこ

    SNS入門・オブ・ザ・デッド|深津 貴之 (fladdict)
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/16
    日本の妖怪とか祟りも同じようなシステムなんだろうね。
  • さよなら本番サーバー - Qiita

    とあるSESの現場では番リリースの時期が近づいてきており、僕を含めた数人のエンジニアは間に合いそうもない残作業の開発を進めたり、番で使うためのデータの整備を番サーバー内で行ったりしていた。ほとんどがその案件のために集められたメンバーだったため特に和気あいあいとするでもなく、エアコンの風の音が響く小さなオフィスの片隅で静かに作業をしていた。 業務上のやりとりもRedmineで行われており、声を発するのもたまにメンバー同士で話をしたり、クライアントから電話がかかってきた時だけ。その日もメールで通知が届いてきており、確認してみるとRedmineで僕が関係しているチケットにコメントが届いているという通知だった。 通知のURLをクリックしてRedmineのチケットを確認してみる。 それによると一旦番サーバー上に存在するデータの中の一部の主要データをCSV形式で送ってほしいという依頼だった。無

    さよなら本番サーバー - Qiita
  • 全ての家事工数を1まで減らせ!汚部屋脱出マニュアル|カジタン公式note

    借金玉 「家事がダメ」なみなさん、今日も部屋の中は乱雑に散らかり放題、床は見えずどこから片付けていいかもわからないという状態を生きているみなさんのためにこの文章を贈ります。僕もかつては部屋は常にそんな状態でした。家事というのは一つ一つは大したことでなくても、積みあがるとどんどんやる気が起きなくなってくるものです。 しかし、この「家事に手がつけられない」というのを「やる気がない」という精神的問題だけで片付けられるかというと、実際のところそうではありません。家事というのは普段からやらない人や苦手な人にとって、そうではない人より「当に」大変なのです。 この問題について一番わかりやすいのは「掃除機」をかけるときでしょう。普段から部屋が片付いている人にとって、掃除機をかける作業というのは、掃除機をコンセントにつないでズゴー、工数僅か1です。以前のコラムでも書かせていただきましたが、「掃除機くらい2

    全ての家事工数を1まで減らせ!汚部屋脱出マニュアル|カジタン公式note
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/09
    ルンバ様に掃除していただくためにものを片付ける感覚はすごくわかる!
  • 【孫正義×ジャックマー特別対談】全文訳してみた(Tokyo Forum 2019)|いのちゅー|井上 忠大 @SOZOW_official

    2019年12月6日(金)から3日間に渡って東京大学で開催されている「Tokyo Forum 2019」。 初日である日の午後にはソフトバンクグループの孫正義氏とアリババグループのジャック・マー氏の特別対談が行われました! 以下はその対談の全文訳レポートになります! 対談が英語だったのですが、完全な直訳ではなく大幅な意訳を加えております。一部聞き取れなかった部分や、訳に間違いがある部分、抜け漏れ等もございます。どうかご容赦ください🙇 なお、このnote記事は、全文公開(実質無料)のうえで980円で販売しています。 価値を感じた!勉強になった!という方は、ご購入いただけるととっても嬉しいです! それぞれの経歴ソフトバンクグループ代表取締役会長 兼 社長 孫 正義氏と、Jack Ma Foundation アリババグループ創立者 馬雲(ジャック・マー)氏による特別対談です。モデレーターは経

    【孫正義×ジャックマー特別対談】全文訳してみた(Tokyo Forum 2019)|いのちゅー|井上 忠大 @SOZOW_official
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/08
    教育を変えないといけません。これまでは、人間が機械のように働く時代でした。でもこれからは、機械が人間のように働く時代です。
  • ハライチ岩井が文章を「面白く書く」ときに一番大事にしていること(山本 ぽてと) @gendai_biz

    “僕のような一介のお笑い芸人でも、自分の生い立ちを深掘りされるトーク番組に出演することはある。そこでは今までの人生を面白おかしく話さなくてはならない。僕は正直それが苦手だ。 厳密に言うと、話すこと自体が苦手という訳ではない。そういう番組に出演した際、さも自分の人生は山あり谷あり、波乱万丈です、と言わんばかりに誇張させられるのが苦手なのだ。なぜなら、僕の人生を振り返ると、全くもって"波乱万丈ではない"からである。” (『僕の人生には事件が起きない』「自分の生い立ちを話せない訳」より引用) ラノベみたいなタイトル ――初のエッセイ集『僕の人生には事件が起きない』が、売れていますね。屋に行っても品切れ続きで、の入手が困難でした。 最初に刷った数が少ないんじゃないんですか? 新潮社が俺のことを過小評価しているのだと思いますね。 (同席していた編集者):予想以上だったんです! ――すごく面白く拝

    ハライチ岩井が文章を「面白く書く」ときに一番大事にしていること(山本 ぽてと) @gendai_biz
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/08
    こんな内容を文章として残して大丈夫?とこちらが思うくらい赤裸々に語っている。
  • 無駄にGAFAの逆をいくな…というお話|深津 貴之 (fladdict)

    先週、電通さんのスタートアップのアクセラレーションと、W venturesさんの投資先メンタリングをやりました。その両方で話したことの補足。 GAFAの作法に無駄に逆らってはいけないよ。GAFA級の複数企業が同じ施策・設計をしていたら、よほどのファクトがない限りは従うのがオススメ。 GAFAってのは、Google, Apple, Facebook, Amazonのことですね。 ここ数年、スタートアップ支援のお手伝いをすることが増えてます。去年は単発の相談も含めると50社ちかくで、サービス設計やグロースのメンタリングをしました。 で、ちょいちょい思うんですが… みんなオリジナリティのあるサービス設計をしすぎ!しかも、必要ないところで! みなさん、すごい真剣にサービスを作ってるのはわかります。でも、頑張らなくてよいところで、頑張りすぎてる。決済ボタンの位置とか、リンクの色とか、ログインフローと

    無駄にGAFAの逆をいくな…というお話|深津 貴之 (fladdict)
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/05
    “ GAFAのテックブログを読んで、各社が出してるガイドラインを読んで、GAFA全員がやってることはちゃんとやる。”
  • 「やりたいこと見つからない」と言い続ける人たち、その意外な共通点(北野 唯我) @moneygendai

    「やりたいこと見つからない」と言い続ける人たち、その意外な共通点 主観は幸せを決め、客観は意味を与える 自分という「主人公」の設定 その点で、ToDo型の人は物語を作る力に長けていると言えるでしょう。最初は自分ができそうなことに気づいたり、やりたいことのきっかけとなった原体験に出会ったりすることで物語は始まります。そして、「ああしてこうすれば自分にもできるかも」と徐々に妄想を膨らませていく。自分で自分の物語を作っているわけです。 どんな起業家も最初はバカにされた、という話があります。ですが、それは大成功する起業家の要素です。そもそも馬鹿にされないのは、それが容易に想像できてしまうからではないでしょうか。馬鹿にされるということは、想像もできないからであり、そのほうが実現した際のインパクトが大きいのは間違いありません。 つまり、そもそも、夢とはバカにされないぐらい遠くない限り、それはちょっと先

    「やりたいこと見つからない」と言い続ける人たち、その意外な共通点(北野 唯我) @moneygendai
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/04
    “ できそうをどう見つけるのか。これまで生きてきて、他人から褒められたけど自分ではピンとこなかったものと、やっていてストレスを感じなかったものを振り返ってみましょう。”
  • [速報]AWS、自身でプロセッサを開発していく姿勢を明らかに。独自開発の第二世代ARMプロセッサ「Graviton 2」発表。AWS re:Invent 2019

    Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで年次イベント「AWS re:Invent 2019」を開催中です。 開催3日目に行われたキーノートスピーチには、同社CEO Andy Jassy氏が登場。 x86プロセッサのサーバと比較して、40%も価格性能比が高いとのこと。 チップデザイン会社の買収がターニングポイントだったとAndy Jassy CEO Jassy CEOは、2015年にAWSがイスラエルのチップデザイン会社であるAnnapurna Labsを買収したことが、同社にとってターニングポイントだったと振り返ります。 同社がAnnapurna Labsを買収した当初の目的は、Amazon EC2におけるサーバの仮想化機能をより高性能化するためにハードウェアへのオフロード用ASICを自社で開発するためだと説明されていました。 このASICは「Nitro Syst

    [速報]AWS、自身でプロセッサを開発していく姿勢を明らかに。独自開発の第二世代ARMプロセッサ「Graviton 2」発表。AWS re:Invent 2019
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/04
    AWSのIntel比率も少しづつ減っていくのかな。Chromebook伸びてるらしいし、Macもどうなるか分からないしIntel苦しいな。
  • 幻影旅団のチームマネジメントのすばらしさとそれでも鎖野郎に半壊させられた理由を考察する|人事のなべはる

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 悪の組織の心理的安全性ランキングの栄えある1位はハンターハンターの幻影旅団です! 幻影旅団はほんとうに良いチームなのですが、ここでふと疑問に思うことがあります。それは、「ヨークシンシティ編で鎖野郎に半壊させられてるじゃん」というもの。この疑問に答えるべく、筆をとりました。 というわけでこの記事では、幻影旅団のチームマネジメントがいかに優れているか?と、優れたチームマネジメントにもかかわらずなぜ鎖野郎に半壊させられたのか?をチームビルディングの観点から考察します。ヨークシンシティ編のネタバレありまくりなので、ご了承ください。 団員どうしの仲が良く、リーダーは親しみやすい幻影旅団が他の悪の組織と大きく異なるユニークな点は、上下関係なく団員どうしの仲が良いことです。 例えば下記の描写。

    幻影旅団のチームマネジメントのすばらしさとそれでも鎖野郎に半壊させられた理由を考察する|人事のなべはる
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/04
    鎖野郎を連呼することによって作者のスタンスを明確化しているのが見事。
  • AWS、超高性能なクラウド基盤を実現するために独自開発した技術を説明。AWS re:Invent 2019

    AWS、超高性能なクラウド基盤を実現するために独自開発した技術を説明。AWS re:Invent 2019 Amazon Web Services(AWS)のデベロッパー向け年次イベント「AWS re:Invent 2019」が、米ラスベガスで開催中です。 基調講演の前夜に行われたセッション「Monday Night Live」には、AWSグローバルインフラストラクチャ&カスタマサポート担当VP、Peter DeSantis氏が登壇。 そのためにどのような技術AWSのインフラで使われているのかを説明しました。 独自のスイッチやNitro Controllerで高性能ネットワークを実現 超高速な処理をクラウド上で実現する上でカギとなる技術の1つ目は、広帯域で低レイテンシなネットワークの実現です。 AWSはそのためにネットワークスイッチ機器と、それらを制御するためのソフトウェアを独自に開発。

    AWS、超高性能なクラウド基盤を実現するために独自開発した技術を説明。AWS re:Invent 2019
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/03
    HPCの世界ではTPCでは遅いのでAWS独自プロトコル開発したそうな
  • Web フロントエンドフレームワーク選定前に知っておくべき Angular の 6 つの問題点と、それでも Angular を選ぶ理由 - Qiita

    Web フロントエンドフレームワーク選定前に知っておくべき Angular の 6 つの問題点と、それでも Angular を選ぶ理由 2019/12/04 追記 @okunokentaro さんが熱いアンサー記事を書いてくれました。 Angularでの開発を快適に進めるために知っておきたいこと https://qiita.com/okunokentaro/items/503ab7a4c7601b564de0 https://gist.github.com/okunokentaro/dc4cd470999fd90aba73423d09a37485 当に当にありがたいです。この短時間でこんな良質の記事が書けるのは当にスゴイ。 Angular コミュニティの暖かさと熱さを感じる 1 日でした。この記事もぜひ参考にしてください。 (ただ、「Angular は全員 80 点」という言説はまる

    Web フロントエンドフレームワーク選定前に知っておくべき Angular の 6 つの問題点と、それでも Angular を選ぶ理由 - Qiita
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/12/03
    Googleが作るライブラリは怖いな。彼らは自分たちが使うことしか考えてなさそうなので、自分たちが困らないならば下位互換とかどうでも良いと思ってそう。
  • Googleのソフトウェアエンジニアリング文化

    フルスタック開発者のためのBallerina: バックエンドAPI開発ガイド この記事では、REST API開発のためのプログラミング言語"Ballerina"の直感的な構文について解説します。さらに、認証や承認、OpenAPIツール、可観測性、SQL/NoSQLクライアントライブラリなど、重要な言語機能についても論じます。記事を読み終えれば、Ballerinaが次のバックエンドAPI開発の有力な候補である理由がよく理解できるでしょう。

    Googleのソフトウェアエンジニアリング文化
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/29
    "ソフトウェアは数年単位で書き直しが行われる。これは多くのリソースを消費するが、これによって市場の需要と変化に迅速に適応する企業の能力が保証される。"ソフトウェアで式年遷宮とはすばらしい!
  • サイボウズは「SaaSシフト」をどのように成功させたのか

    業務アプリケーションの「パッケージソフト販売」から、「クラウドベースのSaaSモデル」への事業転換に成功したサイボウズ。同社の開発部長である佐藤氏に話を聞いた。 AI活用やDX(デジタル・トランスフォーメーション)、アズ・ア・サービス化によるサブスクリプションモデルの導入など、テクノロジーを駆使した新たなビジネスがさまざまな業界を席巻している。今まで非IT企業だった企業群もソフトウェア開発をコア・コンピタンスにしていく必要に迫られる中、組織全体でITシフトを進めるためのステップを書き記したのが及川卓也氏の著書「ソフトウェア・ファースト」(日経BP)だ。 及川氏は執筆に際して、ソフトウェア・ファーストを実践することで各業界に新風を吹き込んできた日企業に取材を実施。デジタル変革のあるべき論だけではない、リアルな実情を踏まえたソフトウェア開発力向上のヒントを探った。 今回紹介するのは、サイボ

    サイボウズは「SaaSシフト」をどのように成功させたのか
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/29
    "出荷前の品質チェックに時間をかけるより、MTTR(Mean Time To Repair/平均復旧時間)を短くするようなやり方にシフト"
  • チャットやメールの文章をないがしろにする人はチーム全体の開発効率に悪影響を与える - Qiita

    この記事のターゲット読者 この記事はなんらかのチームに所属しているまだ経験の浅いエンジニアの方や、組織の業務効率に課題を感じていらっしゃる方に向けた内容です。 設計や実装スキル以前に求められるスキル、コミュニケーション能力 エンジニアとして活躍する上で技術的な知識・スキルだけでなくコミュニケーション能力もとても大事です。コミュニケーションをないがしろにすると、いくら技術力があったところでコミュニケーション能力が足枷となってしまい、パフォーマンスを最大化することができません。コミュニケーション能力と一口に言っても様々ありますが、この記事ではチャット(Slack等)やメールなどの文字を利用したコミュニケーションにおいて意識すべき点を私なりに纏めます。 コミュニケーションをないがしろにするとどんな問題が起こるのか? 開発を進める上で工程や立場にかかわらず、基的に誰しもが誰かしらとコミュニケーシ

    チャットやメールの文章をないがしろにする人はチーム全体の開発効率に悪影響を与える - Qiita
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/28
    仕事を進めることを目的にしたコミュニケーションのポイントをまとめた話
  • 物事を前に進めるためのTips - Konifar's ZATSU

    物事を前に進めるのが上手な人がいる。時に手を動かし、時に人を巻き込み、時にファシリテートし、まるでブルドーザーのように問題を解決していくのである。そういう人を何人か見てきて、物事を前に進めるための小さなTipsみたいなものがいっぱいあるなぁと感じているので雑にまとめておく。 何が解決すれば物事が早く前に進むかを考える 自分がリードしたり誰かに決めてくれとせっついたりする 誰が意思決定者かを把握する 人を集める時は直接声がけした方が確実か考える 誰に何をいつまでにお願いしたいかを明確に伝える 期日の認識を揃える。期日が決まってなければ決めてしまう チャットで返事が欲しい時は個人メンションする 期限が近づいてきたらリマインドする 伝え方を工夫する 相手が気になるであろう懸念点と解決策を先に自分で補足する 提案する時はいくつかの案を用意した上でこれがベストだという自分の意見を伝える どうしましょ

    物事を前に進めるためのTips - Konifar's ZATSU
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/27
    期日決めるの大事。締め切り近くなるとリマインド出すのは相手との関係によってはかなり緊張する。
  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください

    多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはPDFも多くあり、ページ内で目的の情報に行き着くのが難しいものもあります。 その場合は、 Windowsなら「Control+F」 Macなら「Command+F」 でページ内検索が可能です。 iPhoneであれば、いつものように検索窓に検索したいワードを

    患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/25
    “ 患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多い”
  • Yoav Weiss - yoav@mastodon.social on Twitter: "In Japan, the web is slower towards the end of the month due to data caps, resulting in reduced engagement https://t.co/rKWClaqWUD"

    In Japan, the web is slower towards the end of the month due to data caps, resulting in reduced engagement https://t.co/rKWClaqWUD

    Yoav Weiss - yoav@mastodon.social on Twitter: "In Japan, the web is slower towards the end of the month due to data caps, resulting in reduced engagement https://t.co/rKWClaqWUD"
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/23
    あえて日本がフィーチャーされているってことは、特に月末の通信量低下が顕著なのかな。
  • Apple、バグのあるリリースを削減するためにiOS 14の開発戦略を変更

    Appleは、自社のオペレーティングシステムを内部で開発する方法を調整しており、iOS、iPadOSなどの新しいビルドの生成に移行して、一般に出荷されるソフトウェアの更新に影響を与えたバグや問題をより多くの努力で見つけようとしています AppleのiOS 13およびiPadOS 13のリリースとその後のアップデートには問題があり、各バージョンのリリース後の問題の報告により、Appleはバグにパッチを当てるために新しいアップデートを迅速に作成する必要がありました ソフトウェアに、障害が繰り返し存在したことでAppleは開発戦略を再考し、iOS 14では起こらないようにします iOS 13のコードスリップアップには、ユーザーがiOS 13.1を待つよう警告するレポートを表示しました、最近では iOS 13.2.3 と iPadOS 13.2.3 がメールとバックグラウンドの問題に関する問題を修

    Apple、バグのあるリリースを削減するためにiOS 14の開発戦略を変更
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/22
    バグが多いのはいただけないけど、ちゃんと対処してくるのは流石。後は成果が出るか。期待。
  • Microsoft Teams surpasses 20 mln daily active users; rival Slack shares slip

    Share this Story : Microsoft Teams surpasses 20 mln daily active users; rival Slack shares slip

    y_maeyama
    y_maeyama 2019/11/21
    Microsoft Teamsって、いつからかWindows10に勝手に入っていたあれでしょ。単純にアンストールしただけでは、勝手に再インストールされてイラっとするし。