タグ

ブックマーク / devlog.atlas.jp (1)

  • 学術機関向けORCID活用ソリューション「Society to ORCID」のご紹介 | Atlas Developers Blog

    こんにちは、さいとう(白)です。今回は、3月より提供開始したアトラスの新サービス「Society to ORCID」のご紹介です。ORCID活用ソリューションをお探しのみなさま、ぜひご一読ください。 Society to ORCIDとは? 昨年12月の記事で、ORCID活用の真髄、とくに学協会・大学等の学術機関にとってのメリットと、活用のために必要なことをまとめました。 イマドキの研究者はみんな使ってる!?ORCID活用の真髄に迫る この記事のおさらいですが、簡単にまとめるとこの2点です。 学術機関が研究者のORCIDレコードを登録するには、ORCID Member APIを利用して研究者の承認を受ける仕組みと、レコード登録をする仕組みが必要 学術機関が研究者のORCIDレコードを登録することで、信頼度の高い実績情報を提供できる(学術機関が情報ソースなので信憑性が高まる) Society

    学術機関向けORCID活用ソリューション「Society to ORCID」のご紹介 | Atlas Developers Blog
  • 1