タグ

ブックマーク / support.nii.ac.jp (3)

  • KAKEN-研究者をさがす-ORCID連携 | 学術コンテンツサービス サポート

    概要 世界で統一的に研究者に識別子を付与するORCID(Open Researcher and Contributor ID)の識別子(ORCID iD)と、科研費研究者番号を基礎とした識別子(NRID)との対応付けを行うことができます。 ご自身の研究者ページがある研究者は、ご自身のORCIDのページにNRIDを外部識別子として登録することができます。同時に、研究者ページには、ORCIDのページへリンクが張られます。 ORCIDとは何か? ORCID(Open Researcher and Contributor ID)またはORCID, Inc.は、学術関連の様々な利害関係者が集まって研究者識別子に取り組む国際的な組織です。 2010年8月に米国デラウェア州の非営利法人として発足しました。 利害関係者とは、研究者人はもちろんのこと、研究機関、大学、出版社、学会、資金助成機関、学術情報関

  • KAKEN-メタデータ・API | 学術コンテンツサービス サポート

    クエリ仕様 KAKENのOpenSearchクエリは以下の形式です。 研究課題をさがす https://kaken.nii.ac.jp/opensearch/?(パラメータ=値)& (パラメータ=値)&…&(パラメータ=値) 研究者をさがす https://nrid.nii.ac.jp/opensearch/?(パラメータ=値)& (パラメータ=値)&…&(パラメータ=値) 『CiNii全般 - メタデータ・API - API利用登録 』のページから登録し取得したアプリケーションIDをパラメータとして、appid=xxxxxxxx の形で入力してください。

    y_minami
    y_minami 2017/05/16
  • 論文ダウンロード機能の継続について | 学術コンテンツサービス サポート

    国立情報学研究所による学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS)の終了にともない、利用者のみなさまにご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 件について、学協会ならびに契約機関等に向けては周知に努めて参りましたが、利用者のみなさまに対する事前のご案内が行き届かず、ご心配をおかけしていることについても重ねてお詫び申し上げます。 年4月10日より、学協会との調整が必要な論文を除き、ダウンロード機能を含む従前通りのサービスを再開しました。 平成29年度(2017年度)以降にJ-STAGEへの移行作業が行われる予定の論文のうち、NII-ELSにおいて無料で公開されていた論文(181誌・約22万件)については、科学技術振興機構との協議の結果、経過措置として移行作業の完了時までCiNii Articlesからのダウンロード機能を提供します。なお、平成28年度(2016年度)中

    y_minami
    y_minami 2017/04/11
  • 1