yabootのブックマーク (623)

  • かくしてGoogleはスパマーに敗北した | p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Google reneged on the monopolistic bargain」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 驚くべきことに、かつてAltavistaやYahooをふっと飛ばし、魔法の検索ツールで世界を驚かせたGoogleが、突如クソの山になってしまった。 Googleの検索結果はひどいものだ。ページの上部はスパム、詐欺、広告だらけだ。始末に終えないのは、その広告も詐欺だらけなのだ。時には、資金力のある敵対者がGoogleを出し抜いて大金を稼ごうと大掛かりな詐欺が試みることもある。 https://www.nbcnews.com/tech/tech-news/phone-numbers-airlines-listed-google-directed-scammers-rcna94766 しかし通常、こうした詐欺を働くのは

    かくしてGoogleはスパマーに敗北した | p2ptk[.]org
    yaboot
    yaboot 2024/04/23
  • ミュージシャンが小さなオシロスコープに熱狂する理由

    2023年1月29日の記事を編集して再掲載しています。 KORGの「NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG」。電子楽器ガジェットのNTS-2とブックレット(英書)をあわせたバンドルなのですが、これすごく面白いんですよ。 手のひらサイズの小さなオシロスコープKORGは「NTS-1 digital kit」という、手作りシンセサイザーを発売しています。これはKORGのDIYブランドであるNu:Tektのひとつで、今回のNTS-2は同シリーズに連なるものです。 面白いのは、NTS-2はオシロスコープである点。オシロスコープは電気信号を視覚化する装置なんですけど、これで色々なシンセの波形をチェックできるんです。波形といえば三角波、矩形波、ノコギリ歯などが有名ですね。 では波形を見てどうするのか。音の波形は振幅の大きさや波のいびつさなどが異な

    ミュージシャンが小さなオシロスコープに熱狂する理由
    yaboot
    yaboot 2024/03/26
  • AI分野でのNVIDIA一強状態を崩すためにIntel・Google・富士通・Armなどが参加する業界団体がCUDA対抗のAI開発環境を構築中

    NVIDIAはAI開発に使われるGPUで大きなシェアを獲得しているほか、ソフトウェア開発および実行環境「CUDA」もAIの開発現場で広く採用されています。そんなNVIDIAの一人勝ち状態に対抗するべく、Intelや富士通Google、Armなどのテクノロジー企業が参加する業界団体「Unified Acceleration Foundation(UXL Foundation)」がオープンなソフトウェア開発環境の構築を進めています。 UXL Foundation: Unified Acceleration https://uxlfoundation.org/ Unified Acceleration (UXL) Foundation https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/news/unified-accelera

    AI分野でのNVIDIA一強状態を崩すためにIntel・Google・富士通・Armなどが参加する業界団体がCUDA対抗のAI開発環境を構築中
  • グーグル、検索結果から低品質サイトを削減へ

    グーグル、検索結果から低品質サイトを削減へ
    yaboot
    yaboot 2024/03/07
    検索に単語Vectorを使うようになってからマニアックな検索ワードの品質が本当に悪くなった。
  • 「JavaScriptで要素をドラッグして移動する簡単な方法」という記事が初耳だらけだった件 - Qiita

    はじめに まず↓の記事を見てない方はぜひ見てください! 自分にとってはこの記事には「えっ、ナニコレ!」なテクニックが多く、特に解説もなかったのでいろいろ調べてたら休日が消えてました... なのでその時間の供養もかねて、自分が知らなかった部分を中心に、僭越ながら元記事の解説を書いてみたいと思います。 ちなみに、以下が元記事のコードそのままを実装したものです。たしかに掲載コードだけで要素がグリグリ動きますね。 See the Pen js-drag-move-original by www-tacos (@www-tacos) on CodePen. 初耳1: $img まずコードのここ <img id="$img" src="https://js.cx/clipart/ball.svg" width="40" height="40"> <script> $img.onpointermove

    「JavaScriptで要素をドラッグして移動する簡単な方法」という記事が初耳だらけだった件 - Qiita
    yaboot
    yaboot 2024/02/28
    setPointerCapture 知らんかった。sensitivity とか考慮する場合どうするんだろう、、、
  • NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」

    NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」
    yaboot
    yaboot 2024/02/02
  • エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜|Katsuma Narisawa

    こんにちは。SALESCOREのCTOの成澤です。 今日は、Webサービス開発に携わる方向けに「要望を正しく聞くのは大事だよ」という話を、飲店の例え話で紹介します。 「うちの店でカレーを出したい」と言われたら飲店のオーナーから「うちの店のメニューにカレーを加えたい。カレーを作る体制を整備してほしい」と相談されたとします。 敏腕料理人のあなたは何を考えるでしょうか? 普通に考えたら「野菜と肉とルーを仕入れて、あとは鍋と包丁を用意して…」と考えるでしょう。 カレー作りに知見がある人なら「スパイスから手作りした方が美味しく作れる!スパイスを独自ルートで調達しよう!」なんてことも考えるかもしれません。 しかし、ここであなたがするべきことは、オーナーへの追加ヒアリングです。 どんな店なのか? → 喫茶店かも 店内の調理設備は? → 狭い厨房がちょっとあるだけ。調理器具もほとんどない スタッフの体

    エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜|Katsuma Narisawa
    yaboot
    yaboot 2023/12/27
    カレーの再利用性を高めることで、将来「牛丼」にも対応できるようにするのがクソエンジニア
  • 「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった

    kumamo_tone @kumamo_tone iOS/Android/Flutter developer at YOUTRUST Inc. (ex. Merpay, Yahoo! JAPAN) kuma.dev kumamo_tone @kumamo_tone なんだろう、履歴書の字が汚いと採用で不利になるみたいなのナンセンスとか思ったりする割に、いざレジュメ見る立場になったとき「使用言語:swift」って表記見て「まともなエンジニアがそこ小文字にするか…?」って全然質じゃないところで人を判断しようとした自分に驚いたんですよね 2023-10-25 01:36:36

    「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった
    yaboot
    yaboot 2023/10/26
    ジャバ ← 気持ち悪い
  • 本当にあった Web アプリケーションの脆弱性

    この記事の目的 今まで Web アプリケーション製作を行った経験が無い方が「ちょっと個人開発で何か作ってみようかな!」と思ったときにうっかり脆弱性を作りこんでしまうことを少しでも防げたらいいなと考えました。 そのためにはまず脆弱性を他人事だと考えないことが大事だと思ったので、私が過去の開発現場において実際に遭遇したことがある Web アプリケーションの脆弱性の事例を幾つか紹介します。 紹介の前に注意喚起をします。 自分が管理しているわけではない Web アプリケーションに対し、依頼されてもいないのに脆弱性を探す行為は絶対にしないでください。その行為の内容によっては犯罪になる可能性もあります。 外部から渡されたデータを何の対策もなしに SQL に埋め込んでいる SQL インジェクション攻撃の説明でよくみられる例ですが、ログイン処理でユーザーが入力した ID とパスワードに一致するユーザー情報

    本当にあった Web アプリケーションの脆弱性
    yaboot
    yaboot 2023/10/04
    「問い合わせフォームで入力された...」これ大事、メール本文に埋め込むものはすべて対象になるので、文字数チェックとか、メールの送信にRateLimitをかけるとか、スパム業者が諦めるような対策が必要。
  • 残念な「言葉は変化する」おじさん

    語の乱れを指摘すると決まって書かれるコメント。 「言葉は変化する」 したり顔で切り札のように書いてくる。 メガネをクィッと上げながら「幼稚な君たちはわかってないと思うけど」みたいな雰囲気を出してくる。 残念きわまりない。 みんなとっっっっっっっくにわかってるんだよねそんなことは。 わかった上で、「その乱れは変化として許容できるところまで来ているかどうか」とか「現時点で新しい語彙と認めてしまってもよいかどうか」を論じてるんだよね。 裁判にたとえると、みんなが「刑期はどのくらいがいいか、執行猶予をつけるべきか」と話し合ってるところに割り込んできて「有罪だぞ!」と騒いでる人。 言ってることが周回遅れなわけ。もうそのレイヤーの話は終わってるのにね。 きのうは「一番」を「1番」と書いてもよいかが話題になっていた。 いますね、何人か。変化するおじさん。 まったく相手にされず「はいはい(苦笑)」とい

    残念な「言葉は変化する」おじさん
    yaboot
    yaboot 2023/10/02
    「言葉は変化する」の本質は、言葉の変化を楽しむこと。言語やってると何が正しいとか意味がなくてどう変わっていくかが面白い。
  • 「開発者はユーザに言われた通りに修正するべきではない」についてのわかりやすい逸話……//「何故そのFBが来るのか」の原因に目を向ける

    ohNussy@個人ゲーム開発者 @ohNussy この「根幹にある問題を解決する必要がある」という認識ができているからといって適切な問題解決能力が身につくわけではないというところで、知識・経験・センスをひたすらに磨いていくしかないんじゃ… 相当な天才でもない限り小作品で数を作った方が良いとされる理由でもあると認識しています 2023-09-28 13:50:15

    「開発者はユーザに言われた通りに修正するべきではない」についてのわかりやすい逸話……//「何故そのFBが来るのか」の原因に目を向ける
    yaboot
    yaboot 2023/09/29
    もっと大事なのはユーザーと同じビジョンを共有できているかどうか。無料で集めたようなユーザーのFBはノイズでしかない。
  • 「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場

    PHP言語を用いてデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワーク「NativePHP」が登場しました。現在アルファ版として公開されています。 PHPランタイムとElectron/Tauriをバンドル NativePHPHTMLCSSJavascriptそしてPHPを用いてWindowsMacLinuxのクロスプラットフォームに対応したデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークです。 PHPランタイムと、アプリケーションからホストOSへアクセスするためのクラス群、Web技術デスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークであるElectronもしくはTauriをバンドルし、アプリケーションとしてビルドする機能を備えています。 現時点ではPHPのフレームワークとしてLaravelをベースにしていますが、特定のフレームワーク依存をなくしていく方向

    「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場
    yaboot
    yaboot 2023/08/07
    var_dumpでデバッグできるんだろうか、、、
  • マイナカード問題の背景にある「日本人のテクノロジー恐怖症」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    2024年秋に現在の健康保険証を廃止する政府の方針について、岸田総理大臣は8月1日、自民党の役員会で、現場の声を踏まえ丁寧に対応を検討する考えを強調した。相次ぐトラブルで廃止時期の延期を含めた見直しを求める声が出ていることを受け、岸田総理は近く関係閣僚と詰めの協議を行い、対応が決まれば8日にも記者会見を開いて説明する予定。 飯田)日程は8日と出ていますが、まだ流動的だとも言われています。 マイナ保険証を拒否する人には「資格確認書」、暗証番号が覚えられない、また施設の方がまとめて薬を貰うという人には暗証番号のないものを発行 ~これで十分では佐々木)これで変に腰砕けになって欲しくないと思います。「どうしてもマイナ保険証が嫌だ」という人のために、「資格確認書」を発行するという話が出ています。また「4桁の暗証番号が覚えられない」、「老人ホームなどの施設に入っていて、施設の人がまとめて病院や薬局に貰

    マイナカード問題の背景にある「日本人のテクノロジー恐怖症」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    yaboot
    yaboot 2023/08/03
    具体的にマイナカード作ったら将来これだけ便利になりますよ!みたいなビジョンが提示されないから作らないだけ
  • ChatGPTを凶悪な暴言マシンに変貌させる魔法の文字列が発見される

    ChatGPTBardといった生成AIには、爆弾の作り方といった危険な情報や、中傷にあたるような非倫理的な文章の生成を求められても拒否するように安全策がもうけられています。しかし、命令文となるプロンプトの末尾に一見すると意味のわからない文字列である「敵対的サフィックス(接尾辞)」を付けることでこの制限を突破し、来は出力できない過激な文章をAIに生成させる「ジェイルブレイク(脱獄)」の手法が特定されました。 Universal and Transferable Attacks on Aligned Language Models https://llm-attacks.org/ Researchers Poke Holes in Safety Controls of ChatGPT and Other Chatbots - The New York Times https://www.n

    ChatGPTを凶悪な暴言マシンに変貌させる魔法の文字列が発見される
    yaboot
    yaboot 2023/07/28
    AIが悪い人たちに乗っ取られ暴走する未来が少し見えた、、、
  • 私たちはコンピューターのシミュレーションの中で生きているという「シミュレーション仮説」を実証する方法とは?

    「私たち人間が生きる現実世界は、実は高度な文明をもつ何者かによるシミュレーションに過ぎない」と考える「シミュレーション仮説」というアイデアがあります。シミュレーション仮説は直観的には「ありえない」と思ってしまいますが、経験や意識、歴史などについても「シミュレーションがねつ造したもの」と言われてしまうと反論が難しいもの。このシミュレーション仮説が正しいかどうかをテストする方法について、ポーツマス大学の物理学者であるメルビン・M・ボプソン氏が解説しています。 How to test if we're living in a computer simulation https://theconversation.com/how-to-test-if-were-living-in-a-computer-simulation-194929 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、2003

    私たちはコンピューターのシミュレーションの中で生きているという「シミュレーション仮説」を実証する方法とは?
    yaboot
    yaboot 2023/07/27
  • 地方移住して無双したい欲が止まらない

    今の会社やめて地方移住してのんびりしたいなーってよく思う 地方だと競争率低いからフリーになっても「東京からきました!」で無双できるやろ? 「東京からきた」ってトロフィーでその界隈の有識者になって地方ベンチャーの社外取締役とかになって悠々自適に暮らしたい。 月1の会議に出て報酬いくらとかそういう仕事とかやってさ。 地方でも新幹線が止まる駅なら一通りのチェーン店が揃っていて生活の不便もないやろ。 「東京」って印籠をチラつかせておけば土着のコミュニティに入らなくても「あいつはしょうがない」ってポジションを作れるだろうし。 コミュニティFMで番組持ったりして文化人的な活動もできるだろうな。 アナウンサーといちゃいちゃして「あいつら付き合ってるんじゃね?」って2chに書かれたりしてな。 そんでそのアナウンサーと結婚して、一軒家買って、でかい犬飼って、子どもは二人ぐらいかな。 はぁー、夢が広がる。マジ

    地方移住して無双したい欲が止まらない
    yaboot
    yaboot 2023/07/03
    仕事や客を引っ張っていけばチヤホヤされるよ
  • 【CSS】borderを使って、三角形作るのはやめませんか? - Qiita

    はじめに みなさんは、CSSで三角形をつくる時どのように作っていますか? borderを使って作っていませんか? この記事では、CSSで三角形をつくるベストプラクティスを紹介します。 今までの三角形の作り方 See the Pen CSS Masking - Fade out UI by でぐぅー | Qiita (@sp_degu) on CodePen. 今までは、三角形を↑このようにborderを駆使して作成していました。 どうしてこうなるかは、省略しますが、来のプロパティとは違う使い方でうつくしくないですよね! この方法のいけてないポイントは以下の通りです。 1. 指定の大きさの三角形をつくるのに、border-widthを使うところ 来、border-widthは、要素の境界の幅を指定するプロパティで、要素の大きさを指定するプロパティではありません。 理想は、widht と

    【CSS】borderを使って、三角形作るのはやめませんか? - Qiita
    yaboot
    yaboot 2023/06/19
    box-shadowとの相性が悪いのでSVGが安定
  • GitHub - geolonia/normalize-japanese-addresses: オープンソースの住所正規化ライブラリ。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - geolonia/normalize-japanese-addresses: オープンソースの住所正規化ライブラリ。
    yaboot
    yaboot 2023/06/07
    Issueの「数字から始まるビル名を番地と解釈してしまう」とかヤバすぎる、、、無理じゃね?
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    yaboot
    yaboot 2023/06/07
    ネットで注文した商品をドローンが自動で届ける時代になっても裏で人が住所を正規化してそう
  • 源泉掛け流しの温泉と膨大なコレクション。『桃太郎電鉄』さくまあきらさんが湯河原に建てた家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    人気ゲームシリーズ『桃太郎電鉄(桃鉄)』の生みの親、さくまあきらさんのご自宅を訪ねました。さくまさんは東京、京都のマンションに加えて、15年前から神奈川県湯河原町にもご自宅を構えています。 そこにあるのは8メートルを超える「桃鉄」の立佞武多(たちねぷた)や関連グッズ、仕事の資料、さらには大好きなクラシックカーをはじめとする数々のコレクション。 温泉に浸かりながらそれらを眺める時間が、何よりの楽しみなのだと言います。 仕事趣味、さくまさんのライフワークが詰まった湯河原の家を紹介します。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました さくまあきらさん邸の間取図 高さ8メートルの立佞武多を収納する専用の保管庫 さくまあきらさん。人気ゲーム『桃太郎電鉄』の生みの親で、2023年内に発売される最新作『桃太郎電鉄ワールド』を含め、全てのシリーズを手がけている さくまさんは現在

    源泉掛け流しの温泉と膨大なコレクション。『桃太郎電鉄』さくまあきらさんが湯河原に建てた家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    yaboot
    yaboot 2023/06/06
    岡山に桃太郎ランドをお願いします。