タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

小沢一郎とタケルンバに関するyakouhaiのブックマーク (1)

  • 小沢一郎は本当に悪いの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先日、ディベートでジャッジをしてきたのだけども、講評で言ってきたことのひとつに「論理の飛躍に気をつけよう」があった。 どういうことかというと、その試合の論題は「消費税率引き上げ」だったのだけども、その是側(引き上げ賛成側)が、引き上げのメリットに地方の活性化をあげていた。消費税の税収によって地方が活性化する。だから消費税を引き上げるべきだと。 しかしこれってちょっとおかしい。 「消費税の税収によって地方が活性化する」 これ、言えない。 消費税収増加=地方活性化 この関係を直ちに証明できないのよね。 消費税収増加=地方に振り向けるお金の増加=地方活性化 こういう話のはずなんだ。消費税収が増えても、それを国家財政の方で全部使ってしまっては地方振興にお金が向かわない。話の前提というか、過程がひとつ抜けているのよね。その抜けた部分が「飛躍」。つまり「論理の飛躍」というわけで。それを指摘してきた次第

    小沢一郎は本当に悪いの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    yakouhai
    yakouhai 2009/12/23
    イメージ先行の議論への警鐘であって、小沢擁護の記事では無いのに…。自分は小沢の政策も物事の進め方にも賛同しかねるので彼を批判するのみです。
  • 1