タグ

ブックマーク / dengekionline.com (64)

  • 『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?

    イベントのMCはラジオ『マブラヴTE』などを担当した八木たかおさんがつとめ、原作者である吉宗鋼紀さん、ユーザー代表のマフィア梶田さん、OVERDRIVE代表のbambooさん、元CIRCUS代表のtororoさん、minori代表のnbkzさんなどが出演しました。 なお、イベント後半ではスマホ&PC用の『マブラヴ』の新作『Project MIKHAIL(プロジェクト ミハイル)(仮)』などが発表されました。その詳細は別記事でレポートしています。

    『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?
    yakouhai
    yakouhai 2019/10/22
  • ドリームキャスト名作を紹介。おすすめタイトルに加えてハードや周辺機器の写真をお届け【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として“周年連載”を展開中です。 第85回でお祝いするのは1998年11月27日にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)から発売された、ゲームハード・ドリームキャスト。 インターネット通信機能が標準で搭載されるという、当時では画期的なハード。メーラーとウェブブラウザをまとめたソフトウェア“ドリームパスポート”により、誰もがネットワーク機能を楽しめました。 コントローラには、データを保存できるビジュアルメモリを組み込め、アイテムを表示したり、キャラの状態を出したりということも。ビジュアルメモリはそれ単体でも携帯してゲーム機としても遊べるため、外でプレイしている人も多く見ることができました。また、アミューズメント施設のゲームと連動したりという仕組みをしたタイトルも。 また、『アーケードステ

    ドリームキャスト名作を紹介。おすすめタイトルに加えてハードや周辺機器の写真をお届け【周年連載】
    yakouhai
    yakouhai 2018/11/27
    名作しか紹介されてねぇ! が、もっとあるだろ!! と、言いたい。倍以上名作があるぞ。DCは良いぞ。みんな体組成計も買おうな。
  • 『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ第4期制作決定!! 馬越嘉彦さんによる3期応援感謝イラスト公開

    『僕のヒーローアカデミア』は、“個性”と呼ばれる超常能力を持つ人々の存在が当たり前の世界を舞台にしたヒーローアクション。主人公・緑谷出久、通称“デク”が、社会を守り、個性を悪用する犯罪者“敵<ヴィラン>”に立ち向かう“ヒーロー”になるため、ヒーロー育成の名門・雄英高校で仲間たちとともに成長する物語が展開します。 2016年放送の第1期、2017年放送の第2期、そして今年の第3期と放送を重ねて人気が上昇。今年8月に公開された劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE~2人の英雄(ヒーロー)~』も大ヒットを記録しました。3期編の終盤には、通形ミリオ(声:新垣樽助)、天喰環(声:上村祐翔)、波動ねじれ(声:安野希世乃)の“雄英ビッグ3”、新たな敵<ヴィラン>オーバーホールという新キャラクターも登場しており、4期では主人公デクをはじめとするおなじみのキャラクターだけでなく、彼らの活躍ぶり

    『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ第4期制作決定!! 馬越嘉彦さんによる3期応援感謝イラスト公開
    yakouhai
    yakouhai 2018/09/30
    アニメでホークスが見たいです!!
  • 『ロックマンX アニバーサリー コレクション』のシアタープレイでは曲を聴きながらダイジェスト映像を再生できる

    カプコンは、7月26日に発売するPS4/Nintendo Switch/Xbox One/PCSteam)用ソフト『ロックマンX アニバーサリー コレクション』、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』について、『ロックマンX3』と『ロックマンX4』、歴代主題歌についての情報を公開しました。 作は『ロックマンX』誕生25周年を記念したタイトルで、『ロックマンX アニバーサリー コレクション』には、『ロックマンX』~『ロックマンX4』の前期4作品、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』には、『ロックマンX5』~『ロックマンX8』の後期4作品が収録されています。 『ロックマンX3』 ストーリー 先の戦いの後、世界は一時的な平和を取り戻していた。 だがしかし、イレギュラーを作り出す原因となる“Σウィルス”の発見とその抗体を開発した“ドップラー博士”は、人間とレプリロイド

    『ロックマンX アニバーサリー コレクション』のシアタープレイでは曲を聴きながらダイジェスト映像を再生できる
    yakouhai
    yakouhai 2018/06/30
    “本作には、ゲームのBGMはもちろん、オリジナル版に収録されていた歴代オープニング(OP)、エンディング(ED)曲が収録されます。”
  • 『ツインスティック VTX』クラウドファンディングについてタニタ社長・谷田千里さんが語る

    タニタが実施する、PS4用周辺機器『ツインスティック VTX(Version TANITA eXtra)』のクラウドファンディング。そのインタビューを掲載する。 『ツインスティック VTX』は、セガゲームスから発売中の『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』のPS4版で使用できる周辺機器。6月8日12:00~7月30日23:59にクラウドファンディングが行われ、目標金額に達成した場合、商品化される。 今回、クラウドファンディングの仕掛け人にして、『バーチャロン』シリーズを愛していることで有名なタニタの代表取締役社長、谷田千里さんにお話を伺った。 “ものづくり”を手がける企業としてできることを探した! ――『とある魔術の電脳戦機』をプレイされたご感想を教えてください。 私はPS4版をプレイしたのですが、最新の技術で作られているだけに

    『ツインスティック VTX』クラウドファンディングについてタニタ社長・谷田千里さんが語る
    yakouhai
    yakouhai 2018/06/09
  • 【BitSummit】プラチナゲームズの稲葉敦志氏と神谷英樹氏が語る“ゲーム制作哲学”とは!?

    5月12日、13日の2日間にわたって京都市勧業館みやこめっせで開催された、日最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Volume 6”。 その会場で行われた、プラチナゲームズの稲葉敦志氏と神谷英樹氏によるトークイベントレポートをお届けする。 最初に自己紹介も兼ねて好きなジャンルについて聞かれ、稲葉氏は「ストーリー性の強いものが好きなので、じっくり遊べるタイプのものが好き」と回答。神谷氏は「制作したゲームにアクションが多いからアクション好きと思われがちですが、シューティングもシミュレーションもなんでもプレイします」と答えていた。 また「完璧なアクションゲームは何だと思いますか?」と聞かれ、神谷氏は「完璧かどうかはわかりませんが、中学生の頃にプレイした『悪魔城ドラキュラ』が好きです。当時ポップな絵が多かったなかで、フォトリアルな感じを目指している点が印象的でした」と述べていた。

    【BitSummit】プラチナゲームズの稲葉敦志氏と神谷英樹氏が語る“ゲーム制作哲学”とは!?
    yakouhai
    yakouhai 2018/05/13
  • 『劇場版 仮面ライダービルド』勝村政信さん、藤井隆さん、松井玲奈さんがゲストキャストとして出演

    8月4日に全国で公開される『仮面ライダービルド』初の単独作品『劇場版 仮面ライダービルド』のゲストキャスト情報が公開されました。 『仮面ライダービルド』は、平成『仮面ライダー』シリーズ19作目のタイトル。シリーズ史上最高のIQを誇る天才物理学者・桐生戦兎(犬飼貴丈さん)が変身し、予想を裏切るストーリーが展開します。 TVシリーズでは、火星からもたらされた未知のアイテム“パンドラボックス”の力により、東都、西都、北都と3つに分断されてしまった日を舞台に、分断されたそれぞれの国同士で戦争が起きるというストーリーが展開される中、劇場版最新作では3つの国の対立で起きたライダーウォーズ(戦争)が終結した世界が描かれます。 新政府の樹立によって東都、西都、北都には、これまでの首相に代わって新たに都知事が置かれ、3つの都市が一丸となって国を支えていく体制へと移行していくはずでしたが、再び大きな脅威が戦

    『劇場版 仮面ライダービルド』勝村政信さん、藤井隆さん、松井玲奈さんがゲストキャストとして出演
    yakouhai
    yakouhai 2018/05/09
  • 『仮面ライダーアマゾンズ』が映画で完全リニューアル。オメガとアルファが平和のために戦う

    5月19日公開の『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』。2016年よりAmazon プライム・ビデオ配信限定でスタートしたシリーズは、人間のタンパク質を好み、能を有する人工生命体“アマゾン”が潜伏する世界を舞台に、2人の仮面ライダーの壮絶な戦いを描いた人間ドラマです。 過激な描写やハードなアクションから“異色の仮面ライダー”と大きな話題を呼びました。そんな作が映画で完全リニューアル。 これまで対立を重ねていた水澤悠と鷹山仁が力をあわせて平和のために戦います。キャッチコピーは“よい子のために平和を守る! 悪をこらしめ成敗する!”。 新たに解禁となったビジュアルは、仮面ライダーアマゾンアルファがピースサインを決め、仮面ライダーアマゾンオメガがアルファの肩に腕をかける、なんとも仲よしな雰囲気が漂う1枚です。 スペシャルメッセージ動画では、仮面ライダーアマゾンオメガ/

    『仮面ライダーアマゾンズ』が映画で完全リニューアル。オメガとアルファが平和のために戦う
    yakouhai
    yakouhai 2018/04/01
  • TRIGGER制作のTVアニメ『グリッドマン』新PVが解禁。メインキャスト&スタッフの追加情報も公開

    2018年秋の放送が発表されているTRIGGER制作のTVアニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』のキービジュアル、PV第1弾、追加メインスタッフ、キャスト情報が公開されました。 1993年から放送されたTVシリーズ『電光超人グリッドマン』は、まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にもかかわらず、現代におけるインターネットやコンピューターウイルスといった概念を先取りした内容で人気を集めたアニメです。 2018年秋に放送される『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』は、2015年日アニメ(-ター)見市で公開された『電光超人グリッドマン boys invent great hero』を制作したTRIGGERが制作を担当し、監督は雨宮哲さんが務めます。 キービジュアルでは、教室で談笑する少年少女たちが描かれていますが、その楽しげな様子の裏では巨大な怪獣がたたずんでい

    TRIGGER制作のTVアニメ『グリッドマン』新PVが解禁。メインキャスト&スタッフの追加情報も公開
    yakouhai
    yakouhai 2018/03/24
  • 『ロックマン』30周年。アクションゲームの金字塔となったシリーズを振り返る【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第69回でお祝いするのは、1987年12月に第1作が発売され、昨年12月にナンバリング11作目の制作が発表されたカプコンの『ロックマン』シリーズです。 難しいのにやめられない中毒性が愛されて早30年。多くのアクションゲーマーを虜にした作の30周年をお祝いし、これまでのシリーズを振り返っていきましょう。 敵の力を己の武器にして戦うロックマン 1987年12月17日 FC『ロックマン』 シリーズ第1作となるタイトル。ロックバスターで敵を倒しながらステージを進み、ボスを倒せばクリアとなる王道横スクロールアクションです。 最大の特徴は、クリアするとボスの使用していた攻撃を自分の武器として使えるようになること。各ボスには弱点があり、どの攻撃がどのボスに効果的なの

    『ロックマン』30周年。アクションゲームの金字塔となったシリーズを振り返る【周年連載】
    yakouhai
    yakouhai 2018/02/28
  • 『アイドルマスター』新シリーズ制作発表会が2月7日にニコ生などで配信決定

    バンダイナムコエンターテインメントは、BXD(ビーエックスディー)のHTML5新プラットフォーム(仮称)で配信予定の『アイドルマスター』新シリーズの制作発表会を、2月7日20:00~21:00に生放送で配信します。 発表会では、バンダイナムコエンターテインメントの『アイドルマスター』総合プロデューサーである坂上陽三さんが出演し、新シリーズについての情報を発表するとのことです。 ■『アイドルマスター』新シリーズ制作発表会概要 日時:2月7日20:00~21:00(予定) 出演者:バンダイナムコエンターテインメント『アイドルマスター』総合プロデューサー坂上陽三 内容:新シリーズの発表 【配信】 ニコニコ生放送 YouTube Live(876TV) LINE LIVE(バンダイチャンネル) ※内容は予告なく変更になる場合があります。 ※YouTubeはGoogle LLCの商標です。 (C)窪

    『アイドルマスター』新シリーズ制作発表会が2月7日にニコ生などで配信決定
    yakouhai
    yakouhai 2018/01/25
  • 劇場版新作『魔法少女リリカルなのは Detonation』が2018年に公開決定

    都築真紀さんが原作・脚を手掛ける人気アニメシリーズ『魔法少女リリカルなのは』の劇場版新作『魔法少女リリカルなのは Detonation』が2018年に公開されることが発表されました。 『魔法少女リリカルなのは Detonation』は、日7月22日より公開開始された『魔法少女リリカルなのは Reflection』の後編にあたる作品となります。 さらに、劇場限定特典付きの前売り券も同日7月22日より発売開始されました。数量限定での販売となる前売り券は、高町なのはが描かれたA4のクリアファイルが付いたファン必見のアイテムとなっています。 ■『魔法少女リリカルなのは Detonation』作品概要 【公開時期】2018年全国ロードショー 【スタッフ(敬称略)】 ・原作・脚:都築真紀 ・監督:浜名孝行 ・キャラクターデザイン:橋立佳奈 ・総作画監督:橋立佳奈、新垣一成、坂田理 ・バリアジャケ

    劇場版新作『魔法少女リリカルなのは Detonation』が2018年に公開決定
    yakouhai
    yakouhai 2017/07/22
    朗報
  • 『アイマス ミリオンライブ!』今秋にフリーライブ開催。『アイドルマスター』×パ・リーグコラボも決定

    日3月10日に日武道館で開催されたライブ“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!”で発表された情報をお届けする。 『THE IDOLM@STER』シリーズ(アイドルマスター、アイドルマスター ミリオンライブ!、アイドルマスター シンデレラガールズ、アイドルマスター SideM)と、プロ野球“2017年度パシフィック・リーグ”のコラボが決定した。 全6球団と『アイドルマスター』シリーズで、コラボレーションを盛り上げていくとのこと。イベントの開催が決定した他、コラボグッズなども企画中。 続報は公式Twitterを確認しよう。 『アイドルマスター ミリオンライブ!』音楽関連CD・映像作品累計出荷枚数がミリオンを突破 3月10日に日武道館で開催されたライブ“THE IDOLM@STER MILLION LIVE!

    『アイマス ミリオンライブ!』今秋にフリーライブ開催。『アイドルマスター』×パ・リーグコラボも決定
    yakouhai
    yakouhai 2017/03/10
  • P.A.WORKSのお仕事アニメ『サクラクエスト』が発表。キャラクター原案はBUNBUNさん

    P.A.WORKSの“お仕事シリーズ集大成”ともいえるオリジナルTVアニメ『サクラクエスト』が、2017年4月より放送開始されます。 『花咲くいろは』、『SHIROBAKO』を手掛けたP.A.WORKSの“お仕事シリーズ”3作目『サクラクエスト』。作では、バブル期にムーブメントを起こすのも今や昔、すっかりすたれてしまったミニ独立国の再興のため、ひょんなことから国王に就任してしまった主人公たち女子5人の奮闘が描かれます。 監督は増井壮一さん(劇場版『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』など)、シリーズ構成は横谷昌宏さん(『Free!』、『はたらく魔王様』など)、キャラクター原案はBUNBUNさん(『結城友奈は勇者である』など)、キャラクターデザインは関口可奈味さん(『花咲くいろは』、『SHIROBAKO』、『Charlotte』など)が担当します。 出演声優陣には、七瀬彩

    P.A.WORKSのお仕事アニメ『サクラクエスト』が発表。キャラクター原案はBUNBUNさん
    yakouhai
    yakouhai 2016/12/07
    へぇー
  • 『アキハバラ電脳組』Blu-ray BOX初回限定版が2017年1月25日に発売決定。劇場版も収録

    TVアニメ『アキハバラ電脳組』のBlu-ray BOX初回限定版が2017年1月25日に発売されることが決定しました。 『アキハバラ電脳組』は、1998年4月~9月に放送された大人気TVアニメ。商品にはTVシリーズ全26話に加えて、劇場版・各種映像特典が完全収録されています。 また、新規作成の48Pブックレットが封入となる他、デジパック・外箱付きとファン必見の豪華仕様となっています。 ●STORY 花小金井ひばりは、アキハバラ第参中学に進学したばかりの12歳! 大親友の桜上水すずめとも同じクラスになったし、あとは素敵な王子様に出会うだけ。 そんなひばりは、大人気の電脳育成ペット・パタPiが欲しくてたまらない。だが学校への持ち込みが禁止されガッカリ……。 そこへ現れた夢の中の王子様(白の王子)。なんと、その王子様からパタPiをもらっちゃうのでした! その裏で、不老不死の体を手に入れたローゼ

    『アキハバラ電脳組』Blu-ray BOX初回限定版が2017年1月25日に発売決定。劇場版も収録
    yakouhai
    yakouhai 2016/10/01
    買います
  • 『ガンヴォルト』RoRo(声優:遠藤ゆりか)が歌う『藍の運命』『大祓 -イグナイター-』のテーマが配信

    インティ・クリエイツは、配信中の3DS用ダウンロードソフト『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 爪(ソウ)』の3DSテーマの第4弾の配信を開始しました。価格は150円(税込)。 配信されたテーマは、『蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪 RoRo ♪藍の運命』と『蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪 RoRo ♪大祓』の2種類です。 BGMには“電子の謡精(サイバーディーヴァ)”モルフォ(声優:桜川めぐ)やRoRo(声優:遠藤ゆりか)によるゲームの挿入歌が流れる仕様になっています。 ●蒼き雷霆ガンヴォルト爪 RoRo ♪藍の運命 “電子の謡精(サイバーディーヴァ)”RoRoを題材にしたテーマ。彼女が歌う楽曲『藍の運命』が流れます。セット販売の予定はありません。 【配信開始日】9月21日 【価格】150円(税込) 【メーカー名】インティ・クリエイツ 【壁紙上画面】ノーマル壁紙 【壁紙下画面】ノーマル壁紙

    『ガンヴォルト』RoRo(声優:遠藤ゆりか)が歌う『藍の運命』『大祓 -イグナイター-』のテーマが配信
    yakouhai
    yakouhai 2016/09/22
  • 『マイティ No. 9』据え置き機5機種の配信日が6月21日に決定!

    スパイク・チュンソフトは、comceptが開発するPS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/Wii U用ソフト『MIGHTY No.9(マイティ No. 9)』を6月21日に配信することを発表しました。価格は2,500円+税。なお、PS Vita/3DS版の配信日と価格については、後日お知らせするとのこと。 『Mighty No. 9』は、9体のロボットからなる格闘競技チーム“Mighty Numbers”に所属する“ベック”の冒険を描いアクションゲーム。コンピューターウィルスによって突然暴走を始めた世界中のロボットと“Mighty Numbers”の兄弟たちですが、末弟であるNo. 9“ベック”だけがウィルスに対抗し得る唯一の存在となり、親友であるコールとともに、暴走する兄弟たちに立ち向かっていきます。 『Mighty No. 9』の配信日・価格決定に際して、comcept稲船

    『マイティ No. 9』据え置き機5機種の配信日が6月21日に決定!
  • 『元祖SDガンダムワールド』復活第一弾はガンキラー。キラーソードやリアルモードを再現可能

    バンダイは、同社の公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”のコレクションフィギュア販売ショップ“魂ウェブ商店”で、組立式商品『元祖SDガンダムワールド』の第1弾『元祖SDガンダムワールド ガンキラー』の予約を受付中です。価格は3,888円(税込/送料・手数料別途)。 商品は、『元祖SDガンダムワールド』の継続商品として、組立式商品という仕様にこだわり、カラーリングを可能な限りパーツ分割で再現しています。 パーツ点数は90パーツ以上で、可動範囲も約20年の時を経て劇的に進化しています。また、“横井孝二画伯”をはじめとするイラストレーターたちによるイラストを表面に大きく使用したパッケージもシリーズの特徴の1つです。 商品には、ガンキラーの特徴であるさまざまな武器、交換パーツが付属します。劇中のメイン武器である“キラーソード”を手の平に取り付けることができる他、フレキシブルアーム&フレキ

    『元祖SDガンダムワールド』復活第一弾はガンキラー。キラーソードやリアルモードを再現可能
    yakouhai
    yakouhai 2016/02/28
  • 『アルスラーン戦記』スマホアプリ化決定。ティザーサイトでメインビジュアル公開中

    さくらソフトは、アニメ『アルスラーン戦記』のiOS/Android向けアプリの開発を決定しました。 アニメ『アルスラーン戦記』は、原作を田中芳樹氏、漫画を荒川弘氏が担当するヒロイックファンタジーです。2015年4月から9月まで第1期が放送され、第2期の制作も決定しています。 『アルスラーン戦記』のスマートフォン向けアプリ開発決定にともない、ティザーサイトが公開。メインビジュアルをチェックすることができます。

    『アルスラーン戦記』スマホアプリ化決定。ティザーサイトでメインビジュアル公開中
    yakouhai
    yakouhai 2016/02/10
  • アニメ『アクセル・ワールド』新作が7/23に劇場公開! 劇場前売券第1弾は2/27から発売

    アニメ『アクセル・ワールド』の新作『アクセル・ワールド INFINITE∞BURST(-インフィニット・バースト-)』が、7月23日に劇場で公開されることが明らかになった。 作は、川原礫先生が執筆(イラストはHIMA先生)する電撃文庫作品『アクセル・ワールド』の新作アニメ。TVシリーズから4年の時を経て制作され、新宿ピカデリー他、全国24の映画館で上映される。 また、特典付き劇場前売券の第1弾が2月27日から各劇場で販売されることも発表された。前売券購入者に先着で配布される特典は特製クリアファイルとなっており、価格は1,500円(税込)。 特典はなくなり次第配布終了となり、以降は前売券のみの販売となる。なお、特典の付かない前売券がメイジャー通販サイト、オンラインチケットがムビチケオンラインで同時発売予定だ。 また今後、特典付き劇場前売券の第2弾の販売の予定などもあるようなので、気になる人

    アニメ『アクセル・ワールド』新作が7/23に劇場公開! 劇場前売券第1弾は2/27から発売
    yakouhai
    yakouhai 2016/02/10
    映画かー