タグ

ブックマーク / news.ksb.co.jp (2)

  • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    インターネットやゲームの依存状態に陥るのを防ごうと香川教育委員会が児童・生徒に配布している学習シート。8月、専門家で作る団体がこの学習シートに「誤りや問題点」があるとして公開質問状を出しましたが、県教委は「回答しない」ことを決めました。 問題になっているのは香川県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ギャンブルやゲームなどへの依存的な行動に関する調査研究を行う「日行動嗜癖学会」は、このシートに「医学的、科学的な誤りや問題点がある」などとして県教委としての見解を求めています。 例えば、「脳への影響」とする参考資料では、引用元の論文からは推定できない因果を述べているなどとしています。 (日行動嗜癖学会理事 公立諏訪東京理科大学(脳科学)/篠原菊紀 教授) 「使ってる事実が、科学性に問題があるというか、正確性に問題がある。非科学的な思い

    ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
  • 香川県 ネット・ゲーム依存対策で「オフラインキャンプ」実施へ ゲーム条例施行2年で見直しは? | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    香川県の新年度当初予算案が発表されました。その中にはネット・ゲーム依存症対策条例に基づく依存対策の事業費も盛り込まれています。条例が施行されてから2022年4月で丸2年。新たな取り組みも行われます。 新年度の一般会計当初予算案のうちネット・ゲーム依存対策事業費は1072万円で、2021年度より120万円余り増額しました。 子どもたちがネットやゲームの依存状態に陥ることを未然に防ぐための講演会やリーフレット配布といった普及啓発事業、小・中・高校生向けの学習シートの作成・配布などを2021年度に引き続いて行う他、小学生と保護者向けの参加型ワークショップを新たに開く予定です。 さらに、新年度モデル的に行うのが「オフラインキャンプ」です。兵庫県などが既に行っていて、児童生徒が川遊びや事作りなどのアウトドア体験をしながら、一定期間ネット環境から離れた生活を送るというものです。 (香川県障害福祉課/

    香川県 ネット・ゲーム依存対策で「オフラインキャンプ」実施へ ゲーム条例施行2年で見直しは? | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    yakouhai
    yakouhai 2023/02/09
    ”ネットより楽しいものがアウトドアとかであるんだよ”という価値観の押し付けは酷い。アウトドアの楽しさを知ってもらう機会を設けるとして、その後の思考や判断を強制する気ですか。
  • 1