タグ

ブックマーク / weekly-economist.mainichi.jp (1)

  • 安い日本 :1ドル=360円時代の再来 急増する対外直接投資と環流しない企業利益の円安圧力=佐々木融 | 週刊エコノミスト Online

    為替相場について語る時には、通常短期的な見通しが重要なので、名目の円相場について議論することが多い。名目の円相場とは、現状であれば1ドル=110円などのよく目にする円相場のことだ。 しかし、長期の為替相場について分析・議論する時は、名目の円相場は使えない。なぜなら、為替相場は2カ国間のインフレ率の差によって調整されていくからだ。 ビッグマック2000円超 例えば、1970年代初のドル・円相場は1ドル=360円だった。そこから比べれば大幅な円高となっているが、当に円高なのかというとそうではない。米国の大都市のビッグマックの平均価格は今5・66ドルなのだが、もしドル・円相場が70年代初と同じ1ドル=360円のままなら、ビッグマックの価格は円換算で一つ2000円(5・66×360円)を超えることになる。これだけでも、長期の為替相場を名目でみてはいけないことが分かるだろう。 実は、この実質で見た

    安い日本 :1ドル=360円時代の再来 急増する対外直接投資と環流しない企業利益の円安圧力=佐々木融 | 週刊エコノミスト Online
  • 1