タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

論とtumblrに関するyamifuuのブックマーク (3)

  • 「twitterは必要か」は「恋人は必要か」という議論に似ている

    Good_Hopeの日記 – TwitterやTumblrがなくても困らない及び,このエントリに対する反応を見て.ブックマークのコメントじゃ書き切れない想いがあったから,エントリを立てよう. twitterやtumblr,あと,個人的にはこの並びにUstreamを加えることが多い.ボクはただただ楽しくて使っている.「それらは必要か」と聞かれるとよく分からないけれど,これらがある世界を体験してしまった今,なくなったら寂しくてソワソワするだろうし,もしかしたら代わりを探すかもしれないし,あってくれてよかったと気で思う.こんなことを書いていたら「恋人は必要か」という議論に似ている気がしてきた.どうでしょう. ホームページの時代からブログの時代になって,Webまわりの技術を持っているだけじゃなく,文章が上手な人にもスポットが当たるようになった.これは,ブログの功績.そして今では,短くても面白い一

    「twitterは必要か」は「恋人は必要か」という議論に似ている
  • tumblrは何なんだ - cameraLady

    tumblrは何なんだろう.ブログだとかソーシャルブックマークだとか,今ある言葉で説明しようとすると違和感がある.きっとtumblrはtumblrなんだ. tumblrを作れなかったクリエイターはいっぱいいると思う.例えばボクが,tumblrの開発に関わっていたとしたら「FriendのFriendを見えるようにしよう」とか,「それぞれのポストをタグで分類できるようにしよう」とか,「コメントを付けられるようにしよう」「トラックバックを打てるようにしよう」とか言い出して,いかにもWebのことをよく知っていますよ的な態度でtumblrをtumblrじゃない既存の概念に落としてしまっていたんじゃないかと思う.これを考えると怖くなる.そうしてできあがったものは,ブログなのかソーシャルブックマークなのかSNSなのかは知らないけれど,とにかく「見たことがあるもの」なんだろう. エンジニアは楽に実装できて

    tumblrは何なんだ - cameraLady
  • ついったーとたんぶらーを使ってみて - なつみかん@はてな

    何となく思った事とか。 Twitter Twitterは基的に独り言をつぶやく場所なので、どんなにつまらない事を書いても許される雰囲気があります。今までなら発表する事もなかった些細なアイデアも共有できるわけです(○○はどうか、など)。その大半は当につまらないものかもしれませんが、中には素晴らしいアイデアもきっとあるはず。これまでは埋もれていた、ちょっとしたアイデアが公開できるのは非常に有意義な事だと思います。つまりブレインストーミング的な使い方もできると。 Tumblr Tumblr(Tumblelog)は主に引用で成り立っていて、これまではブログの記事にするまでもなかった文章や画像を共有できるツールです。更新・共有の敷居を下げたという点ではTwitterと似ていますが、Tumblrの場合、Reblogという「誰がオリジナルなのかどうでもよくする機能」が搭載されている所が凄い。もはや著

    ついったーとたんぶらーを使ってみて - なつみかん@はてな
  • 1