yaminusiのブックマーク (2,661)

  • NX6412-2L-Maxtang: Premier Supplier of A

    yaminusi
    yaminusi 2022/06/15
    このサイズでSSDとHDD載るのいいなぁ。
  • 体長約6メートルのリュウグウノツカイ捕獲 専門家「珍しい」/台湾・台東 - フォーカス台湾

    東部・台東県太麻里の海岸で9日、釣りをしていた林奕帆さんが、体長およそ6メートルの深海魚リュウグウノツカイを釣り上げた。専門家は、一般的な体長は3〜4メートルほどで、「釣り上げることができたのは珍しい」と驚いている。

    体長約6メートルのリュウグウノツカイ捕獲 専門家「珍しい」/台湾・台東 - フォーカス台湾
    yaminusi
    yaminusi 2022/06/11
    サイズ感狂う写真だ。
  • トピックス|【博物館】日本初記録となるアナゴ科魚類のレプトセファルス幼生を確認、「ナンヨウオキアナゴ」と命名

    【博物館】日初記録となるアナゴ科魚類のレプトセファルス幼生を確認、「ナンヨウオキアナゴ」と命名 [記事掲載日:22.06.08] 総合研究博物館の研究チームは、アナゴ科オキアナゴ属魚類のCongriscus maldivensis(コングリスカス・モルディベンシス)のレプトセファルス幼生を形態学的・遺伝学的特徴に基づき日から初めて確認し、新標準和名「ナンヨウオキアナゴ」を提唱しました。 ナンヨウオキアナゴを含めたオキアナゴ属魚類のレプトセファルス幼生は、同科他属と比較して大きくなることが知られており、研究で報告された個体も全長が15cm以上にもなる大きな個体でした。 研究で報告されたナンヨウオキアナゴのレプトセファルス幼生は、2021年9月に鹿児島県三島村黒島沖の水深400 mから、タカエビ漁の混獲物として漁獲されました。その後笠沙町で漁業を営まれている伊東 正英さんのご協力の元、

    yaminusi
    yaminusi 2022/06/08
    唇みたいな体してる。
  • 返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!

    株式会社DEPARTURE(社:東京都新宿区)は、返礼品の代わりにお金(キャッシュ)がもらえるふるさと納税サイト「キャシュふる」(https://cashfuru.com/)を2022年6月8日(水)にリリースします。 ■キャシュふるの特徴 一般的なポータルサイトでは返礼品がもらえますが、キャシュふるでは返礼品の代わりに、寄付金額の20%のお金がもらえることが最大の違いです。 その他に大きな違いは無く、当然、寄付金控除を受けることができ、税金の控除・還付の申請も他のポータルサイトと同様のやり方で行うことができます。 寄付の募集期間であれば、お好きなタイミングでお好きな金額だけ寄付を行えます。(最低利用金額は50,000円以上とさせて頂きます。) ■なぜお金がもらえるのか キャシュふるは、「返礼品がいらない人」からふるさと納税に関する業務(納税先、納税のタイミング、納税額の決定、返礼品受領

    返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!
    yaminusi
    yaminusi 2022/06/08
    確認訴訟ってヤツだこれ。
  • 気象衛星「ひまわり8号」がとらえたベテルギウスの大減光

    2019年末から2020年初めに2等級まで暗くなってしまったベテルギウスについて、その減光の謎を気象衛星「ひまわり8号」の観測画像から調べるという非常にユニークな研究成果が発表された。 【2022年5月31日 谷口大輔さん】 オリオン座の肩の位置に赤く輝く1等星のベテルギウスは、2019年末から2020年初頭にかけて突如として暗くなり、2020年2月には観測史上最も暗い2等級にまで達した(参照:「2等星に陥落!ベテルギウス減光のゆくえ」)。この現象は「ベテルギウスの大減光」と呼ばれ、原因を解明するためにハッブル宇宙望遠鏡やヨーロッパ南天天文台の8.2m VLT望遠鏡など世界中の大型望遠鏡がベテルギウスへと向けられた(参照:「ベテルギウスの減光は大量の物質放出が原因」、「ベテルギウスを暗くした塵の姿」)。 これら観測研究により、大減光の原因の約半分はベテルギウスの表面温度の低下であることがわ

    気象衛星「ひまわり8号」がとらえたベテルギウスの大減光
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/31
    気象衛星を定点観測カメラ代わりにして画面端にチラチラ映り込む対象を調べたのか。いいハックだ。
  • 【研究成果】ゼロカーボン水産養殖用飼料の作出に成功

    https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/research/topics/20220526_2 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/research/topics/20220526_2/@@download/image/eng-numata-水産養殖用肥料.jpg 材料化学専攻の沼田圭司 教授は、Symbiobe株式会社と協同で、海洋性紅色光合成細菌を用いたゼロカーボン水産養殖用飼料の作出に成功しました。 京都府をはじめ日国内では魚介類の養殖が盛んに行われており、飼料の安定的な供給が必要とされています。現在、多くの水産養殖用飼料には、その原料として魚粉が多用されていますが、近年では、この魚粉の原料となる天然魚の不安定な漁獲量や燃料費用を含めた経費等の問題から、魚粉の供給が逼迫する事態が生じています。今回用いた海洋性の紅色光合成細菌は、大気中の

    yaminusi
    yaminusi 2022/05/27
    ゼロカーボンはともかく、食物連鎖の環で植物プランクトンをスキップする感じなんだろうか。
  • 今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア

    古代ローマ文明には、一生かかっても解明できない秘密がいくつかあるといっていい。歴史家や考古学者たちが探究を続けていると、困惑するような遺物を発見することも多い。 そんな遺物のひとつが、「中空十二面体」だ。12の平らな五角形の面をもつ、石や青銅でできた中が空洞の物体だ。 西暦2〜4世紀のものとされており、中央ヨーロッパで100個以上見つかっているが、その用途はわかっていない。300年以上前に初めて発見されて以来、さまざまな説がささやかれている。

    今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/26
    今は品種改良が進んで種なしばっかだけど、野生の毛糸玉には種があったんや。
  • 3年前の宿題|白鳥士郎

    あらきっぺさんを初めて生で「見た」(会った、とは言いがたい)のは、2019年6月29日。 第13回朝日杯一次予選、通称「プロアマ一斉対局」でのこと。 対局の棋譜はこちら。 (http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/13/asahi201906290701.html) その日、関西将棋会館の前は異様な雰囲気に包まれていた。 大阪でサミットが開かれている影響で、将棋会館のある福島の街が完全に封鎖されていたのだ。 普段は交通量の多い関西将棋会館前は警察官がウロウロするだけで、車は全く走っていない。人通りも、ほぼない。 お客さんが途絶えた飲店の主人が警察官を捕まえて文句を言っていた。対応する警察官の制服には「徳島県警」と書いてあり、気の毒に思う。きっと応援に駆り出されたのだろう。 関西将棋会館で仕事があるときにはいつも立ち寄って時間を潰す喫茶店は、この事態を見越して

    3年前の宿題|白鳥士郎
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/25
    つくづく足で書くラノベ作家だな。
  • Meet the Mettigel, Germany's Hedgehog Sculpted From Meat

  • 卓上に水流の癒やしを。“ただ流れ、ただ眺める”だけのUSB駆動ミニ噴水「水滸坪庭」

    卓上に水流の癒やしを。“ただ流れ、ただ眺める”だけのUSB駆動ミニ噴水「水滸坪庭」
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/23
    酒器っぽいのでアロマディフューザー代わりに酒を循環させると呑兵衛空間になるのでは。
  • 打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる

    【▲ 星間空間に到達した惑星探査機「ボイジャー1号」の想像図(Credit: NASA/JPL-Caltech)】1977年9月5日に打ち上げられた「ボイジャー1号(Voyager 1)」は、木星と土星のフライバイ探査を行ったアメリカ航空宇宙局(NASA)の惑星探査機です。太陽系の外へと向かって飛行を続けたボイジャー1号は、太陽風の影響が及ぶ領域である「太陽圏(ヘリオスフィア)」を今から10年前の2012年8月に離脱し、星間空間に到達したことが確認されています。 関連 ・ボイジャー1号が星間空間でプラズマ波を検出 打ち上げから40年を越えての偉業 ・【解説】ボイジャーが到達した星間空間との境界とは 打ち上げから45年近くが経った2022年5月現在もボイジャー1号は稼働し続けており、地球から約233億km(約155天文単位)離れた星間空間を時速約6万1000km(秒速約16.9km、太陽に対

    打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/21
    オヤゲさん、人型にトランスフォーム中なのかな。
  • The endurance of Japan's simple street snack

    Eaten right off the coals, yaki-imo (roasted sweet potatoes) are a beloved centuries-old food, whether they're served by old-fashioned street vendors or modern "imo" girls and boys.

    The endurance of Japan's simple street snack
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/19
    DeepLが「modern "imo" girls and boys」を「現代のイモガキ」と訳して草。
  • 三菱電機 ニュースリリース 宇宙空間において3Dプリンターで人工衛星アンテナを製造する技術を開発

    三菱電機株式会社は、太陽光と紫外線硬化樹脂を利用して、打ち上げ後に宇宙空間で造形物を製造中に支えるサポート材が不要な3D積層造形により、人工衛星用アンテナを製造する技術を開発しました。 近年、民間事業者による人工衛星をはじめとする宇宙機器打ち上げビジネスが立ち上がりつつある中、従来の政府機関等が主導する大型の人工衛星だけでなく、研究機関や民間企業が主導する数十センチサイズの小型の人工衛星が登場しています。 人工衛星のアンテナは、高利得かつ広帯域幅であることが求められ、開口を大きくする必要があります。これまでのアンテナは、打ち上げロケットのフェアリング(流線形の覆い)サイズや人工衛星のサイズの制約を受けて、あらかじめ格納可能な大きさで整形しておくか、折り畳んで格納して人工衛星軌道上で展開していました。また、打ち上げ時や軌道投入時の振動や衝撃に耐えられるようにする構造も必要でした。 今回、3D

    yaminusi
    yaminusi 2022/05/18
    折りたたんで持っていくより大きなアンテナが作れればコンステ衛星の密度を減らせたりするんじゃろか。
  • Twitterがコピペで投稿した悪質な「パクツイ」撃滅へ本腰、新ポリシー制定で

    Twitter2022年5月11日に、他のユーザーのツイートから文章や画像をコピーして、同一の内容のツイートを投稿するいわゆる「パクツイ」と呼ばれる行為を規制するポリシーを発表しました。 コピーパスタおよび重複するコンテンツに関するポリシー | Twitterヘルプ https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/copypasta-duplicate-content 日で「パクツイ」と呼ばれている、他の人が作ったコンテンツを複製して投稿する行為は、海外ではコピー&ペーストをもじって「コピーパスタ」と呼ばれます。Twitterの公式アカウントは5月11日に、このコピーパスタを取り締まるための新しいポリシーを作成し、これにより何が違反に当たるのかや、違反した場合の措置について明確化したことを発表しました。 We’ve been continu

    Twitterがコピペで投稿した悪質な「パクツイ」撃滅へ本腰、新ポリシー制定で
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/14
    ググりようのあるテキストや画像より、元を辿れない動画転載ツイを撲滅してほしい。
  • オーディオテクニカがキャンプ用品ブランドを立ち上げた理由 たき火台など初夏発売へ

    音響機器メーカーのオーディオテクニカは5月12日、新規事業としてアウトドア用品ブランドを立ち上げると発表した。たき火台を含む複数のキャンプギアを初夏に発売する。 新ブランドは「AUTEC CAMP」(オーテックキャンプ)。たき火台の「COOK PIT」(コックピット、型番はPV01)など近日中に3商品の情報を公開する。 流行とはいえ、なぜ音響機器メーカーがキャンプ用品を作るのか。同社は「自分達が培ってきた技術でお客様と感動体験を共有できる製品やサービスを発信して行きたいと考え、有志のメンバーでアウトドアプロジェクトを発足した」と説明している。 「音響機器の開発を行って来た当社においてはデザイン性にも重きを置き、全てのアウトドアギアに構造設計との調和を持たせたデザインを施した。構造が機能に直結するアウトドアギアではこれは容易なことではなく、デザイナーと技術が一丸となって開発を進める必要があっ

    オーディオテクニカがキャンプ用品ブランドを立ち上げた理由 たき火台など初夏発売へ
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/13
    焚き火ASMRに最適化されたヘッドホンとかは出さないのか。
  • 「税金で作ったソフトウェアのコードは公開されるべき」という主張に3万人以上が賛同、日本からも署名可能

    政府機関や自治体が開発するアプリケーションやデジタルシステムなどは税金を原資としていますが、それらのソースコードが公開されることは多くありません。この状況を変えるべく、自由ソフトウェア運動を展開するFree Software Foundation Europe(FSFE)が「税金で作られたソフトウェアのコードは公開されるべきである」という旨の公開状を提示し、署名を集めています。 Public Money, Public Code https://publiccode.eu/ FSFEは、税金で開発されたソフトウェアのコードが公開されるメリットとして「似た機能のアプリケーションをゼロから作りなおす必要がなくなる」「大規模なプロジェクトでノウハウを共有しやくすなる」「アプリケーションを多くの人に提供できる」「車輪の再発明を防止し、イノベーションを促進できる」といった点を挙げており、これらを実現

    「税金で作ったソフトウェアのコードは公開されるべき」という主張に3万人以上が賛同、日本からも署名可能
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/07
    公開されてもプルリク送り付けて直せゴラァできないと不満が溜まりそうな。つか Twitter と同じ140字以内か。
  • 第32回世界コンピュータ将棋選手権 決勝 | やねうら王 公式サイト

    日は、WCSC32(第32回 世界コンピュータ将棋選手権)の決勝日です。やねうら王は、二次予選を3位通過しました!日も参加予定です。よろしくお願い致します。この記事は、大会中、適宜更新していきます。 タイムスケジュール ・5月5日(木):3日目 決勝 9:00    開場 9:15    受付締切 9:15- 9:30 連絡・準備 9:30-11:40 1回戦~2回戦(65分×2) 11:40-11:50 事休憩(10分) 11:50-17:15 3回戦~7回戦(65分×5) 17:15-18:00 成績発表・表彰式 18:00-19:40 後片付け 20:00    閉場 特設サイト https://drhoshiken.com/wcsc/32/ ライブ中継 http://live4.computer-shogi.org/wcsc32/ YouTube公式配信 https://w

    yaminusi
    yaminusi 2022/05/05
    ライセンスの作り方・扱い方以外にも日本将棋連盟の意向ってのが絡んでくるのがややこしいな。
  • Winnie the Pooh's Home Run Derby | Disney--Games.com

    Can you be the star-pitcher in a baseball game? Try your luck by playing Winnie the Pooh's Home Run Derby game! You might know Winnie as an adorable bear with a great love for napping and honey, but did you know that he is also a star-pitcher? Join him and his friends from the Hundred Acre Wood in a thrilling baseball game! You will enjoy the beautiful atmosphere, that takes you back to the enchan

    Winnie the Pooh's Home Run Derby | Disney--Games.com
    yaminusi
    yaminusi 2022/05/04
    プニキ甦ったんかいワレ
  • 1990年代のMacをブラウザ上で完全再現すべく作られたエミュレーター「Infinite Mac」

    オープンソースのMac 68KエミュレーターであるBasilisk IIをブラウザ上でも利用できるように拡張したというエミュレーターの「Infinite Mac」が登場しました。作者はMihai Parparita氏で、Infinite Macの開発経緯などをブログ上で明かしています。 persistent.info: Infinite Mac: An Instant-Booting Quadra in Your Browser https://blog.persistent.info/2022/03/blog-post.html 近年、古いOSをエミュレーションする試みが人気を博しており、v86ではさまざまな古いOSをブラウザ上で実行することが可能です。しかし、古いMacのエミュレーションにv86は利用できなかったため、Parparita氏はこれらを現代のPCでエミュレーションするのに適

    1990年代のMacをブラウザ上で完全再現すべく作られたエミュレーター「Infinite Mac」
    yaminusi
    yaminusi 2022/04/27
    Power Macintosh の頃のやな。
  • 登場から早や20年、いまだに話題となるデスクトップマスコット「伺か」ってなに?/今も作り続けられるゴーストとシェルが人気の秘訣【やじうまの杜】

    登場から早や20年、いまだに話題となるデスクトップマスコット「伺か」ってなに?/今も作り続けられるゴーストとシェルが人気の秘訣【やじうまの杜】
    yaminusi
    yaminusi 2022/04/20
    もどき板が yournet.ne.jp から書き込めなくなってから離れてしまった。yen-e.org をアクティブな人に譲るべきなんだが…。