タグ

はてなと生活・人生に関するyarukimedesuのブックマーク (2,175)

  • Twitterとアフィリエイトとバズが普通のブログを有名Blogへと変えていく現代なう・禁煙4年9日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率88.9%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    最近の話題に乗っかる感じ。 Twitterアフィリエイトとバズが普通のブログを有名Blogへと変えていく現代なう。 ちなみに私は、Blog開始当初からアフィリエイトしていたし、Googleアドセンスも、10年選手。当初は、Hatenaの利用はダイアリーやグループがメインだったのだけど、Hatenaでもアフィリエイトを導入してから。 普通の日記は書かなくなった。 いや、普通の日記も、バズればアフィ収入が上がるようになった。 「普通のBlog」というのが話題になっている。思えば、「日死ね」だって、当初は「普通の増田」だったけど、はてブでバズって、結果、国会まで巻き込んだ時点で、普通じゃあなくなった。 普通が、普通じゃあなくなるのは、バズった結果だ。あの増田だって、全員がスルーしてたら、ここまで話題になってなかっただろう。 普通のブログを考える。面白い普通のブログは、誰か(のツイッター)に発

    Twitterとアフィリエイトとバズが普通のブログを有名Blogへと変えていく現代なう・禁煙4年9日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率88.9%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • クマムシ博士はLINE株式会社に抗議します - クマムシ博士のむしブロ

    苦労して撮った  クマムシの写真 気づいたらNAVER  無断転載ん ひとつだけじゃない  いっぱい確認 その写真  おまえのじゃなくmine すかさず抗議の  メールを送信 なのに削除  しないんだLINE 厚顔無恥さ  転載の天才ん 著作権語る  ドヤ顔役員 もうけっして  ゆるさないん 【関連記事】 horikawad.hatenadiary.com

    クマムシ博士はLINE株式会社に抗議します - クマムシ博士のむしブロ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/14
    ネバーまとめアカウントを作って、著作権侵害を訴えるブロガーと、ラップに関わるエントリをまとめようかな。。
  • 齊藤さんと当初の予定通り、春頃に会うことになりました。 - heartbreaking.

    何となく今夜も順調かなと思ってお風呂に入って安眠していました。そして朝に起きたらはしごたんが「DISった」と記事を書いていらっしゃいました。 来年の抱負:「認知の歪み」「一人芝居」「執着」補完計画 - はてな村定点観測所 まあ色々あったんだけど、齊藤さんとは以前とほぼ変わらずDMしてます。流石に、私がDISった後、3~4日は距離を開けていましたが…… 距離を開けることで、齊藤さんが自分にとって必要なのかどうかを考える良い機会になりました。 今まで毎日のようにDMしていたので、奇妙な空白が生まれて、違和感があった。 この空白を埋められるのは、齊藤さんしかいないのかもしれないと気付いた。今は……齊藤さんが自分には必要なのかもしれない。 最近、貫洞さんが海外旅行に一週間行ったので、とても輝いていて、羨ましい。私も海外行ってレポート書いて大勢に読まれたいけど、金がなくて、ここから動き出せない。まあ

    齊藤さんと当初の予定通り、春頃に会うことになりました。 - heartbreaking.
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/12
    ハンドルネームの存在だけど、私からしたら全員他人の実際に会う予定を、ブログで読んでいるのだろうか…と、ふと思った。
  • インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを

    先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい

    インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/12
    私は、未だに普通の日記も書いとるよ。バズってる記事じゃあなくて、ひっそりやってるHatenaブロガーもたくさんおると思うよ。
  • バカボンのパパと同い年である「41歳」になって物思う。 - サブカル 語る。

    こんにちは。 私事でたいへん申し訳ありませんが、先日の12/1で41歳となりました。「41歳」。っていうのはご存知の方も多い事でしょうが、バカボンのパパと同い年です。 ってサザエボンじゃねーか!このネタ、たぶん20代前半の人に話してもさっぱりわからないでしょう。この人形は90年代に大阪のとある露天商が考えて独自にグッズを作って細々と売っていたのが口コミやメディアなどを通じて全国的な規模で広まり、話題になったパチモン(ニセモノ)グッズ。著作権・肖像権の侵害で元ネタ側に訴えられたため数年で製造ストップになり、あっという間に消えたキャラクターグッズです。まぁ、そんなどうでもいい話はこの辺で。 さて題。バカボンパパ「41歳」という説はアニメ「元祖天才バカボン」の曲「元祖天才バカボンの春」で歌われている「41歳の春」というフレーズから一般的に広く知られるようになりましたが、実際その設定は正しいのか

    バカボンのパパと同い年である「41歳」になって物思う。 - サブカル 語る。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/12
    パパって、遊んでるようで、ちゃんと稼いでいるんだよなー。お金で困った話は、あんまり知らない。アニメしか見たことないけど。
  • ブコメタグで名誉棄損という茶番を見て考えた108つのこと・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    考えた108つのこと。 わざわざエントリを書いたり、弁護士に相談しようとしたりしなくても、迷惑行為として通報したら、運営が対処してくれたはず。 そこで、運営が動かなかったとしたら、弁護士に相談すればいい(かもしれない)。 以下は、ヘッドラインニュースです。 ヘッドライン。 なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun|note [社会][生活・人生]プレゼントは、マネーがベストと以前からシンクしていた。 1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 « マガジン航[kɔː] [インターネット][仕事]考えさせられる。 一番きらいなクリスマスのBGM [増田][芸能][性]ハロウィンソングって思い浮かばないから、芸能関係者は一山当てれるかもしれない。と思った。 大学職員が入試合否判定について思ったこと [増田][社会]誰かが、全ての国立大学に、プリント

    ブコメタグで名誉棄損という茶番を見て考えた108つのこと・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを

    こことは別に、自分の日常を描いた日記があったのですが、消しました。 1999から、いろんなサイトを作っては消してきました。 いろんなところで書いては捨てとしていた文章です。おもに日記であったり、自分の周りで起きた出来事について、思ったことや感じたことをオチもなくつづった文章です。 特に見て楽しいものもないけれども、生きてきた記憶として。 昔は、一日の辛いこと、人生で考えること、どうしようもなくなった憤りや苦痛を、全部文章に書き起こして、それを外部化していたのだけれども、最近、それがうまくいかなくなっていて。 それは自分が昔に比べて物を考えなくなったのもあるだろうし、インターネットが変わってしまって、自分の考えや、気持をうまく表現する場ではなくなり、自分のことよりも、みんながみていて、役に立つことや、考えのヒントを各場所になってしまったからだろうと思う。 自分のブログは、自分のブログではなく

    正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/11
    そして、このエントリもバズっちゃうんだよなあ(´;ω;`)。
  • 「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで

    gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげんな情報」を垂れ流していたことに憤りを感じています。 南場さんは、夫の闘病中に「ネットにはあまりにもバイアスがかかった『健康情報』が多すぎる」と感じたと仰っていたのに、なぜ、こんなことになってしまったのか。 この記事をみながら、僕は最近読んだのことを思い出していました。 それはこの『サイコパス』という新書です。 サイコパス (文春新書) 作者: 中野信子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るfujipon.hatenadiary.com 誤解を招かな

    「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/11
    京大生の演劇関係者は、サイコパスだらけな希ガス(偏見)。
  • 真っ暗闇 - Everything you've ever Dreamed

    リストラ、残務処理。部長になってから嫌なことばかりさせられていて体調が優れない。ドンストップ血便。白血球減少中。ただ、心身を犠牲にしてリストラマシーンになりきったおかげで会社はまだ潰れていない。頑張ってくれている従業員の皆には当に感謝しかない。感謝しかない、と言っているのは、文字通りピュアに感謝しかないという意味だ。具体的に申し上げると、従業員の苦労に対してお支払い出来るものが感謝の気持ちしかないということ。軽々しく感謝などと言わなきゃ良かったと今は反省している。というのも業績から考えて冬の賞与を支払う余裕がないのは誰もがわかっているのに、相当数の従業員が僕の言った「感謝」を金銭的な報酬と都合よく解釈して賞与を支払わなければ辞めると結託し、人手不足で事業が回らなくなるぞと恐喝、その圧力に負けたボス一味が見栄を張って賞与支給を決定、「なんとかしろ」と僕にクリア不可能な無理ゲーのプレイを押し

    真っ暗闇 - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/09
    所要時間が書かれてない。サイバー、はよ。
  • Googleの検索のトコにヤマト + 伝票番号を入れたらオコられた話 - おこたねこ

    2016 - 12 - 07 Googleの検索のトコにヤマト + 伝票番号を入れたらオコられた話 ことば こんばんは。おこたねこ (@_JIOHN) です。 また姉ネタです。 姉 「ねぇ、そのぱちぱちでいつ荷物来るか調べてよ。」 あたし 「は~い」 ぐーぐるくろーむの検索のとこにヤマトっていれて空白いれて伝票番号を入れてると 姉 「ちょっとマジメにしなさいよ。」 あたし 「だから、こうして調べて、、ふぐうっ!?」 Gu~~~で殴られました...。痛 姉 「ちゃんとクロネコヤマトで検索して、それで伝票番号入れないと出ないでしょ?お姉ちゃん知ってるんだから!」 あたし 「」 Enter みなさん知ってると思いますけど、今はそれだけで出るんですよね。くろーむとかだとURLいれるトコにヤマト お問い合わせ伝票番号 の数字を入れてエンターすれば荷物の配達状況がわかる。 たぶん他のブラウザでも検索エ

    Googleの検索のトコにヤマト + 伝票番号を入れたらオコられた話 - おこたねこ
  • ASKA逮捕がいい機会なので、覚せい剤の危険性を学んでみる - サブカル 語る。

    2016 - 11 - 29 ASKA逮捕がいい機会なので、覚せい剤の危険性を学んでみる こんにちは。  覚醒剤 利用で捕まっちゃいましたね。CHAGEandASKAの宮崎重明さん。インターネットでは「SHABUandASKA」とか揶揄する声もあるみたいですけど、1978年のデビュー以来、この人たちの曲は常にヒットの連発。80年代後半〜90年代にかけてフジテレビの「月9ドラマ」で何度もテーマ曲がタイアップされており、とくに 武田鉄矢 と 浅野温子 主演の「 101回目のプロポーズ 」主題歌となったシングル曲「SAY YES」は280万枚を超える大ヒットになりました。今回は ASKA 、警察の取り調べに対して 「SAY YES!」 といった感じでしょうか。いくら 「僕はこの目で嘘をつく」 っていっても、お巡りさんの目はごまかせなかったということなのでしょう。 だけど、当に怖いのは 覚醒剤

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/07
    こんなヤバイもんを、高いお金払って買うなら、パチスロやった方が、気持ちいいだろうなあ。
  • Googleの検索のトコを電卓代わりにしたらオコられた話 - おこたねこ

    2016 - 12 - 07 Googleの検索のトコを電卓代わりにしたらオコられた話 ことば みなさん、こんばんは。おこたねこ (@_JIOHN) です。←@_JIOHNはツイッターだょ。照 お姉ちゃんネタなんだけど、あたし基は電卓のヒトなのね。でも、パソコンだとついGoogleたんを電卓にしちゃうの。ホラ、簡単なのなら足し算とか出来るでしょ? そしたら 「あんた!検索以外の使い方したらGoogleに怒られるでしょ!!!」って言われたの。 ウチのお姉ちゃんってこういうどこがソースなの?っていう謎情報を持ってるのね...。謎 だからあたしは聞くじゃん? 「そんなこと誰が言ってるの?」 姉 「誰が言ってるとかじゃなくて、ダメだよ!壊れたら責任取れるの?」 あたし 「」 でも、これって馬鹿にしちゃいけないような気がしたの。だってさ、知らないことを馬鹿にしたらダメじゃない? あたし 「そんな簡

    Googleの検索のトコを電卓代わりにしたらオコられた話 - おこたねこ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/07
    結果が出るってことは、それも使い方の一つのはずだが。
  • はてな村的精神の存続と、匿名の小競り合いと、有名ブロガーの寿命と、幸せになりたい…禁煙4年5日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率94.7%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    日記です。 はてな村的精神の存続と。 最近は「はてな村」というワードを聞かなくなったが、ブコメ画面などを見ていると、その精神は生き残っている気がする。 匿名の小競り合いと。 増田では、名指し攻撃が「通報されたら即削除」になるルールができてから、攻撃の場としては(あまり)使われなくなった感じはあるが、はてなブログでは、もりもりと、そういう感じがある。 以前に比べると減ったけど、続いてる雰囲気はある。 有名ブロガーの寿命と。 ずっとバズり続けるのは難しい。トップエントリで見る人は、その分だけ覚えているけど、サードブロガーとか、トマトブロガーとか言っていた頃の有名ブロガーの名前は、自分でも気づいてないぐらいに、忘れて言っているだろう。 もろちん、それらのブログが存続している可能性はあるけど、Hatenaトップが主な観測範囲の私は、出てこないと思い出せない。 幸せになりたい…。 インターネッツとは

    はてな村的精神の存続と、匿名の小競り合いと、有名ブロガーの寿命と、幸せになりたい…禁煙4年5日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率94.7%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • アンチの通報も利用規約を遵守すれば警告来ないし、はてな村の先輩とブログバトルしても勝てるわけない・禁煙4年2日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率101.4%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    来年も起きるぞ! アンチの通報も利用規約を遵守すれば警告来ないし。 久しぶりに見たネットバトル。 モデルかグラビアイドルの記事にアドセンスから通報が来たらしい。 ブログ主はアンチによる通報と考えているらしい。 その時にネットバトルしていた相手が通報した…ともとれる文章を書いていた。 ぶっちゃけ、アドセンスに限らず、アフィ利用者にあってはいけないことだと思うけど、「通報するやつが悪い」じゃあなくて、「通報されても警告なんかこない」という状態でブログ運営しないといけない。 通報が行われたかどうかなんて公開されないし、通報なんてなくても、目立ったブログは、利用規約違反があれば、警告の機会は増える。 これは、私が月々の収益が、Googleアドセンスの入金可能金額を超えたあたりに違反警告が来た体験談から、そう思う。 はてな村の先輩とブログバトルしても勝てるわけない。 ネット上のパイセンを敬えとか、そ

    アンチの通報も利用規約を遵守すれば警告来ないし、はてな村の先輩とブログバトルしても勝てるわけない・禁煙4年2日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率101.4%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/03
    勝てないバトルは、辞めましょう。
  • 厄介ブロガー - 今日も得る物なしZ

    厄介呼ばわり。 きょうもえってなにものなの?はてなブログには、厄介な人間が住んでいる。 - 30歳からの敗者復活戦 厄介な人に、私のブログが絡まれてます。 私が彼のブログを引用したことがはじまりでした。 お前が立ち読みで済ませたの内容で記事書きましたなんて堂々と書いてるからなんだこの超絶馬鹿はって思ったのが始まりですが何か。 多分全然わかってないんだろうけどな、話の質は「そんなことを書いたらどうなるのかすらわかってないアホがいる」ってことだぞ。 立ち読みで済ませましたなんて書いていいものかどうかの判断すらできてねえって相当なもんだぞ。 twitterとかでたまにいる「エロサイトで同人誌ダウンロードしたけどめっちゃシコれたわ」みたいなこと平気で言ってるアホと同じ。 立ち読みやめろとかダウンロードやめろなんて言うつもりはないが、自分から言ったらもうアウトだろ。 そんなこともわからんのか。

    厄介ブロガー - 今日も得る物なしZ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/02
    スルーできないで、反論しちゃうのは、後ろ暗いところがあるから。アドセンス通報があったという元記事もキャッシュで読んだけど、通報なくても、いつか警告きそうな内容だったし。
  • 「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー

    2016 - 12 - 01 「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました いわたのエピソード シェアする はてブ シェア Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 「ぼくは大学を卒業しても、就職しません」 今年の夏にこんな宣言をしてから、早いもので半年が経ちました。 当時のぼくは「ブログの収入で生きていくんだ!」と大口を叩いたものの、月に4~5万円しか稼げていなかったんです。 「これからもっと収入を増やしてやる」 自分に対する大きな期待と、少しの不安を背負って就職への道を断ちました。 それからおよそ半年が経った今日、ぼくはブログの収入だけで1人暮らしをスタートさせたのです。 ぼくは1秒でも早く自立したかった まだ大学4年生のぼくには、卒業までにあと4ヶ月の時間があります。 それなのにどうしてこのタイミングで1人暮らしを始めたのか? 理由

    「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/01
    月5万も稼げてたら、未来は明るいと思う。
  • 「焼鳥屋からの切なるお願い」が、身悶えしてしまうくらいにもったいない。 - いつか電池がきれるまで

    ameblo.jp これ、ブログのエントリとして読んだときには、店側の「美味しくべてほしい」という気持ちが伝わってきて、むしろ好感を抱いたのです。 それは、僕自身が「串にかぶりつくこと」や「串1のボリューム」についてあまり問題意識というか、困った経験がないからなのかもしれませんが。 ところが、ブックマークコメントでは、けっこう批判が多くて意外でした。 b.hatena.ne.jp そうか、言われてみれば「みんなで分けて少しずつ味わいたい」という人や「根元のほうはべにくい(それは僕もそう思う。横から噛んで引きずり上げたりしているけど、品が良いとは言えないよね)」という人、子どもは串が危ない、という人などもいて、その個々の事情も、それぞれ頷けるものなんですよね。 そして、冒頭のエントリに関して言えば、写真のホワイトボードに書かれていることだけでは、ちょっと情報不足というか、「店側の都合を

    「焼鳥屋からの切なるお願い」が、身悶えしてしまうくらいにもったいない。 - いつか電池がきれるまで
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/28
    同じようなことを願った。「切なる」という切迫した状況ではなく、串をがぶっと食べるドラマを語った方が、共感が得られたろう。次は、シェアしやすい串焼きの開発とか?
  • スペースワールドの魚凍結炎上を食べるのとスケートの違いが分からない人は、廃棄する寿司を踏みしめるイベントを想像してみて欲しい・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    Hatena死ね。 スペースワールドの魚凍結炎上べるのとスケートの違いが分からない人は。 けっこう、べるのと、スケートリンクにするのと何が違うのか?という意見があって、アゴが外れる。リアリスト気取りか?アホなのか? 月と月面くらいの大きな違いがある。 廃棄する寿司を踏みしめるイベントを想像してみて欲しい。 どうせ、規格外で市場でも廃棄される魚だから…というのが、リアリスト増長なのかもしれない。じゃあ、廃棄するコンビニなどの寿司でダンスするイベントを想像して欲しい。 きっと、捨てるモノなら一緒だろ!という感情とは、違う感情が生まれるだろう。 生まれない人のことは、しらん。 以下は、ヘッドラインニュースです。 ヘッドライン。 「悪趣味」と炎上 スペースワールド5000匹の魚を氷漬けにしたアイスリンク演出、展示意図を聞いた - ねとらぼ [][社会]死んだ魚をべるのと、踏みしめるのは天

    スペースワールドの魚凍結炎上を食べるのとスケートの違いが分からない人は、廃棄する寿司を踏みしめるイベントを想像してみて欲しい・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 一時停止違反したおかげで死なずにすんだ。雪道運転の理不尽な話を聞いてくれ! - ロゴスエモ

    2016 - 11 - 26 一時停止違反したおかげで死なずにすんだ。雪道運転の理不尽な話を聞いてくれ! 消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み 住宅街の片道一車線の道路で俺が体験した交通事故の話をします。 北海道のような雪が降る地域では、積もった雪で道が狭くなる。交通量の多い道路が優先的に除雪されるため、住宅街などの車道は車1台しか通れないということがよくあります。下図の水色部分が雪です。 下図のように一時停止で止まりましたが、車高より高く積もった雪のせいで左右から来る車が見えません。 そのため、見える位置までゆっくり前に出ます。 そして、左から来た車と衝突しました。 俺の事故の時、俺の車(青)側に一時停止があったため、過失割合は俺の方が多かった。一時停止で止まっていれば、事故にならなかったからだってさ。 スポンサーリンク この状態で左右が見えると思う?一時停止しても前に進まないと見え

    一時停止違反したおかげで死なずにすんだ。雪道運転の理不尽な話を聞いてくれ! - ロゴスエモ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/27
    外に出て確認=轢死なの?雪の壁は、音とかも吸収すんだろうか。
  • 低所得でも1000万円貯まる生活習慣 - ちるろぐ

    人の役に立ちたい。 そう願いながら、いつも書いています。でも、役に立つことを毎日書くのって、けっこう大変です。 今日はなにもないな、お休みしようかな、と思いながら机の整理をしていたら、預金通帳が出てきてパッと閃きました。 じつは僕、貯金が1000万円以上あるんです。 もちろん自分で稼いだお金です。 使わないのを預けていたら、自然と増えてたのですが、これって、もしかしたらみんなの役に立つんじゃないかなと思いました。 そこで今日は「自然と1000万円貯まる生活習慣」と題して、僕の日常生活をお届けします! 興味があったら、おつき合いください。 収入について「貯金1000万円」と聞くと、給料がよっぽど良いんじゃないの?と、勘違いされそうですが、そうじゃありません。 かなしいかな僕の給料は人並み以下です。手取りで20万円を超えたことは1度もありません。 ちなみに先月の手取りは14万5千円でした…。

    低所得でも1000万円貯まる生活習慣 - ちるろぐ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/26
    次なるステップを目指して、FXやって欲しい。散るろぐさんなら、絶対に勝てる。