タグ

はてなと育児に関するyarukimedesuのブックマーク (21)

  • 妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!

    会社にさよならを告げたパパンダです(´・ω・`) 【スポンサーリンク】 【目次】 育児休業を取っています 育休前の異動 育児休業給付金の申請は問題なかった 育休後にも異動 その後1週間進捗なし 育休後復帰の難しさ おわりに 育児休業を取っています 僕は今(2016年11月現在)、男性では珍しいと言われている育児休業を1年間取っています。なんと取得率は2.65%しかありません。 参考:男性の育児休業取得者割合は過去最高の2.65%(厚生労働省) - 日商工会議所 「自分の仕事がなくなりそうなので」とか「育休を取れる雰囲気じゃないから」などの理由で、男女ともに育休が取れないこともありますよね。 また、育休は取れたとしても復帰後に「育児のこと」「職場のひとの雰囲気(接し方)が変」というようなことで、退職になってしまったというひともいるんじゃないでしょうか。 まさか、僕の身にも同じような事態が降

    妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/06
    無職の私は、パパにはなれんだろうなあ。
  • 育児に詰む。 - orangestarの雑記

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない_はてな匿名ダイアリー の記事について、書くべきかどうか迷ったけれども書きます。 一番言いたいこと:自分を基準に他人を測らないで 僕の一番嫌いな言葉に『普通は~』っていうのがあって、もう、それに小学校の頃からずっと苦しめられてきていて。 普通に、人の顔と名前を覚えることができなかったし、普通に、球技や運動もできなかった。他にも色々普通はできることができなくて、それで、ずいぶんと多分、人の数倍は努力をしたのだけれども、結局いろんなことがなんともならなかった。逆に勉強はできて、中学卒業するまでほとんど勉強らしい勉強をしたことがなかったし、それでも、周りからは頑張ってると思われていた。 人のどうやって努力しても人並みにさえできないことと、何もしないでも、人一倍できることっていうのは、それぞれ違う。そりゃたしかに、平均値、偏差というのはあって、ほとんどの人は

    育児に詰む。 - orangestarの雑記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/20
    リンダキューブのラスボスみたいに、子どもと親が合体できたら、楽そう…とか思った。
  • 大人は子どもに絶対に怒りをぶつけてはいけない - MIKINOTE

    www.cloudsalon.net 上記の記事を読みました。 最近だと、躾だとかなんとか言って、山の中に我が子を置き去りにしたりするような痛ましい事件が起きていますが、これはわかりやすい虐待の例だと思います。 だけど、町を歩いていたりとか、スーパーに買物に行ったりするだけでも、それに近いような光景を目の当たりにすることもあります。 「虐待して喜んでるだけのクズ親」というより「限度を超えたヒステリー」と言える。虐待する親は愛情のかけらも無い鬼畜なのか - 聞きかじり、たれながし ちなみに更年期障害というわけでもなく、60才過ぎても毎日怒っていた。虐待する親は愛情のかけらも無い鬼畜なのか - 聞きかじり、たれながし 上記の記事でも「怒り」という感情について触れられていますが、「大人が子どもに怒りをぶつける」なんてことはあってはならないことなんですよ 絶対にダメです。それが「虐待」と断定できる

    大人は子どもに絶対に怒りをぶつけてはいけない - MIKINOTE
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/06/01
    実は、置き去りにされたことのある私は、昨今の事件を見て、親に「てめーらも、オレを置き去りにしたけどな!土下座しろ!人間未満!」と言いたい気持ちあります。
  • 「抱き上げおせっかい野郎」と8年前に読んだ「お母さんと子ども」という話 - いつか電池がきれるまで

    shinoegg.hatenablog.com 北海道の置き去り事件のニュースをみて、ずっとモヤモヤしつづけているのは、「ひどい親」に対して腹が立っているから、というのではなくて、もしかしたら、ああやってカメラの前に立っているのは自分ではないか、と想像せずにはいられないからです。 言う事を聞かない子どもに対して、「しつけ」と称して、置き去りにしたり、家から放り出したり、というのは、そんなに珍しい話ではないと思います。 もちろん、「あんなところ」では危ないし(5分で戻ってきたというのも、その危なさを感じていたからだろうとは思う)、置き去りの有無よりも程度のほうが重要ではないか、という意見もあるだろうけど。 僕は正直、「自分がああいう環境に住んでいて、カッとなってしまったら、ああいうことをやってしまうのではないか」と想像せずにはいられないのです。 あれは、「しつけ」なんかじゃないし、そんなこと

    「抱き上げおせっかい野郎」と8年前に読んだ「お母さんと子ども」という話 - いつか電池がきれるまで
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/31
    色んなことが混ざってるけど、大人になったら、どんだけ何があっても、「子どもを置き去りにするな」と心に刻んでおくしかないのじゃないだろうか。5分で子どもは消える。
  • 「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご

    「しつけのため」と言って、北海道の山中に7歳男児を置き去りにし、行方不明になっている件について、自分自身の体験をもとに、先日記事を書きました。 shinoegg.hatenablog.com 詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、結論をざっくり書くと「しつけと称して親が力でねじ伏せても、子どもは慣れるし反抗もする」ことや、「しつけに暴力を使ってはいけない理由は、安易な方法であり、必ずエスカレートしてしまうので危険」だということ、だが一方で、「厳しい躾」に対する世間のニーズも存在するということについて触れました。 これ以外でも、このブログでは「完璧な母親ではなく、平均的ママを目指して、楽をシェアする」をコンセプトに、育児の難易度を下げる工夫や、気持ちを楽にする方法について、紹介してきました。 そして昨日、Twitterでこんなツイートを見かけました。 「当にいいことをしていると思ってい

    「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/31
    難しい。だけど、テキストだけ追って、悪者を懲らしめるのは、超気持ちいいんだと思う。
  • 欲が、芽生えた。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 26 欲が、芽生えた。 子育て list Tweet 最近、娘には欲が芽生えた。 先日などは、おもむろにトコトコとサイドボードに歩いて行ったかと思うと、引き出しをガバッと開け、中から赤ちゃんせんべいを取り出して「あいっ!」とこちらに差し出してくるようになった。勿論、「どうぞ」ではなく「くれ」である。 ご飯の直前でお腹が空いていた事もあるのだろうが、さすがにそのタイミングであげてしまうとご飯をべなくなってしまうので、「ダメです〜」と言ってせんべいを高い所に置くと、それはもうのけぞって大変な騒ぎになった。そして、そのうちになにをしてもイヤイヤ状態になってしまうのだ。 いわゆる「イヤイヤ期」とはまた違って、すぐに機嫌は回復するのだが、そんな風に娘にもハッキリとした欲望が芽生えてきたのは、ある意味成長ということで嬉しく思っている。 以前は、実家の母(つまり娘からすれば祖母

    欲が、芽生えた。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/26
    「欲」ってのは、本人の認識能力と、コミュニケーション能力から生まれるもんなのかな。
  • 娘とエントロピーと宇宙。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 07 娘とエントロピーと宇宙。 子育て Tweet エン… トロ… 中学生の頃、友達が一冊のを持ってきたことがあった。タイトルは「悪魔が生んだ科学」。 悪魔が生んだ科学―永久機関工学の栄光と悲惨 (カッパ・サイエンス) 作者: 山田久延彦 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 1989/11 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 副題は「永久機関工学の栄光と悲惨」とある。自分は、この時「永久機関」という言葉を初めて知った。 トンデモ世界では、だいたいにおいて「永久機関」という言葉が出てきたら身構えなければならない。そもそも、永久機関は理論上不可能だからだ。 正直、このは中学生の自分にはかなり難解だった。 書いてある事のレベルが高いとかそういう話ではなくて、一言で言うと支離滅裂なのだ。ちゃんとプロの校正が入ったとは思えないほど滅茶苦茶で、ひょっ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/01/07
    新ジャンル・娘熱力学。
  • 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-12-09 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 子育て 医療 Tweet ひかなかったじんましん。 そもそもの発端は11月22日だった。 その日、娘の初節句の為の雛人形を買うために郡山に行っていた。娘を一緒に連れて行くとちょっと色々大変なので、保育園に預けた。アデノウイルスで入院して、前々日に退院してきたばかりだったが、出来れば雪が降る前に雛人形を買うのは済ませてしまいたかった。雪国では雪が積もってしまうと遠くに出かける気が起きないものだ。 元々、ウチの娘は風邪をひいた後にはじんましん的なものが出る傾向があった。だが、出てもわりとすぐおさまっていたので、そこまで深刻には考えていなかった。 だが、その日は違った。午後のオヤツ(バナナケーキ)をべた後、顔にじんましんがでて、そこからそれほど間をおかずにそれはお腹、手足へと広がっていったらしい。「らしい」というのは、そもそもその状況

    娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/12/09
    俺も皮膚科にいったら、菌とかの有無を調べないで、見ただけでの診断があったけど、あれも闇だったんかな。
  • 生後8ヶ月の娘の行動範囲が広くなったので、3つの対策を案じてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-10 生後8ヶ月の娘の行動範囲が広くなったので、3つの対策を案じてみた。 子育て Tweet 広がる行動範囲。 ウチの娘が8ヶ月を過ぎ、ハイハイはまだ出来ないものの、足の力でズルズルと前に進む、いわゆる「ずり這い」が出来るようになってきた。 今までは、左右に転がるくらいしか出来なかったので、2リットルのペットボトルに水を入れたものにタオルを巻いて、寝返り防止クッション代わりに使っていたのだが、今くらいの月齢になるとそんなものは簡単に乗り越えて、部屋のどこへでも移動できるようになった。 ウチの娘は何故かケーブル類が大好きなので、放っておくと部屋の隅の電源タップまでズルズルと移動していって、ガジガジかじってたりする。太いケーブルならまあそう簡単にい破られないだろうけど、細いケーブルだと危ない。 それに、ウチのアパートは内階段で2階に登ってくるタイプの作りになっているので、リビ

    生後8ヶ月の娘の行動範囲が広くなったので、3つの対策を案じてみた。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/10
    自分が子どもだった頃は、どのように対策されてたんだろう。赤ん坊をバブルとかで包んでおくことができれば。
  • 7ヶ月半経って、だんだんわかってきた我が子の4つの要求事項。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-18 7ヶ月半経って、だんだんわかってきた我が子の4つの要求事項。 子育て Tweet ビクビクしていた頃からすれば格段の成長。 昨年の12月の末に我が娘が産まれて7ヶ月半。 最初の頃は、ビクビクオタオタしながらやっていた各種育児イベントも、最近では随分と自然にこなせるようになってきた。やはり、継続は力なりというところか。 とはいえ、まだまだ自分の意志を表現することが出来ない乳児であるため、なにか娘が要求をしていたとしても、こちら側がその言葉なき意思を汲み取ってやる必要があるし、それが的確に出来ないと単に娘の機嫌が悪くなって、酷い時には泣きじゃくるだけに終わる。 共働きという自分たちの事情の関係上、平日昼間は娘を保育園に預けているため、日がな一日見ているわけではない。なので、家にいる時か、休日だけが娘との触れ合いを楽しめる時間である。 だが、家にいるときは結構寝ていることが

    7ヶ月半経って、だんだんわかってきた我が子の4つの要求事項。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/18
    オムツを気にしない。大者になりそうな予感。自分が赤ん坊のころは、どうだったんだろうか。
  • 人生案内 育児に意欲みせない夫 出久根達郎さんの回答 - 別館.net.amigo

    子育てに関わろうとしない夫に腹が立ちます ※怒り新党じゃありません。 40代主婦。娘4歳。夫40代。 出産前までは「家事育児バッチリ手伝うからね」と言っていたのに いざ生まれたら、頑張ったのは最初の3ヶ月だけでした。 帰宅後は飲んだくれてあっという間に酔っ払ってしまい 私の入浴中も子供の面倒を見ません。 筋トレ1時間、早朝ジョギングまで始め、 子育てに関して戦力外気取りです。 マイペースぶりが許せなくて、まともに会話ができないほどギクシャクしています。 ストレスで微熱が続いたり、風邪が重症化したりしてしまいます。 話し合った結果、土日どちらかは夫と娘二人で外出してもらうようにしました。 しかし自宅にいる間は相変わらず。 夫が積極的に子どもと接してくるようになったら 私のストレスも解消され夫婦仲も良くなるのでは。 離婚も考えたこともありますが諦めきれない。 今更変わらないのでしょうか。 戦力

    人生案内 育児に意欲みせない夫 出久根達郎さんの回答 - 別館.net.amigo
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/17
    結婚できたら、育児には参加したいもんです(できたら)。
  • 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog

    2015-06-29 泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど 子育て Tweet photo by plewicki 弟君は今4歳、この春から水泳教室に通い始めました。 弟君は水を恐れないタイプでプールに入りたくてしょうがない活発な男の子です。 今日も水泳教室の受付を待っていると、ものすごい泣き叫ぶ声が近付いてきます! プールを嫌がって泣いて暴れている子供をお母さんがひっぱって連れて来ているところでした。 受付で並んでいるところで必死に抵抗する子供の服を脱がせて、スタッフの手も借りて抑えつけて水着を着せて、水泳帽をかぶせていました。 子供は泣き叫びながらスタッフに抱えられてプールに入っていきました。 単純にその光景を見て、怖いんですけど(>_<) 3歳や4歳のやっと乳児から抜け出したような子供が、そこまでして水泳教室に通わないといけないのかな。 ママ友にも無理やり水泳教室に

    泣き叫ぶ子供を水泳教室に連れていく母親が怖いんですけど - kiratto-life's blog
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/07/03
    「子ども」と一くくりにするのは難しいけど、泣くほど嫌だったら、泳がなくて良いのじゃないか?と思う。4歳の子どもと、どれくらいの会話ができるのかは、よく分からないけど。
  • キラキラネームよりひどい!シワシワネームが定着しませんように - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    娘がシワシワネームだなんて・・・ 今日娘が、「かーさん、シワシワネームって何?」と聞いてきました。 なんでも通学班のお姉さんに言われたそうで、人は何のことか理解していないよう。 実はこの話題、4月頃でしたか、ツイッターでつぶやいた覚えがあります。 しわしわネームが新聞記事に取り上げられてちょっと話題になっていました。 簡単にいうとシワシワネームはキラキラネームの対義語に当たるもので古風な名前のことを言うそうです。 キラキラネームほどは定着しないだろうと思っていたのですが、まさか娘がシワシワネームにエントリー(?)されるとは・・・。 キラキラネーム批判に思うこと - 貧乏3人暮らしのシンプルライフ 古風な名前でもいいじゃない 女の子の場合名前の最後に“子”がつくのがシワシワネームとされますが、うちの娘はつきません。 ですが確かに古風な名前なのです。 私はとても気に入って付けたのに、シワシワ

    キラキラネームよりひどい!シワシワネームが定着しませんように - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/06/23
    オレ結婚できたら、子どもができたら、女の子だったら、できたら、名前は「鉄子」にしたいと思ってたけど、奥さん(できたら)に、シワシワだと反対されるのかもしれない。
  • 無印良品:自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 - 日なたと木陰

    無印良品の自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 これです。通販では買えないようです。 自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス 1台分 | 無印良品ネットストア 作るのはとても楽しかったのですが、べると私には少し甘すぎました。 最終的に上の雪の部分を剥がしてべました。 しかし子供はめっちゃ喜んだので良かった良かった。 ** 袋がかわいい。 箱はこんな感じ 助っ人達 箱の中身はこんなの。クッキーのいい匂いがした。 建設開始 枠ができてきました。 屋根つけて 煙突つけて(歪んだ) リースは金平糖 これの残り。 小枝ちゃんが窓枠の丸太に変身 屋根に雪が積もりました。 マーブルチョコで飾り付け 家が出来ました!(この後はスタッフが美味しくいただきました。)←お約束 お菓子でつくる素敵なおうちposted with カエレバ川村 武人 サンマーク出

    無印良品:自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 - 日なたと木陰
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/08
    こいつを動画でやったら、ユーチューバーか。お菓子の家でも作ってみようかしら。
  • 遊べる知育ブック!『ぬりえでめちゃめちゃあそぶっく!』 - kiratto-life's blog

    知育って言葉はあまり好きじゃないんだけど、屋でみつけて「これは面白い!」って直感したぬりえでめちゃめちゃあそぶっく! 子供の好みにもドンピシャでした! ぬりえでめちゃめちゃあそぶっく! クイズみたいにお題があって、絵を探すのが「ウォーリーを探せ!」みたいです! 「しましまもようのサカナが いるよ。いろのついていないのを9ひき さがして いろを ぬって!」 たくさんのイラストの中から、探して「あった!」と嬉しそうな子供。 どんな色を塗ろうかな~♪ 「ベルってなに?」 「おばねってなに?」 「とうだいってなに?」 時には子供の知らない言葉も出てくるので、一緒に絵を見ながら説明したり。 ゲーム感覚でぬりえが出来る新感覚のぬりえです! 「ネコに しましまもようをつけちゃえ! 」「ぼうしを かぶった モンスターを みつけて、いろを ぬろう! 」 かわいい&おもしろいイラストのなかから、さがして、ぬ

    遊べる知育ブック!『ぬりえでめちゃめちゃあそぶっく!』 - kiratto-life's blog
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/03
    私も、大人になる前に塗っといたら良かった。
  • 子供の耳掃除~耳垢が取れない場合無理に取らなくてよい《耳鼻科の先生のアドバイスより》 - ぼっち充のススメ

    子供の耳垢が取れない!!耳掃除をしたくて見てみると、すごいかたまりが見えているけど、怖がって動くので上手く耳掃除できなくて、取れない・・と、もどかしい思いをすることがあります。 でも幼児や子供の耳垢が取れない場合でも、無理やり親が耳掃除をして良いのでしょうか。そもそも正しい取り方ってあるのでしょうか。実際に二人の耳鼻科の先生に聞いた体験談があります。 子供の耳掃除~耳垢が取れない場合 一人目の耳鼻科の先生のアドバイス 引っ越す前に住んでいたO市(人口4万人ののどかな市でした)での耳鼻科のお爺さん先生に聞いたこところ、 親が無理に子供の耳垢を取らないほうがよい とアドバイスされました。 耳あかが奥に入り込んでしまい余計に取れないことがあるからです。そして「定期的に耳掃除にくるのが良いでしょう。」と言っていました。耳鼻科の先生なのに小声だったので(関係ねー)、よく聞こえなかったのが印象的でした

    子供の耳掃除~耳垢が取れない場合無理に取らなくてよい《耳鼻科の先生のアドバイスより》 - ぼっち充のススメ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/02
    餅は餅屋。耳垢は耳鼻科屋だな。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/28/084013

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/28/084013
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/10/28
    子供を、好きと嫌いで判別できる間は、色々と大丈夫なのじゃないかなー。嫌いならば、適切な距離をとればいいわけで。鎖に繋いでた夫婦とか、そこに達してなかったんだと思う。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    「最後の妊娠期間」という発想はなかった。子どもを生む以外には、ほぼ体験できない期間だから、色々と大変と聞いているけど、そういう意味でも貴重な期間なんだなー(´;ω;`)。お金持ちになりたい(´;ω;`)。
  • 帝王切開術後の入院生活 - kiratto-life's blog

    一人目の子供を緊急帝王切開で出産しています。 普通分娩と帝王切開では入院生活が少し違います。 普通分娩は分娩による母体の回復と赤ちゃんのケア、帝王切開ですと、そこに手術による術後のケアが必要になってきます。 photo by Darwin Bell 術後は翌日から歩く 手術の当日はベッド上安静です。 初乳はベッドに赤ちゃんを連れて来てもらい、授乳をしました。 ベッドに寝た状態で初めての授乳、難しかったですね(^^ゞ 翌日から、歩く練習が始まりました。 その歩くのが、お腹の傷が引っ張られるし、歩く度に響くしで痛い! けど、歩くわけにはいかないから、片手は点滴台を持ち、空いた片手でお腹をさすりながら前かがみになって、ゆっくりゆっくり歩くわけですよ。 必死ですよ(^^ゞ 術後に腸が動いておならが出てってのが普通ですが、私は腸の動きが悪くて苦労しました。 何をするにも痛い! 腸が動かないのに、お腹

    帝王切開術後の入院生活 - kiratto-life's blog
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/05
    男の自分は、とっくりと読んでおかないといけないと思いました。想像するのも難しいことだろうと思うので(独身ですが)。
  • オッス!オラ、イクメン!いっちょやってみた結果がこれだよ!! - orangestarの雑記

    オッス!オライクメン!いっちょやってみっか! で、やってみた結果嫁に目ん玉とび出るくらい怒られました。 昨日のはてな村奇譚の下の方(はてな村奇譚7 - orangestarの日記)に書いた育児話について「お前のウェットな育児じゃ人手がどんだけあってもたりねーんだよ!」(意訳)って言う感じで。 ただ、なんかいま一つピンと来ないというか、納得できないというか…。 うまく説明できないので嫁の育児垢から貼ります。(許諾済み) 朝からうちのイクメンに激おこっすわ ご飯もべないなら30分過ぎたら切り上げるっていっても、絶対足りてないって言って平気で二時間とかべさせ続けようとしたり、夜中に機嫌悪くてもう寝ないなら一回ちゃんと起こしてからもう一回寝かしつけるとかいって明るい部屋でDVD見せようとしたらそりゃ手も足りないっすわ…… 手がかかるんじゃなくて、手をかけてるという自覚がない 散歩に連れ出してく

    オッス!オラ、イクメン!いっちょやってみた結果がこれだよ!! - orangestarの雑記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/02
    なんかよく分からんけど、目眩した。検索すると、2ちゃんのスレとか出てきたわろた。