タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (39)

  • 新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記

    だったら良かったんですけどね……。 ということで、新型コロナウイルスに感染しました。以下、概要です。 ワクチンは2回接種済み。 自己診断ではなく、医療機関での検査結果です。オミクロンかそうでないかの説明はなし。症状から言えばオミクロンで、大半がそうなのだから説明の必要もないということでしょう。 感染経路は子ども。結局、家族全員感染(姑世帯除く)。 症状は発熱・喉の強烈な痛み・咳を数日間。薬は風邪のときに処方されるものと同じで症状を緩和させるものだが、喉の痛みへの効果は感じられなかった。味覚は普通。 保健所からの連絡はSMSでの「何かあったら電話するように」との案内以外なし。健康観察ツールHER-SYSの登録案内もなく、物資の補給もないため、私の住んでいる自治体は"混乱"状態にあることを察しました。 買い物は自主的にネットスーパー。 未感染の人に何かあるとすれば、①子どもが感染したら親も感染

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2022/02/10
    タイトルだけで脊髄反射したくなっちゃうがな。あけましておめでとうございます。
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/06/28
    意識はしてなかったけど、あの事件から、hatenaの何かは変わった気がする。ハゲックスさんが、hatena的熱の一部だったのかは、分からないけど。
  • 子どもに「遊郭ってなに?」と聞かれたので「主に江戸時代に存在した、男性が女性をセックス目的で買うところ。女性は大体借金を背負ってる」と答えた - 斗比主閲子の姑日記

    今日も一人小町を投稿しようと思っていたのですが、ちょっと書いてもいいなと思ったことがあったので、違う話題を紹介します。 鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」/芸能/デイリースポーツ online 大ヒット漫画鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「遊郭編」の年内放送が発表されたことに対し、ネット上で「遊郭を子供にどう説明すればいいのか」「遊郭は子供に悪影響」などの意見が起こり、是非を巡る論争投稿が飛び交う騒動となっている。 この話題です。「遊郭を子どもにどう説明すればいいのか」というののシミュレーションをいつものようにしようかなと思ったわけです。 盛り上がり方には同じく少年ジャンプ連載の『ゆらぎ荘の幽奈さん』が話題になったときと似た部分があり、 「息子には少年ジャンプは読ませない」という親の中には「私には性教育の正しいフォローができない」という不安がある人

    子どもに「遊郭ってなに?」と聞かれたので「主に江戸時代に存在した、男性が女性をセックス目的で買うところ。女性は大体借金を背負ってる」と答えた - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/02/21
    臭いモノに蓋しようとしても、大人だって臭いことしてんだから、鬼滅の刃などの漫画を切り口に、マイルドに話に入ればいいんじゃないかと。遊郭のこと知らんくても、ソープ行く奴は行くっしょ。
  • 自民党系政治家による今年12月14日以降の5人以上の会食集 - 斗比主閲子の姑日記

    誰かまとめていそうだけど、歴史的な資料としてあちこちに残っていてもおかしくないので、私も備忘録的にまとめておきます。 2020年12月14日 菅首相(72歳)と自民党の二階幹事長(81歳)が8人で会。 菅首相「誤解招き、真摯に反省」 二階氏ら7人との会で―新型コロナ:時事ドットコム 2020年12月15日 西村経済再生相(58歳)がクラスターの8割は、5人以上の会合だったとする結果を紹介し、会を控えることを推奨。以下の動画の12:25のところです。 西村大臣記者会見(令和2年12月15日)|政府インターネットテレビ 鹿児島県知事(一応無所属)が自民党県議10人で会。 「少人数」呼びかける一方、10人で会 鹿児島知事 :朝日新聞デジタル 2020年12月17日 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が閉会中審査で、会人数について「なるべく5人以下にしてほしい」「今までのク

    自民党系政治家による今年12月14日以降の5人以上の会食集 - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/12/27
    思ったより少ない印象。自分らで言ったことを守れないヤツらが政治を担っとる。支持者も、そゆとこは目をつむって投票するから、優しい社会。地獄。
  • 安倍政権の7年8ヶ月は20~30代にとって職が増え、給与が増え、株価も好調で、素晴らしい経済環境だった - 斗比主閲子の姑日記

    8月28日に安倍さんが首相を辞任することを明らかにしました。 【詳報】安倍首相、辞任「月曜日に自分一人で判断した」 [政治タイムライン][安倍首相辞任へ]:朝日新聞デジタル 記者会見の場もやけに少ないなと思っていたら体調不安説がメディアに流され始め、同時に憲政史上最長という記録に到達という話題も出ていたので、何となく辞めるんだろうなと想像していたのですが、辞任のニュースを聞いたときには、「当に辞めるんだ」と少し驚きました。スポーツ選手が引退するならまだしも、首相が辞めるというのは支持率の低下が原因というのが大半でしたから。 安倍さんが首相になってからの7年8ヶ月については、その前の民主党政権のこともそうだし、首相時代の成果(があること、ないこと)も色んな人が色んな媒体で書いています。次の首相が誰になるか、そして安倍政権の政治スタイルを継続するかどうかも盛り上がっている。個人的には、次の自

    安倍政権の7年8ヶ月は20~30代にとって職が増え、給与が増え、株価も好調で、素晴らしい経済環境だった - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/09/04
    ふーむ。
  • 天才編集者の箕輪厚介氏がコンサルで、上場おじさんが経営陣で、美容メディア「キレナビ」で会社を上場させた敏腕経営者の経沢香保子氏が社長で、シッターの親からの評価がほぼ満点のサービス『キッズライン』で、なぜ半年で二度も児童わいせつ事件が起きたのか - 斗比主閲子の姑日記

    たぶん、タイトルにあることがそれぞれ複数折り重なって発生確率が上がっていった事件だと私は思いました。 以上が言いたいことで、以下はすべて蛇足です。お好きな人だけどうぞ。 キッズラインで起きた二度の児童わいせつ事件とは まだ容疑段階ですが、『キッズライン』という主にシッターと親を繋ぐマッチングサービスで昨年11月と今年5月の二度、それぞれ別の人物による児童わいせつ事件がありました。 詳しくは、著書に『「育休世代」のジレンマ』のある中野円佳さんの、 「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~ (光文社新書) 作者:中野 円佳 発売日: 2014/10/17 メディア: Kindle版 次の2つの記事にあります。フラッシュバックもありえますし、小さな子どもを育てている親御さんは閲覧には注意してください。 【独自】キッズライン、別のシッターによる性被害の証言。突然の男性活動停止の背景に

    天才編集者の箕輪厚介氏がコンサルで、上場おじさんが経営陣で、美容メディア「キレナビ」で会社を上場させた敏腕経営者の経沢香保子氏が社長で、シッターの親からの評価がほぼ満点のサービス『キッズライン』で、なぜ半年で二度も児童わいせつ事件が起きたのか - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/06/14
    「わいせつ」の具体性は分からんけど、あうあうなことやっちゃうヤツがいるんだろうなー。私は、やっちゃいかねない人間なので、ロリショタからはソーシャルディスタンスせねば。セネガル。
  • ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記

    こういうTweetを見かけました。 開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども堂」、 出す事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になってもべる傾向があるわけで。https://t.co/fKKqWC84gx — チキささ (@c_ssk) September 20, 2019 批判は自由ですから、こういう意見もありだと思います。対して、私はこの意見への批判をこの記事では書きます。 私は以前から書いている通り、日人は手作り至上主義が強すぎると考えています。保育園に持参する雑巾を親に手縫いさせたり、学校に持っていく弁当を手作りとする指導をしたりするのは、何度も批判してきています。私の子どもが関わる教育機関とは戦ってきています。 加えて、家事のうち、特に料理はもっと手を抜いたほうがいい

    ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/09/23
    コンビニがやるんだから、コンビニに並んでいるもんを使うのは当然だと思う。別ルートの食事の方がイミフ。
  • 千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記

    千葉県を直撃した台風によって、停電を中心に多くの被害が起きているようです。被災された方々にはお見舞い申し上げます。過去の同様の事例と同様に、何かの形でお金を落とします。 千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース このように電柱が倒れ、多くの屋根にブルーシートが張られている状況を見ると、復興には時間がかかりそう。 それで、被害から数日経って、この件に関連して、千葉県知事の不作為を批判する声をちらほら見かけるようになりました。 千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す | NHKニュース ※このニュースをTwitterはてなブックマークで見ると、森田知事への批判を多く見つけられる そこから転じて、そもそも現職の千葉県知事を選んだ(他の候補者に投票しなかった)千葉県民の自己責任みたいな意見も出てきました。 森田健作に文句言ってる人が多い。 でも千

    千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/09/17
    うーん、台風来てるのに、ビール飲んでたとかじゃないだろうに。西田昌司議員とかは、嵯峨嵐山が水没しそうな時にビール飲んでたけど。
  • 私は富裕層で今回の参院選で野党に投票したけど、与党に投票した人を尊重する - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルの通りです。自分とは違う投票行動をした人を尊重する。 ※暑中お見舞い申し上げます 選挙の後は、他人の投票先をくさすコメントをネット上ではしばしば見かけるんですよね。私の観測範囲だと、東京都知事選挙、大阪府知事選挙(最近は大阪市長選挙もセット)なんかは鉄板で、「あんな○○な候補に投票するなんて、東京/大阪の人間は○○だ」みたいなコメントは毎回見かけます。 今回の選挙でも、「自民党/野党に投票するなんて○○だ」というのもあれば、特定の候補者に投票したことを「頭が悪い」「民度が低い」としているのも散見しました。Twitterでちょっと検索すると、大量にRTされているものがありますから、この種の行動をする人は一定数いるのでしょう。 私自身はこれまでにも書いてきた通り富裕層であるため、自民党に投票したほうが良いのだけれど、自民党の最近のやり方は適切ではないと考えているため、野党に投票するとい

    私は富裕層で今回の参院選で野党に投票したけど、与党に投票した人を尊重する - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/07/22
    いよっ!富裕層っ!!!
  • 私が、藤本タツキ『妹の姉』をそこそこ楽しめたのは少年ジャンプ+で『ファイアパンチ』を読んでいたのはありそう - 斗比主閲子の姑日記

    現在、雑誌の少年ジャンプで『チェーンソーマン』を連載している藤本タツキさんが、少年ジャンプ+というジャンプのネット媒体で読切作品を掲載していました。 妹の姉 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 内容は、美術高校に通う姉妹の話です。アフタヌーン四季賞作品っぽいところがありつつ、藤本タツキさんらしい気持ち悪いところもあったので、私もそこそこは楽しんだものの万人にウケるとは思いませんでしたが、かなりネットで話題になっていました。 この作品について、「女児の体を晒している児童ポルノではないか」「男女逆には描けなかった作品」という批判がありました。 藤本タツキ『妹の姉』の問題点 - ろくの日記 この漫画の作者・これを全年齢向けで注釈なく掲載した出版社・手放しで絶賛してる方々、全員この深刻さを理解していないのだ。 (中略) 『弟の兄』を描けなかったこと、 これを男ではなく女で描いたこと、の意味を今一度

    私が、藤本タツキ『妹の姉』をそこそこ楽しめたのは少年ジャンプ+で『ファイアパンチ』を読んでいたのはありそう - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/05/03
    私は、作品内にスマホやガラケーが登場しなくて、妹の部屋にブルース・リーのポスターが貼ってあることから、「少し前の日本」という時代設定なんじゃないかと思って読みました。
  • どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記

    明石市長が2017年6月に市職員にパワハラをしていたことが発覚し、人もそれを認めて謝罪をしました。 明石市長が部下に暴言 立ち退き交渉で「燃やせ」 (写真=共同) :日経済新聞 泉氏は同日記者会見し「発言は全て事実。許されないことと深く反省している」と謝罪した。 (中略) 泉氏はパワハラと認めており、暴言を浴びせた幹部には28日に謝罪したという。「これまでパワハラはなかったと認識しているが、過去には相当厳しい口調で部下を叱ったことがあった」とも話した。 この言い方だとこれだけじゃなくて、他にもやってそうな感じですね。 そうしたら、パワハラをしていたのには背景事情があったという報道がそこそこされるようになりました。死亡事故が起きていた場所で、立ち退きに7年もかかっており、明石市長としても市民の命を守るために、早急に対処するべく、担当者をパワハラしたということです。 明石市長はなぜパワハラ

    どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/02/01
    ふさほのFacebook見ると、肯定意見が集まってて、擁護の声は、意図的に呼びかけられたんじゃないか?と思ってます。まあ、証拠はないけど、支持団体とかあれば、それくらいするっしょ。
  • 5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetが話題になっていたので、 ここ数日すっっっっっげーーーー悩んでるんだけど、5歳が幼稚園で鉄棒して遊んだらしく、「〇〇ちゃん(女の子)が回った時パンツ見えてエッチだった」ってちょっと恥ずかしそうにでもエヘラエヘラ笑って言ったので、正直これどうしていいかわからないんだけど、皆さんこれどう声かけますか……?? — はなびら葵 (@hollyhockpetal) May 26, 2018 思考訓練として、親の立場として自分ならどう対応するかを考えてみます。 「そんなこと考えちゃダメ」と全否定はしない まず大前提として、人が語っていることを全否定はしません。理由は3つ。 1つ目は、私は思想・信条の自由は子どもにもあると考えているから。何かを考えること自体を他人が止める権利は、親であっても持ちえない。 2つ目は、性的なものに興味を持ったことを否定すると人の性の芽生えを抑圧することにな

    5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/05/28
    オレが五歳児のパンツで喜んでたら、速攻で通報されるんやろうなあ。前科、欲しくねえ。
  • 週刊新潮が財務次官(58)の母親にインタビューして謝らせている - 斗比主閲子の姑日記

    現在、盛んに報道されている財務次官の一連の出来事については実名のスキャンダルであるということもあり、正直あんまり手を出したくなかったんですが、契約しているdマガジン(月額定額で雑誌が読み放題のサービス)で、話題になっている週刊新潮の今週号を読んじゃいました。 中身は置いておいて、私が気になったのは、週刊新潮が財務次官(58)の母親にインタビューして謝らせている箇所。昨日の朝もTweetしました。 ※出所は週刊新潮(18.4.26号、p.23) 私は前から何度も書いている通り、成人した、責任能力ある人間の言動に対して、親に何らかの責任を負わせようとするマスコミや世間の風潮は好ましいと思っていません。 少なくとも成人している、意思能力のある子どもの犯罪の責任は親にはないでしょう - 斗比主閲子の姑日記・・・とあるコメンテーターの娘さんの件 40代男性の母親に「当に世間様をお騒がせして……」と

    週刊新潮が財務次官(58)の母親にインタビューして謝らせている - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/04/21
    オレが性犯罪とかしたら、親にインタビュー来るんやろうか。
  • 「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記

    作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース 私もたまたま知人に教えてもらいTwitterでいくつかコメントしました。 これを、あの、だいすけおにいさんが歌うんだから罪深いですね!親の好感度が高いだいすけおにいさんだから、呪いも深く突き刺さる!! 母親になったら、夜中に遊ぶのも、ライブに行くのよりも、自分のために服を買うのを全部止めるという前提!ひー!! ※以下、後半部分の引用です。 pic.twitter.com/QX8ZDe7s9m — 斗比主閲子 (@t

    「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/02/07
    歌詞の引用って、JASRACの関係で、一般的な文章と扱い違った気がするけど、どうなんでしょう。あやふやな知識な私。
  • "「子供が楽しそうに調べてたんで中止させた」母親の話"で親の人格否定をするのではなく、良かったところに注目する - 斗比主閲子の姑日記

    このTwitterのまとめを読みました。 子供にネットで調べ物させてたけど「子供が楽しそうに調べてたんで中止させた」母親の話 - Togetter 勉強は楽しむものではなく苦労するものという考え方 NHK教育のウワサの保護者会という番組での、ある母親と尾木直樹さんのコメントを抜粋したものです。NHKのWebページでも紹介されています。 どうして勉強しないといけないの? <番組内容> | 番組内容 | ウワサの保護者会:NHK <勉強は無限にひろがる遊び?> ももさんの息子は、各地の名産品をネットで調べたいと言い出した。それでやる気が出るならと許してあげたところ、へらへら楽しそうに1~2時間も調べ続けていた。そんな息子をももさんは、勉強じゃなくて遊びになっていると思い「漢字をやりなさい」と止めさせたという。 だが、これに対し尾木ママは、 尾木 「可能性を全部潰しちゃった。勉強は遊びですよ」

    "「子供が楽しそうに調べてたんで中止させた」母親の話"で親の人格否定をするのではなく、良かったところに注目する - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/01/08
    むつかしい。
  • 子どもが射精を汚らわしくて、恥ずかしくて、大切でないものと思っているようなら、性教育は上手くいってないよね - 斗比主閲子の姑日記

    昨日は、高校生にとって親から性に関する知識を得ることはほとんどないことを紹介しました。今日は、そんな高校生が月経や射精という生理現象をどう受け止めているかを紹介します。 男子生徒の2割が射精を恥ずかしがってる 月経に関する調査は多いものの、射精も含めて調査されたものは限定的です。そのうち紹介されることが多いのが、猪瀬優理さんの『中学生・高校生の月経観・射精観とその文化的背景』(現代社会学研究第 23巻 1-18,2010)です。 猪瀬さんのこの論文では、北海道の男子が多い高専の男子と女子校の女子に、月経と射精に関していくつかの質問を行っています。その回答のうち、興味深いものをピックアップしたのが次のグラフです。 ※データの出典は、上述の猪瀬優理『中学生・高校生の月経観・射精観とその文化的背景』(現代社会学研究第 23巻 1-18,2010)。グラフは筆者作成 月経と比べると、射精は汚らわし

    子どもが射精を汚らわしくて、恥ずかしくて、大切でないものと思っているようなら、性教育は上手くいってないよね - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/08/07
    かなりの高確率で、Googleアドセンスの禁止事項に抵触し、このエントリへの広告配信が止まると思う。
  • 最近の世の中の出来事について雑感 - 斗比主閲子の姑日記

    ざくっと書きます。 世界情勢について シリアのサリンの利用に対してアメリカが空爆し、北朝鮮を牽制しているのを見ると、日も絡んだ戦争が起きてもおかしくないかなと思い始めています。中国がこの秋の党大会を控えていて動きにくいのが救いな気がする。 とりあえず、家族のパスポートが期限切れになっていないかを確認し、トイレットペーパーの備蓄を増やし、eneloopを充電しています。あと、円高になったらガツンと投資するつもりです。 森友学園問題について 色々派生して、大政治スキャンダルになるかなと思っていたら、ズルズル長引いて関心が徐々に薄れ、このまま終わってしまいそうな感じになってる印象です。あの理事長のキャラクターが強すぎて、一発屋みたいに消費されたっぽい? それと、追求する側の民進党が党から離脱する人が増えていて、これは今年の夏の東京都議会議員選挙を睨んでいるっぽいということらしいのだけれど、それ

    最近の世の中の出来事について雑感 - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/04/19
    想像以上に雑感であった(雑感)。
  • 原発事故で横浜市に自主避難していた男子生徒への「いじめ」に関する第三者委員会の報告書を読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    センシティブな内容も含まれるので、私がどういうスタンスでいじめを捉えているか、他の記事を読んでから、この記事を読むことをお勧めします。 いじめた側がいじめられる『聲の形』 少子化に合わせて先生の定数は削減しつつ、それとは別に学力対策・いじめ対策・部活対策をした方がいいのではないか 学級崩壊の思い出~子ども視点~ スクールカースト上位のいじめ加害者に対して、人格と行為を明確に分けた配慮ある指導を私ならできたのだろうか また、タイトルに書いてある通り、私が思ったことを書いてあるだけということもご理解ください。他の記事でもそうですけど、私は他人の解釈を脅かすつもりはないし、できません。 では、題に。 教育委員会の委員長の判断というより第三者委員会の判断に従った形 先日、このニュースが話題になっていました。 “150万円の支払い” いじめ認定は困難 横浜市教委 | NHKニュース 教育長は、20

    原発事故で横浜市に自主避難していた男子生徒への「いじめ」に関する第三者委員会の報告書を読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/24
    いかにニュースのセンセーショナルな部分にわーわー言っていたかを身にしみました。テレビのニュースは、注意して見ないといけないな、と。
  • ある事件の加害者の思考は他人事であり、自分の問題として向き合うなんてことはしません - 斗比主閲子の姑日記

    どうやら大事件が起こったみたいで、色んな分析がされていて、「事件の加害者の思考を咀嚼して、他人事ではなく自分の問題として向き合う必要がある」みたいなことを言ってる人もいるみたいです。 そういう風にしたい人がいるのは否定しませんが、自分はこういう事件があると、その後の報道は極力目に入らないようにして、入ってきても脳内からカットします。他人事とします。 こういうことをしている理由の一つは、センセーショナルな事件は、新聞や雑誌やテレビなどの媒体を通して脚色されるので、正確な情報が得られない、得るのが大変だと考えているのがあります。メディアごとに勝手な物語が濫造されがちなので、そんなのにいちいち振り回されるのは嫌です。 また、どんな事件も、日で日々発生している多くの事件の一つであり、その一つの事例に引っ張られて物を考えるのは偏りが出ると考えています。大抵毎日どこかで起きている殺人事件について毎回

    ある事件の加害者の思考は他人事であり、自分の問題として向き合うなんてことはしません - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/30
    私も今回のことは、ニュースなどを見るのは、すでに疲れてしまった。社会問題として論じるのも多いけど、多分、切り離して考えないと、犯人の承認欲求を満たすだけだと思ってます。
  • お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記

    離婚協議中でも他の人と付き合うのはまず浮気だから! 「離婚するから付き合って」はゲスだから!(「離婚しないけど付き合って」はそれ以上にゲス) それと、既婚者から「今のパートナーとは上手くいってなくて離婚するから」と口説かれても付き合わないように! 離婚が成立していないのに付き合ったらそれはまず不倫だから ! 配偶者から慰謝料請求されてもおかしくないから! お願いだから既婚者は離婚が成立してから他の人と付き合って! 他人の家のことは外野がとやかく言うことじゃないですけどね。既婚者の中途半端な浮気はかなり多くの人を巻き込んで疲弊させるので、ぐっと我慢するか、離婚が成立するまで待ってほしい。人を好きになる気持ちは既婚者でもあるだろうし、相手が同意していない中で離婚を成立させるのは難しいのは分かるけど。 以上、題です。以下、余談です。お好きな人だけどうぞ。 荻上チキさんのSession-22は、

    お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/07
    すごい正論。「他に好きな人ができた」ってのは、相手が納得しないのかもしれないけど、不誠実な行動は、悪い結果呼びまくり。仮に私が不倫しそうになったら、相手が離婚するのを待とう(妄想)。