タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (57)

  • 東の島のあべはべは政治家 - 🍉しいたげられたしいたけ

    最初に元歌置いときますね。 www.youtube.com 東の島のせいじ家は だれでもかれでも あべはべは うら金ぎわくで あべはべは パーティーけんで あべはべは キックバックで あべはべは あべはべは あべはべは あべはべはべはべは ♪ https://twitter.com/nasukoB/status/1734825373765152924 より。トリミング&キャプション挿入しました 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    東の島のあべはべは政治家 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2023/12/15
    はぁ💢?あそうはうはもいるはずだが💢💢💢💢💢💢💢💢。
  • ヒロシマ・ナガサキ パネル展「原爆と人間」@金山駅コンコース - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日(8/20)付の2番目の拙エントリー に、今日中に間に合えばもう一記事公開するかも知れないと書いたのは、この記事のことである。 同じ日の行事だったので、個人的な意見は控えて写真と文字起こしを貼れば間に合うかなと思ったが、間に合わなかった。 行きました。 https://t.co/PRpT2rSKpU pic.twitter.com/8TjyowI6r1 — しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2023年8月19日 実は金山駅で乗り換えたとき偶然出くわしたのであって、愛知県平和委員会@aichi_peace さんのツイートは、あとでPeace For Ukraineスタンディングデモの公知リツイートを確認するときに見つけたのだが。 これはつまり「見とけ」ってことだったのだろう。 展示は、パネルと、それから現代の高校生の描いた絵画だった。絵画の方には素材を提供した被爆体

    ヒロシマ・ナガサキ パネル展「原爆と人間」@金山駅コンコース - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2023/08/21
    戦争の、原爆の悲惨さは、伝えていかないといけない。日本が核保有に向かうなど、絶対にあってはならない。
  • わが観測範囲の「はてなー」さんでいちばん頭のいい人 - 🍉しいたげられたしいたけ

    いっぺん書いとこ。今書かなきゃいけない理由はないけど、そもそも書くべきじゃないという説があるけど、勢いというやつだ。 頭のよさなんて、比較できるもんじゃない。偏差値なるもののアテにならなさ加減は、嫌というほど論じられている。 それでも聡明さ、頭の回転の速さというのは、なんとなくわかる。そんな言語化や数値化の困難なものに、私はとても惹かれる傾向がある、と頭の悪い奴が言ってます。 特定のジャンルで神のごとき慧眼を示す人が、別のジャンルでは素人以下のポンコツということも、ままある。そゆのヲチするの好きだけど、とあらゆるジャンルでポンコツのやつが言っています。 あくまで知的遊戯として「はてなー」さんでいちばん頭のいい奴をあえて選ぶとしたら、長らく東の怪人か西の深淵のどっちかだと思っていた。どっちも壊れてるけどな(一言多い 表に書くべきことじゃないけど、ヲチしてるといろいろと共通点があって面白い。ケ

    わが観測範囲の「はてなー」さんでいちばん頭のいい人 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2022/07/16
    次回は頑張ります。2位より。
  • バートランド・ラッセルと東浩紀氏 - 🍉しいたげられたしいたけ

    書きたかったことはピンポイントだが、ブックマークコメント100字やツイッター140字の制限には収まらなかったので、自ブログにまとめる。 問題の背景は あままこ(id:amamako)さんのエントリーにソースが追跡できる形でまとめられているので、ブログカードで紹介させていただきます。 amamako.hateblo.jp 東浩紀 氏のnoteによる弁明で、とても気になる部分があった。 note.com ぼくはそもそも、統一教会がカルトであるかどうかを判断する立場にありません。 英国の数学者、哲学者、社会活動家であるバートランド・ラッセルは「私には民主主義がナチズムより優れていることを証明できない」という有名な言葉を残している。 だがラッセルがナチズムを擁護したことは絶無である。それどころか反ナチズムの筋金入り闘士であったことは、ウィキペディアをチラ見しただけでもわかるのではないだろうか。 j

    バートランド・ラッセルと東浩紀氏 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2022/07/15
    カルトだっつーの。東の判断とか、知らんっつーの。
  • 国崩しのジェンガ - 🍉しいたげられたしいたけ

    言うまでもないことだが、国の制度を始めとする社会のシステムは、相互監視によって秩序を維持し社会を安定させるように構築されている。 「それをどれだけ抜いたら崩れるかゲームでもしているのか」と言いたくなるニュースが、ほんの一週間ほどの短い間に続けざまに報じられた。 国土交通省による基幹統計データ書き換えに関する、現時点(12/20)での「はてなブックマーク」最新ホッテントリの一つはこれかな。見出しのインパクトが強烈だ。 digital.asahi.com 一部、引用。 検査院が9月に国会に提出した報告書では、①19年12月分以降は書き換えをやめるよう、国交省が都道府県に指示②21年4月分以降は書き換えをせずに集計――と記載。ただ、国交省職員の書き換えや二重計上については指摘しなかった。検査院は取材に「①と②をしっかり書き分けたことで、国交省が書き換えを続けた経緯を行間に書き込んだつもりだ」と説

    国崩しのジェンガ - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/12/20
    安倍首相から約10年。「政治に期待できない」というのが常態化しているのじゃないだろうか。ガソリン野郎とかが出てくるのは、世の中が荒れている極端な一端なんじゃないかと。
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をAmazonプライムビデオで観たのでやっとネタバレが読める - 🍉しいたげられたしいたけ

    自分用のリンク集という以上の意味のないエントリーです。 8月中旬からAmazonプライムビデオで『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されていた。 それをようやく観た。 シン・エヴァンゲリオン劇場版 緒方恵美 Amazon 偽らざる感想は、これでやっとネタバレを気にせずにブロガー各氏の書いた感想エントリーが読めるようになった、ということである。ブログタイトルには「ネタバレが読める」と書いたが、ネタバレの有無にかかわらずこれまで一律に禁欲していたのだ。 シロクマ(id:p_shirokuma)さんの p-shirokuma.hatenadiary.com であるとか… 黄金頭(id:goldhead)さんの goldhead.hatenablog.com であるとか… グダちん(id:nuryouguda)さんの nuryouguda.hatenablog.com であるとか… フミコフミオ

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をAmazonプライムビデオで観たのでやっとネタバレが読める - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/09/10
    劇場で見てきた俺も、見るまでは、関連する記事を一切読まないようにしていたのを思い出しました。
  • 扇風機が動かなくなったので即日新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ

    タイトルの通りのエントリーです。ブログに記録を残しておくと、あとで自分の参考になるので。 拙宅の扇風機は、リビング型と言うのだろうか、こんなのが一台と、ほかに壁掛け型が一台ある。 こいつが突然死んだ。 新しいものではない。いつから使っていたかはわからない。もともとは実家にあったものだが、高齢の身内が「重い」と言い出したので拙宅アパートのものと交換した。あとでまた話が出るが、新しいのは軽いのだ。 追記: 自ブログを検索したら 拙宅にあった扇風機は 約9年前に買った ものだったから、新しいというほどではなかった。ただし実家から持ってきたものは、もっと古いはず。 追記おわり 「弱」のスイッチが押しにくかった以外に、古くても特にさしさわりはなかった。 押しにくいというのは、押すとき擦れるような抵抗を感じ、また押し切ったONのポジションから戻ろうとしがちで安定しない。こういうことを実家のある地方の方

    扇風機が動かなくなったので即日新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/08/16
    古い家電は、好き者が買うらしいから、メルカリに出してみてはどうでしょう。
  • 東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年4月第2週、第4週) - 🍉しいたげられたしいたけ

    特定の話題に関連するニュースが短期間でたくさん集まることが、よくある。世間の関心が高いから当然と言ってしまえばそれまでかも知れないが。 今回はワクチン接種の話題に関して。 dot.asahi.com そう言えば、10日前の4月22日付でこんなニュースがあったんだった。三補選は25日投開票だったから、日政府がワクチン確保に必死になりだしたのは、それより少し前からだったのではないか? www.bloomberg.co.jp 選挙目的であろうがなんであろうが、ワクチン接種が進むのであれば文句はない。 だが直近のニュースを眺めていると、持ち前の心配性が頭をもたげる。 「はてなホッテントリ」にはならなかったが、うちの地元ではこのニュースを各社が大きく報道した。 digital.asahi.com 一部、引用。 市は電話を125回線用意したが、22日は1万4565件の電話があり、対応できたのは303

    東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年4月第2週、第4週) - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/05/02
    コロナの検査を拒否ったり、入院中に逃げ出したら逮捕されるってちょっと前に国会で決めたのに、コロナ消えてないし、改憲したってコロナ消えないわな。
  • DV相談について | 内閣府男女共同参画局 - 🍉しいたげられたしいたけ

    DV相談ナビについて 配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号(#8008)から相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。 発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。 ※ご利用には通話料がかかります。 ※ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります。 ※一部のIP電話等からはつながりません。 DV相談について | 内閣府男女共同参画局 より ときどきやる緊急ダイヤルのツイッターへの貼りつけ用エントリーです。引用の5条件(必要・主従・区別・出典明示・無改変)は満たしているつもりですが、怒られたら消します。 今回のきっかけは、タイムラインに流れてきた次のツイートでした。FF外から引用失礼します。 今朝家で暴行されてこの手のひらのマークで助けを求めるのを思い出してTw

    DV相談について | 内閣府男女共同参画局 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/03/09
    内閣府予算が、桜を見る会で底つきて、これ系のヤツの予算が飛んだって話を思い出した。富田林。
  • エヴァンゲリオンの新作は旧劇場版を超えられないんじゃないかと考える理由 - 🍉しいたげられたしいたけ

    金曜ロードショーで1月15日から「3週連続 エヴァンゲリオン」というのをやっている。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版は去年の8月にNHK総合で地上波放送をやったばっかりじゃなかったかと思うのだが、新作映画のプロモーション企画であろう。肝心のその新作が公開再延期になってしまったことは、ネットではわりと話題になっていたようだが。 www.khara.co.jp 表記がややこしいな。エントリーでは「エヴァンゲリオン」に統一させていただく。 新劇場版は「序」「破」「Q」とも二度以上観ている。地上波ばっかりだけど。 個人的感想としては「序」がいちばんよかったと感じ、だんだん満足度が低下していった。特に「Q」に関しては、NHK鑑賞後… そうか、Qって、 セリフが聞き取りづらい 絵が見づらい ストーリーがわかりづらい のだ! — しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) 2020年8月28日 などと

    エヴァンゲリオンの新作は旧劇場版を超えられないんじゃないかと考える理由 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/01/17
    Qでサブキャラの大半が死んでるってのをやってるけど、シンはどうなるんでしょ。またしても全員シンだりシて。
  • 「右派と左派の非対称性」について - 🍉しいたげられたしいたけ

    問題点をゴロリと切り出しただけの、考察も結論も薄いエントリーです。 津田大介 氏のこのインタビュー記事が、なぜか気になった。ブックマーク数を見るとホッテントリ入りするほどの数じゃなかったようだが、トッギャッターか何かの関連記事がバズったんだったっけ? よく覚えていない。 finders.me 上掲記事P2から一部引用します。 津田:ただ僕は、安易に「右派も左派も両極化しててどっちもどっち」みたいなことは言いたくないんですよね。だってそこには非対称性があるから。ネット右翼の人たちは、どんなに酷いことを言っても自分たちと価値観を同じくする人は擁護してくれます。擁護してくれて、さらには共通する敵を叩くというある種のエコシステムができている。 ただ左派の場合、最近で言えば安倍政権が終わった際の白井聡さんや石垣のりこさんの発言が批判されましたが、失言をすると右派からはもちろん叩かれるけど、左派からも

    「右派と左派の非対称性」について - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/12/31
    文中に出てくる例で、DHCと8割不正署名の件は、左右関係なく、あるいは飛び越えた、「明らかに間違ったモノ」と認識してました。擁護無理案件だと思ってたけど、擁護可能な人もいたってことか。
  • 日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回の拙エントリーの趣旨はブログタイトルに尽きており、それ以上の深い論考はありません。現地時間11月3日に投票が行われた米国大統領選に関する、私の狭いネット観測範囲の記録です。ランダムなリンク集と表現すべきかも知れません。 それに先立つ11月1日に投開票が行われた大阪市の住民投票に関しては、私のツイッターのタイムラインに「これがエコーチェンバー効果?」と疑いたくなる現象が起きた旨を 11月4日付拙記事 に書いた。開票結果は拮抗していたにも関わらず、反対派の意見がほとんどだったのだ。 似たような現象が起きるかなと思っていたら、今回は起きなかった。トランプ現大統領の熱心な支持者と思われる方が、FF さんに何人かいたからだろうと思う。タイムラインは人によって見え方が違うのはもちろんだが、「大阪都構想」賛成の論陣を張っていた人は、私のタイムラインの中ではほぼ孤軍奮闘の観があった。 ちなみに在阪TV

    日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/11/11
    維新、安倍(菅)、トランプの支持は連続している。リアル知人がそう。トランプが選挙で負けたら、支持している三本柱が全部折れて、アイデンティティ崩壊の寸前なんだと思う。ざまぁ。
  • 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログではGoToキャンペーンに対する悪口をすでにさんざん言っているのに、まだ足りないのかと言われるかも知れないが、まだ足りない。 悪口というより、脱力感のようなものを覚える機会が相次いだ。 実家に、身内がよく使う旅行代理店から、ダイレクトメールが届くようになった。 以前はひんぱんに届いていたのだが、コロナ禍の影響で一時期めっきり減っていたのだ。 見せてもらった。 厚みは以前に比べてずいぶん薄くなっていた。 ページをめくって「あ、なるほど!」と思った。高級プラン集のようになっていたのだ。 一例として、有名ホテルや有名旅館に一泊5万3~4千円、キャンペーン適用で負担額4万5~6千円だったかな。それに何千円かのクーポン券による還元が加わる。 それよりも、ページの配色が以前の高級プランのページのものになっていたのが印象的だった。以前であれば、高級プランと一般向けお値打ちプランが別の冊子にな

    「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/09/12
    旅館側の事情はさておき、そもそも旅行する余裕のない人は、恩恵の受けれないキャンペンであることは事実だと思う。Gotoパチンコ屋キャンペンをしてほしい。
  • 松屋シュクメルリ鍋定食とマクドナルドごはんバーガーを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    はてなブロガーさんたちが話題にしている外チェーンの企画商品を試してみた。 おしょぶ~(id:masaru-masaru-3889)さんは松屋のスペシャルメニューをしばしば話題にされるのですが… osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 「特別な一日」の id:SPYBOY さんが松屋を取り上げるのは、珍しいなと思いました。映画批評や政治批判と同様、激辛の切り口だったのが、いかにも SPYBOY さんらしいと感じましたが。 spyboy.hatenablog.com 追記: ああああああ、欧州在住歴の長い セネシオ(id:cenecio)さんのレシピつき詳細エントリーを、すっかり失念していました! すみません。 遅まきながらリンク追加します。 cenecio.hatenablog.com 追記おわり そんなわけで、私もしてみた。影響されやすいんです。 ジョージア

    松屋シュクメルリ鍋定食とマクドナルドごはんバーガーを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2020/02/09
    美味しそう。最近、外食しとらんなー。
  • 今月の外食写真集「麺で十分な野菜をとるのは難しい」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    だいたい月一のペースでやっている外写真集です。こういうことを残しておくと「あの頃はあんなことがあったな」と自分の役に立つので。前回はこちら。 www.watto.nagoya 毎回なにがしかの薄い共通点を、無理くり探している。今回は先にタイトルにも書いてしまった通り「麺で十分な野菜をとるのは難しい」にしておこう。 スポンサーリンク これは 9月第1週の週末 に、愛知ボランティアセンターさんチャーターのボランティアバスに乗って佐賀県に行ったとき、往路の大津SAでとった夕トマトちゃんぽんと半チャーハンのセット。 ちょっとでも野菜をとろうと思ってトマトちゃんぽんというのを選択したが、トマトの酸味とスープの出汁や麺が思ったほど調和せず、イマイチだった。また麺の上に乗っかっている野菜の量は、麺に比べてさほど多くなかったような印象。あくまで個人の感想です。 *      *      * 先月は

    今月の外食写真集「麺で十分な野菜をとるのは難しい」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/10/07
    麺テロ。
  • アマチュア劇団の公演「第44回やみいち行動ちはやふらない」を観に夜の京大キャンパスに行った - 💙💛しいたげられたしいたけ

    近鉄新田辺駅から京都市営地下鉄直通に乗って、会場の京都大学文学部学生控室(通称ブンピカ)のある建物に着いた時には、完全に夜中になっていた。 ブンピカ前に掲げられていた、恒例の「やみいち行動」ぼんぼり。 ブンピカというのは、学校の教室を想像してもらえばいい。ただし老朽化していて、中は落書きだらけである。 そこに客席を設営して、キャパシティは40人ほどだと思うが、毎回だいたい満席である。 貰ったパンフレットから、片面だけスキャンした。 吹き出しの文字が小さくて何を言っているかわからないので、マンガの部分だけ拡大してみた。それでも小さいか。 右上隅一コマ目の「幸せーって 何だーっけ 何だーっけ」というのは明石家さんまのやった「ポン酢醤油」のCMソングで、ぐぐるとオンエアは1980年代半ば頃だそうだ。若い人には通じないぞ。 あ、今回も敬称略で失礼します。 「やみいち行動」の演劇はいつもパロディ、即

    アマチュア劇団の公演「第44回やみいち行動ちはやふらない」を観に夜の京大キャンパスに行った - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/11/20
    ご来場ありがとうございました。また、言及エントリでも書きます(できたら)。
  • 京都のアマチュア劇団の公演を観に行く道すがら紅葉盛りの酬恩庵一休寺を参拝した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    京都のアマチュア劇団「やみいち行動」から公演のお知らせのメールが届いた。「はてなー」では id:yarukimedesu さんが参加しているところである。これまでも、都合がつけば観に行っている。偉そうなことを言っても片手で数えられるほどだが。 web では、これかな? 第44回やみいち行動 ちはやふらない 何年か前までは年に二回定期公演をやっていたのだが、いつからか年に一回になり、しかもこれまでは一回につき三日間だったのが、今回は二日に減った。 団員がおっさんになって体力が低下したとか言ってるけど、京大出身者の多い劇団のこと、何人かがそろそろシャレにならんほど出世してるんだろうと、のっけから言わなくていいことを言う悪癖を発揮してみる。 京都は今月はじめに行ったばかりだけど、keroyon(id:zaihamizunogotoshi)さんの、こちらの旅レポを読んで、酬恩庵一休寺というところが

    京都のアマチュア劇団の公演を観に行く道すがら紅葉盛りの酬恩庵一休寺を参拝した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/11/19
    今回はNF時期と重なった関係で、公園日数が少なかったのと、年1になったのは、メンバーの日程調整の都合とかだったのです。
  • 森友決裁済み公文書改ざん問題に対する批判集会の写真2件 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ガラパゴス速報 さんのツイートまとめ記事がホッテントリ入りしている。 galapgs.com 実は「はてなブックマーク」で、この記事の1stブコメとトップブコメをゲットした。だが全然嬉しくない。ブコメに書いた通り、国会議員、地方議会議員、ジャーナリスト、評論家、マンガ家など、そこそこ名を知られた面々が、「いくらなんでもそりゃないだろう」と思わずにはいられない、まさにエクストリーム理論を展開しているから、頭を抱えざるを得ないのだ。 森友問題に関しては、図らずも情報が小出しになってそのたびに擁護側の防衛線がずるずると後退を強いられ続けたため、擁護側が一致団結して「ここまでは譲れない」という統一戦線を結成しづらかったという特殊事情があったのかも知れない。こちらの知ったことではないが。 確認しておこう。決裁済み公文書の改ざんは犯罪です。 刑法第155条 - Wikibooks (公文書偽造等) 第

    森友決裁済み公文書改ざん問題に対する批判集会の写真2件 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/03/15
    共産党を支持してるなんて、表立って言えるのが羨ましい。私は、昔、家の玄関に「共産党オウエンヤメロ」と釘か何かで刻まれたのが、軽いトラウマ。
  • 改正労働契約法に起因する「5年雇い止め」撤回に関して意外にも(?)地域労組が健闘しているらしい - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ホッテントリや人気ブログを勝手にマクラに使わせてもらって自分の記事を書くことが多いが、なぜか フミコフミオ (id:Delete_All)さんのブログは、ずっと拝読しているにもかかわらず、これまで使ったことがなかった。言及、失礼します。 delete-all.hatenablog.com 改正労働契約法の18条は、5年を超えて有期雇用を繰り返している労働者は人が申し入れれば無期雇用に転換できる、というルールを定めている。ただし条文には「無期労働契約」と書いてあるだけで、正社員に転換とはどこにも謳われていない。だが自分は正社員になれたと信じて疑わない元同僚氏の話である。 実際の運用で、無期雇用と正社員が同じなのか違うのか、違うとしたらどのように違うのか、私にはわからない。おそらくこれから運用経験が積み重ねられるのだろう。それでも私個人の感想としては、どのような形であれ無期転換はよかったんじ

    改正労働契約法に起因する「5年雇い止め」撤回に関して意外にも(?)地域労組が健闘しているらしい - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/02/24
    お上がどうであれ、今まさに起きていることには、地域が健闘しているということは、良いことかもしれんね。
  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/01/18
    日本人同士を敵対させる百田尚樹氏。産経新聞とか読んでいる人も、思想は違えど「敵」とは思わないように、自戒せねば。