タグ

企画と■京都府に関するyaskohikのブックマーク (4)

  • 京都水族館に「オオサンショウウオ」着ぐるみ-学生が自主制作、イベント登場も

    京都水族館(京都市下京区)は10月26日から、京都市立芸術大学の学生が制作した着ぐるみが登場するハロウィンイベントを開催する。 写真=大水槽前ではしゃぐ「オオさん」と「ショウさん」 着ぐるみを制作したのは桑田知明さんと楠麻耶さん。2人は京都市交通局が運行する京都駅と同館を結ぶシャトルバスのデザインを産学連携の一環で担当。バスのお披露目会に来ていく服で悩んだ2人は、京都水族館を象徴する「オオサンショウウオ」の着ぐるみを思いつき、サプライズで登場した。 この着ぐるみを見た同館の飼育員らから「かわいいのに、小さな手足や色などよく特徴を捉えていて感激した」と絶賛を得たことから当館からイベントの提案をした」と、オリックス不動産水族館事業部長の三坂伸也さんは説明する。 25日に行われた記者発表に登場した着ぐるみの「オオさん」と「ショウさん」は「すいぞくパン」を頬張ったり、大水槽の前で寝そべったり愛らし

    京都水族館に「オオサンショウウオ」着ぐるみ-学生が自主制作、イベント登場も
    yaskohik
    yaskohik 2013/10/25
    なにこれ素敵すぎる。
  • 鴨川で「ライトアップお掃除」-NPOが企画、地域クラウドファンドで支援呼び掛け

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yaskohik
    yaskohik 2013/08/18
    いや、この写真の、大人でも怖いって(^^;)
  • 鴨川の河原で映画「百万円と苦虫女」上映へ-クリーンハイクも併催

    出町柳付近の鴨川の河原で8月17日、映画上映会「カモシネマ」が開催される。主催は立命館大学広告研究会が中心となる同実行委員会。 当日は晴れますように! 「人と人、人と映画、人と鴨川をつなぐイベント」を掲げ今年で9回目を迎える同イベント。7月には開催前には会場を含めた河川敷を散歩しながら清掃活動も行う「クリーンハイク」も実施。当日も上映前に参加者を募る。「クリーンハイクも多くの人に来てもらいたい」と先着100人に周辺の見どころマップの入ったうちわを用意する。 「鴨川には、ランニングをする人、楽器を演奏する人、それぞれの時間が流れていて独特の雰囲気がある。『鴨川をきれいにする会』と毎回一緒に清掃活動を行っているが、愛着がより強くなる」と広報担当の山田悠太さん。 今回上映するのは蒼井優さんの主演の青春ロードムービー「百万円と苦虫女」。「若く、ほろ苦いストーリーは夏や鴨川、野外という条件にぴったり

    鴨川の河原で映画「百万円と苦虫女」上映へ-クリーンハイクも併催
    yaskohik
    yaskohik 2013/08/07
    これは楽しみ!と思ったら開催日が・・・。
  • 1