ブックマーク / www.mariaazzura-nishi.com (19)

  • パリ五輪出場へ向け疾走!U-23日本代表がウクライナに大金星 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 A代表のワールドカップ・アジア二次予選は、中止になってしまいましたが、昨日今年夏に行われるパリ五輪出場を目指すU-23日本代表の強化試合が行われました。 パリ五輪出場を賭けて、4月に予選も兼ねたU-23アジアカップに出場するU-23日本代表は、ヨーロッパ予選を突破し一足先にパリ五輪出場を決めているウクライナと対戦しました。 アジア予選に向けていい弾みになったのか、いっしょに見ていきましょう! 鮮やか2ゴールでウクライナに快勝! l.smartnews.com 来月にパリ五輪の予選も兼ねる、U-23アジアカップが控えているU-23日本代表にとって、最後の強化試合となったウクライナ戦。 先週は、こちらもパリ五輪出場を決めたマリ代表と対戦しましたが、幸先よく開始早々に先制するも逆転負け… 予選前最後の試合は勝って終わり、いい気持ちでアジア予選で臨みたい試合でした

    パリ五輪出場へ向け疾走!U-23日本代表がウクライナに大金星 - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2024/03/29
    自分がブログから数ヶ月離れていた間にNishiさんのアイコンが可愛くなってますね〜☺️
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#7 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第7弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ タイミングの取り方 youtu.be まず最初は、横浜FMvs横浜FCの試合から、横浜FC・GK市川選手のプレイです。 左サイドからのクロスを、逆サイドの水沼選手がいったんトラップしてはたいたところを、後ろから飛び込んできた山根選手に豪快にシュートを打ち込まれました。 このシュートはオフサイ

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#7 - 北の大地の南側から
  • 【雑記】雪解けが待ち遠しい!旅の準備と賞味期限30分のクレープ - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いや〜ここ最近仕事もプライベートも忙しくて、昨日ブログ更新の日だったんですけど、疲れて爆睡してました(^_^;) パソコンに向かってもまぶたは落ちてくるので、もう開き直って休みました。。。 やっぱり適度に休まないと、人間の身体はダメな仕組みになっているんですね~(^_^;) そんな慌ただしい毎日を過ごしているんですが、オフに買い物に出かけていました。 今使っているサッカー用のバッグがだいぶ傷んできたんで、買い換えようともう何ヶ月前から思っていたのが、ついに新調しました! 今年の目標の、津軽海峡越えを果たすために、旅行でも使えるバックパックにしました^^ 片付けが苦手で、結構何でも持って行きたがる性分な僕でもこの大容量なら安心です(笑) もう自分が気に入ったものを買ったので、一日中これを背負って歩いていました(嘘です) まぁ普段はフットサルに行く時に持って歩

    【雑記】雪解けが待ち遠しい!旅の準備と賞味期限30分のクレープ - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2023/03/11
    賞味期限30分!めっちゃ美味しそうです🤤函館行きたいです〜!!
  • 【北海道】読めそうで読めない?難読地名のちょっとした小話 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 この前Twitterを覗いていたら、おもしろそうなツイートを見つけました。 坊主 on Twitter: "絶対に読めない地名選手権お願いします。" / Twitter 絶対に読めない地名選手権お願いします。 — 坊主 (@bozu_108) 2023年2月21日 絶対に読めない地名を教えてっという内容のツイートでした。 目的によって、今日は中心街側、明日は観光地側など違う場所に行くので見る景色がまちまちですが、そこで信号待ちとかでふと見上げると地名が表記されている看板を見かける事があります。 まぁどこにいても、みなさんもよくある光景だと思います。 その看板を見ていると、「これ地元の人しか読めないだろうなぁ」って思う地名ってたまぁにあります。 例えば僕の地元だと代表例は「七飯」とかかな。 地元に住んでいれば、普通に読む事はできますが、度々北海道の難読地名で

    【北海道】読めそうで読めない?難読地名のちょっとした小話 - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2023/02/27
    独特な読み方の地名ってたくさんありますよね!台湾人の家族になんて読むの?と聞かれ、わからないことが多々あります笑 日本人なのにわからないの?と言わて度々困ってます笑
  • 【サッカー】Jリーグ各クラブのGK事情に変化?GKのポジション争いが激化! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です 新年明けておよそ1週間過ぎましたね。 国内のサッカー事情は、今は高校サッカーの冬の選手権が佳境を迎えていますね。 今日が東山と岡山学芸館との決勝戦。 このブログが上がって来る頃には、勝敗に決着がついていると思います。 さて、高校サッカーで盛り上がっている今、水面下では国内Jリーグのオフシーズンで移籍市場が活発な動きをみせています。 活発なGK移籍事情 www.soccer-king.jp 現在はJリーグは、オフシーズンの為、選手の移籍情報が活発に入ってきています。 特に今年は、GKの移籍に注目が注がれています。 まず湘南にレンタル移籍していた谷が、レンタル元のG大阪に復帰しました。 この谷の復帰によって、元日本代表の東口とのポジション争いはおもしろくなりそう。 東口も昨年は、ケガでシーズン前半は棒に振りましたけど、復帰後は安定したプレイを披露し、降格の窮地に

    【サッカー】Jリーグ各クラブのGK事情に変化?GKのポジション争いが激化! - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2023/01/10
    明けましておめでとうございます☺️✨いつもブログにブックマークをありがとうございます✨
  • 【サッカー日本代表】W杯GL対戦国の仕上がりはいかに!?対戦3ヶ国の近況を見てみよう - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今夜いよいよワールドカップ大会に臨むメンバー最終選考前最後の親善試合エクアドル戦がありますね! 先日のアメリカ戦は、とても出来がよかったので今夜のエクアドル戦も注目度は高くなりましたね 今夜はメンバー選考前という事もあり、選手の見極めに赴きを置くことになると思いますね さて、日本代表の事も気になりますが、グループリーグでの対戦国ドイツ、コスタリカ、スペインの現在の様子も気になりますよね。 日本代表よりも、シンプルかつ組織的にサッカーをしてくる強敵達は、この親善試合期間にどれだけ仕上がっているかいつもの居酒屋トークで見てみましょう ドイツがまさかの敗戦!つけ入るスキは十分あり? share.smartnews.com 日と初戦で対戦するドイツは、ネーションズリーグでハンガリーと対戦しましたが…まさかの敗戦。 終始ボールを支配し、押し込む形には持っていくも

    【サッカー日本代表】W杯GL対戦国の仕上がりはいかに!?対戦3ヶ国の近況を見てみよう - 北の大地の南側から
  • 【サッカー】南野待望の移籍後初ゴール!激化する日本代表左サイドのポジション争い - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週初めなので、週末の海外サッカー情報です^^ 今週から日本代表戦に入りますので、代表に選ばれた選手達の状況が気になりますね。 開幕から調子がいい選手もいればそうでもない選手もいます。。。 果たして今節はどうだったでしょうか。 見ていきたいと思います。 待望の移籍後初ゴール! share.smartnews.com ついにっと言った感じでしょうか^^ モナコの南野が、この日待望の移籍後初ゴールを決め、試合も3-0で勝ちチームの勝利に貢献しました。 伊東が在籍するスタッド・ランスと対戦したモナコは、後半65分から途中出場し87分に待望の初ゴールを決めました。 また試合終了間際にも、アシストで得点に絡み期待に応えました。 今夏リバプールからフランスの名門モナコに移籍した南野は、調子が上がらずスタメンからも外れ、ここ2試合は出場機会なし。 他の日本代表選手達

    【サッカー】南野待望の移籍後初ゴール!激化する日本代表左サイドのポジション争い - 北の大地の南側から
  • 【緊急報告】 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 緊急報告です。 Twitterのフォロワーにもなってる方は、すでにご存知かと思いますが、日曜日のお昼過ぎくらいから体調が悪く、高熱が続き、昨日検査したところ、コロナ陽性となりました。 現在も発熱が続き、喉の痛みが続いておりますので、しばらくブログはお休みとさせていただきます。 併せて、ブログの訪問もしばらくお休みします。 いつもブログを楽しみにしてくれる読者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、元気に快復しましたら再開します。 再開に向けてしっかり静養しますので、引き続きご愛顧の程よろしくお願いします。 了 にほんブログ村

    【緊急報告】 - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/08/02
    お大事にしてください。早く陰性になりますように!
  • 【雑談】陽気な春の腹ごしらえ… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です 4月ですね 4月といえば、エイプリルフールはどう過ごしましたか?(笑) 最近性格も丸くなり、全く嘘もつかなくなった僕には無縁の一日でした(ツッコミ殺到) 昨年は、世界的な名ストライカーであるウルグアイ代表のカバーニがJリーグに移籍する!っというフランス紙の記事を真に受けて、「おっ!マジか!」って心踊らせていましたが… 翌日、その記事はエイプリルフールの嘘記事だという事ですっかり騙されていました(笑) イニエスタやフェルナンド・トーレス、フェルマーレンなど、各国の代表選手らが毎年のように移籍してきたもんだから、すっかり信じ込んでいましたね(^_^;) 気をつけねば… さて、そんな新年度を迎えるこの時期、進学や進級の他にも、新社会人や新転地の初出社など人によっては初物づくしですね。 ですから、緊張感をもってこの春迎える人が多いのかなって思います。 僕は、新社会人

    【雑談】陽気な春の腹ごしらえ… - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/04/09
    めちゃくちゃ美味しそうです〜😍💓豚丼、本当に肉厚ですね!
  • 【サッカー日本代表】明日はアジア最終予選最終節ベトナム戦!W杯本番までに… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 我ら日本代表ワールドカップ出場を決めましたが、アジア最終予選の試合は明日行われるベトナム戦が残っています。 ワールドカップ出場を決めた後の試合なので、モチベーション的にも低くなりそうですが、日ホームの試合だし凱旋試合だと思ってみな注目して欲しいですね^^ 消化試合にはなりますが、ワールドカップ番も意識していろんなことを試して欲しいと僕個人的には思います。 ベトナム戦はいろいろ試す? www.theworldmagazine.jp 最終戦前にワールドカップ出場を決めた日本代表は、これまでの主力選手達を休ませる選択肢が出来ました。 特に現日本代表は、一定の選手に依存する固定起用が続き、その一人にかかる負担はより重いものになっていました(^_^;) そういう意味でも、最終節前にW杯出場が決まった今回のベトナム戦は良い機会となりましたね。 それに、主力を休ま

    【サッカー日本代表】明日はアジア最終予選最終節ベトナム戦!W杯本番までに… - 北の大地の南側から
  • 【雑記】ホワイトアウト怖かった!冬の北海道はチョー大変! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりにゆる〜くいきます^^ 世の中ものすごく騒がしくなってきたので、クールダウンの意味でもいいかなぁと思いまして…(^_^;) 今週はじめは、日海側を中心に強烈な寒波に見舞われました。 ほとんど雪も積もっていなかったんですが、おかげさまで膝下くらいまで積もりました。 さすがに雪かきもしないといけないので、久しぶりのいい運動になりましたね(-_-;) 玄関前まで雪かきが終わったところ、ちょうどいいタイミングで除雪車が入ってきてくれたので、そこまで運動にはならなかったけどね(笑) それでも除雪してくれるのはありがたいですm(__)m でも今週はじめの降雪はすごかったです。。。 雪の少ない我が道南地方も大雪…とういうより猛吹雪でした(-_-;) 函館江差自動車道 約80台が絡む事故 150台が立往生か #北海道NEWSWEB https://t.co

    【雑記】ホワイトアウト怖かった!冬の北海道はチョー大変! - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/02/27
    私も過去にホワイトアウトを経験しましたが信号はもちろん、前に車が走っているのかどうかさえも見えず、大変な思いをしました😭北海道、もう少し雪の量が少なければ最高なのにと思います😭
  • 【サッカー】奇策もありキーパーチャージ論争もあったりと今年も話題豊富な高校サッカー選手権!気になったニュースを紹介! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 あけましておめでとうございます! 旧年は大変お世話になりましたm(_ _)m 今年も当ブログをよろしくお願いします^^ さてみなさんは、お正月どのようにお過ごしでしょうか? 僕は、普段滅多にべないものをたくさんべ過ぎて、ちょっと過量気味かなぁ… あとは例年通り、お正月特番などチラチラ見ながらお正月休みを満喫しております。 もちろんスポーツ好きなので、お正月の楽しみである、大学ラグビーや箱根駅伝などのいわゆるお正月スポーツも視聴しています。 そのお正月スポーツのひとつである、高校サッカーもどんどん日程が進んでいますね^^ 今年も奇抜な戦法が話題に www.sankei.com 昨年末に開幕した高校サッカー選手権も順調に日程が進み、先日ベスト8進出校が出揃いました。 青森山田や静岡学園など優勝候補と木された高校は順調に勝ち進んだ高校もあれば、前回優勝校の山

    【サッカー】奇策もありキーパーチャージ論争もあったりと今年も話題豊富な高校サッカー選手権!気になったニュースを紹介! - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/01/03
    あけましておめでとうございます🎉いつもブログに遊びに来ていただきありがとうございます😊✨
  • 【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#35 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第35弾です! 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 サッカーを見る時の、GKの見方として是非参考にしてみて下さい!^^ 細かい声かけ youtu.be 川崎vs浦和の試合から、浦和のディフェンスの場面です。 すんごい細かい場面だけど、いいなっと思った場面です^^ 浦和ディフェンスの浅い位置でボールを奪われ、個人技で縦に突破されましたが、折り返しのクロスを浦和ディフェンス岩波選手の決死のカバーでピンチを逃れます。 この時、クリアがゴールに向かい、GK西川選手もファーへポジションを移

    【サッカー】2021年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#35 - 北の大地の南側から
  • 【雑談】北海道に住んで驚いたこと?いやいや同じ北海道でも札幌に住んで驚いたこと - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 北海道も暑くなってきました。 州からの梅雨前線の影響もあり、雨が続く日もありますが、半袖ハーフパンツで過ごしている毎日です。 流石にもうストーブはつけていないですw 内地の人からすると、ジメジメ感がない北海道の夏は憧れの地なのかもしれないですね。 その憧れが強く、北海道移住する人も結構います。 道民としては、それは嬉しい事ですね^^ でも、住んで初めて知る事実も結構多いようです。 hokkaidolikers.com まぁ、実際現地に行かないとわからない事なんてたくさんありますよね。 僕も高校卒業して、専門学校に入学する為、地元を離れ札幌に住む事になったんですが、住んでみて「あれっ!?全然違くね?」って思った事が多々ありましたw ①言葉が通じない まずはじめに喋っていきなり「函館の人?」って言われてビックリ! 「なんでわかるの?」って聞いたら、ストレー

    【雑談】北海道に住んで驚いたこと?いやいや同じ北海道でも札幌に住んで驚いたこと - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/07/10
    激しく分かります!笑 昔、函館出身の方とお仕事をしたことがあるのですが確実に訛っておられました!笑 ラッキーピエロとか、函館は美味しいものが多いですよね✨
  • 【雑記】やっぱりグダグダになったアンジャッシュ渡部さんの謝罪会見で思ったこと - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は雑記です。 僕のような一般的な社会人の世界でも、仕事上で失敗してしまい、上司や取引先に謝罪しなければいけない時もあります。 そんな、ごく一般的な仕事上の出来事でも時折あることです。 謝罪と言えば、最近話題のあの話題について、いろいろ思ったことがあったので触れたいと思います。 長らく企業で総務などの仕事で、クレーム対応やリスク管理などしていたので、ちょっとこの会見の話題が気になりました。 不祥事後の謝罪について jisin.jp 普段芸能ニュースなんて、全く興味のかけらもないけど、アンジャッシュの渡部さんの謝罪会見は、まぁひどかったなっと…(-_-;) まっ、渡部さんの謝罪会見のやり方も悪かったけど、マスコミ側も正義ぶってるけど集団イジメみたいで胸くそが悪くなる気分でした。 ニュースやTwitterとかで、記者会見があるとは先に聞いてたけど、まともな記

    【雑記】やっぱりグダグダになったアンジャッシュ渡部さんの謝罪会見で思ったこと - 北の大地の南側から
  • 【北海道・道南】道南のソウルご当地ハンバーガー【ラッキーピエロ】 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 週末の雑記で、度々地元を紹介しています。 函館の夜景だったり、朝市や大沼など少し遠出の旅を中心に、またイカ刺しやごっこ汁など、現地でしか味わえないグルメも紹介しました。 しかし肝心なものを忘れていました。 それがこちらです。 函館を代表するファーストフード店、ラッキーピエロです。 もはやその知名度は全国区かと思います^^ ラッキーピエロ目的で、札幌など北海道中からわざわざ来店する人もいます。 このラッキーピエロの特徴は、人気店でありますが函館近郊にしか店舗を置かないというこだわりを持っています。 なぜ規模を拡大しないかというと、極力地元の材を使い地産地消をモットーに運営しているので、道南以外で展開するとなると地産地消ができなくなるという理由だそうです。 ということで、函館に来た時にしか召し上がることが出来ないブランドになりました。 その影響で店舗の数が道

    【北海道・道南】道南のソウルご当地ハンバーガー【ラッキーピエロ】 - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2020/10/24
    懐かしい〜!ラッキーピエロはもう10年以上前に行ったっきりです。またいつか食べに行きたい!
  • 【北海道・道南】道民のソウル飲料水・ガラナを飲み干す! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 暑い日が続きますね… 内地の人からすると、涼しいイメージのある北海道ですが、それでも暑いです(^-^; たぶん暑さのレベルが違うと思うから、このくらいで何言ってんだよ!っと怒られると思いますが、それでも暑いと嘆きたくなりますw そんな暑い日には、冷たい飲み物を一気に飲み干すと身体も気持ちもスッキリしますよね^^ そんな時、道民のソウル飲料と言えばこれです。 北海道名物のひとつガラナです^^ ガラナ飲料は、コーラよりはきつくない炭酸飲料水で炭酸水が苦手な人でも飲みやすい飲み物かなって思います。 ラムネくらいの炭酸の刺激だと思います^^ このガラナ飲料は、北海道でもこの画像のコアップガラナを販売している株式会社小原のものと、大手飲料メーカーキリンが販売しているガラナの、二大勢力に分かれていると思います^^ この二大勢力のうちのひとつの株式会社小原は、道南の七飯

    【北海道・道南】道民のソウル飲料水・ガラナを飲み干す! - 北の大地の南側から
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2020/08/29
    私はコアップ派です〜✨独特な風味と甘みが美味しいですよね!大好きです!
  • 【サッカー】競技サッカーを引退した時の気持ち。奇しくも同学年のカシージャスも引退 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 リーグは開幕後すぐにリーグ戦が中断され、6月末から再開されましたが、海外ではリーグ戦の終盤でした。 その為、再開後はリーグ優勝が決まったり、昇格・降格チームが決まったりました。 リーグ戦が終了したということは、これから選手の移籍など人の出入りが気になるところです。 日本代表の久保選手も次のレンタル先はどこか注目されていますね^^ さて、選手が移籍して入る選手もいれば去る選手もいます。 移籍の他に、選手生活を終える引退する選手もいます。 今シーズン引退する選手の中には、偉大な記録を残した選手も引退する選手もいました。 元・スペイン代表GKカシージャス引退 www.soccerdigestweb.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 長年、名門レアル・マドリーとスペイン代表のゴールを守ってきたカシージャスが引退を発表しました。 1981年生まれの3

    【サッカー】競技サッカーを引退した時の気持ち。奇しくも同学年のカシージャスも引退 - 北の大地の南側から
  • 【サッカー】今年限りの特別ルールが追い風に?Jリーグで若手日本人GKが続々デビュー - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグが再開されてから、およそ1ヶ月ほど経ちました。 初めは無観客での試合での運用や、交代枠の拡大など特別ルールでの試合運用もあり再開当初は不安もありましたが、大きな問題もなく開催できていると思います。 来月から観客を増やすなど模索してますが、安全面をしっかり考慮した上でJリーグ側もしっかり運用して欲しいと思います。 さて、試合も過密日程で選手への負担が懸念されますが、その中でも明るい話題は何個かありました。 その明るい話題のひとつとして、若い世代のGKの活躍が挙げられると思います。 若手GK起用の背景 今季は特別ルールとして、交代枠が5人まで、下位順位の降格なしというルールが設けられました。 この特別ルールを上手く利用して、若手GKを起用しているクラブが増えてきました。 昨年度からレギュラーとして活躍していた若手GKといえば、広島の大迫選手や京都の若原

    【サッカー】今年限りの特別ルールが追い風に?Jリーグで若手日本人GKが続々デビュー - 北の大地の南側から
  • 1