タグ

ネタに関するyhys07のブックマーク (187)

  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    yhys07
    yhys07 2016/08/10
    老害受けの良さそうな記事ですね。購読者層がやっぱり年齢高めの人を狙っているから需要あるのかな
  • 日本には適さない人(2/2)

    前の記事> 日には適さない人(1/2) 海外ではKYにならない 日ではKYの烙印を押される人は、海外でこそ生きるかもしれない。 このタイプの人は、何か足りない分、何かを持っていることが多い。 いや、日では周りが「足らない」と勝手に判断するだけで、そもそも欠陥ではない。「持っている」モノが日では煙たがられるだけで、海外では「普通」の能力なのだ。むしろそれがワールドスタンダードだったりする。 日では、「思ったことをつい言ってしまう」人がKYと呼ばれる。周りの空気を読んで、自分の意見をはっきりといわないことが、暗黙の大人のマナーでもある。 海外の習慣は違う。一人ひとり異なる意見を持っていて当然であり、それを「自分はこう思う」と人前で主張できることは、とても大事なことだという認識である。逆に意見を言わない人間は、「何を考えてるかわからない人、意見のない人」と評価されることが多い。 日

    日本には適さない人(2/2)
    yhys07
    yhys07 2016/08/10
    日本じゃないから空気読まなくて良いわけじゃないと思うのだけど…
  • オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    アスリート達が怒っている。いや、ドーピング以外で。 何かといえば、米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道だ。「#RIO2016」でのツイートなど、いよいよ開幕のリオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられた。 一部選手のスポンサー企業などに宛てた通知では、ゲームの結果をつぶやいたり、IOCなどの公式アカウントの発言をリツイートしたりシェアすることも禁じたという。実際、すでにオリンピックなどの用語はもちろん、こうしたハッシュタグもUSOCが米国で商標登録している。「Tokyo2020」も、もちろん取っている。 選手を応援するツイートなどをすると、最悪ではメダルはく奪もある、とBBC。これに選手の一部が猛反発。有名選手の批判ツイートなども飛びかった。 「自分のスポンサーから『グッド・ラック』って言われただけで失格するかもしれなくて、薬物使用はOK

    yhys07
    yhys07 2016/08/10
    うーん、資本主義社会の成れの果て
  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
    yhys07
    yhys07 2016/08/09
    クソリプ用サービスのPRにこういう的確な記事書く小野さん、ほんと好き
  • 「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め

    みずほ銀行が4年の歳月を費やしてきた次期勘定系システムの開発プロジェクトが、大詰めを迎えている。「開発完了」を掲げる2016年12月まで残り半年となった6月14日、結合テストの終了と総合テストへの移行を役員会が承認した。3000億円強を投じる過去最大級のプロジェクトは、失敗が許されないという至上命題を抱えながら最終局面に突入する(写真)。 次期勘定系システムについては、開発の遅れを指摘する声もある。元みずほ関係者は、「テスト段階で相当な手戻りが生じ、今年に入ってスケジュールの見直しが必要かを検討したこともあったようだ。感覚的には3カ月は遅れている」とする。 こうした声に対して、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史執行役員システム推進部部長は、「一部のサブプロジェクトで苦しい局面があったのは確か。そのため、(開発が遅れているという)話が出るのかもしれないが、今はオンスケジュールで進

    「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め
    yhys07
    yhys07 2016/08/09
    既視感ある。炎上案件の進捗をPMが上に報告する時によく言うやつだ
  • 自殺を考えてた人が『ロープ一本命綱なしで家の壁を上る練習』をして救われたお話がすごい

    CC🌚 @makotocc に運動は効く、これはマジだし気分が落ち込んでる時もかなり精神力が回復する 気がふさぎ込んでる時に身体を動かすのはしんどいけど自転車は運動!!!ってカンジではなく気持ちがいいしゆるぽたなら楽チンだからみんなも試してみて欲しい >RT 2016-08-07 16:00:23

    自殺を考えてた人が『ロープ一本命綱なしで家の壁を上る練習』をして救われたお話がすごい
    yhys07
    yhys07 2016/08/08
    …こうして筋肉は、無限に広がる大宇宙へと旅立っていった。 AK(アフター・キンニク)元年、まさに筋肉の新たなる夜明けである… ―――――― GRAND END ――――――筋肉いぇいいぇーい!
  • 日本人のナンパに対する嫌悪感は異常www : はみだしちゃんねる

    少女漫画とかドラマの出会いなんか全部ナンパみたいなもんなのにな 「毎日同じ電車で見かけて気になってました」とか下手したらストーカー

    日本人のナンパに対する嫌悪感は異常www : はみだしちゃんねる
    yhys07
    yhys07 2016/07/27
    物語の中だと、ナンパしているのは大体負のイメージのキャラ。無理矢理ナンパされている所を主人公が助けるシチュとか枚挙に暇がない
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    大谷翔平のドジャース移籍が決定!“10年総額約1014億円”のメジャー史上最高超大型契約でWS7度制覇の常勝軍団へ エンゼルスからFA(フリーエージェント)となっていた大谷翔平(29)が自身のSNSでロサンゼルス・ドジャ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    yhys07
    yhys07 2016/07/22
    カービィにポケモンを注意される案件。こういう案件が出るたび、やはり海外で先にリリースしたのは正解だと思う。日本にここまでのユーモアセンスは難しい
  • 二度とTSUTAYAでレンタルしないと誓った。Huluにするわ

    先々週の週末。天気がすっきりしなそうだからDVDを見ようと久しぶりにTSUTAYAでDVDを借りた。 俺と嫁と娘の分。それで先週の土曜が期限だから返却ボックスに投函した。6のDVDを。 そうしたら昨日TSUTAYAから電話がきて「2のDVDを返却し忘れてます。」だと。 確かによく探したら娘が適当においたDVDが2枚出てきたわ。 土曜日から昨日火曜日までの3泊4日で延滞料が2500円だと。 もちろん借りた数の確認を怠った自分が悪いので延滞料は払ったけど、 こんな延滞料をあてにしてるような会社に未来はないよ。 Huluならこんなイライラせずにすんだのにな。 二度とTSUTAYAのDVDは借りない。せめて延滞1泊目で教えてくれよ。。 この2500円で失ったものってTSUTAYAにとって馬鹿にならないんじゃない?

    二度とTSUTAYAでレンタルしないと誓った。Huluにするわ
    yhys07
    yhys07 2016/07/22
    まだ実店舗で消耗しているの? …は冗談としても、映画やドラマなんかをオンデマンドで見れるサービスは充実してきているので、TSUTAYAオワコンの時代は近いと思う。
  • うちの麦茶が薄い訳(わけ)

    うちの麦茶が薄い。さっき理由がわかった。 息子が麦茶を飲んだ後に、麦茶ボトルに水を継ぎ足しているのを見てしまった。 俺「おいおい、なんで水を足すんだよ。無くなったら新しいのを沸かしなよ」 息子「でもボク、一人で火を使っちゃだめなんだよ」 俺「そっか。じゃあ、沸かさなくてもいいから、水は入れないでね。なんで水を入れようと思ったの?」 息子「姉ちゃんもやってたから」 そこで娘を尋問。 俺「麦茶無くなったら沸かしてる?」 娘「たまに」 俺「『たまに』じゃないときは?」 娘「いっぱいあるときは、水を入れてる」 俺「だめじゃん。なんで?」 娘「だって、母さんもやってたんだもん!」 つまり、家族の中でまともに麦茶を沸かしていたのは俺一人で、他の三人は飲んだ分を水で薄めていたのだ。 俺:新しく沸かす → 濃い &娘:多ければ薄める、少なければ薄めない → 水の比率が少ないので、見た目はあまり変わらない

    うちの麦茶が薄い訳(わけ)
    yhys07
    yhys07 2016/07/22
    衛生的にアレだが、なぁに却って免疫がつく
  • もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら

    残念ながら最も恨まれてるであろう日が真っ先に滅ぼされると思う 太平洋や大西洋や南極海など世界中のクジラやイルカが集結したら日人は勝てない

    もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら
    yhys07
    yhys07 2016/07/22
    完全に思考実験の類だが、仮にそうなったとしたら、彼らは日本人とか西洋人とか区別しないでまとめて「人間ども」と扱うだろうなぁ。
  • “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け

    水素を発生するというパック型入浴剤でけがをするケースが起きているとして、国民生活センターは7月21日、注意を呼び掛けた。今年5月末までの5年間で、子どもがやけどするなど、けがを負った報告が7件あるという。 入浴剤は、“自宅で手軽に水素浴が楽しめる”などとして市販されている。酸化カルシウム(生石灰)やアルミニウムが配合されたものが水と反応して水素を放出する仕組みを使った商品の場合、化学反応に伴い高熱を発するため、専用のパック容器に入れて使う形になっている。 同センターによると、7歳の女児が入浴剤を浴槽内のお湯に落としてしまい、あわてて手ですくい上げたところ、やけどを負う事故があった。また「テレビショッピングでデトックス効果のある水素の入浴剤が紹介されていたのを見て注文した。届いた入浴剤を湯船に入れたら泡が出て、湯温より高温になり驚いた」──といった事例もあるという。 同センターがパック型の市

    “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け
    yhys07
    yhys07 2016/07/21
    風呂の中でオナラした方が簡単に水素出るのでは
  • 自分の人生がループものだったらどうしよう

    人は死んだら無になる。それはいい。 人は死んだら生まれ変わる。それもいい。 だが、永遠に「自分の人生だけを繰り返す」だけだったらどうしよう。 魂の輪廻転生を信じてる人は、前世や来世なんかを信じてるかもしれないが、 実は自分の魂は、「今いる自分を演じるだけ」の魂だったらどうしよう。 肉体は滅んで土にかえり、また別の生き物になるかもしれない。 でも自分の魂だけは、死んだらまた赤ん坊から繰り返し。 たとえるなら、電源入れなおしてもまたそこにいる、RPGの街中のNPCみたいな。 どこまでいっても、その人の魂は町人Aなの。わかるだろうか。 宇宙の時間は進んでいても、その魂はその時間に縛られ続けるの。わかるだろうか。 俺は考え続けてもよくわかんないから、ハローワーク行ってくるわ。

    自分の人生がループものだったらどうしよう
    yhys07
    yhys07 2016/07/20
    認識できないのなら、無いのと同じ。杞憂とは良く言ったものだなぁ
  • 【放送事故】 生放送で鳥越俊太郎が小池百合子にマジギレ ガチ口論に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【放送事故】 生放送で鳥越俊太郎が小池百合子にマジギレ ガチ口論に 1 名前: 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:04:39.72 ID:qpZf7YD60 【差別発言だ!】#都知事選 鳥越俊太郎氏「小池さんは街頭演説で、病み上がりの人を連れてきてどうするんだと仰いましたか?証拠もある。がんサバイバーに対する大変な差別だ。偏見です。」 おじいちゃん激おこ。 #バイキング https://twitter.com/YES777777777/status/755260792820293632 動画 https://www.youtube.com/watch?v=C9_bip_b4Ws 2 名前: 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:05:46.04 ID:qpZf7YD60 文字起こし 鳥越「病みあがりを都知事にさせるなって言

    【放送事故】 生放送で鳥越俊太郎が小池百合子にマジギレ ガチ口論に : 痛いニュース(ノ∀`)
    yhys07
    yhys07 2016/07/19
    「愛は胸で光る惑星(プラネット)」
  • 昨日もまた極右ファシスト独裁者殺人鬼安倍晋三・自民党・公明党による不正な株価つり上げでした。 富士フィルムが関与か。三井物産か。JR東海か。サントリーか。ローソンか。キッコー

    昨日もまた極右ファシスト独裁者殺人鬼安倍晋三・自民党・公明党による不正な株価つり上げでした。 富士フィルムが関与か。三井物産か。JR東海か。サントリーか。ローソンか。キッコーマンか。JR東海か。会長とか仲良しなんだろ。 災害のときにゴルフ行ったり、高級料理べたり。災害で亡くなった方に「死んだ死んだあはははは」とか言ってんだろ。ふざけるなよ。このやろー

    yhys07
    yhys07 2016/07/17
    はてサ「君、いいコメントしているね。ゲッターチームに入らないかい?」
  • 寝坊すると電気ショックが走る恐怖の目覚まし腕時計「Pavlok Shock Clock」で本当に起きられるのか試してみた

    起床時間になるとバイブレーション・アラームの次に電気ショックが発動することで、どうしても朝が起きられない人でも、「パブロフの犬」の原理で脳に電気ショックの恐怖が刻み込まれ、無意識レベルから寝坊の悪習を撤廃するという腕時計型目覚ましが「Pavlok Shock Clock」です。Indiegogoで出資を募っていたところ、製品化して手元に届いたので、当に寝坊することがなくなるのか試してみました。 Pavlok --- Break Bad Habits With Classical Pavlovian Conditioning http://pavlok.com/hello.php 電気ショックのの強度を20%・50%・100%の3段階分けて発動させた時の着用者の様子は以下のムービーから見ることができます。 「Pavlok Shock Clock」の電気ショックを20%・50%・100%の順

    寝坊すると電気ショックが走る恐怖の目覚まし腕時計「Pavlok Shock Clock」で本当に起きられるのか試してみた
    yhys07
    yhys07 2016/07/17
    こち亀で見た。あれはスタンガンを仕込んでいたな…
  • 石田純一が「言論の自由」を剥奪された! 事務所が「今後一切の政治発言ができなくなりました」と発表 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今週14日に告示された東京都知事選。各候補者が街頭演説をスタートさせたが、もうひとつ注目されたのは、出馬を断念した石田純一が選挙応援に登場するのかどうかだった。だが、昨日15日、石田の所属事務所がこんな驚きの発表を行った。 「11日の会見をもちまして、今後一切、政治に関する発言はできなくなりました」 この国は憲法で言論の自由が保障されており、どのような立場の人間も自由に政治的な発言をすることが認められているはず。しかし、石田の事務所は「政治発言は今後一切できなくなった」と、石田についてその言論の自由を取り上げる宣言をしたのだ。 これは、スポンサーやテレビ局、代理店と石田の所属事務所の間で、そういう取り決めをしたということだろう。 周知のように8日の会見の後、テレビ局は石田が出演するCMを差し替えたり、放送予定の番組を休止させたりと過剰な対応を行い、石田側はそのことによって相当額の違約金を請

    石田純一が「言論の自由」を剥奪された! 事務所が「今後一切の政治発言ができなくなりました」と発表 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    yhys07
    yhys07 2016/07/16
    本人の発言次第で事務所が大損害を受ける可能性があるんだから、そりゃ契約で制限するだろ。極端だが、仮に石田さんが「ナチス万歳」「ヒトラーは英雄」とか言いだして事務所のとった仕事がパァになる可能性もある
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yhys07
    yhys07 2016/07/16
    私たち都民は「都知事」を選びたいんだよ。どうしてそれを分かってくれないんだ…
  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    yhys07
    yhys07 2016/07/11
    多少ともコンプライアンスが分かっている人なら、実名ブログをしている人としていない人では余程の理由かなければ後者を採用する。実名ブログ程度で、という人は危機意識が足りないと思う。
  • 『miyahaya.com』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『miyahaya.com』へのコメント
    yhys07
    yhys07 2016/07/11
    依頼者のはてな知名度を上げただけの人の油注ぎ記事。うーん、メタブ案件