タグ

Tableauに関するym1983のブックマーク (4)

  • 2023年の執筆ブログ記事を個人的に GA4 で分析してみた - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちはあるいはこんばんは。村山(X id:muraweb_net)です。 JADE Advent Calendar 2023 4日目の記事です。今年はJADEでは、Advent Calendarをやっておりまして、今後も色々な記事が公開される予定みたいです。楽しみですね。 adventar.org さて、私はカレンダーに登録してみたものの書くネタ選びに迷っている中、公開日の前日になってしまいました。年末で切羽詰まる中、私にてサッと用意できるのは分析ネタだろうと思い、年末によくある今年のブログ記事の振り返りをデータから見てみることに決めました。キミにきめた! (このネタなら来年のAdvent Calendarでもこすれるぞー) JADE全体のブログ記事を振り返ることははきっと他の誰かが行うかと思いますので、村山が執筆した記事にフォーカスしてデータを掘っていきます! 2023年に村山が執筆

    2023年の執筆ブログ記事を個人的に GA4 で分析してみた - ブログ - 株式会社JADE
    ym1983
    ym1983 2023/12/06
    企業内ブログで執筆したブログ記事ページについて、 GA4 で計測したデータを使い Tableau で可視化し分析してみました。 GA4 の探索レポートだけでは難しい分析も、 Tableau などのBIツールを使うと深掘り分析しやすくなります
  • ゼロから始める、データ分析と可視化 - Kyash Product Blog

    はじめまして。Kyashでデータエンジニアリングを担当しているKyashデータマンです。この記事では、Kyash社内のデータ分析の基礎に関するドキュメントを紹介します。 Kyashでは、データエンジニアリング・ガバナンス・セキュリティなど様々な角度から、公正なデータの取扱いと活用を推進しています。従来は、一部の訓練された技術者がデータ分析を一手に担っていましたが、社内でもデータ活用のニーズも多く、その担当者に分析や集計の業務が集中するという課題がありました。 この課題に対して、データへの適切なアクセス管理を行い、そして適切なBIツールを導入することで、データを取り扱う人が自分でデータ分析・そして活用できるようになることを目指しています。アクセス管理には、個人情報やそれに準ずる機密データに対して、ポリシータグによるアクセス権のコントロール、そしてアクセス権のリネージなどのソリューションの導入

    ゼロから始める、データ分析と可視化 - Kyash Product Blog
    ym1983
    ym1983 2021/08/20
    BIツール初心者の方に教えるのにそのまま使えそうな、データに関する基礎知識の素晴らしきまとめ。
  • 【Tableau Tips】コンテナ、タイルの配置 – メンテナンス性の高いダッシュボードを作る | Tableau-id Press -タブロイド-

    tomokoです。 記事の最後に+αとしてプチTipsを追加しました! Tableauは直感的にワークシートを配置するだけで、見た目は思った通りのダッシュボードが簡単に作成できます。 しかし、いざメンテナンスしようとするとコンテナの幅や高さが調整できない、 コンテナを思った場所に移動、追加できない、といった現象が発生したことはないでしょうか。 コンテナの配置、高さや幅を自由に調整できる、メンテナンス性の高いダッシュボードの作成方法をご紹介します! メンテナンス性の低いダッシュボード例 以下はコンテナの配置を考慮せずに直感的にシートを追加して作成したダッシュボードです。 ■問題点 例1:高さ・幅の編集ができない タイトルがタイルの下に入っているため、高さの調整が枠に⇔を合わせてドラッグするしかありませんが、 そうすると、高さは32より小さくできず、細かい調整もしにくくなります。 ➡高さの編集

    【Tableau Tips】コンテナ、タイルの配置 – メンテナンス性の高いダッシュボードを作る | Tableau-id Press -タブロイド-
    ym1983
    ym1983 2021/03/31
    ダッシュボードを構築するレイアウトコンテナに関する解説
  • NYタイムズの記者も使っている、データ・ストーリーの王道パターン7選|Saya|note

    このように、可視化されたデータを連続して見せることによってファクトを伝えるのが、データ・ストーリーの手法です。 Ben Jones氏によるデータ・ストーリーについての解説と、彼が見出した7つの王道パターン データを伝える記事を多く出しているNYタイムズですが、彼らの新人記者向けの研修の資料では、データ・ストーリーについて詳しいBen Jones氏による以下の講演動画が紹介されていました。(講演のスライドはこちらから見られます。) 講演の内容について手短に解説します。Jones氏は当時(2015年)、データ可視化ツール大手のタブローソフトウェアでプロダクトマネージャーをしていました。(ちなみにタブローは、先月Salesforceに1.7兆円で買収されています。) ある日、タブローがいくつかの可視化されたデータを連続して見せる機能を公開したところ、ユーザーはそれを使ってさまざまなデータ・ストー

    NYタイムズの記者も使っている、データ・ストーリーの王道パターン7選|Saya|note
    ym1983
    ym1983 2020/06/01
    これは初歩的だけど定期的に見直していきたいよい記事。 ふだん、分析しているときに何気なく行っていることばかりだけど、この記事のように言語化してくれると改めてスッキリと整理できる。
  • 1