ymZGのブックマーク (12)

  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    ymZG
    ymZG 2019/05/21
    これがゆとりか…
  • 【乳幼児育児中の睡眠時間】仕事や勉強で自分で夜「起きる」のと、授乳や夜泣きで強制的に「起こされる」のは辛さの度合いが全く違う。 - 主夫の日々

    「眠らない」状態と「眠れない」状態、この二つ似ているようで全く意味が違うことをきちんと理解している人はどれだけいるのだろうか… 先日次女の夜驚症が激しくて、ふと夜泣き時代の辛さを思い出したので書いていこうと思う。 「夜更かし」と「夜起こされる」は全く意味が異なるのだ 長女はとてもよく眠る子で、生後二週間くらいからほとんど夜泣きをしたことがない。だから夫婦共に長女の時は夜泣きで大変だった時期がなかった。 一方の次女は夜泣きが激しく、奥さんの体力が限界だったのと、その頃俺は働いてはいたが夜起きるのは強いという自覚があり夜泣きの対応を二人ですることになったのだ。まさか夜泣きで起こされるのがあんなに辛いとも知らずに… 眠らないことを自由に選択できるのは幸せ 勉強や仕事で夜更かししたり、仮眠を取って夜中に起きる。これは自分で眠らないことを選択しているわけだ。 仕事も勉強も終わらないから睡眠時間を削っ

    【乳幼児育児中の睡眠時間】仕事や勉強で自分で夜「起きる」のと、授乳や夜泣きで強制的に「起こされる」のは辛さの度合いが全く違う。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2019/01/20
    「よく夜泣きが激しいから別室で寝る夫の話を聞くが、いまいちその感覚がわからない」寝不足の運転手、寝不足の機械工、寝不足の薬剤師、寝不足の保育士。寝不足で仕事すると他人や自分が死ぬってわかんないのかな
  • 育児において、父親が子供を連れて出かけるのは親だから当たり前。父親だからというだけで「優しい」となるのはおかしい。 - 主夫の日々

    子供を連れて出かけると未だに言われることがある。 それは「休日に子供を連れて出かけて優しいパパですね」という言葉。言われ過ぎて、正直毎回「???」となる。 俺だけじゃなくて、周りに沢山いる子連れの母親も同じことをしている。最近は父親も当によく見るようになった。子供達が休みの日に連れて出かけるのは普通のことで、それは別にシュフであるかどうかは関係がない。 何故なら親の片方が子供を連れて出かけなければシュフは子育て休みがないし、 働いている方と子供だけの時間もないからだ。 家族で出かけるのももちろん良いが、毎回それでは奥さんは一体いつ子育てから離れられるのか。働く側が休みの時くらい奥さんを子育てから離してあげるべきだろう。 ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」…の選考漏れイラストより 休日に父親が子供を連れて出かけるのも当たり前 働く側の休日は「シュフに一人の時間を与えるためにある」と言って

    育児において、父親が子供を連れて出かけるのは親だから当たり前。父親だからというだけで「優しい」となるのはおかしい。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2019/01/20
    誉められてんになんでそんなに卑屈になるんだ…シュフ脳か。男子トイレにオムツ交換台がないことが多かったりとか、父親の育児環境はまだまだ整ってない中やってんだから、素直に受け止めればいいのに。
  • 毎日家事が半放置状態で常に視界の片隅にあるのがしんどい。そしてこれが子育て中の家事の主なストレス源だ。 - 主夫の日々

    我が家も長女が生まれてから10年経ち、俺が主夫になってからは約3年半経ちました。 奥さんと俺は3,650日もの間育児と家事をしてきたことになり、そのうち1,300日は俺が主夫としてメインで家事と育児をしてきました。 こんなに長い間家事育児をやってきたわけですが、未だに慣れないことが沢山あります。 中でも一番慣れないのが「育児をしながら家事をする」ということです。 3年半やっても子供は予測不可能だし、日々の家事は大変だしでシュフ業には全く慣れません…だから楽だとか口が裂けても言えません。 今日の子供と明日の子供は違い、同じように接すれば同じような反応を毎日返してくれる…なんてことはあり得ないのです。 育児をしながら家事をするということ 子供は起きている限り親の注意を引こうとする。 それは乳幼児の時だけではなく、小学生くらいになっても続く。 また子供が何でも一人で出来るようになるのは小学校高学

    毎日家事が半放置状態で常に視界の片隅にあるのがしんどい。そしてこれが子育て中の家事の主なストレス源だ。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2019/01/18
    これ仕事も同じなんだけど、子供の相手をしたいという自分の欲に負けてるだけ。しばらく子供ほったらかしても直ちに死ぬわけじゃないから、放置してさっさと家事片付けりゃいいだけの話。
  • 「休める時に休んで」と言われても、育児中はそもそも休める時間がない件。時間を捻出してもらわないとそもそも休めないのだ。 - 主夫の日々

    たまに会う友人達から「家事育児大変だろう?休める時に休めよ!」と言われることがある。 小さい頃は次女の検診の時にもよく言われたこの言葉だが、知り合いの育児中の人達に自分から言うことはない。 何故なら休める時に休もうにも「休めるほどの時間」がシュフにはないからだ。 友人達が純粋に気遣って言ってくれていることは十分理解している。 だがそれでも思わずにはいられない。 そもそも育児中にはその休める時間がないんだよ!と… ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」販売中! 「休める時に休んで」は無責任な言葉? 俺はこの「休める時に休んで」という言葉で奥さんと言い合いになったことがある。 それはもう10年も前の話で、長女が生まれた時の入院時の話だ。 仕事の合間を縫って病院に顔を出していたが、仕事に戻る際に俺は「じゃあ休める時に休んでね」といつも言って病室を後にした。 この時の俺は純粋に奥さんの身体を気遣って

    「休める時に休んで」と言われても、育児中はそもそも休める時間がない件。時間を捻出してもらわないとそもそも休めないのだ。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2019/01/15
    「休めないから暫く代わって」と言えばいいだけなのに… 「自分が稼いでいない」という後ろめたさがディスコミュニケーションを生み、シュフは総じて「察してちゃん」になる。(メンタル社員も然り)
  • シュフが手抜きをすることが悪なのではなく、シュフの手抜きを許さない社会こそが悪だ。 - 主夫の日々

    「家事育児は大変だから手抜きをしたって良い」 こう発信すると決まって来る反応が2つある。 1つ目は「楽なんだからこれ以上楽してどうするんだ?」というもの。 これは明らかにシュフ業に従事したこともないのに、そう断言できる視野の狭さが凄い。 そしてこちらが題の2つ目「手抜きと言うと反感を買うから、効率化などに言い方を替えた方が良いと思う」というもの。 これもよく来るんですが、手抜きを手抜きと言うのは当然でしょう。だって効率化と手抜きは別物なんですから。 効率化に言い方を替えてはと主張する人は、以前書いた「簡単な料理」の記事と同じで責められないように予防線を張っては?ということなのでしょうが、予防線なんて張る必要はありません。 むしろ予防線を張って表現を柔らかくするから、何百年経っても無理解な人に届かないし、何万年経っても社会の構図「シュフ=楽」が変わらないのです。 シュフが手抜き=悪ではない

    シュフが手抜きをすることが悪なのではなく、シュフの手抜きを許さない社会こそが悪だ。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2019/01/13
    ブラック思考のこじらせ。「家事が大変」という重大な事実は別に抜け落ちないし、便利機器利用は工夫の一つ。反対されるのはシュフに「浮いた時間がどんな価値をもたらすのか」を説明できる頭の良さが無いから。
  • 主夫になって驚いた休日の短さ。家事をやったらもう昼食で、シュフの休日はそうでない人の休日の半分しかなかった。 - 主夫の日々

    今回は主夫になって驚いた「休日の短さ」について書こうと思う。 主夫になって当に驚いたんだけど、休日子供がいる状態で家事をしていると時間が驚くほどの速さで過ぎていくんです。 1時間なんて当にあっという間です。 働く側の方で大袈裟だと思う方は、是非休日のシュフの動きを観察してみて下さい。 多分常に何かしているから。 ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」発売中! 主夫になって休日の短さに驚く。朝起きて、晴れてるから洗濯二回しようと思っていつもの洗濯物の他にシーツとかも色々洗濯して、風呂とトイレ掃除も少し念入りにして掃除機かけたらもう昼前。家族に昼用意して片付けたらあっという間に今13時。シュフの休日ってそうじゃない人の半分しかないんだ...— 河内瞬@主夫の日々 (@syufu_desu) November 25, 2018 でもこれ野菜と肉切ってぶち込めば料理作ってくれるホットクックある

    主夫になって驚いた休日の短さ。家事をやったらもう昼食で、シュフの休日はそうでない人の休日の半分しかなかった。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    「洗濯二回」「掃除も少し念入りに」→自分で仕事増やしてる…「全て放り出して家事をしないでダラダラしても、そのしわ寄せは後の自分に帰ってくる」これは仕事でも同じ。でもトータルの効率のために休む方が良い
  • シュフ業=仕事だと主夫になってわかったが、同時に簡単には休めないのも理解した。仕事なのに休みがない職種が他にあるだろうか。 - 主夫の日々

    家事はまだしも育児仕事だと言うと「子供の相手が仕事って」などと言って来る人がいる。子供は可愛い。親が子供の世話をするのは当たり前。望んで産んだんだから辛くてもやれ。などなど… 呆れるようなことを言って来る人達が後を絶たないが、家事はもちろん育児も立派な、そして明確な仕事である。 仕事と同等、いやそれ以上の責任をもって子供の世話をしているのだ。 そんな家事育児を立派な仕事だと思っている俺から一つ提案がある。 夫婦で話し合って、シュフに休日を定めるべきだ。 1週間のうち「この日は休み」と決めてしまえば良い。 弊害が出てきた場合はその都度修正すれば良いわけだしな。 シュフの休日は何故ないのか? 一般的な会社は土日祝日が休みだし、サービス業も交代で毎週休みがある。 では何故シュフ業には休みが無いのか。 答えは簡単で家事育児仕事だと思っていない人が多いからである。 仕事だと思っていないから、休む

    シュフ業=仕事だと主夫になってわかったが、同時に簡単には休めないのも理解した。仕事なのに休みがない職種が他にあるだろうか。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    休みは与えられるものというのは勘違で、休みは計画的に自分でつくるもの。働き手もシュフも、自分で決めて自分で休まないと永遠に休みは来ない。つまり休めないのではなく、休みを作っていないだけ
  • 【仕事と育児の決定的な違い】仕事は上司等を敵にしてストレス発散できるけど、我が子に関しては愚痴が精一杯で発散できない。 - 主夫の日々

    約3年前に主夫になる前の俺はサラリーマンだった。 仕事は大変だったし思い出すのも嫌になるパワハラ上司もいたが、幸いにも同僚に恵まれてそれなりに楽しかった部分もある。 よく仕事帰りに上司をネタにしてストレスを発散させていた。 皆で酔っ払って愚痴を言い合いお互いを慰め合っていた…こう書くと何ともうだつの上がらないサラリーマンという感じもするが…(笑) そのおかげか、深刻なストレスを抱えることなく主夫に転身するまでの数年間は仕事に精を出せたように思う。 そして数年勤めた会社を退社し、俺は主夫になった。 主夫になって思ったことはまず「家事面倒くさっ!」と「子供意味不明!!」だった笑 だがそれ以上に俺の心を覆ったのは「ストレスの発散ができん…」だった。 俺のサラリーマン時代の主なストレスの原因は上司だった。 そして溜め込んだストレスの発散方法もそのまま同僚と上司の愚痴を言い合うことであった。 しかし

    【仕事と育児の決定的な違い】仕事は上司等を敵にしてストレス発散できるけど、我が子に関しては愚痴が精一杯で発散できない。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    「上司の愚痴を言い合うこと」というストレス解消方法が異常だったということ。もっと良いストレス解消方法はたくさんあって、それらは育児ストレスにも有効なのに…
  • 「美味しい」という言葉の重みを知っているか?毎日料理を作ってもらう側には「美味しい」と言う義務があるのだ。 - 主夫の日々

    毎日の料理はシュフの時間を使って作られていることを書いた時に、色んな反応をもらいました。 毎日家で料理べている人は、その料理が誰の時間を使って作られたものかを知らなくてはならない。 その中に「私の時間を使っているのに、美味しいの一言すらないのが一番キツい」というものがありました。 これね、俺が主夫になって知ったことの中でも、かなり衝撃が大きかったことなんですよ。 「美味しい」という言葉は、ただ美味しいと褒めるだけの意味ではないのです。 今回は「美味しい」という言葉の持つ意味について書きたいと思います。 主婦と美味しいの関係 人は美味しいものをべた時に自然に「美味しい」と口にします。 意識するまでもなく、口からその言葉が出てきます。 ですがこの言葉、家庭料理では言われないことが多々あります。 全く美味しいという言葉が出て来ない家庭も恐らく俺の想像以上に多いことでしょう。 それは何故かと

    「美味しい」という言葉の重みを知っているか?毎日料理を作ってもらう側には「美味しい」と言う義務があるのだ。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    「美味しい」と言ってほしければ、「美味しい?」と訊く義務がある。固いカボチャにクレームがついたら「固いカボチャ以外はどう?美味しい?」と訊けばいいだけのこと
  • 妻がつわり中の夫は役に立たない前情報なんて仕入れず妻の現状こそを見るのだ。 - 主夫の日々

    つわり…それは男には経験できないものである。 妊娠・出産と並び、育児の中で価値観を完全には共有できない数少ない部分だ。 (逆に言えば、ここ以外は男でも育児に参加すればいくらでも共有出来る。) またつわりは個人差も物凄くあるために、他の人どころか奥さんの身内の話すら参考にならない。 というより同じ奥さんの子供によってでさえ差があるのだから、それも当たり前だ。 親子であろうがつわりは正反対 奥さんが長女を妊娠したときはつわりが酷かった。 しかし奥さんの母、つまり俺にとっての義母は奥さんを妊娠した時つわりは全くなかったらしく、奥さんもつわりには大して警戒していなかった。 しかし長女妊娠後つわりが始まった。 実母からつわりなんて大したことないと聞いていたところに辛いつわりがきたから、奥さんは当にしんどそうだった。 重度の二日酔いのような状態が続き、横になっても視界が常にグルグル回ると言っていた。

    妻がつわり中の夫は役に立たない前情報なんて仕入れず妻の現状こそを見るのだ。 - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    「そしてこの前情報が最大の問題なのである」と他人のせいにしてるけど、目の前の現実を受け入れなかった自信が愚かなだけなのでは… 10年前は検索の習慣が薄い、のではなく、調べる気がなかっただけでは…
  • 食器洗い乾燥機を無駄と切り捨てるのがいかに愚かなことか - 主夫の日々

    器洗い乾燥機を無駄と切り捨てるのがいかに愚かなことか 食洗機は使うとかなり便利なのに、未だ食洗機不要説を唱える人(特に家事をしてもらう側の人)が後を絶たない。 食洗機は超便利なのに 「手で洗えるくらい少量なんだから、わざわざ機械でやる必要は無い」 「家事をするのが仕事なんだから手を抜くな」 と言って来る。いやホント何もわかっていないよね… ※この漫画はInstagramでも投稿しました。コメントでたくさんの質問が来たので次回記事でまとめて答えました。※下記リンクから次回記事へ飛べます 器洗い乾燥機はめちゃくちゃ便利!食洗機を使わない人は毎日10分×3回の時間を捨てている! 毎回盛り上がるツイート 食洗機関係で朝からツイートが盛り上がった。 マジレスすると食洗機の方が手洗いより電気代も水道代も節約できる!!手間も減って設置しない理由がない、洗濯機クラスに現代人必須家電🤔 https

    食器洗い乾燥機を無駄と切り捨てるのがいかに愚かなことか - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    水道代とガス代が節約されるが、7万円以上する食洗機の元をとるのに10年かかる。食洗機でできた空き時間で、シュフは何をするのかな?不倫?  現状無くても生活が成立してるなら食洗機は不要。
  • 家事育児を「手伝う」という言葉にここまで過剰に反応するのは、普段してこなかった積み重ねにより呑気に聞こえるから - 主夫の日々

    ネットでは家事育児について日々色々な意見が飛び交っているが、どうも家事育児を「手伝う」発言は炎上しやすいように思う。 ・「手伝う」なんて消極的だからダメ。自分の子供でしょう ・当事者意識を持ってほしい ・ その発言が出る時点でダメ などなど… 約三か月前には自分もこんな記事を書いています しかし未だにこの「手伝う」発言に怒りを感じる人が多いようなので、なぜこれほどまでにこの発言が怒りを買うのかを考えてみた。 その原因はおそらく、言っている人の普段家事育児をしてこなかったことの積み重ねが背景にあるからだろう。 手伝ってほしい時に手伝わない・今まで手伝ってこなかった シュフが当に手伝うことを求めている時、それはやることが複数あるマルチタスク状態の時である。 子供の面倒だけ、料理の準備だけなら自分のペースで出来るし一人でも可能だ。 家事育児料理をしている最中に子供が泣き出すマルチタスク状態

    家事育児を「手伝う」という言葉にここまで過剰に反応するのは、普段してこなかった積み重ねにより呑気に聞こえるから - 主夫の日々
    ymZG
    ymZG 2018/12/10
    職場の例えが全然間違い。働く側=営業部、シュフ=総務部、と例えるのが正しい。外回り営業でクタクタになって帰った営業が一休みしてるとこに、総務が「何で自発的に総務を手伝わないんだ」と文句言ってる状況。
  • 1