タグ

iPodとAppleに関するynabokunのブックマーク (3)

  • 【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険

    【2017/10/25追記】 久しぶりにバズッたので、ナイチンゲールの呪いにかかっている私としては戦々恐々としながらはてなの通知欄をみております。 はてぶで、今回指摘したSONYのハンディカムのCMに、高篠氏のエピソードが使われていることを教えてくれた方がいました。情報提供ありがとうございます。みんな知ってるものですね。新しい項に追記しています。 私の好きな『それ町』の石黒正数さんのtweetを最近フォローしているのですが、こんなジョブズの逸話を紹介していました。 技術者「アイフォンの試作機です。この機能でこれ以上小さくするのは無理です!偉い人にはそれが分からんのです」 おもむろに試作機を水没させるジョブズ。 ジョブズ「あぶくが出たな。まだ隙間があるという事だ、工夫しろ」 この話が好きでなぁ。 ネームを描く時の指針になったものよ。 — 石黒正数 (@masakazuishi) 2017年1

    【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険
  • アップル、新型iPod touchを来週にも発表!?〜64ビットのプロセッサを搭載か

    アップルが、iPodシリーズの新モデル(カラー)を来週発表するとの情報が掲載されています。 フランスのサイトiGenによると、信頼できるソースからの情報として、7月14日前後にiPod touch・iPod shuffle・iPod nanoのリニューアルが発表されるとのこと。 iPod nanoのモデルナンバーはn31からn31aへ、iPod shuffleはn12b からn12dになり、いずれもマイナーな変更(新色の追加?)に留まる模様。 一方、iPod touchはモデルナンバーがn78からn102へと大きく変更しており、64ビットのプロセッサ搭載する可能性にも言及しています。 iTunes 12.2から下の画像が発見されたことで、iPodシリーズに新色が追加されるとの情報はありましたが、中身も変わるとなるとビッグニュースとなりそうです。 情報の信憑性についてはなんとも言えませんが、

    アップル、新型iPod touchを来週にも発表!?〜64ビットのプロセッサを搭載か
  • iPod classicはこのまま終了──消えた理由をAppleのクックCEOが説明

    携帯音楽プレーヤー「iPod classic」が最近Apple Storeから消え、長年のファンを落胆させている。2001年に初代が発売された、クリックホイールとHDD搭載のiPod classicはこのまま姿を消すことになるという。米国でイベントに出演した米Appleのティム・クックCEOがその理由を説明している。 米メディアによると、米Wall Street Journalのイベント「WSJ.D」に出演したティム・クックCEOは、HDD内蔵のiPod classicを製造するのに必要なコンポーネントやパーツが既に入手できなくなっていると説明。classicユーザーは減少している上、コスト問題からも今後classicの新モデルを導入する予定はないという。 iPod classicは主に東芝製の1.8インチHDDを搭載していた。東芝は1.8インチHDDの新製品として2011年に220Gバイ

    iPod classicはこのまま終了──消えた理由をAppleのクックCEOが説明
  • 1