タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (7)

  • 脳波で動く猫耳こと「necomimi」を体験してきたよ

    以前から、各方面で話題になっていた脳波で動く耳ことnecomimi。それが体験できるイベント(J-Geek)があるというので、いそいそと出かけてきました。 現場についてみて、まずびっくりしたのは、耳イベントではなく、アニメとアイドルとヲタ芸のみなさんのイベントで、いきなりミクのコスプレでミクの曲を歌うアイドルさんがおり、一瞬なんか間違えたのかと思ってしまったのは、気のせいです。 しばらくミクの歌を見て(まさに見るという形容詞がふさわしい)、周囲を見渡してみると、ありましたありましたよ「necomimi」。 まさに、生首じゃないや、マネキンとともに鎮座しておりました。 しばらく説明などを聞いていると、体験して見ます?ということになり、まさかnecomimiを装着できると思ってなかったので、喜び勇んで装着してみました。 ホントおっさんですいませんという写真になっております。 私が手に持って

  • 「EOS 5D Mark III」で高感度の夜景撮影をいきなり東京ゲートブリッジでやってみた

    トップ > Canon EOS 5D Mark3 > 「EOS 5D Mark III」で高感度の夜景撮影をいきなり東京ゲートブリッジでやってみた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.03.05 CP+での発表こそなかったもの、Canon EOS 5D Mark2ユーザーとしては、いちばん気になっていたニュースは、EOS 5D Mark3の発表でした。 EOSシリーズでプロでもない私が使えるフルサイズデジタル一眼レフといえ

    yokochie
    yokochie 2012/03/05
    高感度すごい...
  • 噂のニンテンドー ワイヤレスキーボードがブルートゥースキーボードとして評判通りにすばらしい

    トップ > ガジェット > 噂のニンテンドー ワイヤレスキーボードがブルートゥースキーボードとして評判通りにすばらしい いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.05.10 まだiPad2を入手していない癖に、iPad2用のガジェットとして入手してしまったものがあります。 もうすっかりいろんなところで紹介されている任天堂のキーボードです。 まあ、こんな箱の中に優秀なブルートゥースキーボードが入っているとは、普通思いませんよね。

  • 『みんなの写真』という本を始めます!そして撮影会やります!

    トップ > みんなの写真 > 『みんなの写真』というを始めます!そして撮影会やります! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.01.11 突然の告知ですが、『みんなの写真』というを始めます! タイトル:みんなの写真 著者:大山顕・いしたにまさき ※2011年4月出版予定 銀塩カメラ時代の写真が、今どんどん変わってきています。 デジカメというハードウェアによる写真を撮ることのの変化 写真共有サイトやソーシャルメディアという

  • 復活したLingrがグループチャットツールとして、ものすごくちょうどいい

    トップ > Webサービス > 復活したLingrがグループチャットツールとして、ものすごくちょうどいい いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.11.04 不勉強で知らなかったのですが、一度終了したLingrが江島さんの個人プロジェクトとして復活していました。 リンク: Lingr. Lingrというのは、要するにグループチャットのWebサービスです。グループチャットというのは、いつも会っているわけじゃないけど、興味やなにか

  • コグレ&いしたにのツイッター本がホントに鳩山首相の手に渡りそうです

    トップ > twitter,ツイッターツイッター 140文字が世界を変える > コグレ&いしたにのツイッターがホントに鳩山首相の手に渡りそうです いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.10.01 思ったことというのは、なんでも口にしてみるものですね。 きのううっかり口走った「首相に献」騒ぎですが、なんとたった一晩で以下のような展開を見せています。 リンク: 鳩山首相がツイッターに接触、そしてツイッターの著者としてやるこ

  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

  • 1