タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (9)

  • WebページのCSSプロパティ・値をワンクリックで表示してくれるブックマークレット「XRAY」が神便利!!!

    こんな便利なんあったん… Webページ制作でよく利用されるのが「Firebug」などのデベロッパーツールですが、もっと超絶簡単にCSSプロパティを確認できるブックマークレットがありました。っていうかその存在を知りました。 そんなわけでXRAYと言うブックマークレットのご紹介。 使い方は簡単、サイトに訪れたら中央部分にあるボタン状のブックマークレットをブックマークバーへD&Dします。 これにて準備は完了。 CSSを覗きたいサイトを訪れたら先ほど登録したブックマークレットを起動。 XRAYが立ち上がります。あとはページ上の要素をクリック! すると、その要素のプロパティ・値がご覧のように表示されるのです!なにこれお手軽!便利! 要素のwidth・heightも確認できます。 そんなわけで簡単ではございますが、CSSを表示してくれるブックマークレット「XRAY」のご紹介でした。ちょっとしたCSS

    WebページのCSSプロパティ・値をワンクリックで表示してくれるブックマークレット「XRAY」が神便利!!!
  • WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ

    サイトじゃないですけど、今使ってる。凄く分かりやすい。 チートシート 日語版 WordPress チートシート | Webクリエイターボックス WordPressの覚え書きというか、カンニングペーパーです。コードなんぞをまとめました。他にもWordPressのチートシートはいたるところで記事にされていますが、CSSハックやCSS小技集に続き、 … コードを書く際に便利なカンペ。 CSS入門 わたくし、CSSHTMLもまともに修めておりませんのでそのへんの知識を得るために。 CSSレイアウト実践講座 とほほのスタイルシート入門 テーマ、カスタマイズ参考 2011年に入って気になった最新Wordpressテーマの情報一挙公開 | バンクーバーのWEB屋 僕は出身が熊でして、良い物のことを、”こりゃヨカバイ!”と言うことがあります(若い人は使わないよね、そうだよね。) さて、今日は僕が思

    WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ
  • Macを使用するうえで覚えておくとめちゃくちゃ便利なショートカットを挙げ連ねてみる

    Mac for every student ? / luc legay 作業効率を上げるための方法は幾つもありますが、まず押さえておきたいところといえば「キーボードショートカット」でしょう。 当然のことながら、ショートカットを知っているか否かというのは作業スピードに密接に関わってきます。 今回は、Macにて私がよく使用するショートカットや基的なコマンドを含めて、覚えておくと便利なものを挙げ連ねておこうかと思います。 関連:Mac OS X のキーボードショートカット 超基のショートカット 以下はMacを扱う上で超基となるショートカットです。 たいていどのアプリケーションでもこれらのショートカットは共通ですので覚えておいて絶対に損はないです。 command + A:すべてを選択 command + Z:アンドゥ(リドゥ) command + S:保存 command + C:コピー

    Macを使用するうえで覚えておくとめちゃくちゃ便利なショートカットを挙げ連ねてみる
    yoshi-na
    yoshi-na 2011/11/22
    いくらか知らないのがあったわ
  • 死ぬほど簡単にローカルにWordPress環境を構築できる「BitNami」の導入方法!(Mac編)

    どうも。生まれて初めて当たり付き自動販売機で当たりが出た@OZPA です。 さて、かねてより和洋風◎の@isloop くんより 「ブログのデザイン、テンプレートじゃなくて自分で作ったほうがいいよ」 とのアドバイスをうけていたのですが、phpcssどころかhtmlすらろくに理解していなかった私。 プロフィールページを作るのに戸惑ったり、はたまたサーバを移転するのにしこたま苦労したりと当に手のかかるお子様だったわけです。そんな私がWordPressのテーマですって・・・?汚らわしいっ! [blackbirdpie url=http://twitter.com/#!/OZPA/statuses/64271506724757504] ですが今年の4月の終わりに上のようなつぶやきをしていることをふと思い出し、新しいことを覚える良いチャンスだなということで、WordPressのテーマを作るためにB

    死ぬほど簡単にローカルにWordPress環境を構築できる「BitNami」の導入方法!(Mac編)
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 2 〜@ika621の全ノートブック〜

    全国のOZPAファンの皆様はじめまして。 この度、寄稿させていただくことになりました、@ika621 と申します。 Punksteadyというブログを書いています。誰かの役に立てればいいなと思って書いています。よかったらのぞいてやってください。RSS登録してくれたら更に喜びます。 さて、Evernoteといったら、@goryugo さん。 昨年12月に@OZPA と時期を同じくして、@goryugo さんのブログに寄稿させていただきました。 参考:参考になりすぎるEvernote活用例2 – @ika621 – | goryugo, addicted to Evernote そして今回、@OZPA のブログにも寄稿させていただき大変光栄に思っています。 内容は@goryugo さんのブログに載せて頂いたの際と同じ、Evernoteのノートブック晒しです。 あまりにも自由度が高すぎるEver

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 2 〜@ika621の全ノートブック〜
  • 知らなかった!スクリーンキャプチャーアプリ「Skitch」のちょいとした小ワザ

    ブログを書く際に無くてはならないアプリは人それぞれたくさんあるかと思いますが、スクリーンキャプチャーアプリの「Skitch」が無くなってしまうと私は非常に困っちゃいます。 Skitch – Fast screen capture, image editing and sharing! 上の様に矢印や文字を挿入したり、四角・丸で囲ってみたり、囲った部分の外を塗りつぶしてハイライト効果を出してみたり。簡単に操作できるのが嬉しい。 アプリ紹介やらTips紹介記事を書かれるブロガーさんには必須でしょう。 このアプリを知るまではPhotoshopをいちいち起動していたのですが、この程度のキャプチャ編集ならSkitchの方がお気軽で良いわけです。 あの人も泣いてます。嘘泣き乙。 トリミングも拡大・縮小もできる! で、先日Evernoteの記事を作成中、とある機能に気が付いた。ってか知らなかった。 Sk

    知らなかった!スクリーンキャプチャーアプリ「Skitch」のちょいとした小ワザ
    yoshi-na
    yoshi-na 2011/04/14
  • どこでもブログを書ける環境を整える。ブログ執筆に使用中のiPhone、Macアプリ

    先週も告知した通り、今週は「「あなたのBlog術教えてください!」企画第二回」です。 企画は簡単に言うと、 これからブログ始める人 ブログ始めて間もない人 に向けてのワザ・コツを書いたBlog記事を募集しよう、という企画です。 これは渡りに船。 「渡りに船」とは「あぁ、渡りに、船だなぁ」という意味だそうですが、この機会に乗じて現在のブログ執筆環境をエントリーしちゃおう、と。 世の中大変便利になったモノで、現在ではブログの編集・更新作業は至る所でできるようになりました。それもこれもiPhoneやクラウドサービスのおかげ。 今回のエントリーでは、執筆の際に使用しているアプリを中心に、現在の環境を晒しあげておこうと思います。 ちなみに私の執筆環境ですが、自宅ではMacBook、出先ではiPhone 4を用いています。 iPadMacBookAir?誰かくれよ! アイデア出し・メモ 残念ながら

    どこでもブログを書ける環境を整える。ブログ執筆に使用中のiPhone、Macアプリ
  • Evernoteで『感情を整理する!!』 〜「喜怒哀楽タグ」のススメ〜

    ログは些細なことでも何でもつぶやいちゃいましょう。Twitterではつぶやけないようなことも残せるのが味噌ですよ。美味しいよ。 いくら送信しても、前項の「タスクを送信する際は空のチェックボックスを先頭に」と「メモを送信する際はチェック済みのボックスを先頭に」というルールさえ守っていれば、ログはタイムスタンプを押している関係で時系列で並んでくれます。 さて、どうせニヤニヤするなら、楽しかった事、嬉しかった事だけを集めて一覧にできたらもっと面白いはず、という事で現在「喜怒哀楽タグ」と言うものをつけています。 きっかけは、以前@YdaYheさんから頂いたこのツイートでした。 どうやらEvernoteの使い方を模索されていた@YdaYheさん。 @447lifeさん、@goryugoさん、@hiro45jpさん、@beck1240さん、@hitoxuさん、@shigotanoさんという、そうそうた

    Evernoteで『感情を整理する!!』 〜「喜怒哀楽タグ」のススメ〜
    yoshi-na
    yoshi-na 2011/01/20
    ありだな
  • Evernoteユーザ必須アプリFastEverが革命的アップデート!スワイプでカーソル移動!!

    私が常々オススメております、Evernoteメモアプリ「FastEver」のアップデートがきておりました。 どれどれ今回のアップデートはなんじゃいと思っていたところに飛び込んできたのは「スワイプでカーソル移動」の文字。 なんじゃそら? 設定にある「スワイプでカーソル移動」をオンにして テキスト入力して ゆびを滑らす(スワイプする)と・・・ カーソルが移動しました!!なにこれすごい!!凄すぎる!! 何が凄いって、iPhone文字入力の弱点であったカーソル移動を、誰もが思いつきそうで思いつかなかった方法により解決したというこのセンスが凄い!発想力が凄い! 両手放しで喜びましょう!ホントに感動した!!! ダークテーマも追加されてるよ。 この機能に@goryugo師匠も感動されたようで、わずか30分でブログを書き上げ感動の記事をアップされております。

    Evernoteユーザ必須アプリFastEverが革命的アップデート!スワイプでカーソル移動!!
    yoshi-na
    yoshi-na 2011/01/19
  • 1