yossy_etfのブックマーク (4)

  • Gitの仕組みと用語 / GitHub Term

    物理情報工学ソフトウェア開発演習

    Gitの仕組みと用語 / GitHub Term
  • 新NISAは「おやめなさい」と断言した荻原博子が警告する「投資すれば豊かな暮らしができる」という国の「大ウソ」(荻原 博子) @moneygendai

    新NISA元年」となった2024年は空前の株高に沸いている日の市場。だが、〈話題の新NISA、実は「落とし穴」だらけ…荻原博子が「おやめなさい」と断言するワケ〉などでブームに乗った投資に警鐘を鳴らす経済ジャーナリストの荻原博子氏は、今の株高の先には大きな「日銀リスク」が待ち受けていると指摘する。それはひとつではなく、「金利リスク」「為替リスク」「株価リスク」という、3つの「爆弾」を抱えているというのだ。 〈「株価4万円超え」に沸く日株市場が一気に崩壊するかもしれない…日銀が抱える「3つの爆弾」〉に続いて、その内実を詳にしよう。 円安は日経済を潤すのか 2つ目の爆弾は、「円安」。 「円安」は、庶民には厳しく、輸出企業は濡れ手に粟で儲かる環境と言える。これも、黒田日銀の「異次元緩和」で生み出されたものだ。 「異次元緩和」でじゃぶじゃぶに流された資金は、金利が上がらない日から、コロナが

    新NISAは「おやめなさい」と断言した荻原博子が警告する「投資すれば豊かな暮らしができる」という国の「大ウソ」(荻原 博子) @moneygendai
    yossy_etf
    yossy_etf 2024/03/22
    日銀が危うい、円の価値が危ういというのであれば、日本銀行券という資産を持たずに NISA で世界中の企業を保有した方がいいんじゃない。政府債務の6割を中央銀行が紙幣を印刷して賄う国の通貨持つとか本当にないわ。
  • インデックス投信を成立させる技術

    「株式インデックス(指数)の構成銘柄を全部その通りに買うことなんてできないのに、なぜインデックス投信が成り立つの?」という疑問を受け取ったので少し解説する。 インデックス投信に求められるのは、「買った投資家をなるべく儲けさせること」ではなく、あくまで「インデックスと全く値動きを実現すること」である。インデックス投信が実際のインデックスの値動きからずれてしまうことを「トラッキングエラー」と呼ぶが、このエラーが小さい投信こそが優れたインデックス投信ということになる。 そしてインデックス投信が「インデックスの構成銘柄を、その通りに全部丸ごと買う」のは、資金量や売買実務の問題で実現不能だ。構成銘柄数が少ないタイプのインデックスならある程度可能ではあるが。 なのでインデックス投信は、「インデックスの構成銘柄を全部買わなくても、インデックスと同じ値動きになるポートフォリオ」を実現するために、数学を駆使

    インデックス投信を成立させる技術
    yossy_etf
    yossy_etf 2024/02/02
    VTIといった大規模米国ETFでも、インデックスの銘柄をインデックスの比率で持っていない。サンプリング法を使っているとファンドの Fund Management セクションに記載がある。https://investor.vanguard.com/investment-products/etfs/profile/vti
  • インデックスファンドって本当にインデックスなの?

    最近、日経平均の算出方法を調べて思ったこと。 日経平均は、日の有力株式市場(昔は東証一部って言ってた、今はプライムだっけ)のさらに有力株200ちょっとを選んで平均を取っている指標で、これの連続性を保つために平均には補正がかかる。極端に言えば、日経平均が選んでる200ちょっとの株を全部買って平均を取っても発表されている日経平均とは同じ数値にならない。 それなのに、インデックスファンドは「日経平均と同じ値動きで動くファンドですよ」って言って売ってる。どうやってそれ実現するの? ファンド作ってる側は、目標の運用成績を出すためにそれ以外のものを入れざるを得なくなる。 これがオルカンみたいな全世界対象ならなおさらだ。 この「それ以外のもの」に、かつてのリーマンショックの時に話題になったサブプライムローンみたいな「わけわからないもの」が混じってない、って保証、誰かしてるの? 少し調べてもみんな「だい

    インデックスファンドって本当にインデックスなの?
    yossy_etf
    yossy_etf 2024/02/01
    売買コスト、スプレッド、取引時間等の制約で、インデックスそのものを保有しているわけではないので、答えはインデックスではない。それをソフトウェアと人でいかにインデックスに近づけるかがファンドの仕事。
  • 1