ブックマーク / www.itmedia.co.jp (49)

  • 待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月13~19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップには、改正NTT法の話題から、楽天の家計簿アプリ、Facebookのなりすまし広告まで、さまざまな記事が入った。 9位は、人気ホラーゲーム「8番出口」の“パロディーCM”に関する記事だった。アース製薬の洗口液「モンダミン」のWebCMで、モンダミンに関連する“異変”が起きる。 「8番出口」の話題としては他にも、4月18日にNintendo Switch版が予告なくリリースされてファンを驚かせた。

    待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由
    your
    your 2024/04/23
    ただのコラムであればどうでもよいんですが、記事のタイトルにゲーム名書いてこれはちょっとどうかと思う。
  • ポケモン社「他社ゲームに利用許諾出していない」 公式サイトで声明 「パルワールド」では“パクリ疑惑”浮上中

    ポケモン社は、具体的なタイトルは挙げていないものの「当社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾していない。ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存」と表明している。 ポケモンと似たキャラクターが登場するゲームを巡っては、ゲーム開発企業のポケットペア(東京都品川区)が19日、3Dオープンワールドゲーム「Palworld」(パルワールド)を発売。25日時点で累計売り上げ800万を突破するなど、注目を浴びている。一方、同ゲームで登場するキャラクター「パル」に対しては「ポケモンに似ている」と指摘する声も多数出ており、物議を醸している。 関連記事 400万売れた「パルワールド」早速プレイした 没頭するほど面白いのに、心の底から“申し訳なさ”を感じた理由 とりあえず25時間遊んでみた。 話題のゲーム「パルワールド」制作チームに誹謗中傷 

    ポケモン社「他社ゲームに利用許諾出していない」 公式サイトで声明 「パルワールド」では“パクリ疑惑”浮上中
    your
    your 2024/01/25
    これ問い合わせした人たちがいっぱいいたんだろうけど、何考えてどういう気持ちで問い合わせたんだろう。なんか想像つかない。
  • 河野大臣「マイナカード持ってます」 一部週刊誌の報道に反論

    河野太郎デジタル大臣は7月7日、自身のTwitterアカウント(@konotarogomame)で「私はマイナンバーカードを持ってますし、保険証としても利用しています」と投稿した。マイナカードの保有や、健康保険証とのひもづけを行っているかの問い合わせがあったため、自身の利用状況を明かした。 政治家のマイナカード取得状況を巡っては、ニュースサイト「Smart FLASH」が6日に「全衆院議員464人を直撃『マイナカード、持ってる?』大物は回答拒否、推進派が“自分は紐づけせず”の卑怯」という記事を公開。全衆院議員464人に「マイナカードを取得したか否か」「健康保険証や公金受取口座とひもづけているか否か」を尋ねたが、河野大臣などは回答を拒否したと報じていた。 河野大臣は「岸田内閣の閣僚などについては、2022年の臨時国会の質問主意書で回答がされています」と説明。第210回国会の浜田聡参議院議員に

    河野大臣「マイナカード持ってます」 一部週刊誌の報道に反論
    your
    your 2023/07/07
    割りと穏当なツイートなのに、ブコメは「逆ギレ」とかバーカバーカ言われるのは流石に可哀想な気もした。
  • Google初、折りたたみスマホ「Pixel Fold」正式発表 25万3000円

    Googleは5月10日(現地時間)、開発者向けカンファレンス「Google I/O 23」において、同社初の折りたたみスマートフォン「Google Pixel Fold」を発表した。 Pixel Foldは、外側に5.8インチ、開くと7.6インチのスクリーンを持つデュアルスクリーンタイプの折りたたみスマートフォン。どちらも120Hzのスムーズディスプレイに対応している。チップはGoogle独自の「Tensor G2」、メモリは12GB、ストレージは256GBを搭載する。 Pixel Foldが持つ7.6インチの大画面に合わせて、マルチタスク機能を強化した他、少し折りたたんだ状態で机の上に置く「テーブルトップモード」を用意。任意の角度でカメラを固定できるので、ビデオ通話や集合写真が撮りやすくなるとしている。また、テーブルトップモードのままカメラを夜空に向けることで、三脚がなくても天体写真

    Google初、折りたたみスマホ「Pixel Fold」正式発表 25万3000円
    your
    your 2023/05/11
    買う気満々だったが、想像してたより5万高いやつや…
  • 糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」

    国民生活センターは3月15日、ご飯の糖質を低減できるとうたった、いわゆる「糖質カット炊飯器」を実際にテストした結果を発表した。含まれる糖質(デンプン)の総量は「通常の炊飯の場合と大きな差はみられなかった」という。 糖質カット炊飯器の多くは、炊飯の途中で米をすすぐごとで二重底の内釜の穴から糖質が溶け出した水が出るという仕組み。しかし市販の6製品をテストしたところ、同量の米を通常のマイコン炊飯器で炊いた場合に比べて水分が1~2割多い炊き上がりになったものの、含まれる糖質の総量に大きな差はみられなかった。 水で重量が増えたぶん同じ重量あたりの糖質の割合は低くなるが、4つの製品は商品サイトなどに記載していた「糖質を最大約3分の1カット」といった文言を満たさないと考えられるという。これらは「景品表示法上、問題となるおそれがある」。 国民生活センターには2017年以降、糖質カット炊飯器に関する相談が2

    糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」
    your
    your 2023/03/15
    某家電レビュー雑誌で「どれも味はいまいち」というREVIEW結果だっけど、その上糖質カットしてないっつーことは、ただの美味しくない炊飯器ってことか…
  • 「R-1グランプリ」にやらせ疑惑 発表前に得点公開 原因は仮データの誤表示、詳細はいまだ不明

    関西テレビ放送は3月6日、「R-1グランプリ2023」の八百長疑惑がささやかれている問題について声明を発表した。4日に生放送された番組内で、1番手の芸人「Yes!アキト」さんの得点が表示される際、まだネタを見せていない「田津原理音」さんの名前と、470点という得点が一瞬表示された。その後、実際に田津原さんが470点で優勝したことから、視聴者からやらせを疑う声が上がっていた。 田津原さんの名前と得点が一瞬表示された理由については、リハーサル時に動作確認で使用した仮データがシステム上に残っていたためと説明。「得点発表アニメーションの中でシステムエラーが起き、Yes!アキトさんの得点を送る際、その仮の得点データを拾い、一瞬『田津原理音470点』とう文字が映し出された」(関西テレビ放送) そのため、番で田津原さんが470点を取って優勝したのは完全な偶然と説明している。大会後に行った検証の結果、こ

    「R-1グランプリ」にやらせ疑惑 発表前に得点公開 原因は仮データの誤表示、詳細はいまだ不明
    your
    your 2023/03/07
    実はやらせで各審査員の担当はすでに決められていたっつーことなると、まんまくりーむなんたらのネタ(有田が各審査員の得点を勝手に設定して、審査員がその得点に相応しいコメントする)になり、それはそれで面白い
  • つかんで打鍵する変態キーボード「GrabShell」登場 「寝ながら開発打ち合わせができる」

    体が3ピースに分かれ、中央のピースにはジョイスティックやトラックボールを搭載した。両サイドにはハンドストラップを設け、折りたたんだ状態で両手をストラップに通すとキーボード全体を“つかんで”打鍵できる仕組み。 dotBravoは「昨今、Nrealなどグラス型の端末が登場している。目の前に画面があるのに、わざわざキーボードを机の上に置く必要はない」と指摘。「寝ながら開発打ち合わせを行いたい」「ARグラスで寝転がったままオンラインゲームがしたい」といった欲望を満たすために開発したとしている。 ただし打鍵には慣れが必要なため、タイピングを練習するWebアプリを提供する。またGrabShellはキーマップ設定を変更できるプログラマブルキーボードでもあり、自分好みのカスタマイズも可能。複数のキーを使ったショートカットやマクロ機能も割り当てられる。 dotBravoによると、これまでに米国や中国でテス

    つかんで打鍵する変態キーボード「GrabShell」登場 「寝ながら開発打ち合わせができる」
  • 「情シスすごろく」爆誕 「携帯なくした」などトラブル続きの1カ月を乗り切れ HENNGE制作

    HENNGEは10月7日、企業の情報システム部門をテーマにしたボードゲーム「情シスすごろく」を発表した。転職してきたばかりの社員として「社員が携帯電話をなくした」「半導体不足で業務用PCが納品されない」といったトラブルに対応し、できるだけ体力を残して1カ月を過ごせた人が勝つルール。情シス間のコミュニケーション用に作ったという。

    「情シスすごろく」爆誕 「携帯なくした」などトラブル続きの1カ月を乗り切れ HENNGE制作
    your
    your 2022/10/07
    情シスなら「パソコンにコーヒーこぼして壊す」「ノートPCになんか挟んで天板閉じて壊す」「正しく入力してるのにパスワード間違うと問い合わせが来る(CLがオン)」とかじゃないのか?
  • eスポーツカフェでグラボ盗難か 運営会社が防犯カメラ映像公開

    新大久保のカフェ「e-sports cafe」を運営するe-SPORTSCAFE(東京都新宿区)は6月17日、 同店に設置しているPCからグラフィックスカードが抜き取られたとして、公式Twitterアカウントで防犯カメラの映像を公開した。 映像には、利用者がPC体からパーツを抜き取り、カバンに入れる様子が収められている。e-SPORTSCAFEは映像と利用状況などから特定作業を進めるとしている。 同社は「今後もこのような行為が繰り返されれば、店舗システム自体を改める必要が発生し、著しく公益性・公共性を損なう」として、Twitterで映像を公開した。 関連記事 東京タワーの足元にeスポーツをテーマにしたアミューズメント施設、20日開業 特別ライトアップも 東京eスポーツゲートは東京タワーに「日最大規模」をうたうeスポーツ施設「RED゜TOKYO TOWER」を4月20日にオープンする。

    eスポーツカフェでグラボ盗難か 運営会社が防犯カメラ映像公開
    your
    your 2022/06/17
    都内のネットカフェは、都条例で本人確認必須。身分証が偽造じゃない限りとっとと捕まえられるだろうから、まあ偽造なんかな。
  • 「エルデンリング」世界1200万本のヒット 発売18日で 「驚いている」フロム宮崎社長

    バンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアは3月16日、両社で共同開発したアクションRPG「ELDEN RING」(エルデンリング)の世界累計出荷数が、発売から18日間(2月25日~3月14日)で1200万を突破し、国内累計出荷数は100万を超えたと発表した。 壮大な世界観のオープンワールドアクションRPG。14言語で同時展開した。ネットワークテストを通じて発売前から高い期待が寄せられていたという。各種レビューでも高評価をたたき出している。 今後、ゲームだけでなく、キャラクターなどのIPをを軸にさまざまな展開を計画している。 フロム・ソフトの宮崎英高社長/ディレクターは「当に多くの皆さんに作をプレイして頂け、とても驚いています。制作チームを代表して、すべてのユーザーさんに、心より感謝いたします」などとコメントしている。 関連記事 KADOKAWAがフロム・ソフトウ

    「エルデンリング」世界1200万本のヒット 発売18日で 「驚いている」フロム宮崎社長
    your
    your 2022/03/18
    アレキサンダーのぬいぐるみが発売されるのか・・・(ちょっとほしい
  • OPPO日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更 スマホのブランド名は維持

    市場調査会社の米Strategy Analyticsによると、中国OPPOはスマートフォン市場で世界5位(2020年4月時点)。日市場には18年1月に参入し、20年は5Gスマホ「OPPO Find X2 Pro」「OPPO Reno3 5G」などを相次いで投入している。 関連記事 OPPO初のスマートウォッチ「OPPO Watch」は1499元(約2万3000円)から 中国OPPOが同社初のスマートウォッチ「OPPO Watch」を発表した。「Apple Watch」に似たデザインで、価格は41ミリモデルが約2万3000円、46ミリモデルは約3万円。3月24日にまずは中国で発売する。 シャープ、オッポジャパンを特許侵害で提訴 スマホ5機種の販売差し止め要求 シャープは、オッポジャパンが同社のWi-Fi関連特許を侵害しているとして提訴した。オッポジャパンが販売する一部のスマホの販売差し止め

    OPPO日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更 スマホのブランド名は維持
    your
    your 2020/10/09
    ついにオウガバトルサーガの新作が!?(オウガ脳
  • 「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に

    ゲームソフトの販売を手掛けるプロトタイプは10月6日、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよう呼び掛けた。動画共有サイトなどでストーリーの内容が分かるような動画の投稿が急増しており、対応に要する時間が増えているという。 プロトタイプでは「CLANNAD」「リトルバスターズ!」など、他社がPC向けに開発したノベルゲームを許可を得て家庭用ゲーム機用に移植し、販売している。同社によれば、ノベルゲームは物語の内容がメインのコンテンツであり、ストーリーを公開されると営業上の損失につながる可能性もあるという。

    「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に
    your
    your 2020/10/08
    そうだ!YouTubeに載せてもBANされるように合間にエロい画像とかいれよう!(これが後のエロゲーである
  • 「ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」

    ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」 「ポケモンゲットだぜーッ!」が「ポケモン取得ぞーッ!」に、「ハム太郎」が「燻製肉太郎」に──文章や単語を古文に変換する「古文にする」というコンバーターが、Twitterで話題になっている。 開発者は機械学習を扱う企業に勤める、すとうけんたろうさん。コンバーターはJavaScriptの練習として、2006年に数カ月かけて趣味で作ったという。これまでに変換に使う辞書データを追加するなどのアップデートも実施しており、現在公開しているのはバージョン3にあたる。変換先に古文を選んだ理由は「現代日語とよく似ていて、自分が知っている言語だから」という。 すとうさんによれば、9月29日までGoogleからの流入数は1日に500件ほどだったが、30日深夜に急増。10月1日には約1万5000件

    「ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」
    your
    your 2020/10/03
    スエヒロガリズが使ってそう
  • トレンドマイクロの製品に脆弱性? “マイクロソフトからBAN”の疑惑 公式は「事実と異なる」

    5月中旬に、英The Registerなど海外の一部メディアが「トレンドマイクロの一部製品が米Microsoftの品質保証テストをすり抜けている」と報じた。The Registerは27日(英国時間)に続報として「MicrosoftWindows 10でトレンドマイクロのドライバーをブロックした」と報じたが、トレンドマイクロはこれら一連の報道を「事実と異なる」として否定している。セキュリティを手掛ける同社の製品を巡って何があったのか、報道と同社の見解から見ていきたい。 海外の若手リサーチャーが製品の問題を指摘 発端となったのは、海外の若手リサーチャー、ビル・デミルカピ氏が18日に公開した、「How to use Trend Micro's Rootkit Remover to Install a Rootkit」(トレンドマイクロの「Rootkit Remover」を使ってRootkit

    トレンドマイクロの製品に脆弱性? “マイクロソフトからBAN”の疑惑 公式は「事実と異なる」
    your
    your 2020/06/01
    「事実とは異なる!別のバグの所為だ!」って、それもどうかと思うわけで。
  • マイクロソフトが麻雀AIを開発 「天鳳十段の実力」

    マイクロソフトは8月29日、人間のトッププレイヤーに匹敵する強さの麻雀AI「Suphx」(Super Phoenix、スーパーフェニックス)を開発したと発表した。国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳」で、AIとして初めて十段に到達した。 研究開発機関のMicrosoft Research Asiaが開発した。Suphxは19年3月、4段以上のプレイヤーのみが参加できる天鳳内の「特上卓」に出現。人間のプレイヤーと5000回以上対局し、6月に十段になった。天鳳のユーザー数は33万人で、19年8月時点で十段を維持するプレイヤーは12人しかいないという。 麻雀は、対戦相手の手牌などの情報が把握できない「不完全情報ゲーム」だ。自分の手牌と捨て牌以外の情報が分からず、運の要素も大きいため、AIで解析するのが難しいとされている。 Suphxでは、与えられた環境における価値を最大化するようにエージェ

    マイクロソフトが麻雀AIを開発 「天鳳十段の実力」
    your
    your 2019/08/30
    むしろ牌譜公開してねーのかな
  • 常磐道あおり殴打事件でデマ拡散 「同乗の女」として無関係な女性を名指し

    高速道路であおり運転をした後、相手の車の運転手を殴るなどした男が、傷害容疑で8月18日に逮捕された事件に関連してデマが拡散した。「容疑者と同乗していた女を特定した」とうたい、無関係な女性の名前をあげる虚偽情報が、まとめサイトやTwitterなどで広がったのだ。 デマの被害にあった女性が経営する企業は18日、拡散した情報について「全く事実無根」と説明する文書を公式サイトで公開。デマを拡散するネットユーザーに対して、法的措置を取ることを検討しているという。 容疑者の男は、茨城県内の常磐道であおり運転をした後、相手の車の運転手を殴るなどした傷害容疑で16日に指名手配され、18日、茨城県警に逮捕された。同乗していた51歳の女も同日、犯人蔵匿・隠避の疑いで逮捕された。 逮捕された男は、指名手配時に名前が公開されたが、同乗していた女の名前はその時点では公開されておらず、ネット上で“犯人捜し”が過熱。事

    常磐道あおり殴打事件でデマ拡散 「同乗の女」として無関係な女性を名指し
    your
    your 2019/08/19
    逮捕しろ屋こんな馬鹿達は、と思うも逮捕はされないので是非取材して欲しい。何考えてクレームの電話してるかさっぱり想像つかないんで
  • 「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”

    「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ) 40歳前後になった「就職氷河期」世代に対する支援に、国を挙げて取り組むことを安倍首相が表明した。しかし、就職時の不況や非正規雇用の拡大など、さまざまな社会的要因によって追い詰められた人たちの問題は根が深い。実効性のある支援ができるのか。 生活保護に必要な追加支出は20兆円程度――。 これは今から11年前の2008年に、NIRA総合研究開発機構が報告書「就職氷河期世代のきわどさ」の中で、「氷河期世代がこのまま高齢化すると……」という前置きで示した数字です。 当時、就職氷河期に増加した非正規雇用者は、100万人を上回る規模で残存していました。低賃金かつ不安定。十分な年金が確保されない非正規雇用の人たちが高齢化すると、生活保護受給者が増えることが予想され、「20兆円

    「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”
    your
    your 2019/04/12
    俺は運良く正社員なれたけど、会社内も同世代圧倒的に少ない上、(上の世代の数が多いから)ポストが空いてなくなかなか出世もできず給料もあがらない。基本運に左右されるんだよね。
  • 「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで

    「あと1~2年くらいで人間を超えるんじゃないかと思ってます」 こう話すのは、麻雀AIソフト「爆打」の開発者・水上直紀さん(28歳)だ。爆打は、麻雀界でいま最も強いといわれているAIで、440万超ユーザーを抱える国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳」で七段(2018年2月時点)の実力を持つ強豪プレイヤーだ。天鳳で21個ある段級位のうち、七段は上から数えて5番目で「天鳳全体で上位0.1%を切るレベル」という。一時は九段まで上り詰めた経験もあり、人間と遜色ないどころか、ほとんどのプレイヤーにとっては一枚も二枚も上手の相手だ。

    「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで
    your
    your 2018/02/23
    将棋、碁はは完全情報ゲーム、麻雀は不完全情報ゲームであり、ゲームとしても、AIの考え方としても全く別種なので、どっちが上というはなしではない。
  • 気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果

    最近、テクノロジー製品に興味が湧かない。正直、このレビューの仕事を受けたときも気乗りがしなかった。製品を開封しセットアップしたのは届いてから6週間後。「そろそろ、原稿を待つのは限界です」というメールが届いたためだ。しかし、セットアップし始めて2分で製品に惚れ込んだ。これはネットワークストレージの革命かもしれない。 開封2分後に走った衝撃 ITmediaの編集Gに「Synology(シノロジー)という面白いNAS(ネットワーク接続型HDD)があるのでレビューしませんか」と誘われたのは3月ごろだ。 NASというのは、HDD(やSSD)をパソコンに直接ではなく、家庭やオフィスのネットワークケーブルにつないで、同じネットワーク上のパソコンやスマートフォンから利用できるようにする製品のこと。言って見れば自前クラウドを作ってしまう製品だ。筆者宅でも現役のTime Capsuleがあり、その前にもいくつ

    気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果
  • 「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像

    NTTドコモは4月17日、全方位に映像を表示しながら飛行できる「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発したと発表した。ドローンの周囲をLED付きフレームで覆い、空中で高速回転させると、光の残像によってディスプレイができる――という仕組みだ。世界初の技術という(同社調べ)。 浮遊球体ドローンディスプレイは、LEDを並べた環状のフレームの内部にドローンを搭載したもの。LED付きフレームを高速回転させながら飛行し、LEDの光の残像によって球体のディスプレイが見えるという。直径は最大約88センチ、重さは約3.4キロ。ディスプレイサイズは、縦(半周)144×横(全周)136ピクセル。 コンサートやライブ会場などの空中での演出に使ったり、イベント会場を飛び回り、広告を提示するアドバルーンとして活用したりできるという。2018年度の商用化を目指す。 同技術は、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議」(4月29

    「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像
    your
    your 2017/04/17
    X-COMごっこが捗りそう