これはひどいに関するyu_fukのブックマーク (72)

  • 経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開

    キャッシュレス決済をすると金額の2~5%が還元される経済産業省の「キャッシュレス消費者還元事業」に関し、家計簿アプリを展開するZaim(ザイム、東京都渋谷区)が2019年9月4日、同事業の対象店舗を「検索」できるサービスを独自に開発・公開した。 同事業をめぐっては、対象店舗を公式サイトから探そうとすると全3608ページのPDFファイルに移動する仕様となっており、インターネット上では「探しづらい」と不満の声があがっていた。Zaimはこうした声を受け、「1日で」開発したという。 登録加盟店一覧はこちら→全国約18万店がズラリ 「キャッシュレス・消費者還元事業」は消費税増税に伴う施策で、10月1日から20年6月末までの間、登録加盟店舗で対象キャッシュレス決済手段を使って代金を支払うと、最大5%のポイント還元を受けられる。経産省が主導し、同省が監督官庁の一般社団法人キャッシュレス推進協議会が事務局

    経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開
    yu_fuk
    yu_fuk 2019/09/06
    課題発見~サイト公開を1日で、しかも受注抜きの独自で対応とのこと(経産省に商売してもいい)。特にクラウドで顕著になっているシステム構築迅速化の流れか。なお、経産省の件のPDF、9/6には6300頁超となっていた.....
  • むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 いよいよ、東京五輪の大会ボランティア募集が開始となった。 『ブラックボランティア』などとネットでいくら言われようとも、ボランティアする側が納得していれば、それはブラックなボランティアではないと思う。母国の五輪のボランティアで得られる経験は、人生のうち、何度もあるものではないからだ。 ボクが1963年の東京五輪の聖火リレーを見たのは神戸市の兵庫区だった。たった2歳であったが、あの雨の日の聖火リレーは、しっかりと脳裏に焼き付いている。だからこそ、ボランティアでも五輪に参加したいと考えている。 1963年10月神戸市兵庫区上沢通3丁目 出典:神田友治撮影11万人のボランティアが必要とされている大会ボランティアが8万人(組織委員会)、そして、都市ボランティアが3万人(東京都)の募集が昨日(2018/09/26)より開始となった。それぞれの申し込みページが公開された。 大会ボ

    むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yu_fuk
    yu_fuk 2018/09/30
    まず日本人の入力が前提なのにデフォルト言語が英語なのがイマイチ。件のサイトは海外ベンダ作成らしいが、日本人の慣習が考慮されていない点が海外産システムの越えられない壁になっているのかも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yu_fuk
    yu_fuk 2018/09/19
    ChromeやFirefoxではなくEdgeを強引に推奨するのはやり過ぎ。EUでなく日本でも独占禁止法に抵触すると思うのだが。例えばChromeは機能拡張が容易だがEdgeに真似ができるのだろうか?
  • パスワードの専門家が「大文字も数字も記号も意味がなかった」と過去の持論が間違いだったことを認める

    By Thomas Au パスワードを安全なものにするためには、アルファベットの場合は大文字と小文字を入り交ぜたり、数字や記号を加えたりすることが効果的だと考えられているわけですが、かつてこのルールを提唱していた専門家はいま、「大文字も数字も記号も、意味がなかった」と過去の発言の誤りを認めて後悔していると語っています。 The Man Who Wrote Those Password Rules Has a New Tip: N3v$r M1^d! - WSJ https://www.wsj.com/articles/the-man-who-wrote-those-password-rules-has-a-new-tip-n3v-r-m1-d-1502124118 Password expert says he was wrong: Numbers, capital letters and

    パスワードの専門家が「大文字も数字も記号も意味がなかった」と過去の持論が間違いだったことを認める
    yu_fuk
    yu_fuk 2017/08/10
    昔はこれで良かったのかもしれないが、今は最早陳腐化してしまった、というのが正解に近いかも。実際、二段階認証を薦めるのは今の時代だからこそのように感じる。
  • Amazon Echoは盗聴器に改造することが可能

    セキュリティ専門企業のMWR InfoSecurityによると、2015年・2016年版のAmazon Echoに設計上の脆弱性が報告されており、悪意ある攻撃者がLinux OS上でルート権限を取得しシェルにアクセスしてマルウェアをインストールすることが可能とのこと。これによって、そのほかのAmazon Echoの機能に何ら影響を与えることなく、ユーザーに気づかれないうちに、Amazon Echoを盗聴デバイスに変えることができます。 Alexa, are you listening? https://labs.mwrinfosecurity.com/blog/alexa-are-you-listening? Hackers can turn Amazon Echo into a covert listening device - Help Net Security https://www

    Amazon Echoは盗聴器に改造することが可能
    yu_fuk
    yu_fuk 2017/08/04
    Amazon Echoは多機能なので、ユーザが頼り切りになる可能性を考えるとこれは怖い。近い将来、不正なリモートアクセスによってユーザが意図しない処理を行えるようになる脆弱性も見つかるかも。
  • みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発中の次期システムが今夏に完成する見通しとなったことが2日、分かった。第一勧業、富士、日興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される。運用開始は来年度以降になるとみられる。 次期システムの開発は、02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に発展した、みずほグループにとって最大の経営課題だ。だが、2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた。

    みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信
    yu_fuk
    yu_fuk 2017/05/03
    システムは常時安定稼働する事が肝要であって、芸術作品のように究極を目指しても意味がない。その点では本来一度もシステム障害を起こさずに次期システムに移行・カットオーバーができてなんぼのもんだと思う。
  • 【やじうまWatch】教訓はどこへ? 32ビットIEとSafariのみ対応、Java必須のマイナンバーのポータルサイト

    yu_fuk
    yu_fuk 2017/01/19
    IEの32bit版って、64bit主流の今時他に配布されているのだろうか?(→32bit/64bit双方を内部で同時起動している)しかもアプリのダウンロードを促すなんて、ユーザのセキュリティに関する不安感を全く考慮していない。論外。
  • 【毎日新聞】「日本スゴイ」なんて自己陶酔する「この国」はアホの限界。安倍首相は下品である。ヤクザのようで嘘つきだ | 保守速報

    牧太郎の青い空白い雲 603 新年、柄にもなく神仏に「国家の安寧」を祈った。おのれの健康より、国家が大事!なんて思ったのは初めてのことだ。昨年6月、国民投票でイギリスのEU離脱が決まった。11月のアメリカ大統領選はトランプ氏が予想を覆し勝利した。グローバル経済の下で「困難な立場」に追いやられた人々が、「既存の価値観」に異議を申し立て”思わぬ結果”を招いた。 とはいっても、グローバル化の波は避けられない。これも時代の流れだ。その結果、あちこちで保護主義(=愛国第一主義)派と市場開放派の「戦い」が始まる。「価値観分断の時代」の到来である。せめて日国だけでも「限られた人間の限られた幸せ」ではなく、誰もがイライラすることなく、精神が安定する日々を過ごせるように! そう祈った。 電通の女性社員が長時間労働などに耐えられず自殺、イライラが高じて佐川急便の社員が配達の荷物を地面に叩(たた)きつけたりす

    【毎日新聞】「日本スゴイ」なんて自己陶酔する「この国」はアホの限界。安倍首相は下品である。ヤクザのようで嘘つきだ | 保守速報
    yu_fuk
    yu_fuk 2017/01/14
    自国の可能性の広がりを信じる事ができないなんて、気の毒な人達だと思う。
  • 「神エクセル」が役所ではびこる理由

    連載目次 河野太郎衆議院議員が行革推進部で文科省に対し「神エクセル」の全廃を指示したそうだ。河野議員人がそれをツイートしたことで「神エクセル」問題が再燃した。「再燃」というのは、以前、2013年に三重大学の奥村晴彦氏が問題提起したことで、Twitterなどで盛り上がった過去があるからだ。 参考リンク:「『ネ申 Excel』問題」 「神エクセル」とは、紙へ印刷することを前提に、セルの結合や罫線(けいせん)機能などをフルに使い、見栄えを優先して作ったExcelファイルのこと。「紙」が転じて「神」と表記するようになったネットスラングである。「ネ申エクセル」などと表現される場合もある。 「神エクセル」は、国会議員が役所に全廃を指示するくらいの大問題なのだろうか。恐らくデジタル系の職業に就いている人の多い@ITの読者であれば、間髪入れずに「大問題だ!」と叫ぶことであろう。例えば、次のようなシチュ

    「神エクセル」が役所ではびこる理由
    yu_fuk
    yu_fuk 2016/12/30
    神EXCELが根強く残る背景がよく分かった。今やネットに繋がる事をシステム化の前提に置くべきだと思うので、「ネットに繋がらない環境」「インターネット分離」と言われても理解し難いものを感じる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based e-commerce company Levit, an operator of the shopping app Alwayz, wants to make the shopping experience more entertaining and affordable. The two-year-old startup has recently raised $46 m

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yu_fuk
    yu_fuk 2016/12/15
    深刻な事態だからもう少し詳細な情報が求められるかも。問題のYahoo!アカウントは米だけ? それとも日本や他国のYahoo!アカウントも?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入 - ライブドアブログ

    東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入 1 名前: たんぽぽ ★ :2016/11/14(月) 19:52:19.85 ID:CAP_USER9.net 東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000074-asahi-soci 東大は合格者のうち女子学生が2割に達しない状況が続いており、男女共同参画推進の観点から女子学生の割合を増やそうと家賃補助を決めた。 対象は自宅通学の場合に教養課程のある駒場キャンパス(東京都目黒区)まで90分以上かかり、大学側がキャンパス近くに用意するマンションなどに入居する女

    痛いニュース(ノ∀`) : 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入 - ライブドアブログ
    yu_fuk
    yu_fuk 2016/11/15
    かつて別の国立大学でも女性を優遇する入試制度を打ち出して男女差別の批判を浴び、撤回するに至った事例があった。どうして同じ愚を繰り返してしまうのだろう。http://www.j-cast.com/2011/05/19096034.html?p=all
  • 文科省関連書類におけるネ申エクセル問題解決に向けての動き(2016年11月3日現在)

    河野太郎 @konotarogomame 科研費の申請書に関して、罫線の廃止やラテフの貼り付けの容易化などに加え、どんな改善が必要か、文科省が研究者にお聞きして、次回までに対応することになりましたので、ご要望を文科省までお寄せください。 2016-10-21 16:00:26

    文科省関連書類におけるネ申エクセル問題解決に向けての動き(2016年11月3日現在)
    yu_fuk
    yu_fuk 2016/11/05
    「EXCEL原稿用紙」なんて中のデータの事は眼中になくプリントアウトの事しか考えていない不毛なものでしかない。しかし行政がトップダウンするしか術はなかったのかなぁ.....