yuki1995jpのブックマーク (7,940)

  • http://www.cloudsalon.net/entry/nanohana20180124

    http://www.cloudsalon.net/entry/nanohana20180124
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    これはつちださんだったから、残りの30分を対応できたのでしょう。普通の人なら耐えられずに自信を失くしてすぐ辞めてしまいそう。自ら辞めるまで続けられていたということは、つちださんご自身の技術力が高い証拠。
  • 静電気防止スプレーを簡単に手作り♫肌にも安心です | Rinのシンプルライフ

    静電気を防ぐ乾燥する季節になると気になるのが静電気です。 セーターを脱ぐ時などは特にバチッ!ときます。 冬は乾燥している上に重ね着をしているので、どうしても服と服が擦れてしまい静電気が起きてしまい 静電気が出ないようにするには、 重ね着の時に、摩擦が少ない同じ素材のモノをチョイスする。静電気を抑えるスプレーを使用する。以前は、市販のスプレーを使用していましたが、家庭にあるもので手軽に作れるとの事で作ってみました。 参考にしたのはこちらのサイトです。 静電気防止スプレーを簡単に手作り♫肌にも安心です 乾燥する季節になると気になるのが静電気です。 重ね着をしていると、どうしても服と服が擦れてしまい静電気が起きてしまいます。 まして、この季節はかなり乾燥しているのでバチッ!ときますよね。 静電気が出ないようにするには、 重ね着の時に、摩擦が少ない同じ素材のモノをチョイスする。 静電気を抑えるスプ

    静電気防止スプレーを簡単に手作り♫肌にも安心です | Rinのシンプルライフ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    なんと!静電気防止スプレーまで手作りできるとは!柔軟剤で作ってみようかな。
  • 寒い日は水道管の凍結に注意! - みんなたのしくすごせたら

    ただいまの札幌はマイナス11度。 天気予報によると今日はマイナス13度まで下がるそうです。 家の中は現在23.4度ありますから寒さは感じませんが、窓の近くからはなんとなく外の厳しい寒さを感じますよ。 先ほど少し外出していたのですけど、道路はもうツルツルのテカテカ。 blog.sapico.net スタットレスタイヤでも交差点なんかはもうツルツルで、早めにブレーキを踏まないと止まらないくらい。 昨日はちょっと雪が降った札幌ですが、今年は近年稀に見るくらい積雪量が少ない印象です。 その分、ツルツル路面の日が多くなっています。 そういえば先日、数年ぶりにつるっと転んでしまいましたよ・・・。 寒い日は水道管の凍結に注意 さぴこと同じ北海道にお住まいの方は、寒い日にテレビで 「水道管の凍結にご注意ください」 というお知らせを見る機会も多いでしょうけど、そのほかの地域ってどうなんでしょう。 昔東京から

    寒い日は水道管の凍結に注意! - みんなたのしくすごせたら
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    昨日ビビットで国分太一さんが水抜き知らないって言っていたのを聞いて、そうだよな、これだけ冷えることって珍しいから知らない人多いよなと気付いた次第です。本当、対策大事!
  • セブンイレブンの『レンジで本格食感スモーク&ホワイト』はビールにもワインにもぴったりの一品! - みんなたのしくすごせたら

    先日たまたまセブンイレブンで見つけたこの「レンジで感スモーク&ホワイト」、ちょっとびっくりしちゃったのでご紹介しようと思います。 見ての通りソーセージなんですけど、米久で製造しているみたいです。 ソーセージといえば思い浮かべるのはこういう袋に入ったものですよね。 こちらを茹でたり、フライパンで焼いたり等というのがポピュラーなべ方かと思います。 それも確かにとっても美味しいんですけど、一人でちょっとビールを飲んだりワインを楽しもうと思った時って、わざわざ茹でたり焼いたりするのって面倒じゃないですか。 ビールやワインのおつまみには簡単にべられるものにしたい、ということでカルパスとかチーズ等にしちゃいますが、このセブンイレブンの「レンジで感スモーク&ホワイト」はたった1分で、まるで大通公園で開催されるオクトーバーフェストやクリスマス市のフードコートで楽しんでいるような気分になれち

    セブンイレブンの『レンジで本格食感スモーク&ホワイト』はビールにもワインにもぴったりの一品! - みんなたのしくすごせたら
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    レンジで加熱しても破裂しないのは良い(≧▽≦)探してみる!
  • “「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク” を期間限定アイコンに設定します - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回の期間限定アイコンネタはこちらです。 watto.hatenablog.com 今回の期間限定アイコンは、赤いしいたけの傘に座って、しいたけの柄を持っている人です。嘘です。 前回のエントリーに、「白杖SOSシグナル」について書きました。視覚障碍者が白杖を真上に掲げているところを見かけたら、それは緊急支援を要請するシグナルなので、ためらわずに声をかけてくださいという内容でした。 そうしたら、「初耳だった」というコメントやブックマークコメントを、多くいただきました。 実際いろんなサイトを調べると、このシグナルの認知度は、視覚障害をお持ちの当事者の間でも、それほど高いとは言えないとのことでした。 私が「白杖SOSシグナル」を知ったのも、ごく最近のことです。確か年末か年始の中日新聞の読者投稿欄でした。 投稿者の知り合いの人が、横断歩道を横断中に、緊急車両が接近し、アナウンスに従って車両が通り過

    “「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク” を期間限定アイコンに設定します - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク、知りませんでした。こんなに大事な意味を持つマーク、周知すべきものですね。それを期間限定アイコンに設定するわっとさんの試み、素晴らしいです。
  • 雪かき、こわい(´;ω;`)ウゥゥ - ◆ 目指せスッキリ生活◆

    すごい雪でしたね! 慣れない地域の方は、雪かきの道具持ってないので当に大変そうです。 北海道にずっと住んでいるのですが、雪かきの必要のない物件に長年住んでいたので、 実は今年が格的な雪かきデビューなのです。 数日溜めると、雪かきはホントに大変だ!と最近知りました。 今日も少し雪が降っていたので、仕事から帰って来てからササット雪かきしましょう。 しかしね・・・ 『うるさいです。子供が起きちゃいます』 怒られちゃった・・・ 考えれば分かる事でした。 夜の10時過ぎは・・・非常識です。 もう、雪かきしなきゃ!とそればっかり考えてしまっていました。(いいわけ) もう、申し訳ないやら、情けないやら・・・ ご近所さんに、絶対嫌われてしまいました・・・ これは、後日、菓子折り持って謝りに行くレベルですよね・・・ 一気にストレスで胃が痛くなりました( ノД`)シクシク… いや、ストレスは寝ていたお部屋

    雪かき、こわい(´;ω;`)ウゥゥ - ◆ 目指せスッキリ生活◆
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    これは(>_<)難しい問題ですよね。引っ越したばかりだと特に。あまり悩み過ぎないで下さいね。雪の問題はお互い様ですから。
  • 【ハッセルバックポテト】ヒルナンデスでやってたジャガイモにベーコン挟んでチーズ乗っけて焼いたやつ作ってみた。 - 続かわねこ作成日誌

    お題「今日の出来事」 今日の晩御飯 ぶりのムニエル トレビスの甘酢漬け マカロニサラダ ハッセルバックポテト 味噌汁 野菜の高騰が続いていますね。葉物野菜は普段の2~3倍の値段でいつまで続くのやら・・・。 ぶりはいつも「照り焼き」か「ぶり大根」が多いのですが、「ムニエル」にしてみました。おおこれは意外に美味しい(´▽`)♪定番入りだ。 ヒルナンデスで作ってたハッセルバックポテト 今日のお昼にヒルナンデスで伝説の家政婦といわれているMAKOさんという方が出演されていて、ちゃちゃちゃっとおかずを大量に作られていました。 その中でも簡単そうだったのが、「ハッセルバックポテト」なるおかず。 家に丁度材料もあったので作ってみました。 材料は ジャガイモ ピザ用チーズ ベーコン オリーブオイル 作り方はとっても簡単♪ ジャガイモをよく洗って、割りばし2の上に置き5mm程度に切り込みを入れる。 ジャガ

    【ハッセルバックポテト】ヒルナンデスでやってたジャガイモにベーコン挟んでチーズ乗っけて焼いたやつ作ってみた。 - 続かわねこ作成日誌
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    おお!MAKOさんのやつ!もう作ったとは早い(≧▽≦)しかも美味しそう( *´艸`)
  • 大雪に寒波に暗闇とかんいち家はスタンドで生活を・・・・ブログが書けない(^-^; - かんいちのドッキドッキ年金生活

    大雪が過ぎ、引き続き寒波が到来、さむ~~い! 家に帰ってスイッチオン!! あれ? 電気がつかない(^-^; 真っ暗けのけ・・・・ こりゃよわった 寝室兼書斎兼仕事部屋の電気がつかない(^-^; どうやら蛍光灯が切れたようだ 災害にあって避難しているような状態 料とトイレと飲み物は困らないのでいいのだけど PCの画面だけだと疲れる・・・・ 蛍光灯あるにはあるのだけど 神様がはよ寝ろ って事らしい(^-^; 明日の朝起きて、ワット数調べて 家内に買ってきてもらおう 暗闇にいるとね なんか神秘的でいい感じ でも チャンとギターの練習はしたのです 暗闇って 随分久しぶりだね 家の中だから安心だし なんだか気分が落ち着く 太陽が昇るとともに起きて 太陽が沈むとともに寝る 太古の生活様式がよみがえったようだ 文明よ今日だけはさらば 暗闇の中でろうそくっていい感じかもね あほなこといてないで今日は寝ま

    大雪に寒波に暗闇とかんいち家はスタンドで生活を・・・・ブログが書けない(^-^; - かんいちのドッキドッキ年金生活
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    停電かと思ってびっくりしましたよ(^_^;)前向きに考えれば瞑想して心を落ち着けるにはぴったり。
  • 【1食74円】鶏胸肉de生姜照り焼きチキンの簡単レシピ〜甘辛タレをヘルシーに作る方法〜 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    鶏胸肉を生姜香る甘辛照り焼きチキンに 鶏胸肉。サラダチキンの人気で値上がり傾向ですが、それでもまだまだ安い。安価で栄養豊富で美味しいコスパ最強材の1つです。今回はその鶏胸肉の皮をとりカロリーダウンした生姜風味の照り焼きチキンにしてみました。甘辛い味わいは焼き鳥っぽさもあり、お酒やご飯だけじゃなくパンにも不思議とマッチします。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピ無料配布中。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。住まい百貨店でも好評更新中! 鶏胸肉de生姜照り焼きチキンの簡単レシピ 材料(2人前) 作り方 美味しく作るコツ 作り置き・冷凍保存について 賞味期限と消費期限は別物 無料!レシピのダウンロードはこ

    【1食74円】鶏胸肉de生姜照り焼きチキンの簡単レシピ〜甘辛タレをヘルシーに作る方法〜 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    もち麦ご飯の上に千切りキャベツ乗せて、鶏胸肉de生姜照り焼きチキン乗せて、丼にして食べたい( *´艸`)想像しただけでお腹鳴るやつ。
  • 1000時間配信したゲーム実況者が機材オススメ紹介&感想-YouTube - ピピピピピの爽やかな日記帳

    3ヶ月で1000時間「ゲーム実況」をやった感想 一言でまとめると、『人生を捨てでもやり続けたくなる遊び』だと思い知った。 誰にも教えていない闇のニコ生アカウントでの生放送や、配信ソフトXSplitを用いた動画撮影練習も含めると、ゲーム実況に費やした時間は優に1000時間を超えている。 ※紆余曲折あったのち、バーチャルユーチューバーに転成しました! www.pipipipipi5volts.com www.youtube.com YouTubeチャンネルの合計視聴時間は19555時間、コメント総数は108679件 ついでながら、僕が5年ほど活動をしている「はてなブログ」のことも書き記しておくと、数十回に渡って炎上騒ぎを起こしてきたものの、はてブコメント総数はせいぜい2万件程度に留まる。 (以前、「ピピピピピがブログ書きますよ」という名のブログも運営しており、現在と同程度にはてブコメントを頂戴

    1000時間配信したゲーム実況者が機材オススメ紹介&感想-YouTube - ピピピピピの爽やかな日記帳
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    最新動画ヤバい。面白い。チャンネル登録しちゃったわ・・・
  • What's this?:「なぜか日本で売れてます。」の正体は? - 心の風に吹かれて~白い雲のように~

    先日、 関西空港にて 「なぜか日で売れてます。」 の文字。 いったい何? スポンサーリンク 自分だけ? 気になる(?)答えは、 こちら。 一度は利用したことがある(?)懐かしの「ガチャガチャ」。 ところが、 記載されている文字をよく見ると、 「GACHA」。 「ガチャガチャ」ではない? と、気になったのでGoogleで調べてみると、 www.bakaru.net ありました!! どうも、地方によって違っていたり、商標権の問題で呼び方が様々あるようです。 「サランラップ」と「クレラップ」みないなものでしょうか? とはいえ、 この「GACHA」、 関西空港という場所柄、「海外からの観光客」をターゲットにしている模様。 「あまった小銭をオモチャに!」 とは、上手く言ったものです。 海外旅行に行くと、小銭は「全てチップ」にしてしまいたいくらい邪魔なので、よく考えたものだと思います。 残念ながら個

    What's this?:「なぜか日本で売れてます。」の正体は? - 心の風に吹かれて~白い雲のように~
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    へー!これは初耳!面白い!観光客には人気だろうな。
  • 「骨伝導イヤホン」がめちゃめちゃ気になってる。

    あー、どうもみなさんこんばんちわっす。 これまたいつものごとく、初っ端からクソどうでもいい話でアレなんすけど、最近俳優の佐藤二郎のTwitterがめちゃめちゃ好きで、よく覗いてます。笑 地方。居酒屋。店主、僕に気付かず。彼、アニメ好き。実写化の苦言の話に。緊張。「でも銀魂は許せた」。更に緊張。ふいに僕に「お客さん銀魂観ました?」。緊張MAX。繰り返すが僕に気付かず。「あ、あの、武市役の人どうでした?」「あぁ、あの人ダメ。目が違う」。今夜、ホテルの枕、濡らします。 — 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年1月21日 いやー、やっぱセンスあるわー。 さすが俳優。笑 個人的には、Twitterでタメになる情報とか割とどうでもいいから、こういうエンターテイメント感溢れるツイートの方が好きっすけどね。 あと、観たことある人は分かってくれるとは思うんすけど、「勇者ヨシヒコ」シリーズ

    「骨伝導イヤホン」がめちゃめちゃ気になってる。
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    骨伝導イヤホン!?そんなのがあるのか、知らなかった。気になる。
  • 別格は最強よりも強いのか?残雪凍る木曜日の朝 ヽ(´▽`)/ - 東京青山 定点観測...

    おはようございます|・ω・`)ノ 今や金メダリストの奥様です ♪(///ω///)♪ www.youtube.com こちらは晴れても4℃の予報 ∈^0^∋ 今日の名言でつ d(^^*) 今日も素晴らしい一日を ヽ(*´∀`)/ スバラシイ (o^-')b !  m(1:55)m www.youtube.com ほな ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ おかげさまの一日でした m(_ _)m まだまだ寒波は続くとか ┐('~`;)┌ 今夜も感謝を数えて・・・ youtu.be 今日のサンタは「お金の真理に学ぼう!」 santamind.hatenablog.jp

    別格は最強よりも強いのか?残雪凍る木曜日の朝 ヽ(´▽`)/ - 東京青山 定点観測...
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    ガルネク懐かしい。東京もまだ結構、雪が残っているんですね。道路の凍結、お気をつけください。
  • インフルじゃなかったー検査は大人でもツラい。扁桃炎でした。 - 福岡の主婦が発信中

    こんにちは。よよよです(^^♪ 今朝、病院へ行ってきました。 インフルだろうと思っていたけど、違いました! 疑ってごめんよ、姪&姉。 www.yoyoyo.co 今日は喉の痛みがさらに強くなって、唾を飲み込むのも痛い… そんな状態でした。 結果、扁桃腺が腫れてるからそこからの熱でしょうと。 よかった… それにしても、あのインフルエンザの検査、苦痛ですよね。 めったにするものではないので忘れてたけど。 それにしても今日の検査は今までの経験上、一番長くぐりぐりされた気がする… 〈広告〉 うちの近くの小さい小児科は(地元なので私も小さい頃かかりつけでした) 最初から鼻ぐりぐりするのではなく、自分で「お鼻ふー」ができる子はそれで鼻水を採って検査してくれます。 「お鼻ふー」ができなかったり、しても鼻水が出ないとぐりぐりすることになるけど。 子供達が熱を出すと、熱で苦しそうなのがかわいそうとか、仕事

    インフルじゃなかったー検査は大人でもツラい。扁桃炎でした。 - 福岡の主婦が発信中
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    インフルエンザじゃなくて本当に良かった。お大事になさってください。
  • 【抹茶オレオケーキ】レンジだけで完成!超時短簡単ケーキ! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆抹茶オレオケーキ☆~レンジで超時短簡単~ 今すぐにでもケーキがべたい時にとっても助かるレンジケーキ!! 今回は抹茶オレオで和洋折衷ケーキにしてみました。 かなりお手軽ですぐ出来るので、焼き上がりまでの長い時間が苦手な方は、ちゃちゃっと出来る『抹茶オレオケーキ』をお試しください。 準備も含めて約15分でできるので、急な来客などにも助かる簡単時短ケーキレシピです!!また、チョコレート嫌いな方へのバレンタインレシピとしてもオススメです♪ レシピ(20×15cm型) 材料 バター50g 砂糖80g 卵2個 薄力粉100g ベーキングパウダー6g 抹茶大さじ1 牛乳大さじ1 オレオ約7枚 作り方 1)室温に戻したバターを(レンジで溶かしてもok!)と砂糖を白っぽくなるまですり混

    【抹茶オレオケーキ】レンジだけで完成!超時短簡単ケーキ! - てぬキッチン
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    ホットケーキミックスでも作れそう。15分はいいね。ズボラな私向けだわ(≧▽≦)
  • オーリーボーレン@ジャックインザドーナツ - でも食べたいのはOKASHI☆

    三田のアウトレットにいったついでに そこと橋でつながっているイオン神戸北にもお邪魔しましてw だらだら見物していたら ジャックインザドーナツを見つけてしまったので ここぞとばかりトレーいっぱいに買ってしまった次第ですw(/ω\)イヤン ほんとにねぇ ゆるでもグルテンフリー設定しているのに あるまじき行為ですね( ノД`)シクシク… ジャックで一番好きなドーナツは 上の画像のオーリーボーレンです ミスドにはない感覚の 卵感のする気泡大き目の生地を使っていて 見た目は サーターアンダギーな沖縄風なんだけど べるとそれよりも全然軽いので 何個でもべれちゃうw プレミアムしっとりリングも オーリーと同じ生地を使っていて 軽くてべやすいです ええ 瞬殺ですた(〃ノωノ)キャ エッグタルトファッション 初めてみたので 買ってみました エッグタルト感は・・・それほどw その他 健康に配慮している豆

    オーリーボーレン@ジャックインザドーナツ - でも食べたいのはOKASHI☆
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    ジャックインザドーナツって何?と思って調べたら、東北北海道には進出していなかった(>_<)美味しそう(≧▽≦)いいなあ。覚えておこう。
  • 「切って入れるだけ」のホットクック(自動調理鍋)を購入!お手入れや置き場所はこうしています。|自然体ミニマリスト

    切って入れるだけ!は当初めてのおかずはクリームシチュー。市販のルーを使わずに作れます。 材料を切って米粉(レシピでは小麦粉)をまぶし、調味料を加えます。 メニューをクリームシチューにセットし、スタート。 途中で「加熱していますよ~」「あと1分です」など、いろいろ喋ります。 45分後にお知らせがあり、豆乳(レシピは牛乳)を入れて3分加熱で完成! 具は中まで火が通ってホクホク。シチューはとろりとしておいしかったです。 洗い物は?クリームシチューを作った後の鍋です。 底が少しこげたようになっていますが、 アクリルたわしで軽く落とせました。 シチューやカレーなどは焦げやすいので、放置できるのはうれしい! 内ぶたやかき混ぜユニットたち。 形が複雑で洗うのがやや面倒ですが、すべて食洗機対応。 いろいろ作れます当に切って入れるだけのため、夫や息子も作れます。 先週末に作ったアクアパッツァ(鯛とあさり

    「切って入れるだけ」のホットクック(自動調理鍋)を購入!お手入れや置き場所はこうしています。|自然体ミニマリスト
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/25
    私もhotだと思い込んでたからびっくり!なるほど、機能がわかりやすいネーミング。物を少しでも減らしたい転勤族としてはとても魅力な調理器具だけど、お値段が(>_<)
  • 【レビュー】カーテンが自動で開閉できる「めざましカーテン mornin’」がめちゃくちゃ便利!

    毎朝や夜のカーテンの開け閉め、めんどくさいなーと思ったことないですか? 我が家も例に漏れず、カーテンの開け閉めが面倒でずーっと閉じっぱなしでした。 そんな時にたまたま見つけたのが今回の「めざましカーテン mornin’」。 なんとこれ、タイマーで自動でカーテンを開け閉めしてくれるというアイテム。 しかも、カーテンの買い替えなど必要なく、この「mornin’」をカーテンにセットするだけ。 操作は、iPhoneAndroidなどお手持ちのスマホでできます。 こんな便利なものあるならすぐ導入しようと思って即行試してみたので、紹介しますね!

    【レビュー】カーテンが自動で開閉できる「めざましカーテン mornin’」がめちゃくちゃ便利!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/24
    これ、凄いね。まさかのカーテンまで自動化とはびっくり!このカーテンかわいい。
  • 東京が雪だったので、はしゃいだはずみに撮った写真と与太話を音声入力で - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。22日、東京は雪でした。生まれは和歌山で雪って年に一回あれば良い方だったんですよ。でね、その年に一回に雪がめっちゃ楽しみで、少年の心を引きずっているのか未だに雪降るとテンション上がるんですよね~。 てことでテンション上がったはずみでシャッターが切れてしまったので、いくつか写真を紹介しながらちょこちょこトークをしていきたいと思います。トークっていうのも今回この記事は音声入力で書かれています。 けんすうさんが音声入力でブログ書いてるって聞いて、ためしに写真見ながらしゃべってブログ書いてる 精度は申し分ないし結構快適だぞこれ… pic.twitter.com/r3QgeswOWV— 嵜山拓史(さきやまひろし)@生かし屋 (@sakihirocl) 2018年1月24日 午前中9時ぐらいかな、買い出しに行ったんですけれどもその時

    東京が雪だったので、はしゃいだはずみに撮った写真と与太話を音声入力で - 生かし屋さん。
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/24
    おお!音声入力バージョンも味があって良い(≧▽≦)「ね」が口癖なのね、きっと。野良雪だるま(^▽^;)音声入力面白そう。やってみようかな。
  • 雪の日に傘をささない - みんなたのしくすごせたら

    今日は関東地方でかなりの雪が降っているというニュースを見ました。 大量の雪が一度に降ると雪に慣れているはずの北海道に住んでいても大変ですから、普段雪のない生活が基の地域の方々は大変なことと思います。 blog.sapico.net 札幌も昨年の11月、一晩で積雪29センチの時は大変でしたからね・・・。 雪の日に傘? ご存知の方も多いかもしれませんが、北海道民は基的に雪の日に傘をつかいません。 100%というわけではないですけど、ほとんどの人はコートのフードを使うだけです。 昔はパウダースノーでさらさらだから濡れないからだと言われていましたが、最近の札幌は冬でも急に気温が高くなる日もあり、そんな時はベタ雪が降ったりするのですけどそれでも傘を使う人は少ないです。 まず傘を持って歩くのが面倒だというのもありますけど、もう一つ大きな理由はバランスを取りやすいということです。 最近はツルツル路面

    雪の日に傘をささない - みんなたのしくすごせたら
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/23
    そうそう、傘ささないですよね。ニュースでビニール傘さしている様子を見る度に、足元に気を付けてね、傘に気を取られないでね、とつい言いたくなってしまう(^▽^;)