タグ

ブックマーク / president.jp (12)

  • 「結婚すると幸せになれるか」結婚40年でも円満な夫婦が共通して守ること その秘訣は「オキシトシン的幸福」

    結婚すると幸せになれるのか。精神科医の樺沢紫苑氏は、「結婚当初のドキドキした幸福は、2~3年で消えてしまう。大事なのは結婚後の努力で夫婦のつながりを深め、『オキシトシン的幸福』を育てることだ」と指摘する――。 結婚して2年を過ぎると幸福度は下がっていく 幸福を論じるとき、必ず出てくる質問――結婚すると幸せになれますか? この永遠のテーマについて、私の考えをまとめておきます。 結婚と幸福については非常にたくさんの研究がありますが、まずは結婚人生の満足度について調べた有名なものを紹介します。図表1を見るとわかるように、結婚によって一時的に「人生の満足度」はアップしますが、2年程度でその幸福に慣れてしまい、幸福度は下がっていくのです。 結婚による幸せは「2年」で減じるという研究データを知って、未婚の方はたいへんガッカリしたかもしれませんが、全くその必要はありません。 2~3年で減じるのは、ドー

    「結婚すると幸せになれるか」結婚40年でも円満な夫婦が共通して守ること その秘訣は「オキシトシン的幸福」
  • グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 宿題、贈り物、未来予測…すべてAIが答えてくれる

    現状、ネットで調べ物をしたいときは、Googleなど検索サイトを利用することが多いだろう。その場合、検索結果にリストアップされる無数のサイトは、質の高い有用なサイトばかりとは限らない。 広告だらけで内容が薄いページや、反対に難解なページばかりを引き当て、目的の情報にスムーズにたどり着けなかったという経験は誰しもあるだろう。 一方、ChatGPTは、質問文を投げかけるだけで、必要な情報を教えてくれる。情報を求めて、複数のサイトをさまよう必要はない。 Google幹部は非常事態を宣言した ユーザーにとって非常に便利なツールだが、Google社には脅威になっている。 ニューヨーク・タイムズ紙は昨年12月、検索の未来を書き換える可能性があるとしてGoogle幹部が危機感を抱き、社内に「Code red(非常事態)」を宣言したと報じている。ChatGPTに太刀打ちすべく、社内の開発体制を根底から変更

    グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 宿題、贈り物、未来予測…すべてAIが答えてくれる
  • 「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」を謳う高級ベーカリーにも、実はかび毒のリスクがある。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「小麦のかび毒をゼロにすることはできないが、農薬を使えばある程度まで抑え込める。有機栽培の小麦製品には注意が必要だ」という――。 「国産小麦、オーガニック、天然酵母は安心安全」は間違い 都内の高級ベーカリーで目に付くパンの三大売り文句は、国産小麦、オーガニック(有機栽培)、天然酵母。これで安心安全……。 実は科学的には三つとも誤解です。最大の懸念はかび毒のリスクです。ところが、このような知識を持たないパン職人の方々がいます。日の小麦消費における国産の割合は1割強となっています。小麦の国際価格がウクライナ情勢なども手伝い高騰し、国産小麦が注目されています。「私たちの手で有機小麦を栽培し、収穫してパンに」と張り切るパン職人までいるそうです。熱意は立派ですが、それがかえって

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない
  • なぜ「出身地や趣味が同じ人」とは恋に落ちやすいのか 恋が芽生えやすくなる2つの条件

    恋に落ちると、人間は「ホルモンの操り人形」になる 誰かを素敵だなと思うと、また会いたいという気持ちが起きる。会えない期間が続くとつらくなって、でも再会すればドキドキして幸せを感じる──恋に落ちたとき、私たちの体にはどのような現象が起きているのだろうか。 「恋というのは、ホルモンに操られている側面がありますね」 と話すのは、脳にまつわる最先端の研究を行う生理学研究所名誉教授の柿木隆介氏だ。 「出会いから恋愛初期、やがて恋人として付き合い、結婚するまでのステージで、分泌される主要なホルモンは変化します。最初は男性ホルモンと女性ホルモンが互いを惹きつけあうのです。男性であれば、男性ホルモンがたっぷり分泌されている人が女性にもてやすい。逆もまた然りで、女性ホルモンが多い女性は、男性を惹きつけます」 そして次に、恋に落ちると脳内ホルモン「アドレナリン」が分泌される。 「好きな人に会う前はドキドキする

    なぜ「出身地や趣味が同じ人」とは恋に落ちやすいのか 恋が芽生えやすくなる2つの条件
  • 脳科学が分析「自己肯定感が単に高いだけの人」が行き詰まる超シンプルな理由 大切なのは自己評価の軸だ

    自己肯定感」というキーワードが注目されています。しかし、脳科学が専門の細田千尋さんは、「自己肯定感が高ければ良いというわけではない」と指摘。環境や他人の影響を受けない安定した自己肯定感と、周囲の変化によって不安定になる自己肯定感があると言います。その大きな違いはどこからくるのでしょうか——。 自己肯定感が“社会的ワクチン”と言われるワケ あなたは、自分が価値のある人間だと思いますか? この質問に対して、欧米では9割程度の人が、自分に価値があると答えるのに対し、日人では半数にも満たないことが示されています。 これは、「self-esteem自己肯定感・自尊感情)」の低さを示しています。自己肯定感は「①自分が、どのような人間であるか正しく知って正しい自己認識のもと、②自分のことを価値のある人間だと思う」ことを指します。 自己肯定感の高さは、収入、健康、結婚状況、孤独感の少なさよりも、幸福

    脳科学が分析「自己肯定感が単に高いだけの人」が行き詰まる超シンプルな理由 大切なのは自己評価の軸だ
  • ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法 1人でも「信頼できる人」がいるか

    人間の幸福度は「年収学歴、職業」では決まらない 「人の悩みの90%は人間関係である」なんてよく言われますが、このことにまつわるある研究があります。 ハーバード大学が進めている成人発達研究の調査としてヴェイラントらが行ったもので、ハーバード大学卒の男性たちと、ボストン育ちの貧しい男性たち、この2つのグループ(約700人)の追跡調査をしました。 この研究のすごいところは、その追跡期間です。なんと、75年にわたって対象者の幸福度と要因について調べていったのです。 この長い研究の結論は、こうでした。 「私たちの幸福と健康を高めてくれるのはいい人間関係である」 家柄、学歴、職業、家の環境、年収や老後資金の有無といったことではなく、人間の幸福度、健康と直接的に関係があったのは人間関係だったという結果になったのです。 しかも、友人の人数は関係なく、たった一人でも心から信頼できる人がいるかどうかが重要だ

    ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法 1人でも「信頼できる人」がいるか
  • 柔道整復師が断言「慢性的な疲れに対して強いマッサージは逆効果」 行うべきなのは「関節ストレッチ」

    マッサージを何回受けても根的改善にはならない 疲労対策としてマッサージ店に通う人をよく見かけますが、いくらマッサージを受けても慢性疲労は解消しません。 冷静に考えれば、マッサージを何回受けても疲れがすぐにぶり返すからこそ、定期的に店へ足を運んでいるのではないでしょうか? それがなによりも、問題が根的に解決していない証になっているはずです。 なかには、1~2回のマッサージで体が楽になったケースもあるでしょう。それは、感じていた疲れが主に筋肉レベルの一過性の疲れであったため、マッサージがたまたま功を奏しただけのことです。つまり、マッサージで解消できるのは、一時的な筋肉疲労や筋肉痛などの「筋肉レベルでの疲労」だけということ。問題が筋肉レベルで済まされない疲労=「関節トラブルに端を発している慢性疲労」の場合、マッサージをいくら受けても、ほとんど効果は得られないのです。 マッサージが効かないのは

    柔道整復師が断言「慢性的な疲れに対して強いマッサージは逆効果」 行うべきなのは「関節ストレッチ」
  • 化粧水は"肌の奥まで浸透しない"科学的理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    国立病院機構東京医療センター形成外科医長、再生医療研究室室長、日抗加齢医学会専門医 落合 博子 (おちあい・ひろこ) 形成外科医として長年肌と向き合ってきた落合博子さんは、世の中にある美容情報は科学的ではないことが多いと指摘します。美肌のために当に効果があることは何で、やっても意味がないことは何かを見極めるにはどうすればいいのでしょうか。 美肌への近道は、正しい知識から 歳を重ねても美しい肌でいたいというのは、女性なら誰もが願うこと。ハリ艶があってシミもしわもない。そんな肌はどんな女性にとっても憧れです。 だから天然成分由来の洗顔料を使って、コラーゲン入りの化粧水をたっぷり浸透させ、高い美容液で毎日美白。ちょっと肌荒れを発見したり、大人ニキビなんかができてしまったら、もう大変。効果をうたうコスメをすぐに検索して、つい何個も購入してしまう。 そして、同時にいくつもの化粧品をあれこれ使って

    化粧水は"肌の奥まで浸透しない"科学的理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 「生命保険も医療保険も不要」そう断言するお金のプロが入っている3つの保険 入るべき保険と入る必要の無い保険

    老後に向けてどう備えればいいのか。経済コラムニストの大江英樹氏は「まっさきに見直すべきは保険だ。保険への支払いより、手元に現金を残すことを優先したほうがいい。私が入っている保険は3つしかない」という――。(第2回/全2回) 老後に必要なのは「保険」ではなくて「現金」 さて、ここまで投資資産運用についてお話ししてきましたが、定年後のお金について考えた場合、増やすこと以上に大切なことは「無駄を無くす」ということです。 ただし、この「無駄を無くす」ということ、「節約をしなさい」という意味ではありません。節約という言葉には、必要な物でも我慢するという響きがあります。でも定年が近づいた人、定年を迎えた人にとっては、やっとこれからやりたいことができるようになったのです。 趣味旅行、外といった楽しみも節約のためにあまりしないということであれば、いったい何のために今まで働いてきたのでしょう。そういう

    「生命保険も医療保険も不要」そう断言するお金のプロが入っている3つの保険 入るべき保険と入る必要の無い保険
  • 東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体

    「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言った 【東】吉田さんの取材は緊張しますね。 ——雑談するだけなので大丈夫ですよ! とりあえず今回のは、ライバルが『鬼滅の刃』ってぐらいに売れてるらしいじゃないですか。 【東】初速は。でも、どれくらい広がってるのかわからないですよ。そもそもゲンロンってなんだってことですからね。『ゲンロン戦記』ってタイトル自体、「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言ったんだけど、「いや、これがいいんだ」ということで。 ——東さんがゲンロンという会社を作って大変なことになった話だから正解ではあるんですよね。なんでこれを出そうと思ったんですか? 【東】中公さんから企画が来て、「『ゲンロン戦記』ってを出しませんか?」って。これは仮題でそのうち変わるのかと思ってたら変わらないまま最後までいっちゃったっていう感じです。 ——最初からそこまで決まっ

    東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体
  • 脳細胞が増える運動「3つの条件」

    新常識! ニューロンは運動で増える ネーパーヴィル203学区の取り組みは、運動が子供たちの学業成績にプラスの影響を与えることを証明してみせた。ではなぜ、運動をすると頭が良くなるのか。 運動が「脳の神経細胞を育てる」からだというのは、『脳を鍛えるには運動しかない!』(NHK出版)の著者、ハーバード大学医学部のジョン・J・レイティ博士だ。 「運動すると、脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が脳の中でさかんに分泌されます。このBDNFが、脳の神経細胞(ニューロン)や、脳に栄養を送る血管の形成を促すことが明らかになりました」 以前は「脳のニューロンの数は生まれたときに決まっており、その後は加齢とともに減っていく一方で、増えることはない」と考えられていた。だが最近では、さまざまな要因で後天的に増えることが科学的な常識となっている。 「ニューロンの数を増やすために最も効果が期待できるのは、運動です

    脳細胞が増える運動「3つの条件」
    yurikiss
    yurikiss 2017/06/25
  • 「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー

    1日のうちで頭の良くなる時間とは 私たちの脳は、人間になってから突然できあがったわけではありません。 魚類、爬虫(はちゅう)類、哺乳類へと進化していく過程で、少しずつ現在の形へと変化してきて、最後にちょっとだけ飾りがついたのがヒトの脳です。そのため、野山を駆け回っていたころの「野生」が刻み込まれているのです。 たとえばサバンナに暮らすライオン。 彼らは昼間はほとんど寝ています。獲物を狩るのは明け方や夕方。そうした活動時間帯には脳がフル回転して、この辺りは獲物にありつけるとか、あそこは敵に遭遇しやすいから危険だなどということを覚えるわけです。 頭がさえて、記憶力が良くなる時間帯は人間も同じです。 人間の生活に当てはめてみましょう。まずは起きてから日が高くなり始める午前10時くらいまでが、脳が働いて記憶力が高くなる時間帯といえます。 なぜ記憶力が高まるかといえば、おなかがすいているから。ライオ

    「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー
    yurikiss
    yurikiss 2017/03/05
  • 1