タグ

選挙に関するyutamotyのブックマーク (39)

  • 橋下氏イラッ!大阪市長選はドタバタに/デイリースポーツ online

    橋下氏イラッ!大阪市長選はドタバタに 3枚 橋下徹前大阪市長(44)の辞職に伴う出直し市長選が22日、選挙戦最終日を迎えた。再選を目指す橋下氏は同市内の4カ所で演説。夜にラスト演説を行った難波・高島屋前には約1000人の聴衆が集まったが、その会場に対抗候補が続々と現れ、異例のゴタゴタ劇に発展。日有数の都市の首長を選ぶ選挙戦とは思えぬ様相を呈し、橋下氏は「これが民主国家の姿なのか」とブチ切れ寸前だった。 午後7時すぎ、橋下氏が最後の演説を行っている最中に、まずは選挙カー前の車道に対抗候補のマック赤坂氏(65)の陣営が姿をみせた。マック赤坂氏は、インドの修行僧風の衣装で、頭にも僧侶風のカツラをかぶり、さらにはバニーガールのような耳をつけていた。 選挙カーの上の演説台にいた橋下氏は演説を止め、最初は聴衆に向け「マックさんはフラストレーションがたまってるみたいなんで、勘弁してあげてください」と苦

  • マック赤坂氏、橋下徹氏を刑事告訴へ「スマイル党だけど、もう駄目」

    3月23日投開票の大阪市長選に立候補している「スマイル党」総裁のマック赤坂氏が、橋下徹・前大阪市長の指示で暴力をふるわれたとして、橋下氏を刑事告訴する意向を表明した。3月13日の街頭演説で述べた。 マック赤坂氏は12日、橋下徹氏の個人演説会に聴衆として参加した。参加者からの質疑応答の時間に挙手したマック赤坂氏に対し、松井一郎・大阪府知事が「マックさんにはマイクは渡せないんです。選挙違反になるんですよ」と断った。

    マック赤坂氏、橋下徹氏を刑事告訴へ「スマイル党だけど、もう駄目」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 二野宮茂雄のHP

    作品タイトル にのみやしげお国王の憂 作成ツール RPGツクール2000 動作環境 OS:WINDOWS専用 あらすじ にのみやしげお国王が治める国はとても貧しく国民は不満でいっぱいでした!!!そんな中、ある事件が起こってしまうのです!!! この作品をダウンロードする(サイズ:415KB) 作品タイトル にのみやしげおの大冒険 作成ツール RPGツクール2000 動作環境 OS:WINDOWS専用 あらすじ 勇者に憧れるにのみやしげお!!!ある日、王様がお触れを出した!!!北の魔物を倒した者には勇者の称号を与える!!!にのみやしげおはさっそく北の魔物を退治するために旅立つのだが・・・・

  • “しらけムード”の出直し大阪市長選 「わがまま選挙」「時間の無駄」の声も…

    大阪市の橋下徹前市長(44)の辞職に伴う出直し市長選(23日投開票)が9日、告示された。主要政党が候補者擁立を見送ったことから、「事実上、橋下氏の信任投票」との見方が強い。橋下氏が争点に掲げる「大阪都構想」についての「民意」を測るには投票率がカギとなりそうだが、見通しは厳しい。 平成以降の同市長選の投票率は30%前後で推移しており、大阪維新の会の市議団幹部は「今回の投票率は(ヤミ年金など職員厚遇問題を争点に行われた2005年の出直し選の)33・92%を超えたい」と語る。 ただ、市民の関心は低く、世論調査では出直し選に反対する意見が多い。市民からは「橋下氏のわがまま選挙」「時間の無駄。選挙には行かない」との声も聞かれる。 対立候補も、主要政党の推薦・支持がない新人ばかり。中では、2月の東京都知事選に立候補したマック赤坂氏(65)が知名度では一歩リードか。夕刊フジの取材に「東京ではマックだが、

  • 大阪市長選がいろいろとアレな件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    えー、冒頭にまず断っておきます。私は東京都民です。先の東京都知事選挙では、空前の面白選挙を全国に知られてしまい、恥ずかしい気持ちで一杯です。なので、大阪民を笑う資格は私にはありません。真面目にそう思っています。 しかし、橋下徹さんは言うまでもなく、その対抗候補が事前の予想をはるかに上回る面白ピーポーで固められている現状を、大阪市にお住まいの皆さまはどうお感じになられているのでしょうか。 まず、候補者のお一人、二野宮茂雄さん。もう、何と言うか気でお前らの代表です。いろんな意味で突き抜けているんですが、泡沫ワールドのニューウェーブ的ポジションであり、永遠の未勝利馬なイメージがしてなりません。心躍るサイトはこちらにあります。 二野宮茂雄のHPへようこそ! http://park22.wakwak.com/~kenta_jp/ 二野宮茂雄 > 一刀両断 http://youtu.be/fNvZo

    大阪市長選がいろいろとアレな件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • マック赤坂氏が鷲宮で引退宣言「平和運動に力注ぐ」

    ぶっ飛んだ政見放送で知られるマック赤坂氏が久喜市鷲宮で開かれた土師祭に参加。宇宙人のコスプレで登場し、「もう限界。選挙には出ない」と引退宣言した。 今年から始まった「恥☆アソビ(仮称)」の女装コスプレコンテストの特別審査委員として参加したマック氏は、お得意のスマイルトレーニングで、両手を顔の前で傾ける「30度」の芸を連発。体をくねくねさせたダンスを披露するなどして会場を沸かせた。 「スマイルセラピーを宇宙に広げたい」とも語り、今後は憲法9条を守るなど平和運動に力を注ぐとして「米軍のシリア攻撃に反対する」と訴えた。

  • 茨城新聞クロスアイ

    茨城の地域ニュースをはじめ、J1鹿島やJ2水戸、茨城ロボッツ、高校野球などのスポーツ記事を掲載。県内選挙の開票速報や国内外の最新ニュースもお伝えします。

    茨城新聞クロスアイ
    yutamoty
    yutamoty 2013/08/16
    県内の人間に興味持ってもらわないといけないのにガルパンは微妙では
  • 池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! この記事を読む前提として、この度の参議院選挙で、いわゆる開票特番を各テレビ局が放送し、池上彰さんをキャスターに据えたテレビ東京の選挙特番の内容が特筆すべきものだった、ということは知っておいてほしい。これについては、ブロガー杉穂高さんが詳しく書いている。いまひとつわかってないのだが、という人は、このリンクからその記事を読んでおいてくださいね。 ぼくもこの番組を観た。というのは、前回衆議院選挙の時もテレビ東京は池上キャスターで選挙特番をやっていて、抜群に面白かったからだ。池上さんらしいわかりやすい解説もよかったわけだが、候補者へのインタビューが切り込みすぎるくらい切り込んでいた。ズバズバ切っていく感じ。質問される誰もがたじろいでいた。

    池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命
  • 参院選屈指の好カード、山本太郎さんと又吉イエスさんの直接対決が実現 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    参院選屈指の好カード、山本太郎さんと又吉イエスさんの直接対決が実現 : 市況かぶ全力2階建
  • FB派・ツイッター派…党首、SNSでも選挙戦 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今回の参院選からインターネット上の選挙運動が解禁され、各党党首がフェイスブック(FB)やツイッターといったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で自らの近況や主張を発信し続けている。 書き込む内容は党首によって様々だ。「サイバー選挙戦」も盛り上がりを見せている。 安倍首相(自民党総裁)は常にタブレット型端末を持ち歩き、全国遊説の様子などを書き込んでいる。9日は高知県大豊町で、地元の山菜をほおばる様子を写真付きで紹介。8日には昭恵夫人とのツーショット写真を公開した。公示後は、論争を招く政策課題に関する書き込みは封印。応援した候補の紹介や遊説の様子に書き込む内容を絞っている。 対する民主党の海江田代表は、「毛筆をこよなく愛す」と語る“アナログ派”。これまでSNSとは縁がなかったが、先月3日にようやくFBを始めた。周辺から「若者にアピールできる」と強く促されたからだという。遊説の合間に

  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • TBS、衆院選当日にヤフーとGoogleに当確情報を提供 テレビ局初

    TBSテレビは16日投開票の衆院選当日、各候補者の「当選確実情報」などの最新情報をヤフーとGoogleの選挙特設サイトにリアルタイムで提供する。 TBSテレビは12月10日、16日投開票の衆院選当日に、各候補者の「当選確実情報」をはじめとする最新情報をヤフーとGoogleの選挙特設サイトに提供することを明らかにした。テレビ局が大手ネットポータルに選挙速報をリアルタイム提供するのは初という。 提供するのは(1)各党の獲得議席予想、(2)党ごとの当選確実者数、(3)党ごとの比例当選確実者数、(4)各選挙区の当選確実情報。これらの情報を、Yahoo!JAPAN内の特設サイト「Yahoo!みんなの政治」とGoogleの選挙向けサイト「選ぼう 2012」に提供し、リアルタイムで掲載していく。 TBS/JNN系各局は投票前からの情勢取材や出口調査のほか、当日の出口調査や集票などを実施し、独自の当選確実

    TBS、衆院選当日にヤフーとGoogleに当確情報を提供 テレビ局初
  • 【選挙】東京都知事、石原慎太郎氏、当選確定! アニメも漫画も逝ったあああああああああ|やらおん!

    24 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 20:08:32.67 ID:aQoP74dH0 都民やったな! 25 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 20:08:37.89 ID:9vKAKWz/0 トンキンつかえねええええええええええええええええ 33 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 20:08:59.88 ID:6VIVheuC0 都民、だれに投票したんだよ 40 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 20:10:06.57 ID:dgj+M7dc0 >>33 石原慎太郎落選しろって記入した 36 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/04/10(日) 2

  • わかりやすい世代別投票率 TOKYO MX

    わかりやすい世代別投票率 TOKYO MX

    わかりやすい世代別投票率 TOKYO MX
  • ドクター・中松氏、都知事選出馬へ : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発明家のドクター・中松氏(82)(名・中松義郎)が、来月10日投開票の東京都知事選に無所属で立候補することがわかった。 3日午後に記者会見を開き、正式表明する。 中松氏は読売新聞の取材に対し、「日の顔である東京の知事は私のような国際人でなければならない」と出馬の理由を話した。 中松氏は東大工学部卒。フロッピーディスクの原理などの発明で知られる。都知事選には過去4回出馬し、いずれも落選。2007年は約8万6000票で5番目の得票だった。

  • iGirl

    ここでの「メンヘラ」の定義は「他者に依存して欲求をぶつけすぎるあまり自分自身に疲れてしまう」という感じにしましょう! さっそくですがタイトルは釣りです。メンヘラ度合いによると思いますが、たぶんかなりのメンヘラな場合はやることが山程あるでしょう。 ただ「仕事よりも彼氏が好き〜優先しちゃう〜」「彼氏が思い通りの言動をしてくれなくて悲しくてつらくて何も手に付かない」ぐらいの軽度のメンヘラ(これってメンヘラって言うのかは謎)であれば、ここで紹介することを体得すればメンヘラにさよならし、メンタルゴリラになれるでしょう。 そう、わたしのように。アイ アム メンタルゴリラ。Nice to meet you〜 東京に来て、たくさんの人に出会い、たくさんのことが起きて、たくさん言われんですよ。「あさみ、メンタル強すぎ」と。 「心に毛が生えて、生えすぎて、スーモちゃんと名付けたい」と言われたこともあります。

    iGirl
  • MobileHackerz再起動日記: 選挙のときは開票作業を見学しよう!

    2010/07/12 ■ 選挙のときは開票作業を見学しよう! 3年に1度の参院選も無事終わりました。この先の日はどうなるのか!?…というような話はこのblogのテーマでは無いのでもう全力でスルーしつつ、ここではあまり知られていないお手軽無料レジャー「開票作業の見学」を紹介してみたいと思います。ええ、言い切りますが開票所はレジャースポットです! 選挙は言うまでもなく民主主義の根幹であり超重要な社会システムです。なので、長年の運用で「不正を排除するための仕組み」がいろいろと工夫され構築されています。たとえば、投票所に朝一番で行くと一般の人が「投票箱に細工がされていたり不正な票が入っていないかどうか(投票箱が空かどうか)確認する」という仕事をすることになっていることはわりと広く知られていると思いますし、そのお役目を楽しみに毎回毎回早起きするお年寄りの人がいたりするのもよくある光景ですね。 一方