タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

keyboardとsoftwareに関するyutamotyのブックマーク (3)

  • ⌘英かな

    左右のコマンドキーを単体で押した時に英数/かなを切り替えるようにするアプリです。 また、キーのリマップアプリとしても使用することができます。 使い方(初回起動時) ⌘英かな.appを起動させます。未署名ですので 右クリック操作で開いてください。 アクセシビリティ機能へのアクセスの確認ダイアログが表示されるので 「"システム環境設定"を開く」をクリックします。 左下の鍵をクリックして解除し、⌘英かな.appにチェックを入れてください。 キーコンフィグ 右上のステータスバーにある「⌘」アイコンを開き、「Preferences..」→「shortcuts」タブを選びます。 ウィンドウ右下の「+」ボタンで項目を追加し、inputの列にキーボードから実際に入力するキーを、 outputの列にMacで認識させるキーを入力してください。 inputが修飾キーのみの場合はワンショットモデファイアとなり そ

  • KeySwapについて

    【KeySwapについて】  戻る 平成23年1月29日 1.プログラムの起動と終了 起動させると設定画面が表示されて、キーの入れ替えや、無効にする設定ができます。 設定画面を終了させた後、WindowsXP・Vista・7の場合はコンピュータをログオフさせ、 Windows2000・NTの場合はコンピュータを再起動させます。 キーの入れ替えや、無効にする設定が反映されます。 2.動作の説明 キーの入れ替えや、キーを無効にするもので、DirectXやコマンドプロンプトにも 対応し、ログオン時から設定が有効です。 WindowsNT4.0から、レジストリを書き換えることで、キーのスキャンコードの入れ 替えができるようになりましたが、レジストリを直接書き換えるのは危険を伴う上に、 キーとスキャンコードの対応を知っていなければなりません。 このプログラムはレジストリを直接書き換えることなしに、簡

  • 愛とゆりの部屋

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    yutamoty
    yutamoty 2009/12/03
    KeySwapでキーの入れ替え
  • 1