タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (385)

  • 「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発

    テクノロジースタートアップのデジタルレシピは、「画像生成AIに絵を描いてもらうためのテキスト作成支援AI」を公開しました。無料で利用できます。 AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター ユーザーが入力したテキストをもとに画像を生成するとして話題の「画像生成AI」ですが、デジタルレシピは「どのような文章を入力したらいいのか分からない」というSNSでの声が多かったことからジェネレーターを開発したとのこと。 テキストボックスに日語で文章を入力(推奨は全角500文字以上)、絵のスタイルを指定しボタンを押すと画像生成AIに読み込ませるためのテキストが生成されます。 「AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター」を使って筆者が「Midjourney」で生成。テキストは日語で「2人の少年が、草原でサッカーボールを蹴って遊んでいます。空は晴れていて気持ちよさそうな天気です。よく見ると

    「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発
    zinota88
    zinota88 2022/08/25
    “テキストボックスに日本語で文章を入力(推奨は全角500文字以上)” これはこれで難易度が高いw
  • ARのラジコン戦車が目の前に出現、障害物を踏破 実物大でも遊べる夢のようなアプリが開発中

    AR(拡張現実)によりラジコン戦車の操縦を楽しめる、個人開発のiOS用アプリがTwitterで注目を集めています。目の前にドンッと現れたパンター戦車を自由に動かせるとか、絶対楽しいやつ。 ベッドの上にパンター戦車がスポーン! スケールも72分の1から実物大まで選択可能 35分の1から16分の1スケールにアップ 6分の1スケールのド迫力! このアプリはTwitterユーザーのちょび(@chobi_luck)さんが、「ラジコン戦車を買うお金も走らせる場所もなく、ならばせめて画面の中で」との思いで開発したもの。72分の1から実物大まで、好きなスケールのパンター戦車を画面越しの風景に出現させ、走らせたり主砲や機関砲を撃ったりと、操縦を疑似的に体験できます。 iPhone(12 proおよび13 Proシリーズ)やiPad Pro(2020年モデル以降)が搭載するLiDARスキャナーを活用した、周囲

    ARのラジコン戦車が目の前に出現、障害物を踏破 実物大でも遊べる夢のようなアプリが開発中
    zinota88
    zinota88 2022/06/10
    おー、これは楽しそう。
  • 「妻がセガのゲーム機買ってくれた」→まさかのアーケード筐体だった 豪快な誕生日プレゼントが「想像以上にセガ」と話題

    “セガの貴重なゲーム機”を誕生日プレゼントにもらった人に、「想像以上にセガ」と驚きの声が寄せられています。それもそのはず、贈られたのはまさかのアーケード用ガンシュー筐体。メガドラとかSG-1000とか、そんなスケールの話じゃなかった……! プレゼントの「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」。チョイスが攻めすぎ 投稿主のミサキ(@misakiretriever)さんがプレゼントしてもらったのは、セガが1997年にリリースした「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」。同年公開の映画ゲーム化したガンシューティングです。ライド型のSDX筐体でなく、立って遊ぶSD筐体とはいえ、サイズは冷蔵庫ほどある大物。購入に踏み切った覚悟と胆力に頭が下がります。 小中学生のころ夢中になった思い出のゲームを贈られたミサキさんは、搬入を手伝ってくれた友人と一緒にさっそくプレイ。楽しそうに遊ぶ様子に、Twi

    「妻がセガのゲーム機買ってくれた」→まさかのアーケード筐体だった 豪快な誕生日プレゼントが「想像以上にセガ」と話題
    zinota88
    zinota88 2022/06/10
    確かにこれはなかなか買ってもらえないw
  • 「起きたら全て消えていた」 Discordで横行する“サーバー凍結荒らし”、1万人参加サーバーが一夜で消えたその手口

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1万人以上の利用者がいた、国内の大手Discordサーバー(※)「Twitter2」が、悪意ある第三者の攻撃によって11月に凍結されていたことが分かりました。管理人のにゃるらさんに話を聞いたところ、かなり巧妙な手口で凍結させられており、場合によっては「防御不能」となることも。今後への注意喚起の意味も込め、どのような手口が使われたのかをまとめました。 ※同じ趣味を持つ人たちが参加するグループのようなもの 決まればガード不能、“荒らし”が使った手口とは 今回凍結させられた「Twitter2」は、ライターのにゃるらさん(@nyalra)が2021年の1月に立ち上げたDiscordサーバー。にゃるらさんは以前からTwitterで「だれも社会や政治の話をせず、毎日みんなでアニメを観たりゲームをしたりして1日がおわるマジで楽しいSNS(=Twi

    「起きたら全て消えていた」 Discordで横行する“サーバー凍結荒らし”、1万人参加サーバーが一夜で消えたその手口
    zinota88
    zinota88 2021/12/10
    “今回のガード不能と一撃必殺っぷりには痺れましたね”
  • 「私の人生に必要なのはこれ」 ダイソーの「味付けたまごメーカー」が少量のつゆですぐ漬かると話題に

    100円ショップの「ダイソー」で5月から販売されている「味付けたまごメーカー」が、「味玉ライフが捗りそう」だと話題を呼んでいます。これは便利だ……! 話題の商品を紹介したのは、Twitterユーザーのかぼす(@kabos99percent)さん。「ダイソーのこれほんとすごいな!? いつもジップロックで味玉作ってたけど、まばらに浸かっててさ…少ない麺つゆでおもし乗せたらしっかり浸かるし、味玉ライフが捗りそう」と画像付きで紹介したところ、6万6000件以上の“いいね”が寄せられているほか、「私の人生に必要なのはこれ」「買いに行かなきゃ!」と話題を呼んでいます。 ダイソーの「味付けたまごメーカー」 使い方は、ゆで卵を4個とめんつゆ100ミリを用意して入れるだけと非常に簡単。卵4つがすっぽりと入るデザインになっているため、めんつゆを容器の内側の線まで注いで蓋をするだけで、ゆで卵全体につゆがいきわた

    「私の人生に必要なのはこれ」 ダイソーの「味付けたまごメーカー」が少量のつゆですぐ漬かると話題に
    zinota88
    zinota88 2021/06/28
    こんなのあるんだ。欲しいかも。
  • 「お前がガンダムだ」「コスプレの概念を超えた」 まるで“巨大ガンプラ”な手作りコスプレ、作者に話を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています RX-78-2ガンダムのコスプレが、「コスプレの概念を超えた」と好評です。クオリティーが高すぎて、もはや大きなガンプラにしか見えない。 今どきのガンプラをそのまま拡大したみたい ブルーディスティニー1号機やシナンジュなど、多くのモビルスーツコスプレに挑戦してきたくろぼうし(@zgokzogok)さんの新作。「MGガンダムVer.3.0」を参考に、配色やマーキングまで再現しています。 現時点での製作期間は約半年で、製作費は約7~8万円とのこと。スチレンボードを主な素材に、カッティングシートを貼って彩色しています。ラストシューティングポーズをとれるよう肩のパーツを分割したり、身長を出すために足首を高下駄状にしたり、細かい工夫も見もの。設定より大きなビームライフルは、アニメ特有の“うそパース”の再現にひと役買っています。 よく見ると足首の

    「お前がガンダムだ」「コスプレの概念を超えた」 まるで“巨大ガンプラ”な手作りコスプレ、作者に話を聞いた
    zinota88
    zinota88 2021/06/08
    コスチューム……?
  • 「『動く点P』を好きなだけ動かせるファスナー」付きポーチが発想の勝利 “点Pが移動する理由”がついに判明

    数学の図形問題に登場する「動く点P」をデザインに落とし込んだポーチがTwitterで人気です。ポーチに描かれた線分BC上を、ファスナーのスライダーとなった「点P」が移動します。 問題文に登場すると「なぜ動くんだ…」「止まっててくれ…」と頭を抱えてしまう点Pですが、ポーチの開け閉めのために動くのであれば仕方ありません。もちろん持ち主の意志で動かさないことも可能……! 線分BC上を動く点P ファスナーのスライダーとして役目を果たす点P だんだん点Pがかわいく見えてくる不思議 制作したのは、ユニークなアイテムを開発する会社「企画デザイン2時(以下「2時」)」(@niji_2oclock)。今回の「動く点Pポーチ」はペンが収納できるサイズとのことで、勉強道具入れとしても活躍してくれそうです。 そんなユーモアのあるデザインに、Twitterでは「発想の勝利!」「初めて点Pが可愛いと思った」といった声

    「『動く点P』を好きなだけ動かせるファスナー」付きポーチが発想の勝利 “点Pが移動する理由”がついに判明
    zinota88
    zinota88 2021/05/31
    笑ったw
  • 「ウマ娘」ハルウララを立体アイシングクッキーで再現 表情から指1本に至るまでの作り込みに魂が宿る

    スマホゲームウマ娘」のキャラクター、ハルウララのフィギュアがかわいいっ! ……でもこれ信じがたいことに、クッキーなのです。べられるけどべにくい……いろんな意味で。 アイシングとクッキーの質感のおかげか、一般的なフィギュアと違った温かみが ポケモンをはじめに、さまざまなキャラクターのお菓子を手作りしているWHIP SUGAR(ホイップシュガー/@YuicihiroG)の新作(関連記事)。生地をハルウララの形に切り出して焼き、着色したアイシング(砂糖衣)を盛って立体感豊かに仕上げています。 胴体と腕、しっぽなどを別々に切り出して焼成。失敗に備えて予備パーツも用意 身体は複数の層で構成し、厚みを持たせています。骨格が感じられるよう、さらにアイシングで基礎を盛っているそうです つま先は厚く盛って立体的に 工程を見ていて驚かされるのが、緻密な作り込み。顔やポニーテールは型紙に絞ってあとから身体

    「ウマ娘」ハルウララを立体アイシングクッキーで再現 表情から指1本に至るまでの作り込みに魂が宿る
    zinota88
    zinota88 2021/05/12
    “食べられるけど食べにくい……いろんな意味で。”
  • スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた

    スーパーマーケットのサミットが、肉類の包装にトレーなしパッケージを導入していることが「この方向で行って欲しい」と好評を博しています。導入の経緯について聞いてみました。 トレーではなくビニールに包まれた肉類 話題のきっかけとなったのは、Twitterユーザーのタだお(@zarigani03)さんが、「トレーを廃するの良いね。捨てるとき結構邪魔だったのよな。これで問題ないならこの方向で行って欲しい」というコメントとともに投稿した写真。トレーがなく、ビニールにくるまれた肉が陳列棚に並んでいる様子が写っています。この投稿に対してネット上では、「最高すぎるからこれで行って欲しい」「これ便利だよね!袋の上の部分だけ切って、タレを入れて揉み込めば手を汚さずに下味がつけられるし」「いつも1週間分買うからトレーないと冷蔵庫空いてこれめっちゃいい」といった好意的な声が寄せられています。 陳列されている様子 ト

    スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた
    zinota88
    zinota88 2021/04/23
    え、あのトレーってなくても良かったんだ
  • 「ARピクミン」2021年後半リリースへ 任天堂がNianticと共同開発、テーマは「歩くことを楽しくする」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 任天堂とNianticが共同で、AR技術を活用した「ピクミン」アプリを開発していることが分かりました。2021年後半に、スマートフォン向けアプリとしてリリース予定。 まるで「ピクミンGO」?(ニュースリリースより) 「ピクミン」は2001年にゲームキューブ用ソフトとして発売された作品。主人公のオリマーが、事故により不時着した惑星で、植物のような不思議な生き物「ピクミン」たちの力を借りながら、惑星からの脱出を目指していく作品で、現在はNintendo Switchで最新作「ピクミン3 デラックス」が発売されています。 リリースによると、今回は任天堂とNianticのパートナーシップ第一弾で、開発のテーマは「歩くことを楽しくする」とのこと。また、いち早く情報を知りたい人向けの事前登録ページも併せてオープンしています。 「ピクミン」の世界

    「ARピクミン」2021年後半リリースへ 任天堂がNianticと共同開発、テーマは「歩くことを楽しくする」
    zinota88
    zinota88 2021/03/23
    ポケモンGOと同じことしてくるとは思えないし気になる
  • 「ウマ娘」を遊んだら育成ゲームとしても良作だったのでベタ褒めする

    どうもこんにちは、しんざきです。フィットネスバイクからトレーニング施設を強化したらなぜぞうきんがけになるのか、どうしても納得いきません。なぜなんだ秋川理事長。 ということで、最近「ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)」を遊び始めまして、大変楽しんでおります。現在の進捗状況としまして、初期ウマ娘はゴルシ以外は育成目標達成、あとサイレンススズカ、シンボリルドルフ、オグリキャップ、スーパークリークあたりで目標達成できました。URA決勝まで勝てたのはまだサクラバクシンオーとサイレンススズカだけですけど。キングヘイローの育成難し過ぎんか? 「ウマ娘 プリティーダービー」公式サイト あ、皆さん既にご存じとは思うんですが、ウマ娘というのはCygamesさんのゲームアプリでして、競走馬を擬人化した「ウマ娘」を育成してレースでの勝利を目指す育成シミュレーションです。当初2018年リリース予定だったんで

    「ウマ娘」を遊んだら育成ゲームとしても良作だったのでベタ褒めする
    zinota88
    zinota88 2021/03/08
    競馬は「超有名な馬の名前くらいは聞いたことがある」という程度に知らないんだけど育成シミュとして実際面白い。継承を繰り返していけばそのうち強くなるんだろ、とか思っていたらそんな単純じゃなかった
  • 100均で買えるロッカーのミニチュアに天才的な用途発見 推しカプのfigmaを詰めてラブコメあるあるを演出だ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています セリアやダイソーなどの100円ショップで手に入るミニチュア、「レトロロッカー」の恐ろしい用途が発見されました。推しキャラのfigmaをカップルで詰め込むと……ほら、ものすごくけしからんシチュエーションに! セリアなどで売られているロッカーのミニチュア。投稿主もあとで気付いたそうですが、よく見ると逆さまなのはご愛敬 こいつに推しカプのfigmaを一緒に詰めて……こうじゃ! 2体のfigmaがレトロロッカーにぴったり入ると気付いたのは、Twitterユーザーのわたげもどき(@Mofumofu_0512)さん。2人が掃除用具のロッカーにうっかり閉じ込められて密着し、図らずもいろいろと盛り上がってしまうといった“ラブコメあるある”を演出してしまいました。 モデルとなったのは「ラブライブ!サンシャイン!!」の津島善子と桜内梨子のfigmaで、

    100均で買えるロッカーのミニチュアに天才的な用途発見 推しカプのfigmaを詰めてラブコメあるあるを演出だ
    zinota88
    zinota88 2021/03/04
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
    zinota88
    zinota88 2020/11/23
    こういうのオンラインのサービス全般に対して信用を損なうので勘弁して欲しい
  • 「涙が止まらねえよ」「何という切れ味」 声優の明坂聡美、愛読コミックの帯コメント担当も“ボツ案”がキレキレすぎる

    声優の明坂聡美さんが9月29日、漫画『魔女は三百路から』第7巻の帯コメントを担当したことをTwitterで報告。明坂さんの境遇と重なる部分が多い漫画だけに、ボツ案を含めてキレキレのワードチョイスが光っています。 明坂聡美さん(画像はアミュレート公式サイトから) 同作は、独身を貫いて300年になる“三百路”の魔女・黒川御影を主人公にした物語。同年代の女性声優が結婚するたびに悲痛の叫びを響かせてきた実績から、“結婚できないキャラ”が定着してしまった明坂さんは、御影から“同じ匂い”を感じ取ったのか同作を愛読しており、同日発売の7巻では帯コメントを担当しています。 明坂さんの帯コメントは、「『おひとりさま』は独りじゃない。だって御影さんがいるもの!」「彼女は私のソウルメイトです」と御影への感情移入がハンパではないものに。明坂さんはTwitterで、「ただのファンなのに帯を書かせていただけると思いま

    「涙が止まらねえよ」「何という切れ味」 声優の明坂聡美、愛読コミックの帯コメント担当も“ボツ案”がキレキレすぎる
    zinota88
    zinota88 2020/10/01
  • Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生

    Amazon.co.jpの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」を、フリーランス技術者が開発して注目が集まっています。 開発したのは秀(@jackpot__hide)さん。ツールはブックマークレットとして配布しています。 ブックマークレットでは、セラーをブラックリストに登録したり、登録を解除したりすることが可能。登録したセラーはAmazon.co.jp上で「転売ヤー」のラベルが表示されます。詳しい使い方は秀さんのnoteで説明されています(※個人情報などが気になる人は、Amazonにログインせずに使うことも可能です)。 セラーのページでブックマークレットをクリックするとブラックリストに登録できる ブラックリストに登録した業者に「転売ヤー」のラベルが(画像は一部加工しています) (画像は一部加工しています) 秀さんに開発のきっかけを聞いたところ、「転売業者デー

    Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生
    zinota88
    zinota88 2020/09/23
    今のAmazonすごい使い辛いもんなー。
  • 「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か――という質問がTwitterで話題になり、トレンドにも「ケアルガ」が入る事態となっています。え、「カニ玉」のイントネーションでしょ……? トレンドにも「ケアルガ」 「ケアルガ」はゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみの魔法。「ケアル」の強化版で、ほとんどのシリーズでは回復系の最上位魔法として登場しています。 そんなケアルガの発音に疑問を持ったのは、Twitterユーザーのカエ・ルー(@DQ10KAERU)さん。Twitterで「『ケアルガ』の発音はどっち?→『背脂』『カニ玉』」とアンケートをとったところ、投稿から1日たらずで1万5000回以上リツイートされるなど大きな話題となりました。ちなみにアンケートの結果はというと、今のところ「背脂」派が67.3%と優勢で、「カニ玉」派は32.7%。ほぼ2:1の割合で「背脂」の方が多数派となってい

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?
    zinota88
    zinota88 2020/09/14
    あー、たぶん背脂。ケアルに引っ張られてるんだと思う。
  • 「日傘は女っぽいとか、もうやめませんか」 日本気象協会の熱中症対策ポスターに反響、制作の背景を聞いた

    気象協会が制作した日傘を推進するポスターが反響を呼んでいます。特に「日傘は女っぽいとか、もうやめませんか。問題は、紫外線ではなく偏見です」というキャッチコピーに共感が集まっています。 鋭いキャッチコピー (C)日気象協会「tenki.jp」 ポスターは3種類が制作されました。赤・黒・青・白の4色を使用したレトロ調で、傘をイメージした抽象的なイラストが描かれています。ネット上ではデザインも好評ですが、それ以上に、キャッチコピーが高く評価されています。 【ポスターに書かれているキャッチコピー】 無限に日陰を歩けます。/暑い夏の日、日傘で体感温度は7℃下がる。 日傘は女っぽいとか、もうやめませんか。/問題は、紫外線ではなく偏見です。 ソーシャルディスタンスがわからないお子さまにどうぞ。/日傘で暑さ対策だけでなく、密集の回避も可能です。 (C)日気象協会「tenki.jp」 (C)日気象

    「日傘は女っぽいとか、もうやめませんか」 日本気象協会の熱中症対策ポスターに反響、制作の背景を聞いた
    zinota88
    zinota88 2020/08/27
    まぁ確かに女性が使うイメージあるよな
  • ぬるぬる動く「バーチャファイター」アキラのロボットがすごい 流れるような演武で八極拳を披露

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「バーチャファイター」のアキラ(結城晶)を再現したロボットによる、八極拳の演舞動画が見事のひと言です。初代バージョンのカクカクボディが、流れるように八極拳の型を描く! 踏み込みや突きなど一挙一動が軽やか 作者はロボティクス技術者のholypong(@automo_emo/ブログ)さん。漫画『プラレス3四郎』に強く影響を受けており、プライベートでも二足歩行ロボットの大会「ROBO-ONE」に独自開発のロボットで参戦しています。 2015年のROBO-ONEでベスト8入りを果たした機体「automo 08」。のちにアキラのベースとなった アキラロボの製作を始めたのは2016年(関連記事)。アキラのfigmaが発売されたときに、3Dプリンターを使えば自分でも作れるのではと思い立ち、大会用の機体「automo(オートモ) 08」に自作の外装

    ぬるぬる動く「バーチャファイター」アキラのロボットがすごい 流れるような演武で八極拳を披露
    zinota88
    zinota88 2020/08/25
  • 憧れのゲーム会社に入社した女の子が社畜の道へ…… ところどころ実話な漫画『ますたーあっぷ!』に震える

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 入社早々ハードモード、前任者は失踪? 憧れのゲームプランナーになった女の子がブラックな会社で戸惑いながら頑張る漫画『ますたーあっぷ!』(原作:仁藤砂雨、 作画:湧井想太)1巻が発売されました。 前任者はしっそu……? 『ますたーあっぷ!』1話を読む 主人公の若葉自由(みゆ)は、立派なゲームクリエイターになるのが目標。ゲーム会社に入社できて意気揚々の彼女ですが、「初日からいきなり一人で仕事」「前任者のPCのブックマークは『ブラック企業』『労働基準法』『転職』」「仕様書がない」「上司が寝袋を売ってる店を教えてくれる」とかなりヤバい様子です。 ハードモードの中で、へろへろになりながらも徐々に慣れていってしまう自由。2カ月でマスター(完成版データ)をアップするも、次は2人分の仕事が……。そんな中でも仕事をがんばる自由の姿は応援したくなります

    憧れのゲーム会社に入社した女の子が社畜の道へ…… ところどころ実話な漫画『ますたーあっぷ!』に震える
    zinota88
    zinota88 2020/08/13
    さすがに最近はないと思うけどどうだろう?
  • Twitterで「スパムをブロックすると自分が規制される」現象が発生 運営に原因を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ここ数日Twitter上で、「スパムアカウントをブロックすると自分が規制される」現象が発生していると話題になっています。なぜこのような事態になっているのか、Twitter運営に取材しました。 問題についてまとめたTogetter この現象が話題になりだしたのは、7月28日ごろから。DMなどでスパムメッセージを送ってくるアカウントをブロックしたところ、「スパムポリシーに違反している可能性がある」というメッセージとともにフォロー、いいね、リツイート機能が3日間程度規制されたという声が上がり始めました。 ユーザーの間では「スパムをブロックして自分が規制されるのは意味が分からない」「ブロック機能が使えなくなる」といった不満の声や、「集団で特定のアカウントをブロックして凍結させようとする攻撃への対策ではないか」などの憶測が広がっています。 こ

    Twitterで「スパムをブロックすると自分が規制される」現象が発生 運営に原因を聞いた
    zinota88
    zinota88 2020/07/31