タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

氷河期と社会に関するzn0621のブックマーク (2)

  • 【追記あり】たった15年前の出来事もめちゃくちゃ間違って流布されてて衝撃を受ける

    2009年卒の就活は氷河期どころか思いっきりバブルだったぞ。07年卒、08年卒はもっとザルだった。 ちなみにこの時期は、マーチ内ですら 「みずほ銀行とりそな銀行は無対策で応募してもかなりの高確率で内々定までいっちゃうから行く気ないなら受けないほうがいい」 みたいに囁かれてた。学内で親しい先輩のうち、この年度にみずほ銀行を受けた人は5人いたけど5人全員内定してた。 早慶なんかだと 「メガバンクは赤だろうが緑だろうが蹴るもの」 というのが常識だったようだ。今の時代の就活生や20世紀の就活を知っている人からしたら衝撃的だろう。 リーマンショック由来の就職氷河期が始まったのは2010年卒の人間の就活から。 この就職氷河期は、不景気突入の嚆矢となる象徴的事件(リーマン破綻)から新卒採用抑制の時間差が全然ない珍しいものだった。当に突然バブルから氷河期に突入したのだ。 秋頃にメガバンクの採用予定計画が

    【追記あり】たった15年前の出来事もめちゃくちゃ間違って流布されてて衝撃を受ける
    zn0621
    zn0621 2023/07/24
    本来、就職氷河期って2001年から2005年くらいの最もどん底だった時期の話よね。その後はご指摘のとおりだいぶ改善したし、リーマンショック以後も、正直、景気も採用も大して落ちこんでいない印象。
  • 山上徹也容疑者と思われるアカウントのツイート集

    山上容疑者 SNSに旧統一教会への恨み投稿か「オレが憎むのは統一教会だけ。安倍政権に何があっても…」― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/07/17/kiji/20220717s00042000453000c.html

    山上徹也容疑者と思われるアカウントのツイート集
    zn0621
    zn0621 2022/07/17
    ここまで不幸な生い立ちはしていないけれども、自己認識の在り方はまるで昔の自分みたいだと思った。
  • 1