タグ

ブックマーク / nordot.app (13)

  • 不正入手のクレジットカード情報で高級腕時計の詐取を図ったか 男3人逮捕 偽造免許証でカード入手か | 読売テレビニュース

    Published 2024/04/24 18:53 (JST) Updated 2024/04/24 19:08 (JST) 不正に入手したクレジットカード情報を使って、高級腕時計をだまし取ろうとしたとして、男3人が逮捕されました。偽造された運転免許証でカードを入手していたとみられます。 ずらりと並べられた運転免許証。よく見ると、中には同じ人物の顔写真が。これらは全て偽造されたものです。 逮捕された今井竜二容疑者(35)ら3人は去年12月、不正に入手したクレジットカード情報を使い、オンラインショップから約77万円の腕時計1個をだまし取ろうとした疑いが持たれています。 今井容疑者らは注文時、偽造した免許証を人確認用に使っていましたが、店側が過去にも同じ名前で被害に遭っていたことから事件が発覚しました。 今井容疑者は容疑を否認しているということですが、警察はこれまでに同じような手口で貴金属

    不正入手のクレジットカード情報で高級腕時計の詐取を図ったか 男3人逮捕 偽造免許証でカード入手か | 読売テレビニュース
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2024/04/26
    キャラクラーの目も隠すのか
  • 「どうせ家で話せるわけない」知的障害者を10年虐待、副理事長による「無法地帯」 内部通報があったのに市役所は7年間認めず | 47NEWS

    東京都府中市にある社会福祉法人の男性元副理事長が、知的障害のある利用者に約10年間、虐待を繰り返していた。この法人の第三者委員会がまとめた調査報告書を共同通信が入手し、判明した。これまで行政には合計で十数回、内部告発や通報があったが、府中市は約7年もの間、虐待を認定しなかった。しかも、元副理事長は市職員OBだった。 利用者の中には、この法人がそんな状態であると知らず、虐待を受けて心に深い傷を負った人もいる。報告書によると、元副理事長は恐怖で職員を支配し、「無法地帯」のような状態になっていた。一体、何が起きていたのか。(共同通信=市川亨) ▽息子の異変に気付いた親「何かおかしい」 問題の社会福祉法人は「清陽会」。府中市で知的障害者の作業所2カ所(定員各30人)やグループホームなどを運営している。元々は、知的障害者の親の会が母体となって1989年に設立された法人だ。 「何かおかしい」。知的障害

    「どうせ家で話せるわけない」知的障害者を10年虐待、副理事長による「無法地帯」 内部通報があったのに市役所は7年間認めず | 47NEWS
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2023/07/15
    ひどいな
  • 統一教会と自民党の「本当の関係」 教祖が残した全20万ページの発言録、読み解いて分かった半世紀を超える歴史 「安倍3代」が手を出した「禁断の果実」 | 47NEWS

    安倍晋三元首相が銃撃された事件から7月8日で1年。山上徹也被告(42)は捜査機関の取り調べに、母親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)信者で、家庭の崩壊に苦しんだと動機を語り、こんな内容も供述した。「(韓国から教団を)招き入れたのが岸信介元首相。だから(孫の)安倍氏を殺した」 岸氏から安倍氏にいたる「安倍3代」と旧統一教会の歴史を解明しようと、私たちは教団創設者・文鮮明氏の発言録「マルスム選集」(全615巻約20万ページ)をはじめとする教団関係の資料を手分けして分析し、同時に関係者にも取材した。 そこで分かったのは、教団が日上陸後すぐの1960年代から、岸氏ら自民党有力政治家と関係を結んでいたこと、そして「安倍3代」を軸に、その影響が今も続いていることだった。教団はなぜ自民党を必要としたのか。政治家の側も、なぜ教団に近づいたのか。“禁断の果実”と知っての上だったのだろうか。(共同通信大阪

    統一教会と自民党の「本当の関係」 教祖が残した全20万ページの発言録、読み解いて分かった半世紀を超える歴史 「安倍3代」が手を出した「禁断の果実」 | 47NEWS
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2023/07/09
  • 自民・下村氏がコロナ感染 | 共同通信

    衆院は22日、自民党の下村博文前政調会長が新型コロナウイルスに感染し、自宅待機していると発表した。21日に感染が判明。同日昼は自民党安倍派の総会に出席していた。

    自民・下村氏がコロナ感染 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2022/07/22
    嘘の可能性もあるのか
  • 質の悪い子増やしては駄目 立花氏「納税する子を」 | 共同通信

    Published 2022/07/03 12:14 (JST) Updated 2022/07/03 15:16 (JST) NHK党の立花孝志党首は3日のNHK番組で、少子化問題を巡り「質の悪い子どもを増やしては駄目だ。将来納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが国力の低下を防ぐ」と述べた。優生思想につながる発言として批判を招く可能性がある。 番組で立花氏は、第1子を出産した女性に1千万円を支給すると説明。「社会でばりばり働いて納税している女性に、いったん仕事を休んで出産、育児に専念してもらう」と語った。

    質の悪い子増やしては駄目 立花氏「納税する子を」 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2022/07/03
  • トンガ、通信が1カ月ぶりに復旧 海底ケーブルを修復 | 共同通信

    Published 2022/02/22 18:46 (JST) Updated 2022/02/22 19:03 (JST) 【シドニー共同】大規模噴火と津波に見舞われた南太平洋トンガの首都ヌクアロファのあるトンガタプ島などで22日、インターネット接続が約1カ月ぶりに復旧した。光ファイバーの海底ケーブルの破損箇所を修復した。通信大手デジセルが発表した。 トンガのネット接続は1月15日の噴火直後に使えなくなり、被害や安否の情報の迅速な把握や、海外との緊急連絡に大きな支障が出た。国際電話は人工衛星を活用することで同19日夜に復旧していた。

    トンガ、通信が1カ月ぶりに復旧 海底ケーブルを修復 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2022/02/23
    よかった
  • 菅首相のメッセージ発信に疑問符 記者会見で答えない、はぐらかす | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染防止を呼び掛ける菅義偉首相の姿勢が、疑問視されている。記者会見で質問にまともに答えず、はぐらかす場面が目立つ。再質問を認めないなどの会見のルールも、十分な質問をする妨げになっている。感染爆発を抑えるには市民の協力が不可欠だが、メッセージを真摯に発信しているようには見えない。 「混雑した場所への外出を半分減らすなど協力をお願いする」 菅首相は17日の会見でこう述べた。しかし直後に報道機関から「7月末の会見では『(感染拡大の)波を収めるのが私の責任』と述べた。自身の責任をどう考えるか」との代表質問を受けると「国民の命と安全を守る覚悟の下に、効果のある対策をやり抜く決意に変わりはない」とし、責任には触れなかった。 代表質問の内容は、報道機関側が事前に首相官邸に伝えている。回答を準備できるにもかかわらず、無視した形だ。会見では「原稿の棒読みが指摘されている。どのように政治

    菅首相のメッセージ発信に疑問符 記者会見で答えない、はぐらかす | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2021/08/21
  • 廃炉作業員のコロナ感染が急増 福島原発、8月は既に40人超 | 共同通信

    東京電力福島第1原発で、廃炉作業に従事する東電社員や協力企業作業員らの、新型コロナウイルス感染が拡大している。昨年12月に作業員3人の感染を確認して以降、今年6月までは数人程度だった月別感染者数は、7月に14人、8月は13日時点で48人と急増している。東電担当者は「現時点で廃炉作業への影響や工程の遅延はない」と説明するものの、警戒感を強める。 第1原発では1日当たり約4千人が廃炉作業に当たっている。東電は「クラスターと認定された事案はない」としているが、陽性と判明した作業員と同じ班で感染者が確認されるなど、作業を通じて感染が広がった可能性も否定できない。

    廃炉作業員のコロナ感染が急増 福島原発、8月は既に40人超 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2021/08/14
  • IOC、菅首相と小池都知事に五輪功労章 | 共同通信

    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日のIOC総会で、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、特例で菅義偉首相と東京都の小池百合子知事に授与すると明らかにした。

    IOC、菅首相と小池都知事に五輪功労章 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2021/08/08
  • 改正ストーカー規制法が成立 GPS機器、アプリの悪用禁止 | 共同通信

    衛星利用測位システム(GPS)機器や居場所が分かるスマートフォンアプリの悪用を禁じた改正ストーカー規制法が18日、衆院会議で可決、成立した。デジタル機器やインターネットを使い巧妙化する手口の摘発が強化される。改正は3回目で、8月にも全面施行の見通し。 警察庁によると、GPS機器は、相手の承諾なく車や持ち物へ取り付けるだけで違反となる。位置情報の取得は、居場所が分かるスマホのアプリも対象にした。 禁止命令は、書類交付が必要だったが、受領拒否や住居に帰らないストーカーもいることから、郵送や都道府県公安委員会の掲示板張り出しなどでも有効とした。

    改正ストーカー規制法が成立 GPS機器、アプリの悪用禁止 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2021/05/18
  • 米紙「科学に従い五輪中止を」 元代表選手の寄稿掲載 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズは11日、東京五輪・パラリンピックは新型コロナウイルスの感染が大規模に拡大する「大災害となる恐れ」があり、「今こそ科学に耳を傾け、危険なまやかしをやめるときだ。東京五輪は中止しないといけない」とする寄稿を電子版に掲載した。寄稿したのは、元米五輪代表サッカー選手で米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授。 ボイコフ氏は「日では60%近い人々が今夏の五輪開催に反対し、コロナワクチン接種を受けたのは人口の2%未満にすぎない」と指摘。「五輪をごり押しする主な理由は三つ。カネとカネ、そしてカネだ」とした。

    米紙「科学に従い五輪中止を」 元代表選手の寄稿掲載 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2021/05/12
  • 五輪招致、海外送金11億円 疑惑BT社以外は非公表 | 共同通信

    2020年東京五輪招致委員会が計2億円超を支払ったシンガポールのコンサルタント会社、ブラックタイディングス(BT)社を含めて海外に送金した総額が11億円超に上ることが22日、複数の関係者への取材で分かった。BT社を除いて具体的な送金先や内訳は不明。当時の招致委関係者は「守秘義務もあり個別の案件は非公表」としている。BT社の口座から不透明な資金の流れが明らかになったばかりで、説明が求められそうだ。 BT社へは、招致が正念場を迎えた13年7月と東京開催が決まった後の10月に1回ずつ振り込まれた。他のケースも国際プロモーションが活発化した同時期に集中していた。

    五輪招致、海外送金11億円 疑惑BT社以外は非公表 | 共同通信
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/09/23
  • 消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS

    現職の小池百合子氏の圧勝という事前予想通りの結果で東京都知事選は幕を閉じた。今回の選挙を野党側の視点で見ていた筆者は、選挙結果を受けて「『消費税』が野党共闘の軸になる時代は終わった」という原稿を用意していた。ところが、原稿がほぼ書き上がった8日夜、国民民主党の玉木雄一郎代表の記者会見のニュースが目に留まった。 「共産党から日維新の会まで一致できる政策は消費税減税だ。消費減税で野党はまとまって戦うべきだ」 この原稿はお蔵入りか。思わずため息が出そうになったが、考え直した。世間の求めとは違うかもしれないが、むしろこれを問うてみよう。 いいかげん「消費税」を「旗印」にするという政治から脱却すべき時ではないか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽消費税で勝てるという「刷り込み」 消費税が導入されたのは、元号が昭和から平成に改まった1989年のこと。人々の財布に直接の影響を及ぼすこの税は、その後30

    消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/07/10
  • 1