タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (10)

  • イスラエル極右閣僚、ネタニヤフ首相に停戦合意しないよう要求

    ストローク国家特命相は停戦案について、イスラエル軍の努力を「ゴミ箱に捨てる」ものだと非難している/Hazem Bader/AFP/Getty Images (CNN) イスラエルとイスラム組織ハマスとの間で行われている人質解放と停戦の交渉をめぐり、政権の極右閣僚らがネタニヤフ首相に対して、停戦案に合意しないよう激しい圧力をかけている。停戦に合意すればイスラエルはパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファへの軍事侵攻が行えなくなる可能性がある。 交渉に詳しいイスラエルの情報筋がCNNに語ったところによると、ハマスはエジプトが提案した新たな取引の枠組みを検討しているという。提案は、7カ月近く続いているガザ地区での戦闘行為を一時停止する代わりに33人のイスラエル人の人質の解放を求めるものだ。 ブリンケン米国務長官は1日、ハマスによる昨年10月7日の攻撃以来7回目となる、この地域でのシャトル外交を締めくく

    イスラエル極右閣僚、ネタニヤフ首相に停戦合意しないよう要求
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2024/05/04
  • 単独飼育の母から生まれたテナガザル、父親が判明 長崎の動物園

    (CNN) 長崎県の九十九島動植物園で2年前、単独で飼育されていた雌のシロテナガザル、モモ(12歳)が妊娠、出産したなぞが解明された。DNA鑑定で、子ザルの父親が判明した。 父親はモモが妊娠した時期、隣のスペースで飼育されていた雄のアジルテナガザル、イトウ(34歳)であることが確認された。 動物園が10日、CNNに語ったところによると、モモとイトウの檻(おり)を隔てていた鉄板に直径約9ミリの穴が開いていた。2匹はこの穴を通して交尾に成功したとみられる。 子ザルはまだ名前が付いていない。モモにかわいがられて元気に育ち、現在の体重は約2キロに達した。 同園の久野英樹次長は「せっかく生まれてきてくれた子なので、大事に飼育して長生きしてもらいたい」と話した。

    単独飼育の母から生まれたテナガザル、父親が判明 長崎の動物園
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2023/02/10
    そんな小さな穴で可能なのか
  • マスク氏、アップルへテスラの売却を打診 クック氏が「拒否」

    米テキサス州オースティン(CNN Business) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は22日、ツイッターへの投稿で、「モデル3の暗黒時代」にアップルに対してテスラの売却を打診したものの、アップルのティム・クックCEOが「会合への出席を拒否した」と明らかにした。 アップルからコメントは得られなかった。 マスク氏の投稿は、ロイター通信の報道を受けたもの。ロイター通信によれば、アップルは新しいバッテリー技術を活用した大量生産型の自動車の製造を計画している。 Strange, if true. - Tesla already uses iron-phosphate for medium range cars made in our Shanghai factory. - A monocell is electrochemically impossib

    マスク氏、アップルへテスラの売却を打診 クック氏が「拒否」
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/12/23
  • けんかの仲裁の黒人男性を射殺、警官を殺人容疑で逮捕 米テキサス州

    (CNN) 米テキサス州北東部ウルフシティーで先週、けんかの仲裁に入ったとされる黒人男性が警官に撃たれて死亡した。当局によると、警官は5日、殺人容疑で逮捕された。 州治安当局の発表によると、この警官は3日午後8時ごろ、けんかの通報を受けて出動。トラブルに関与したとされるジョナサン・プライスさん(31)を拘束しようとしたところ、プライスさんは威嚇的ではない態度で抵抗し、歩き去ろうとした。 これに対して警官はスタンガンを使い、さらに銃を発射した。プライスさんは搬送先の病院でまもなく死亡した。 初期段階の捜査で、警官の行動は合理性を欠いていたことが示されたという。 5日に記者会見した人権弁護士によると、プライスさんはウルフシティーの市職員だった。現場では男女間の家庭内暴力の仲裁に入ったが、プライスさん自身は暴力を振るわず、警官が出動する前にトラブルは解決していたという。 同弁護士は、防犯カメラや

    けんかの仲裁の黒人男性を射殺、警官を殺人容疑で逮捕 米テキサス州
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/10/07
    スタンガンだけでいいと思うんだけど
  • トランプ陣営の元選対本部長、自宅で自殺未遂か 病院に収容

    今夏までトランプ陣営の選対部長を務めていたブラッド・パースケール氏/Stephen Maturen/Getty Images (CNN) 米大統領選に向け今夏までトランプ陣営の選対部長を務めていたブラッド・パースケール氏が27日、米フロリダ州の自宅で自殺を図ったとみられ、病院に収容された。 地元警察によると、警官らは同氏のから通報を受けて出動した。によれば、同氏は武装した状態で自傷行為を予告していた。 自宅内には複数の銃があり、同氏が1人で立てこもっていたとみられる。警官らが説得を試みると、同氏はまもなく無傷で家から出てきた。精神疾患の疑いがある人の措置入院を定めた州法に基づき、病院に収容された。 トランプ陣営では6月にオクラホマ州タルサで開いた選挙集会の参加者が予想を大きく下回った事態などを受け、選対部長を務めていたパースケール氏が7月に解任された。同氏は幹部として陣営にとどま

    トランプ陣営の元選対本部長、自宅で自殺未遂か 病院に収容
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/09/28
  • トランプ氏、10年間所得税の納付なし 米紙報道

    ワシントン(CNN) 米紙ニューヨーク・タイムズは27日、トランプ大統領が2000年から15年間のうち10年間は収支が赤字だったとして、所得税を納めていなかったと報じた。 同紙が入手した過去20年以上の納税記録によると、トランプ氏が大統領選で当選した16年と就任当初の17年に納付した連邦所得税も、それぞれ750ドル(約7万9000円)にとどまっていた。 同氏は27日の記者会見でこの報道内容を否定し、連邦、州所得税をどちらも「たくさん払っている」と主張した。 そのうえで、内国歳入庁(IRS)の監査が終わった後に納税申告書を公開する用意があると述べた。 トランプ氏は前回大統領選の前も歴代候補の通例に反し、監査を理由に納税記録の公開を拒否。就任後も同じ主張を繰り返してきた。実際にはIRSの監査中でも、公開は禁じられていない。 トランプ一族の中核企業トランプ・オーガニゼーションの弁護士は、同紙の指

    トランプ氏、10年間所得税の納付なし 米紙報道
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2020/09/28
  • ナバホ族の「コードトーカー」が死去、97歳 2次大戦に従軍

    ナバホ族の「コードトーカー」、フレミング・ビゲイ氏=2017年、ホワイトハウス/Oliver Contreras/Pool/Getty Images (CNN) 第2次世界大戦時、破ることができないとされた暗号を駆使する通信兵(コードトーカー)として従軍したナバホ族出身の元海兵隊フレミング・ビゲイ氏が死去したことが15日までにわかった。97歳だった。ナバホ・ネーションの大統領が明らかにした。 ビゲイ氏は1921年、アリゾナ州レッドバレーで生まれた。コードトーカーとして1943年から1945年に従軍し、タラワやテニアン島など太平洋方面で戦った。今月10日に死去したが死因は公表されていない。 ビゲイ氏はコードトーカーのひとりとして暗号を習得。暗号は、第2次大戦中、無線や電話を通じて戦術や部隊の移動、命令に関する情報を届けるのに使われた。この暗号は日軍に解読されることはなく、硫黄島やサイパンで

    ナバホ族の「コードトーカー」が死去、97歳 2次大戦に従軍
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2019/05/15
  • CNN.co.jp : コンゴのエボラ出血熱、感染拡大の恐れ 米対策チームが退避

    エボラ出血熱が流行しているコンゴから米専門家チームが退避した/JUNIOR D. KANNAH/AFP/Getty Images (CNN) エボラ出血熱が流行しているアフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)で、対応支援に当たっていた米疾病対策センター(CDC)の専門家チームが、安全上の懸念を理由に、最悪の被害が出ている地域から退避した。状況に詳しい政府当局者が15日、CNNに明らかにした。 世界保健機関(WHO)によると、8月1日から始まった今回の流行では、これまでに211人の症例が報告され、うち135人が14日までに死亡した。55人は回復しているという。 WHOによると、対策チームが困難に直面して機能を果たすことができず、最近になって症例数が増加。現地で衝突が激化したため対応が難しくなり、近隣諸国にも感染が広がるリスクが増大した。 WHOは17日にジュネーブで臨時委員会を開き、今回の

    CNN.co.jp : コンゴのエボラ出血熱、感染拡大の恐れ 米対策チームが退避
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2018/10/16
  • イエメン内戦、米がUAEの支援要請を拒否 港湾奪還作戦で

    (CNN) イエメン内戦でサウジアラビア主導の有志連合軍が暫定政権を支える作戦を開始するなか、米国が連合軍に加わるアラブ首長国連邦(UAE)からの支援要請を拒否していたことが15日までに分かった。米国とUAEの当局者がCNNに対し明らかにした。 UAEの当局者がCNNに語ったところによると、米国は諜報(ちょうほう)、監視、偵察といった活動への支援を拒否。また掃海艇の使用に関する要請も断ったという。 有志連合は、イエメンの港湾都市で物資輸入の最重要拠点となっているホデイダの奪還を目指しているが、イランの支援を受けて同市を制圧する反政府武装組織フーシは沿岸部に機雷を設置。奪還を実現するには掃海艇による機雷の排除が必要な状況となっている。 UAEの当局者は、現在、掃海艇1隻がフランスから到着するのを待っていると明らかにした。 米当局者は、実際に掃海艇への要請があったこと並びにそれを拒否したことを

    イエメン内戦、米がUAEの支援要請を拒否 港湾奪還作戦で
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2018/06/15
  • マケドニアの国名変更、大統領が「署名しない」と断言

    (CNN) マケドニアのイワノフ大統領は13日、国名を「北マケドニア共和国」に変更するという合意が発表されたことについて、「このように不利な合意は支持しないし署名もしない」と断言した。 この前日、マケドニアのザエフ首相と隣国ギリシャのチプラス首相は、北マケドニア共和国への国名変更で合意したと発表していた。 しかしイワノフ大統領はロイター通信の取材に対し、「欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)への加盟は、このような悪い合意に署名する言い訳にはなりえない。結果としてマケドニア共和国の国家と国家利益に対し、予見できない損害を及ぼす」と批判。「私の地位は決定的だ。私は圧力にも脅しにも脅迫にも屈しない」と強調した。 今回の合意は、マケドニアとギリシャが長年にわたって対立していた問題の解消を目指したもので、年内にはマケドニアで合意の賛否を問う国民投票が行われるはずだった。

    マケドニアの国名変更、大統領が「署名しない」と断言
    zokkonzoo
    zokkonzoo 2018/06/15
  • 1