タグ

ブックマーク / natalie.mu (4)

  • 「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」

    マンガランキング「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」の結果が、日12月20日発売のカルチャー誌・フリースタイルVol.54(フリースタイル)で発表された。1位に輝いたのは、いしいひさいち「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」。 「このマンガを読め!」はフリースタイルによる毎年恒例のマンガランキング特集。1位になった「ROCA」は、「ののちゃん」などの4コママンガで知られるいしいが手がけたストーリーマンガで、自費出版として8月より販売中の作品だ。単行の序文では「これは、ポルトガルの国民歌謡[ファド]の歌手をめざす どうでもよい女の子が どうでもよからざる能力を見い出されて花開く、というだけの都合のよいお話です」とあらすじが紹介されている。 2位以降は高妍「緑の歌」、岡田索雲「ようきなやつら」、やまじえびね「女の子がいる場所は」が続く。5位の松大洋「東京ヒゴロ

    「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」
  • MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった

    MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった 2017年4月28日 0:00 7386 220 音楽ナタリー編集部 × 7386 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1423 2115 3848 シェア

    MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった
  • マンガ大賞2016ノミネート作発表、書店員中心の有志が「薦めたい」11作

    書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。9回目となる今年は、山さほ「岡崎に捧ぐ」、眉月じゅん「恋は雨上がりのように」、野田サトル「ゴールデンカムイ」、九井諒子「ダンジョン飯」、東村アキコ「東京タラレバ娘」、イーピャオ原案による小山ゆうじろう「とんかつDJアゲ太郎」、沙村広明「波よ聞いてくれ」、たかみち「百万畳ラビリンス」、石塚真一「BLUE GIANT」、三部けい「僕だけがいない街」、安藤ゆき「町田くんの世界」の11タイトルがノミネートされた。大賞作品の発表および授賞式は3月29日に行われる。前年度大賞に選ばれた東村アキコの「かくかくしかじか」に続くのはどの作品となるのか注目したい。なお賞の公式サイトでは、ノミネートには至らなかったが票が入った215作品のリストも公開中。 1次選考の対象となったのは2015年1

    マンガ大賞2016ノミネート作発表、書店員中心の有志が「薦めたい」11作
  • マンガ大賞2014は森薫「乙嫁語り」に決定

    マンガ大賞2014の結果発表と授賞式が、日3月27日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれた作品は、中央アジアを舞台に、結婚をめぐるドラマを森薫が描き出す「乙嫁語り」。ハルタ(エンターブレイン)にて連載されている。 続く2位には三部けい「僕だけがいない街」、3位には武田一義「さよならタマちゃん」がランクイン。4位から10位までは、鈴木央「七つの大罪」、九井諒子「ひきだしにテラリウム」、松田奈緒子「重版出来!」、ONE原作・村田雄介作画「ワンパンマン」、桜井画門「亜人」、panpanya「足摺り水族館」、佐野菜見「坂ですが?」が並んだ。 マンガ大賞2014では「2013年1月1日から12月31日までに単行が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品」を対象に1次選考が行われ、最終選考作品を選出。選考委員全員がそのノミネート作品すべてを読んだ上で1位から3位ま

    マンガ大賞2014は森薫「乙嫁語り」に決定
  • 1