ブックマーク / www.tuki10man-ritaia.com (16)

  • 【貯金と投資】2020年6月5日のポートフォリオ。含み損が… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 力尽きてます。仕事、急に忙しくなった。。自粛モード解禁で一気に日常がやってきた感じ…平和だったなぁ、、自粛中。 さて、そんなこんなでポートフォリオ報告。そんなお話です。 2020年6月5日現在のポートフォリオ。 楽天証券。 ネオモバイル証券。 まとめ。 2020年6月5日現在のポートフォリオ。 これだ…!!! 今回は簡易版でお届け。あとで元気だったら修正します。 とりあえず、 含み損が、 減ってるー!!! ナンテコッタ。買いにくくなっちゃった😭 ま、それでもいいのです。 トータル運用資金については、今日仕事終わってから追記します。(スマホからだと、書きにくいね…) 楽天証券。 楽天証券での含み損益は -394242円 保有銘柄は変動なし。 (2914)日たばこ産業:900株、-383,109円 (3543)コメダホールディングス:100株、-10,270円 (8591)オ

    【貯金と投資】2020年6月5日のポートフォリオ。含み損が… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【月ごとの支出】2020年2月の記録。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 おはようございます。昨日ツイッタランドで「Twitterのフォロワー数が1000を超えました~(∩´∀`)∩」という報告をした余波なのかなんなのか謎ですが、ブログのアクセス数も800PV超をマークしてビビっています。 …天変地異でも起こるの(´・ω・`)? しかしながら、PV跳ね上がったのにも関わらずアドセンス先生は通常稼働だったため、収益は100円ぽっちでした。世知辛い(´・ω・`) そんなこんなで報告が遅れていますが、月ごとの支出報告のお時間です。ご査収くださいませ(∩´∀`)∩ 2020年2月の記録。 家賃と契約駐車場代。 水道光熱費。 ガソリン代。 通信費(スマホのみ)。 費。 その他。 まとめと3月の予算。 2020年2月の記録。 2月は引っ越しにかかる費用も嵩むことでしょう!ということで、予算はでっかく15万円で設定しておりました。 結果です。(そっ…) 支出合

    【月ごとの支出】2020年2月の記録。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【給与】2020年1月分の給与を晒すよ! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 15連勤目の今日、沖縄は少し冷え込んでいます。(って言っても最高気温は16度もありますw) 先週はほぼ半袖で過ごせるくらいのポカポカ陽気で、らんこにとっては最高ではありましたが、仕事は連勤続きでヘロヘロです。笑 木曜日に休んでやる!予定でいるので、今回の連勤記録は16日間になります。…休めるかしら?笑 そんなこんなで、月のお給金を晒すお時間でございます。そんなお話です。 2020年1月分の給与。 やっぱり辛い通勤時間。 実家への出戻り。 まとめ。 2020年1月分の給与。 はいっ、気になりますよね、他人の懐事情♡ 毎回余すことなく情報公開中\(^o^)/誰得?笑 ひとまず1月の手取り額は 179,200円 でございました! 結構頑張って働いた模様。 らんこの時給は1,000円です。 基給が167,750円でしたので、167時間は少なくとも働いた模様…18日間出勤したはずなの

    【給与】2020年1月分の給与を晒すよ! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【貯金と投資】年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 台風か?!ってくらい風が強い日。震えながらブログをしたためております。玄関ドアが揺れ、窓の近くの風切り音がえげつない…(;・∀・) …と書いたのが、昨日のお話。その後続きを書こうにも仕事の時間になってしまい更新できず。んで、日続きをしたためているというわけでございます。どうもらんこです。 さてさて、タイトル通り「年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測」のお時間です。12月の権利確定日を前にして、とうとう目標としていたあの株をかき集めることに成功いたしました。そんなお話です。 2019年12月6日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券の保有銘柄について。 ネオモバ口座の保有銘柄について。 配当金。 まとめ。 2019年12月6日(金)現在のポートフォリオ。 じゃん!左の写真が最新版。右は先週のね。 楽天証券の評価損益は、 -73,617円 と相成りまして、当に

    【貯金と投資】年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【貯金と投資】投資資金250万円突破!フルインベストメントのポートフォリオ。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 やっと投資資金が250万円を突破しました(∩´∀`)∩コツコツコツコツ頑張ってきた甲斐がありました…今、人生で最高の資産を保有している… 35歳目前の四捨五入したらアラフォーです。やっとかっとで資産250万って、今まで何をしてたんだ?!と過去の自分をぶん殴りたい気もしますが、ま、いったんそれは置いといて。 ポートフォリオ、定点観測のお時間です。そんなお話。 2019年11月29日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券の保有銘柄について。 ネオモバ口座の保有銘柄について。 まとめ。 2019年11月29日(金)現在のポートフォリオ。 えへへ(;・∀・)先週更新できずでしたのが、例によってホワイトボードへの手書き記録は残しておりましたので合わせて報告いたします。(左が最新)来月からは2週間に1度でもいいかもしれない… さてさて、中身を見ていきます。 楽天証券の評価損益は、 -82

    【貯金と投資】投資資金250万円突破!フルインベストメントのポートフォリオ。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ごはん】セブンイレブンの「具付き味噌ラーメン」がデラうみゃ~でビビる。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 知人が「セブンイレブンの冷凍味噌ラーメンがめっちゃ美味しいから、絶対に買って一度はべて!!!」とのたまうので、そこまで言うなら…と買ってきてべてみました。 そしたら当に「デラうみゃ~!!!」ってなったので、そんなお話です。 2019年7月11日にオープンし始めたセブンイレブン。 美味しいものが多いらしい。 「具付き味噌ラーメン」 レッツ味噌ラーメン♪ 感想。 まとめ。 2019年7月11日にオープンし始めたセブンイレブン。 沖縄県内になかったコンビニ、セブンイレブン。 内地に旅行に行くときに訪れるスポット(?)としての地位を悪魔に売り渡し、とうとう沖縄県にも進出してきちゃいました。セブンイレブン。うん、すでにコンビニたくさんあるんだけどなぁ…と思いつつ、まぁ、それはそれでありがたいことではあるので、通勤途中にちょくちょく利用しております。←実は結構使ってるらんこ。 美味

    【ごはん】セブンイレブンの「具付き味噌ラーメン」がデラうみゃ~でビビる。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2019/10/25
    これおいしいですよね!!
  • 【プチ贅沢】神奈川県で大仏さまを眺めてほっとひと息。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 神奈川県なう。です。←古い。 プチ贅沢旅行です。ママンと妹氏と一緒です。パパンは家でお留守番( ̄∇ ̄)ま、パパンはお友達と良く旅行するからいいのです。興味の矛先も違うしね← さて、そんなこんなで行ってきました。高徳院と鶴岡八幡宮と小町通り。そんなお話です。 数年ぶりの神奈川県。 お初の高徳院で大仏さまを見る。 まとめ。 数年ぶりの神奈川県。 神奈川県には3年ほど前にも2回ほど来たことがありまして、その時は江ノ島や長谷寺辺りを堪能致しました。エスカーに乗ったり、階段をのぼりまくったり、紫陽花を見たり、海風に吹かれたり、江ノ電に乗ったり… それはそれは楽しかったんですが、2泊3日しかなく移動も多かったので、1カ所をじっくり見るということが出来ず。 今回の旅ではなるべくゆっくりじっくり観光しよう!ということで、スケジュールはガッチガチに決めず、ゆるゆると「◯◯と◯◯は見るか〜」って

    【プチ贅沢】神奈川県で大仏さまを眺めてほっとひと息。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ひとりごと】転職先から初給与!実働日数8日間でもらった金額は? - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 世間ではゴールデンなウィークが始まりましたね! 一応、私の新職場は10連休でして(お休み中に当番はあるけど、今回は免除された模様)最高!と思っていたんですが、自営業のお仕事がいくつか入っているので、実質全く連休にはなっておりません。5月6日くらいかな?完全なお休みは…(´・ω・`) さて、新職場から給与が振り込まれたので、そんなお話です。 毎月10〆の新職場。 記帳するまでもなく、明細が届いた。 実働日数は8日間。 らんこの契約内容。 資産形成ができる喜び。 まとめ。 毎月10〆の新職場。 4月1日から新しい職場で働き初めまして、「あー、4月は給与の振り込みないだろうから辛いなぁ…と思っておりましたが、よくよく確認すると毎月10日〆で給与は25日に振り込まれる。とのことでしたので、「やった~!ゴールデンウィーク前に初給与だ~!」と小躍りした次第です。 それからというもの25日

    【ひとりごと】転職先から初給与!実働日数8日間でもらった金額は? - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2019/04/28
    あれ?私には78,802円に見えます。。と言うことで勘違いだったようでwww転職HAPPYですね!
  • 【ひとりごと】マイナス約3キロ!仕事が、忙しくて、痩せた。転職ダイエット! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 お久しぶりです。なかなか新しい仕事がハードでございまして、そのせいでブログを書くより睡眠!な生活になっております…(ノД`)シクシク これも、身体が慣れるまでの辛抱だ!と心に刻み、日々を過ごしているわけですが、ここでお知らせです。 仕事が、忙しくて、痩せた。 今回はそんなお話です。 お昼休みのタイミングが分からない! マイナス約3キロ! めまいで気持ち悪くなった土曜日。 まとめ。 お昼休みのタイミングが分からない! らんこの現在の職場ですが、お昼休みのタイミングはそれぞれでバラバラなんです。そのせいで、自分のタイミングをなかなか掴むことができないまま、約3週間を過ごす羽目になりました…(;^_^A いやぁ、新参者が、自分のタイミングで悠々自適に休憩を取るのは、ハードルがめちゃんこ高いぜ☆ 4月1日の初日なんて、お昼ご飯にありつけたのはほぼ16時でしたからね!会議の間も私のお腹

    【ひとりごと】マイナス約3キロ!仕事が、忙しくて、痩せた。転職ダイエット! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ひとりごと】ビュッフェで残しまくる人は嫌いだ。美しく食べて、足るを知る。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 那覇シティで働くシティガールになってから、休みの日が終わるのが早くて泣きそうです。寝てたら一日が終わる…(-_-;) さて、そんな休日でしたが、お母ちゃんに誘われてランチビュッフェに行ってきました。そんなお話です。 グランメールのランチビュッフェ。 ランチビュッフェで残しまくる人。 なぜ残すのか? らんこの考えるビュッフェの楽しみ方。 まとめ。 グランメールのランチビュッフェ。 これまでにも数回行ったことがあるんですが、13時以降の入店でビュッフェ料金が1200円になるので、ホテルランチビュッフェにしてはかなりお安めの料金。料理の品数も適度に多く、私とママンは結構満足できるホテルランチなのでございます。 土曜日は珍しくママンからお誘いがあって、一緒に出掛けてきました。 ランチビュッフェで残しまくる人。 当に理解できないんですが、料理を取るだけ取ってべずに残す人が嫌いです。

    【ひとりごと】ビュッフェで残しまくる人は嫌いだ。美しく食べて、足るを知る。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ひとりごと】ごはんや食べ物の描写が出てくる物語が、好き。ごはんは幸せの象徴かもしれないな。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 が好きで(好きで…と言っても、読むジャンルは結構偏っておりますが)時間ができると、図書館を借りたりを読むことがあります。 「ごはんやべ物の描写が出てくる物語」が、好きです。 そんなお話です。 最近読んだ、。 何で「ごはん」なのか? 他に、ごはんの描写が出てくる物語。 最近読んだ、。 『東京すみっこごはん』シリーズ(成田名璃子著) ざっくり説明:「すみっこごはん」という共同台所に集まる人たちの物語。ほっこり系。 『マカン・マラン』シリーズ(古内一絵著) ざっくり説明:夜だけオープンする隠れ家的ごはん処「マカン・マラン」に集まる人たちの物語。ほっこり系。 『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん』シリーズ(友井羊著) ざっくり説明:ひっそり朝営業をやっている「スープ屋しずく」に集まる人たちの物語。ほっこり系。 ざっくり説明がほぼ同じ文面なのは、ご愛嬌。読みたい人もいるかもし

    【ひとりごと】ごはんや食べ物の描写が出てくる物語が、好き。ごはんは幸せの象徴かもしれないな。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ひとりごと】年収200万円未満の生活から抜け出すために。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 基的に、年収200万円未満で生活しています(´;ω;`)ブワッ。 お昼の仕事は、月曜日から金曜日までの9時~17時。 年間収入は160万円未満です。 1円たりとも上がらない給与、反して上がる消費税。実質可処分所得は減ってるぜ!世の中ほんと無情。 他に自営でやってるお仕事でちょこちょこ稼げた時に、なんとか200万円に届くかどうか…というところです。ははは。書いてて悲しくなってきた( ´艸`) そんなお話です。 沖縄だからなんとか生活できる。 だから投資をやり始めた。 転職することにしました。 渡りに船! 30代の転職。 変わる給与。 話は変わりますが、沖縄県の求人案内… 沖縄だからなんとか生活できる。 年収200万円程度で生活できているのは、「沖縄だから」かもしれません。 梅雨はじめじめしてて嫌だけど、寒くなっても雪は降らないから、とりあえず住むお家があればなんとかなる…と

    【ひとりごと】年収200万円未満の生活から抜け出すために。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2019/02/08
    おめでとうございます!!
  • 【株主優待・配当金】預金とどっちがいいの?「貸株サービスによる入金がありました」2019年1月分。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 2月2日に楽天証券より「貸株サービスによる入金がありました」とのご連絡を賜りました。ありがたや~!そんなお話。 2019年1月分の利息 どの銘柄を貸し出しているのか? 預金とどっちがいいの? 2019年1月分の利息 貸株金利として受け取ったのは62円。 日2019年2月4日に、証券口座に無事に入金されておりました(/・ω・)/ 貸株とはざっくりいうと、保有している銘柄を証券会社に貸し出して、その代わりに金利を受け取れるサービスです。 ま、お金の代わりに株を貸し出して利息ももらうと理解したら分かりやすいでしょうか。 この利息が1日ごとに計上され、ひと月分が翌月に入金されるというわけ。ありがたや~。 どの銘柄を貸し出しているのか? ちなみにらんこが貸し出している銘柄は以下の通り。 ・[2674:ハードオフコーポレーション]100株 ・[2914:日たばこ産業]100株(200

    【株主優待・配当金】預金とどっちがいいの?「貸株サービスによる入金がありました」2019年1月分。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【シンプルライフ】週末も捨て捨てパーティーしまくり。感謝して手放しました! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 週末は久しぶりにダラダラ~っとしてました。 ここんところドタバタな日々が続いていたので、やっとまとめて睡眠時間も確保でき、今日は朝からしゃきっとした気持ちで起きられました。なのに、いつもと同じギリギリの時間に家を出る羽目になるのはなぜ~? それはさて置き。週末はダラダラしつつも、「捨てるものはないか~?」と家の中をちょこちょこ点検し、いくつか捨てるものを見いだせたので良かった。そんなお話。 使わないモノは死んでいるも同然! ってことで捨てる。 そして旅立ったモノたち。 捨てるついでにお掃除。 使わないモノは死んでいるも同然! 何度も自分に言い聞かせていることですが、「使わないモノは死んでいるも同然」です。 使われないまま仕舞われているモノは、仕舞われている場所で、ただただ日の目を見るのを待っているのです… 今か今かと使われることを待っているモノ太郎。使われるのはいつも隣のモノ

    【シンプルライフ】週末も捨て捨てパーティーしまくり。感謝して手放しました! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 【ひとりごと】人間として頑張ったお話。人間としての尊厳を守り抜きました… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 昨日、仕事が終わったあと用事があったので遠出することになったのですが、そこで「人間としての尊厳を失いかけた」ので、そのときのお話をば。 …というか、音声入力したものの誤字脱字等を修正したものをアップしてみようと思います。 人間として頑張りたい。 なんとかコンビニにたどり着いた。 簡易トイレ、必要かもね。 人間として頑張りたい。 人間として頑張りたい。人間として頑張りたい。人間として頑張りたい。 ただいま非常にトイレに入りたくてたまらない。今、高架橋の入り口に入ったばかり。そして混んでる混んでる混んでる。 人間として頑張りたい、頑張りたい。人間としての尊厳を失いたくない。だって私はまだ30代。 30代女子が車の中でおもらし事故を起こしてはいけない。だがしかし道が混んでる。コンビニコンビニコンビニを探すもコンビニが近くにない。車の振動が地味に辛い。 もちろん長距離ドライブに備えて

    【ひとりごと】人間として頑張ったお話。人間としての尊厳を守り抜きました… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/12/12
    私も同じような感じになったことあるのでわかります!!!良かったですね間に合ってw
  • 【ひとりごと】金の切れ目が縁の切れ目とは言うけれど。借金してるのにお金をあげるつもりで貸した話。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 借金投資をやってるので、現在の借金額が34諭吉あります。けれども、人にお金を貸しました。 金の切れ目が縁の切れ目 お金を貸すときは、返ってこない前提で。 保証人だけは断固拒否! 金額の大小じゃないけど、貸したくない人もいるよね。 貸すか貸さないかは、相手次第。 金の切れ目が縁の切れ目 「金の切れ目が縁の切れ目」とはよく言ったもので。お金のトラブルで、人間関係が破綻する話は、あちらこちらに落っこちています。ネットで探しても大量にヒットするでしょう。家族や友達に聞いても、ひとつふたつ「お金でトラブル」の話は聞けたりするよねー?らんこの周囲の人から聞くと、少なからず金銭トラブルの話を聞くことができました。 そのくらい、お金には人を惑わす魔力があると思っています。 なんででしょう? お金そのもの自体にはそれ相応の価値しかなく、お金は使って初めてそれ以上の価値を発揮すると頭では理解して

    【ひとりごと】金の切れ目が縁の切れ目とは言うけれど。借金してるのにお金をあげるつもりで貸した話。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 1