zuzuzuworkのブックマーク (1,570)

  • 【運用実績】確定拠出年金(企業型DC)2021年4月1週目 - ぶらじる’s備忘録集

    こんにちは、ぶらじるです。 確定拠出年金の運用実績について、前回投稿からだいぶ間が空いてしまいましたが、備忘録のために運用実績を投稿しておきたいと思います。 あいも変わらず、夫婦の運用実績を淡々と記載していくだけの、なんの変哲も工夫も無い弊ブログですが、ぶらじると同じように「企業型確定拠出年金」の運用を開始される方が存在されるかと思われますので、そのような方々のご参考になれば幸いです。 資産配分 さて、確定拠出年金(企業型DC)の2021年4月1週目の運用実績です。 現時点(2021.04.02)における、ぶらじるの確定拠出年金の資産配分は下記の通りです。 以前からブログに記載していた通り、ぶらじるのポートフォリオ方針は、国内株式がゼロになるまでリバランスを継続し、最終的には、先進国株式:債権=90:10になるように「シンプルポートフォリオ」を目指して行くという方針です。 先進国株式は約8

    【運用実績】確定拠出年金(企業型DC)2021年4月1週目 - ぶらじる’s備忘録集
  • 米国株はダウとSP500最高値更新!債券売りの株買いが進む - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    米国株は2指数が最高値更新です!ダウ+0.89% ナス+0.51% SP500+0.77% ラッセル+0.04% もみ-0.31%。今日でダウとSP500は最高値をまた更新しています。当に米国株が強い状況です。 今日は債券売りの株買いが進んだとも言えそうです。但し出来高は決して高くはないです。生産者物価指数が非常に好調な数字だったために、株高を後押ししたとも言えそうです。 米国株投資家もみあげの「米国株はダウとSP500最高値更新!債券売りの株買いが進む」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 生産者物価指数(PPI) 各指数関係の動き 各指数 SPY出来高 QQQ・VOO出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主要銘柄の状況 まとめ 生産者物価指数(PPI) 生産者物価指数(3月)21:30 結果 1.0% 予想 0.5% 前回 0.5%(前月比) 結果 4.

    米国株はダウとSP500最高値更新!債券売りの株買いが進む - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
  • ●カナダ通信最大手BCEは高配当&増配銘柄 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon カナダ通信最大手BCE(ティッカー:BCE)は、高配当であり、増配もしている銘柄です。高配当株投資をする投資家として、ポートフォリオ上位でbuy & holdしています。僕okeydonは、ドコモ売却後の資金の一部で追加投資もしました。 この記事では、BCEの分析をお届けします。 ◆BCEとは ◆株価推移 ◆業績 ◆事業別業績 ◆キャッシュフロー ◆1株利益、配当金、増配率 ◆予想配当利回り、外国課税 ◆各種指標 ◆リスク ◆新型コロナウィルスの影響 ◆まとめ ⓘスポンサードリンク ◆BCEとは BCEは、カナダのケベック州に社を置く、カナダ通信最大手企業の持ち株会社です。会社設立は1983年です。カナダのトロント証券取引所とNY証券取引所の両方に上場しています。 時価総額は、41,492百万米ドルです。 持

    ●カナダ通信最大手BCEは高配当&増配銘柄 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
  • 分散投資の基本は投資対象と時間の分散 - たぱぞうの米国株投資

    分散投資の基投資対象と時間の分散 資産額が大きくなってくると、リスクヘッジに対する意識も変わってきますね。1株集中投資をして資産の最大化を図る人もいれば、個別株からETFや投信へ乗り換える人もいます。 また、債券やゴールドなどを組み込む人もいますね。王道はETFを活用して、ポートフォリオを組成していくということになります。流動性が担保されていますから、ポートフォリオを組みやすいのですね。 一方で、ハードアセットを組み込む人もいます。よい投資ですが、株式とは違ったリスクがありますね。しかし、税金も含めて買った時点である程度数字が読めるのが良いところではあります。 いずれにしても、資産を最大化するという攻めのマインドから、資産を守るという意識に変容するということですね。それは人によっては数千万円ということもあれば、数億円になってからという人もいます。 正解はなく、ずばり個々のリスク許容度と

    分散投資の基本は投資対象と時間の分散 - たぱぞうの米国株投資
  • ●先輩からコロナ不安もあり退職との連絡に感じたこと - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 7月31日の夜、勤務先の親しい先輩から、メールが届きました。 「突然のお知らせになるけど、実は今日付で退職しました。コロナ不安があり、しばらくステイホームします。桶井くんも同じようなこと言ってたけど、会社から引き止められたんだよね。先を越して、ごめん!(笑)」と。 いつも相談や愚痴の聞き役になって下さっていた先輩が、まさか!です。びっくりしました。 僕は、会社に4月末での退職を申し出て、いったんは認められたものの、直前になり引き止められました。年内は会社に在籍しながらも仕事は休むということになっています。だから、現状、アーリーリタイアではなく、アーリーリタイア トライアルなのです。 先輩は、コロナ不安がありながらも、特に休むこともなく労働されていました。そんな毎日から心の中では退職の意志を固めておられたようです。そして、実行されました。7月と

    ●先輩からコロナ不安もあり退職との連絡に感じたこと - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
  • 損切のタイミングとルールを決めて、投資に取り組んでいく - たぱぞうの米国株投資

    損切のタイミングとルールを決めておく 米国株インデックス投資は楽です。買い付ける金融商品さえ間違えなければ、淡々と積み立てていくだけだからです。 これに対して、個別株投資など一般的な投資は「損切」が大事になってきます。いろいろなルールがあります。 決算が2期連続でダメだったら 事業ポートフォリオにネガティブな変化があったら 売り上げ成長が止まったら 減配したら 〇年連続で配当性向が70%を超えたら 株価が10%下落したら いろいろありますね。私は株価で損切を決めたことはあまりありませんが、ルールとしては分かりやすいので好む人はいますね。いずれにしても、買ったすべての株が上昇することはありません。 そのため、どこかで見込み違いの修正をする必要があります。修正がすなわち損切ということです。資金効率の悪い資産にお金を置いておくこと自体がマイナスですから、ここの見極めが資産運用上の大事なポイントに

    損切のタイミングとルールを決めて、投資に取り組んでいく - たぱぞうの米国株投資
  • ●傷病手当金と育児休業給付金の併給は可能 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は傷病手当金と育児休業給付金の併給について。 そんなことが可能なのか? 結論から申し上げますと、法律的に併給は可能です。 病気や出産・育児など、働けない人のために、いろいろなセーフティネットが設けられていますが、ふたつ以上の制度が対象になった場合には、通常 併給調整されます。例えば、傷病手当金と出産手当金は併給できません。傷病手当金と障害年金も併給できません。併給調整が法律で定められているからです。 しかしながら、健康保険法に基づく傷病手当金と雇用保険法に基づく育児休業給付金には、併給調整の法律が存在しません。よって、法律上、制度上、併給が可能ということになります。 それぞれの支給額は次の通りです。傷病手当金は給料のおよそ66.7%です。育児休業給付金は、生後6か月迄 給料のおよそ66.7%、生後6か月以降

    ●傷病手当金と育児休業給付金の併給は可能 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
  • 資産管理法人を設立して、相続も含めた財産管理をしていくということ - たぱぞうの米国株投資

    資産管理法人を設立し、相続を意識するということ 資産管理法人というものがありますね。文字の通り、資産を管理することを目的として設立する法人のことです。管理する資産は様々ありますが、以下のようなものが多いです。 不動産 株式 太陽光 もっとも多いのは不動産です。不動産賃貸業をしている投資家さんは、規模が大きくなってくるとだいたい資産管理法人を設立されていますね。私の友人でも、3社あるいは4社で管理しているケースがあります。 10年以上前に融資のためのグレーな「1法人1物件スキーム」というものがありましたが、それとは違いますね。消費税の関係であったり、売り上げのバランスだったり、理由は意外にシンプルなものです。 私も、セミリタイアを視野に入れた時から資産管理法人の設立を考えていました。結果的に2社ほど経営していますが、やはり使い勝手が良いですね。 法人を持つというのは実は資産運用上も非常に価値

    資産管理法人を設立して、相続も含めた財産管理をしていくということ - たぱぞうの米国株投資
  • 地方交付税交付金の実際を見ることで日本の現状がわかる - たぱぞうの米国株投資

    地方交付税交付金マップからみる日 地方交付税マップなるものがあり、これがなかなかに興味深いので改めてご紹介します。 地方交付税は都市と地方の収入の再分配の役割を果たす 寒色、つまり青は依存度がゼロか殆ど無いことを示します。これを見ると、見事に太平洋ベルト沿いと県庁所在地のみが青であることが確認できます。 対して赤をピークとする暖色は依存度が高いことを示します。依存度が高いところだと歳入が地方交付税交付金だけで5割を超えます。青のところは地方交付税の依存度が3割以下のところです。地方には殆どありません。 特に地方の町村はほとんど赤い、依存度の高い地域であることが分かります。 今の日は東京→名古屋→大阪→広島→福岡という太平洋ベルトと、県庁所在地+県内2,3位の大都市が経済的に大きいということが一目瞭然です。 苦しいのは北海道が図抜けています。北海道の現在に日の地方の将来を見ることができ

    地方交付税交付金の実際を見ることで日本の現状がわかる - たぱぞうの米国株投資
  • 【貯金と投資】2020年6月5日のポートフォリオ。含み損が… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 力尽きてます。仕事、急に忙しくなった。。自粛モード解禁で一気に日常がやってきた感じ…平和だったなぁ、、自粛中。 さて、そんなこんなでポートフォリオ報告。そんなお話です。 2020年6月5日現在のポートフォリオ。 楽天証券。 ネオモバイル証券。 まとめ。 2020年6月5日現在のポートフォリオ。 これだ…!!! 今回は簡易版でお届け。あとで元気だったら修正します。 とりあえず、 含み損が、 減ってるー!!! ナンテコッタ。買いにくくなっちゃった😭 ま、それでもいいのです。 トータル運用資金については、今日仕事終わってから追記します。(スマホからだと、書きにくいね…) 楽天証券。 楽天証券での含み損益は -394242円 保有銘柄は変動なし。 (2914)日たばこ産業:900株、-383,109円 (3543)コメダホールディングス:100株、-10,270円 (8591)オ

    【貯金と投資】2020年6月5日のポートフォリオ。含み損が… - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 寒暖差が激しい夜だけど掛け布団を蹴り飛ばす娘、5歳になりました - 広く浅くまるく

    日中暑いです!真夏みたいです!! 子供がすぐ汗びっしょりです(;・∀・) まだエアコンは入れてないですが、夏っぺー毎日ですね… それとは逆に夜は、気温が下がり眠っている時間寒くて目覚めてしまい、この季節独特の気温差だなぁと感じています。 子供は暑がりなんで早々に薄い掛け布団に変え、敷布団も夏用に変えました。 でもパジャマは半袖はまだ早いかな?といった感じ。 窓を少し開けて、風のない夜は扇風機を回して… でも時間が経つと寒いから扇風機を切って… でも隣で眠る娘は暑いのか扇風機を切ると汗でビショビショになってる… 仕方ないからもう少しの間回して… というどうしたら快適なのか?を探りながら、妊婦なので頻尿で何度も起きるのをいいことに温度調節をしています^^; ここ最近は、明け方に冷えることが多くって 掛け布団を蹴り飛ばしてる娘もさすがに寒い様子でして… くちゃくちゃにしたストローに水を垂らして伸

    寒暖差が激しい夜だけど掛け布団を蹴り飛ばす娘、5歳になりました - 広く浅くまるく
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2020/06/01
    5歳おめでとうございます!!!伸びるストローw
  • 投資に必要な能力はズバリ言って1つ。自分で考える力。 - たぱぞうの米国株投資

    投資家に必要な能力とは何か 投資に必要な能力とは何でしょうか。 私はもともとは投資趣味としてやっていました。そして多くの失敗をしました。ただ、基が手堅いので大きな失敗はしませんでした。その代わり、大きく勝つこともありませんでした。 しかし、負けないこと、退場しないことというのは大事で、結果的に経済的自由を得て独立するに至っています。コロナショックを経て過去最高の資産になったというのは、やはりそれ相応の下手なりに生き残ってきた何かがあるのでしょう。 そんな私ですが、最近思うことがあります。それは「投資に必要な力とはなにか」ということです。2010年代以降はわりとコンスタントに投資で勝てているのですが、それは相場環境が良かったことと、もう1つあります。 それは、自分の投資の軸ができたというのが大きいです。人間だれしも得意不得意があります。私の場合はそれをつかむのに非常に時間がかかりました。

    投資に必要な能力はズバリ言って1つ。自分で考える力。 - たぱぞうの米国株投資
  • ペーパーアセットだけでの手軽な分散投資が可能な時代になった - たぱぞうの米国株投資

    ペーパーアセットでの資産管理と資産分散 ペーパーアセットという資産があります。これは以下のようなものがあります。 株式 債券 現金 リート 要は、現金や証券など紙で管理されたものですね。現在はほとんど電子化されています。これに対して、ハードアセットという資産があります。 金(ゴールド) 絵画などの美術品 実物不動産 太陽光発電所 こちらは、電子化されていないものです。ただし、金や不動産、さらには太陽光発電所、実物不動産などは証券化されてペーパーとしても扱えるように近年ではなっています。商品先物として扱われる、原油などもETF化されていますね。 そういう意味では、かつてのように現金と証券類に限られたペーパーアセットは、かなり実物資産を代替できるようになっています。証券化する、つまりペーパー化すると流動性が増しますから、投資家にとってはよいですね。 小口での出資が可能になったのも、この証券化に

    ペーパーアセットだけでの手軽な分散投資が可能な時代になった - たぱぞうの米国株投資
  • 世界の銀行総資産ランキング100【2020年版】 - たぱぞうの米国株投資

    世界の銀行総資産ランキング100【2020年版】 世界の銀行総資産ランキングトップ100をご紹介します。 中国4大銀行と言われる、中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、中国銀行がトップ4を占めています。このうち3行は米国市場に上場しており、ADRとして株を購入することもできます。 2010年代前半までは三菱UFJや、フランスのBNPパリバなどが中国勢に割って入ることもありました。しかし、資産3000ビリオン$台に乗っているのは中国勢のみ、もはや圧倒的な資産額です。 また、見てわかる通り、世界の銀行の多くはADRという形で米国市場に参加をしています。市場の透明性、集金力、そしてブランド力という意味で米国市場に上場する意味は大きいといえます。 その米国にも4大銀行があります。JPモルガン、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズファーゴがそれですね。 日の場合は、3大メガバンクが

    世界の銀行総資産ランキング100【2020年版】 - たぱぞうの米国株投資
  • ●アーリーリタイア10日前の心境 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon いよいよ、今月末の退職まで、サラリーマン引退まで、アーリーリタイアまで、あと10日となりました。お伝えしているとおり、持病の不調と新型コロナ不安から、2月末より会社を休んでいます。 アーリーリタイアを頭の中でうっすら考えたのは30代です。それから、アーリーリタイアを夢から希望へ、希望から目標へ、目標から計画へ、何年もかけて具体的なアクションを積み上げてきて、ここに来て、いよいよ計画を実行に移そうとしています。 若い時代はそれなりに消費して楽しんだとはいえ、先取り貯金投資を1ヶ月たりとも止めたことはなく、これまで継続してきました。この5年ほどは、ラストスパートすべく支出は抑えてきました。人が遊ぼうとも、人が消費しようとも、SNSで人のキラキラしたシーンを目の当たりにしようとも、僕okeydonは一切心が乱される

    ●アーリーリタイア10日前の心境 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
  • コロナショックのまとめと投資の展望を語ります。 - たぱぞうの米国株投資

    リセッションはいつも思わぬ角度から来る 債券の暴落も思わぬ形で来た 意外に冷静だったドル円相場 リセッションを織り込む銀行と評価を確固たるものにした情報技術 太公望のような心境で相場に向かう リセッションはいつも思わぬ角度から来る コロナショックはリーマンショック以来のリセッションとなりました。20%以上のドローダウンを示したのはおよそ11年半ぶりというわけです。今回は感染症であるcovid-19由来ということで、過去にあまり例を見ない形です。 2019年12月末に中国は武漢で症状が確認されて以来、どこか楽観しているところがありました。中国の衛生状態に起因するという見方もありましたし、どこか東アジアの風土病のように見られていた節もあります。 それが崩れたのがイタリアでのパンデミックでした。結果的には全世界的に外出制限、あるいは自粛ということになり、特にいくつかの業界に大きな影響を与えていま

    コロナショックのまとめと投資の展望を語ります。 - たぱぞうの米国株投資
  • ●保有銘柄 日本株(2020年3月31日現在) - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon ブログ創設以来 3か月ごとに公開している株式ポートフォリオですが、2020年3月31日現在の日株の状況を公開します。僕okeydonは資産額を非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、このポートフォリオには、つみたてNISAや日国債は含んでいません。 ※近日中に、外国株の保有銘柄を公開します。 日株は、高配当株をBUY & HOLDしています。キャピタルは狙わず、インカム狙いで、「じぶん年金」という位置づけです。アーリーリタイアに向かう中、より安定的な投資とすべく、小型株はすべて手放しました。上位銘柄のみ決算をチェックしているくらいで、放ったらかし投資です。 【売買履歴】 この3ヶ月での日株の売買は1銘柄のみ。三井住友FGに追加投資しました。累進配当政策を掲げており、減配がなく、また配当利

    ●保有銘柄 日本株(2020年3月31日現在) - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
  • もし100万円あったらどうするか【ヒト、モノ、コトの投資術】 - たぱぞうの米国株投資

    もし100万円あったらどうするか 「もし、100万円あったらどうする?」という問いがありますね。学生の頃ならば旅行、あるいは宝くじなどのアイデアになるのでしょうか。投資の勉強をしている学生ならば、株式や仮想通貨になるのでしょう。 平均的なサラリーマン1、2、3年目の可処分所得が100万円ぐらいになるでしょうか。そうなると、車やあるいは資格取得のための学費など、人それぞれの何らかのステップアップに生かされる金額ですね。 家庭持ちならば、テレビ、ドラム式洗濯機器棚など一通りグレードアップさせられそうですね。 投資をしている人の間では、1000万越え、1億超えという人が珍しくありません。そのため、100万円の価値が軽視されがちです。しかし、実際は大きな金額ですよね。 私自身、ボラタイルな相場で数百万単位の上下動を日々見ているわけですが、何とも思いません。しかし、実際の世界での100万円の出費

    もし100万円あったらどうするか【ヒト、モノ、コトの投資術】 - たぱぞうの米国株投資
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2020/04/12
    投資界隈だと100万円は小さく見えますが、実際は大きな金額ですね!あと奥様に了承をもらう。。。ふぅ。。。w
  • バンガードETFの5年、10年リターンランキング【株式・債券】 - たぱぞうの米国株投資

    バンガードETFの5年・10年リターンから見えること バンガードETFの5年、10年リターンランキング【株式編】 エネルギーETF、新興国ETF、小型株ETF、受難の10年 人気ETFであるVTとVTIに対する雑感 米国を除いた地域の株式ETFのリターンはマイナス バンガードETFの5年、10年リターンランキング【債券】 バンガードETFの5年・10年リターンから見えること バンガードETFの5年・10年リターンをランキングします。 この10年を総括すると、エネルギーセクターが受難の年であったといえます。2010年代前半においては、1バレル100ドルを超えるような場面が常態化したこともあり、大変好調でした。 しかし、その後のシェール革命に伴う原油価格の下落は、世界の原油市場を大きく様変わりさせました。 また、GAFAMを始めとする、大型グロース株が大躍進を遂げました。そのため、ラッセル20

    バンガードETFの5年、10年リターンランキング【株式・債券】 - たぱぞうの米国株投資
  • どんどん資産が減る〜!マイナス50万を超えました。 - うんよう女子 インデックス投資と米国株で資産形成

    こんばんは、熊(@kayack8)です。 資産のマイナスが564,940円になりました。 米国株もマイナス9万円超えです(´;ω;`) おそろしや・・・私の会社もついに週休3日となり雇用の維持を優先しつつ 今後の不景気に備える、ということになりました。 コメダの下げが大きいですね。 飲系は大打撃だろうなぁ・・・・経済が冷え込まないようできるだけお金を使っていきたいけど私自身の給与も休みが増える分減ることになってしまったのでなにか考えなくてはいけませんね。 逆に言えば飲系の株は買い時かもしれませんが・・・! いつまで続くか、しっかり見極めなければ大変なことになりそうです。 個人的には「北の達人コーポ」は買い増ししてもいいなと思っています。 「ヤーマン」も思ったより下がってなくてもっと下がれば買い増ししたいですね。 特定の株を買い増しするのは気が迷って結局買い付けのタイミングを逃しそうで

    どんどん資産が減る〜!マイナス50万を超えました。 - うんよう女子 インデックス投資と米国株で資産形成