記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    straychef
    straychef フェルン「」

    2024/05/19 リンク

    その他
    lenore
    lenore そう思って釧路だけで2泊3日してくる予定ー。香川県には小豆島も入れたげて下さい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 猫が巨大(´・_・`)

    2024/05/18 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 樺太は北海道本島と面積ほぼ同じだし、カムチャッカ半島にいたっては日本全部より面積広くて色々感覚がバグる。あんまり関係ないけど

    2024/05/18 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 別に狭い感じはしないんよなぁ。道だけは鬼整備されているが高松市から隣の丸亀市すら遠いイメージ。

    2024/05/18 リンク

    その他
    gui1
    gui1 30分あればうどん県観光コンプリできる計算になるね( ・`ω・´)!

    2024/05/18 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 香川、うどんをきちんと食べることを強いてくる感じが苦手なんだけど(食事適当観光メインとかの他の選択肢がない感じ)、こんだけ小さければうどん一本足打法でしょうがないのかも

    2024/05/18 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 北海道より狭くて人口もすくない県ってなんであるんだろう、四国って一つの道だか州でもよくね

    2024/05/18 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin このパズルには含まれていない小豆島も香川県で、面積の10%程度を占めるっぽい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 蝦夷と讃岐 「元々は大阪が都道府県で一番面積が小さかったんだけど、大阪は埋立地が増えたから、香川が一番小さい都道府県になったんだよね」

    2024/05/18 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi アラスカ州がでかいのと一緒だろうなぁ。高緯度地方開拓地の行政区分は大きくなる。シロクマとか、ヘラジカとか、生物だって巨大になるというし。

    2024/05/18 リンク

    その他
    carrier_pigeon
    carrier_pigeon "稚内を蹂躙する猫ちゃん"

    2024/05/18 リンク

    その他
    ET777
    ET777 賢いねこだよ/香川のため池の数に驚いた

    2024/05/18 リンク

    その他
    sc3wp06ga
    sc3wp06ga 俺なんか、一周1時間で回れるはずの、日本最西端、与那国島ですら3泊してもまだまだ見たりなかったんだぞ。

    2024/05/18 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 香川県回るのも2泊3日では難しい、北海道は13泊14日を2回やったが回り切れてない

    2024/05/17 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo “岐阜県高山市より小さい香川県”→ほー!高山ったら富山県民がスガキヤに行きたくなって禁断症状が出てきたら国道41号線をぶっ飛ばして向かうところです。それが香川県だったらうどんでおなかいっぱいになるのか。

    2024/05/17 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame いうて新潟と比較しても香川はかなり小さいで

    2024/05/17 リンク

    その他
    restroom
    restroom なんと言っても「道」ですからね。東海道、南海道とかの。

    2024/05/17 リンク

    その他
    unfiled-jp
    unfiled-jp 札幌から函館まで車で行ったことあるけど、5時間くらいかかったかな。あはは

    2024/05/17 リンク

    その他
    brusky
    brusky 香川44個分かぁ…

    2024/05/17 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ちなみに北海道でうどん食べるならオススメの2軒 ①かばと製麺所(当別町)本格讃岐うどん+地物野菜の天ぷら ②そうまや(札幌市中央区)お出汁が神がかってる。お揚げも美味

    2024/05/17 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 2ページ目の画像の頭にうどんしか詰まってないキャラすこ/うどん脳って名前で草

    2024/05/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ねこにゃん!

    2024/05/17 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s うちにも都道府県パズル(木製)あるけどここまで北海道大きくない。でもうちのだと九州と北海道が2倍も違わないし、こっちのが正しいのかな。どっちも学研製なのになんで差があるのか。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kk23
    kk23 県内各地の異動が嫌がられて県職員より市役所が人気なんてニュース聞くたび、香川県サイズなら真ん中に住めば県内どこでも通えんじゃね?なんて思ってしまう、島以外

    2024/05/17 リンク

    その他
    kudamono22
    kudamono22 北海道でかすぎる

    2024/05/17 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling この前東京から根室まで1900km走るイベントあったんだけど、東京から青森と函館から根室がほぼ同距離で絶望してた人がいたんでそーゆーことだと思う。県じゃないんだから東海道とかと比べないと。

    2024/05/17 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya 札幌青森間の直線距離は村上糸魚川間の直線距離とほぼ同じ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    gratefulpong
    gratefulpong といっても島だから小さいけどね

    2024/05/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "いやこれは北海道がデカすぎるんですよね…""東北6県束になっても敵わないんですよ。エグいことこの上なしですよ"そうそう、東北も西の感覚で言うと相当「デカすぎる」のに。

    2024/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」

    リンク Wikipedia 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の北部(飛騨地方)に位置する市。全国の市区...

    ブックマークしたユーザー

    • straychef2024/05/19 straychef
    • lenore2024/05/18 lenore
    • mutinomuti2024/05/18 mutinomuti
    • tekitou-manga2024/05/18 tekitou-manga
    • mag4n2024/05/18 mag4n
    • gui12024/05/18 gui1
    • watapoco2024/05/18 watapoco
    • John_Kawanishi2024/05/18 John_Kawanishi
    • sheepofmerry2024/05/18 sheepofmerry
    • ssttuu162024/05/18 ssttuu16
    • segawashin2024/05/18 segawashin
    • gwmp00002024/05/18 gwmp0000
    • gurutakezawa2024/05/18 gurutakezawa
    • taruhachi2024/05/18 taruhachi
    • akiu-ksg2024/05/18 akiu-ksg
    • nicoyou2024/05/18 nicoyou
    • swampert2602024/05/18 swampert260
    • honeybe2024/05/18 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事