タグ

労働の対価に関するAikoku_Senshiのブックマーク (3)

  • 教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz

    マルクスが「歴史の遺物」だった時代 かつて小耳に挟んだ話であるが、ある日人イスラム教徒がいて、その人は2001年9月11日の、あのビルアタックを機に入信することになったそうである。 当時イスラム教に対する偏見は凄まじく、アジテーターだったオサマ・ビンラディンは悪魔の名に等しいものとして、日国内でも受け止められていた。そのようなご時勢だからこそ逆にその人は、イスラム教というのが当にそんなに酷い宗教なのかと興味を持ったそうである。 結果ミイラ取りがミイラになって、入信することになった。勿論テロリズムに賛成したからではなく、その教えの実際が世間で広められていたイメージと余りにもかけ離れたことに驚きつつ、イスラム教の教えに賛同したのだった。 この話を聞くと、どうしても他人事とは思えない。それは私とマルクスとの関係と重なるところがあるからである。 私が大学を卒業し、哲学研究を志して大学院に入学

    教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/04
    資本主義と福祉が併存する社会は共産主義に近いのではないかとイメージしているのだけど、近年はソシャゲやSNSとか「生産性のない」サービスが雇用を生んでいるから若い人ほど所得≠労働の対価と受け入れやすいのかな
  • コラム:コロナ後の物価、インフレもデフレも杞憂か

    5月27日、新型コロナを機に、両極端の物価観を持つ人々の間で激論が巻き起こっている。しかし、財政・金融政策と人々の習性を踏まえると、両陣営とも間違っているようだ。写真は28日、千葉市内のスーパーで撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ロンドン 27日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 新型コロナウイルス感染の世界的大流行が収束した後に、インフレ率は急速に大きく上昇する。いや、ロックダウン(封鎖)に続いて世界的なデフレが何年も続く──。新型コロナを機に、両極端の物価観を持つ人々の間で激論が巻き起こっている。しかし、財政・金融政策と人々の習性を踏まえると、両陣営とも間違っているようだ。 ここ数十年間、極端なインフレ主義者とデフレ主義者は、ともに辛酸をなめてきた。1980年ごろから全ての先進国でインフレ率は低下基調をたどっているが、一方で、物価と賃金が深刻なデフ

    コラム:コロナ後の物価、インフレもデフレも杞憂か
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/05/31
    "日本の当局が悟った通り不必要なマネーは貯蓄口座と金融市場に流れ、一般物価と賃金を押し上げはしない"/少しずれるけど「労働量の対価に報酬が支払われる構造は幻想でしかない」事例が顕出されるようになったなと
  • 堀江貴文「僕たちの世界はもう、働かなくていいフェーズに移行した」(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

    民間ロケット事業や和牛ビジネスなどを手がける堀江貴文さん。仕事のほとんどをスマホでこなし、長い間パソコンを開いていないといいます。堀江さんはどのようにスマホを使い、お金を稼いでいるのでしょうか。著書『スマホ人生戦略 お金教養・フォロワー 35の行動スキル』(学研プラス)から一部抜粋して紹介します。 【写真】一番人気のアイスはどれ?男女で好みが異なる、世代別アイスランキング イスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリの書いた『サピエンス全史』(河出書房新社)を読んだことはあるだろうか。世界的なベストセラーになっただから知っている人もいるだろう。僕もたびたび著書でその言葉を引用している。 同書は、人類の文明を俯瞰して歴史的事実から検証した、壮大な物語だ。とりわけ僕は、「人間は穀物に家畜化された」といった表現に注目した。そして、そこから非常に納得がいく論考が展開されている。 旧石器時代、人

    堀江貴文「僕たちの世界はもう、働かなくていいフェーズに移行した」(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/05/24
    SNSソシャゲ含めたネットサービス運営してる人は判ると思うけど、無料Userは客でなく人力NPCなんだよね。給与が出ないだけでpvや広告単価を上げる「労働」を担ってる。働かなくていいというより「雇用」の前提が崩れてる
  • 1