タグ

イソ子と記者会見に関するAkimboのブックマーク (2)

  • 菅長官、記者会見「質問に答える場ではない」 説明拒む:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、菅義偉官房長官が首相官邸での記者会見で、「ここは質問に答える場所ではない」などと言って、説明を拒む場面が続いている。 発端は、愛媛県と同県今治市の担当者が2015年4月、首相官邸を訪れた際、同行した学園幹部も当時、安倍晋三首相の秘書官だった柳瀬唯夫・現経済産業審議官と面会していたとの報道に関する今月8日の記者の質問。「しっかり国民に説明する準備はないのか」と問われ、「国会で述べた通りだ」と繰り返したうえで、「ここは質問に答える場所ではない。政府見解を、事実に関連して質問していただきたい」と記者の質問内容に注文を付けた。 10日の記者会見では、この発言の真意を尋ねられたが、菅氏は「(記者会見は)全てのことについて答える場ではない」と主張。記者に「質問に答える場ではないと言ったら、会見自体が崩壊するのではないか」と問われると、「全く違う」と反論。この

    菅長官、記者会見「質問に答える場ではない」 説明拒む:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/11
    動画見ると菅さんは相当忍耐強く答えてる。「質問に答える場」云々は舌足らずだが審議も見ず週刊誌ネタを裏取りなしに断定詰問調で聞くイソ子の勉強不足を補う場じゃないという意味。そこだけあげつらうの卑怯だよ。
  • 菅官房長官会見で記者との攻防続く「主観で書いてると受け止められてるかもしれないが」皮肉も | BN政治ニュース

    登場の度に話題になっている東京新聞の女性記者が7月5日午前の菅官房長官記者会見に再び現れ質問を連発していましたが、一時皮肉の応酬とも取れるやり取りが見られるなど「冷たい戦い」が続いています。 皮肉の応酬見られる場面も この記者は今回、閉会中審査における説明責任や自民党の派閥内会合でアベノミクスへの批判が出たとされる件、それに加計学園問題に関連した国家戦略特区制度の見直しなどについて質問を続けましたが、菅官房長官は淡々と答える態度を崩さず、突っ込んだ答弁はあまり見られませんでした。 そうした中、記者は二階幹事長が「落とすなら落としてみろ」また麻生財務相が「マスコミは責任を取らない」と都議選直前に相次いだ自民党幹部による発言についての見解を質そうとします。 記者は「メディアへの攻撃とも取れる発言」と指摘し政府としての考えを求めましたが菅官房長官は「政府としてコメントするべきじゃないと思います」

    菅官房長官会見で記者との攻防続く「主観で書いてると受け止められてるかもしれないが」皮肉も | BN政治ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/07/06
    ガースー対イソ子、官邸の対決!みたいな。イソ子はクールな美貌としつこさで迫るが、ガースーも負けてはいない。独特の妙なかわいらしさと頭の良さで巧妙に質問をかわしてゆく。くらいのプロレスか特撮映画だよね。
  • 1