タグ

genderとファッションに関するAmanoJackのブックマーク (11)

  • どうしてメイクやおしゃれがやめられないのか - ohnosakiko’s blog

    ミスコンは画一的な美の序列化だとして批判される。美とは多様であるはずだと。ナンバーワンよりオンリーワン。 たしかにミスコンを見ていると、決まりきった女性美を産出しているようにも思える。顔(ヘアメイク込み)もわりとそうだが、スタイルに関してははっきりと方向性が決まっている。 もっとも常に/既に、女はそうした美の元に序列化されている。ミスコンは公にやってお墨付きを与えているから目立ち易いというだけで、日々あらゆる場面で人はオンリーワンよりナンバーワンの結果を目にしている。 個々のもつ美人のイメージが、そうした一般に流通する女性美とぴったり合うとは限らない。だがまったく影響を受けてないわけではない。そして、時代や流行によって多少異なるとは言え、外見が一定の条件の中にある人を「美人」と呼ぶのだから、それが画一的な傾向になるのは避けられない。*1 序列の上の方にいる美人は消費を生み出すから経済効果も

    どうしてメイクやおしゃれがやめられないのか - ohnosakiko’s blog
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/11/23
    "男も女も美人が好きだ。"女はイケメンも美人も(観賞用として)わりと好きだよね。好みのタイプとかはいろいろあるけど。男の人はどうなんだろ?
  • 「不況下の結婚観」―結婚で「死にたい」が「楽しい」に変わった男の告白 | 非モテタイムズ @himotetimez

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/06/16
    女性のファッションは男性の車の内装、という例えは古いか。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    AmanoJack
    AmanoJack 2010/04/24
    多様性のない社会では、ボーイッシュな格好をするのもフェミニンな格好をするのも自由ではないの話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/01/25
    すっぴんは無精髭なのです。つまり私は毎日無精髭生やしたまま出社しているようなもの、ということに……orz
  • 福島みずほのどきどき日記 プラダを着た悪魔

    「プラダを着た悪魔」 デビィッド・フランクル監督、主演メリル・ストリープ、アン・ハサウエイ、アメリカ、2006年 ファッション雑誌「ヴォ-グ」のカリスマ編集長アナ・ウィンタ-がモデルと言われているが、すご腕の編集長ミランダをメリル・ストリープが、これまた快演。 カリスマ編集長と彼女の第2秘書に就職する若い女性アンディ(アン・ハサウェイ)の2人の働く女の話である。 秘書は、歴代の秘書の名前をとって、エミリーと呼ばれたりする。なんと言ってもミランダの人使いが荒く、みんな続かないのである。 アンディは、実は、ジャーナリスト志望。 大学時代に賞をとったりした、優秀な女性。 しかし、お洒落には全く興味がない。 このお洒落な雑誌に就職しようとしたのも、ここで、少し修行をして、ステップアップしようと考えたからである。 「頭のいい子」を採用してみようというミランダの気まぐれで、彼女は第2秘書に採用される。

  • Gazing at the Celestial Blue スカートの履き方

    見ているだけで消耗したから、そっぽを向いて斜め下の畳の隅をほじって穴を開けたくなった気分なので(謎の独り言)。 こういう切り出し方もどうかと思うが、「スカート」と呼ばれる衣服がある。大雑把な表現をすると現代日で女性がよく着るあのスカートなる衣服は、そういえば、私も幼い頃から着せられていたし、中学校や高校の制服としても着せられた。私の場合、中学も高校も「ヒダの数は24」と指定だったので、中学の時の制服のスカートを高校の時に着てたりもしたが、私が高校生だった頃は、突っ張ってる子は極端に短いスカートか足首までのスカートで、突っ張っていると外見でアピールするつもりのない子はその中間ぐらいの裾丈だった。 私が生徒だった当時は制服として選択の余地無く重い生地の24ヒダのスカートを履いたが、これが自前でスカートを履くとなると、実は面倒である。 まず、寒い(いや、寒いのは制服のスカートも同様だが、私

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/10
    雨の日だけはスカートをはく。ズボンの裾が濡れるとなかなか乾かなくて気持ち悪いから。雨の日はどうせ全力疾走はできないので、特に問題はない。
  • akira's room: ミニスカ論争から、ちょっと外れるけど

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog

    産経新聞に掲載された曾野綾子の「用心するということ」というエッセイが、この数日、ネット上でえらい顰蹙を買っている。産経新聞に謝罪を求める抗議運動まで起こっているようだ。批判記事には多くの反応が集まっている(その一つ、強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ - フランチェス子の日記にエッセイ全文が掲載されているので、未読の方はどうぞ)。 去年の2月、沖縄駐留米軍海兵隊員による女子中学生暴行事件の際、産経新聞客員論説委員の花岡信昭が被害者について「基的な「しつけ」が徹底していなかった」とネットで発言し、散々叩かれたことがあった。「またかよ」感が拭えない人も多いと思う。 曾野綾子と言えば、最近では作家としての話題や評価より、石原慎太郎や中曽根康弘と仲良しで、靖国に参拝し日の丸・君が代を賞賛し、かつて日船舶振興会の会長を務めたり日郵政取締役に就任していたりする、ガチガチのタカ派とし

    曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/02
    ↓"ヒステリックに「キィー!!!」って叫びだす「おばさん」に対する挑戦"なぜか短ラン・ボンタンを連想した。そこから飛躍して腹筋もろだしの特攻服は"異性の目を惹き付けたい"だったのかまで不時着した
  • 化粧を「壁の落書きを消す」作業と考える

    化粧を「壁の落書きを消す」作業と考える人と「壁に新しい絵を描く」作業と考える人とがいるんだな。 前者にとって、人前で化粧することは当然のマナー。 後者にとっては、「私の下手な絵なんて人目に晒すの恥ずかしいし、何もしないほうがマシ」ってなる。 実際、欠点を隠すメイクと、ファッション的要素を加えるためのメイクの両方が存在する。 絵を書くのが苦手な人は、「欠点を隠すメイク」のほうをやればいいんだよ。 シワやシミをコンシーラーとファンデで隠し、ボサボサの眉を整える。 目が小さいのを誤魔化すためにアイラインを引く。 これは「壁の落書きを消す」行為であり、何ら恥ずかしくはない。むしろ、やったほうがいい。

    化粧を「壁の落書きを消す」作業と考える
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/17
    このあたりの「身だしなみ」って、要するにスーツ・ネクタイ・ひげそりなのよね。多分、化粧はネクタイが一番近い気がする/あ、でも、ネクタイは外して外歩くの恥ずかしいって感覚はなさそうだな。髭……?
  • 「女子力」を上げるしかなかった自分について

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも自分の内面に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「女子力必要ないじゃん」とか「女子力は男にモテるためのものor女同志のランク付け」という論調が多くて「女子力の高い女子」、いわゆるスイーツ(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。わたしは化粧もするし、スカートも履くし、ファッション雑誌やスイーツや「かわいいもの」のチェックもそれなりにします。彼氏もいるし、モテではないけれど、おそらく外見上はそれほど非モテに見えないでしょう。だけど、内面は立派に女子力の低い女子で、十分非モテです。どうして外見を武装することを決めたかというと、自分の見た目にものすごいコンプレックスがあったから。とくに、中学生のころは鏡を見るのも嫌

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/15
    微妙に冷たい怒り
  • NEWs保存道場 女子高生は何故スカートを短くするのか!?

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/29
    実はあれ、痴漢対策なんすよ(嘘、だが、多分結果的には。
  • 1