タグ

生活に関するAndrionのブックマーク (4)

  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
  • 生活家電、買うべきか? 買わざるべきか? 新生活を始めるコストを比べてみた | CHINTAI情報局

    生活家電って買うべき? 洗濯、料理、掃除における安上がりな方法とは 新生活を始めるコストとして多くを占めるのが生活家電の購入費。いっそ家電を買わずに、もっと安いモノで代用する方法はないのだろうか? そこで今回は、洗濯機、掃除機などの定番生活家電を買わずに別の物やサービスで代用する方法と、その“コスパ”を徹底比較。初期費用を抑えてお得に新生活を始めるヒントとして活用してもらいたい。 とにかく安く新生活を始めたい! そう思ったら生活家電の必要性を見直そう 生活家電「買う」or「買わない」ボーダーラインはどこ!? お気に入りの部屋を見つけたら、いよいよ新生活のスタート! そこで必要になってくるのが家電製品だ。 特に初めての一人暮らしでは、洗濯機に電子レンジ、炊飯器……といろいろ買いそろえたくなるはず。全部買うと、それだけでもかなりの出費になってしまう。なんとかしてコストを抑える方法はないものだろ

    生活家電、買うべきか? 買わざるべきか? 新生活を始めるコストを比べてみた | CHINTAI情報局
    Andrion
    Andrion 2018/03/15
    コスパで見た比較。数式も問題なさそうだし視点に偏りがない。
  • ニセ科学と石けんの諸問題 -重曹の科学と重曹電解水について(界面活性剤への偏見と理解不足)-

    「どんなに環境にやさしくても、天然成分であっても界面活性剤を使用している洗剤であれば結果は一緒です」と、「界面活性剤」をひとくくりで悪者扱いにするのが、重曹洗濯や電解水のセールスポイントの一つになっています。 この「界面活性剤不使用」というのも、重曹派の人々が重曹洗濯を支持する大きな要因でしょう。しかし、ある種の合成洗剤はともかくとして、界面活性剤全てをそんなにばっさりと切り捨ててよいものでしょうか。 界面活性剤とは平たく言うと「性質の異なる物質同士を混ぜ合わせる作用を持つ物質」のことで、水と油を混ぜ合わせる界面活性剤はレシチンや大豆サポニンなどの天然界面活性剤、石けん、石けん以外の合成界面活性剤と、大きく3種類に分けられます。 石けんや洗剤で油汚れが落ちるのは「汚れに浸透し、油と水を混ぜ合わせて乳化し、溶液中に分散させる」という3つの界面活性作用によって汚れが水と混ざり合って洗い流される

  • @nifty:デイリーポータルZ:洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!

    普通の生活では服は大して汚れない。だから、当は大量の洗剤を使わなくても汚れは落ちるのだと聞いた。 言われてみればそうかもしれない。僕は1日パソコンに向かって仕事をしてるだけだ。中学生のジャージみたいにドロドロに汚れたりはしない。 でも当にそうなんだろうか。気になったので実際に試してみる事にした。 (text by 松 圭司) ■今回の設定はこちらになりまーす 実験は以下の通りに設定した。 1.洗剤の量 3パターン ・洗剤標準(30g) ・洗剤半分(15g) ・水だけ。洗剤なし。 2.汚れの種類 6種類 ・醤油 ・ラー油(こないだ作ったやつ) ・ごま油 ・マヨネーズ ・ケチャップ ・アクリル絵の具 ・綿のふきんに汚れを付け、12時間放置した。 3.補足 ・水の量は46リットル(中)。 ・モードは全て普通。洗濯機の動きは同じ。 ・実際の洗濯に似せるため普通の洗濯物も一緒に洗う。 ・洗濯機

    Andrion
    Andrion 2017/09/14
    非常に参考になる実験
  • 1