タグ

Blogに関するArcCosineのブックマーク (246)

  • ラーメン二郎と富士丸の違い

    ArcCosine
    ArcCosine 2023/07/01
    セルクマ。ラーメン二郎と富士丸の違いがどうしても気になったので、まとめた。ゆで卵の有無が一番分かりやすい差。
  • YUNZII YZ68のレビュー - VivaldiとVimとHHKを愛してる

    YUNZII YZ68を手に入れた 使用感 良い所 デザインについて キー配列について 押下圧の軽さについて 悪い所 光ることについて 重いことについて うるさいことについて 総評 YUNZII YZ68を手に入れた YUNZII YZ68 今までHHKBという至高のキーボードを叩き続けていた僕が、とある動画でこのキーボードの存在を知ってしまい、ついに購入してしまいました。 商品名はYUNZII YZ68。激安のゲーミングキーボードを発売しているメーカーです。 YUNZII YZ68 ミント 無線 ホットスワップ可能なメカニカルキーボード 68キー ゲーミングキーボード Mac/Win/ゲーマー用 RGBバックライト(茶軸、ミント) YUNZIIAmazon AAも貼っておきます。 使用感 今回は初メカニカルキーボードという事で、赤軸のキーボードにしました。 曰く、押下圧が低めで反応速度が

    YUNZII YZ68のレビュー - VivaldiとVimとHHKを愛してる
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/11/03
    YUNZII YZ68を買ったので、レビュー書きました。
  • noteの虚空ボタンを顕現させる社内勉強会を開催しました|sawa / swnjp

    デザイナーの沢登です。 以前、コンテンツに関するアクセシビリティ勉強会をPRチーム森さんに開催してもらいましたが、今回もアクセシビリティアドバイザーのfreee 伊原さんに協力いただきエンジニア向けの勉強会を開催しました。当日参加されたみなさん、伊原さん、ありがとうございました! この記事では、目的や結果をオープン社内報でお届けします。 ❓ オープン社内報とは 一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事企画です。 当日の勉強会資料 勉強会資料を確認 なぜやったのかアクセシビリティチームには、エンジニア・CS・ディレクターなど様々な職種・メンバーがサイドプロジェクトとして関わっています。しかし、ウェブエンジニアのアサインは深谷さん1人となっており、ウェブ版noteを1人でアクセシビリティ向上を行っていくことに限

    noteの虚空ボタンを顕現させる社内勉強会を開催しました|sawa / swnjp
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/08/12
    元記事もブクマ
  • Internet Explorer 11 はサポートを終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。 - Windows Blog for Japan

    Internet Explorer 11 はサポートを終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。 - Windows Blog for Japan
  • 2022年におけるフロントエンド開発のベースライン

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog TL;DR:2022フロントエンド開発で最も考慮すべきユーザー環境は、パフォーマンスでは低スペックのAndroid端末、標準仕様では2年前のSafari、そしてネットワークでは4Gです。それに対してはJSへの過剰依存などが原因で主にパフォーマンスの面でのウェブ全体の対応がよくありません。 こんにちは!LINEフロントエンド開発室のダバロス アランです。この記事のタイトルを見て「釣りタイトルですね〜」と考えている方がいると思いますが今回に限ってはそれを大目に見てください。それはなぜかと言いますと、2021年から2022年にかけて私たちフロントエンドエンジニアが全体的に考え方を改める必要が出るほど大きな変化がありました。 その変

    2022年におけるフロントエンド開発のベースライン
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/01/26
    IEが死んだので、非常にいいタイミングでのいいまとめ。ライブラリのサイズの比較が面白かった。
  • Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser

    最近、暗号通貨の話題をあちこちで聞きます。きらびやかな話も多いけれど、当にきらめいているのでしょうか。 実は数年前、暗号通貨がまださほど話題になっていなかった頃、Vivaldi もエイプリルフールのジョークとしてパロディー暗号通貨を発表することを計画していました。「Think Coin」と名付けたこのジョーク通貨、それに関連するすべての価値はユーザーの心の中にあり、現実の世界ではそれを裏付けるソフトウェアがない、という内容の冗談になる予定でした。 これはもちろん、実際の暗号通貨にも現実の価値がないという事実に基づいた冗談です。私たちがこのサービス参入について真剣に考えたことが一度もないことをおわかりいただけるでしょう。しかし、暗号通貨や NFT(代替不可能なトークンの意)への人々の関心がより高まってきていたため、安易にこのジョークを世に放つことはできませんでした。 暗号通貨に関する議論は

    Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/01/14
    Vivaldiやその開発者たちの好きな所の一つは、”道義”を大切にしている所。
  • Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog

    2002年から約10年 IIJ技術研究所長. 年を取ってからは古い計算機や昔の計算法に興味が増し, シミュレーターを作ってそのプログラムを書いたり. 近頃はKnuthのTAOCPにあった問題のプログラムなどに挑戦したりしている. 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/10(金)の記事です】 下の写真は, 私がある時期に, かなりよく使った端末や計算機である. Teletypeは, 1970年頃に使われたミニコン(HITAC 10やFACOM Rなど)の標準入出力機器で, その少し前から,アメリカDEC(Digital Equipment Corporation)のミニコン, PDP-8などでも使われた. 研究室には, 松下製のミニコンMACC-7が, 学科にはPDP-8を拡張したPDP-12があり, この端末を使った. DEC社のVT100は, ディスプレイを持った入出力

    Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog
    ArcCosine
    ArcCosine 2021/12/10
    HHKB好きなら、読んでおくべき記事。"A段の左の空白が1.5, 右が2.5だけを覚えていると, HHKBの図は何も見ないで描ける."なるほど。
  • HHKBの歴史 - VivaldiとVimとHHKを愛してる

    HHKBの詳しい歴史 個人的に良かった点 まとめ HHKBの詳しい歴史 このブログは久々すぎる更新であるが、この記事が出たからには書かないと行けないと思い、書いている。 すでに、HHKBに愛着を抱いている人は読んでいると思うが、念の為にこのブログにもリンクを生成しておきたいと思う。 筆者は八幡勇一さん。 HHKBの開発に携わった方で、HHKBの詳細な歴史を知ることが出来る。 これが無料で読めるとはすごくいい時代になった。 個人的に良かった点 HHKBの芸術的なキー配列が出来るまでの歴史を知ることが出来たのが良かった。 Macに対応するために、Metaキーが必要になり、その結果、MataキーとAltキーがシンメトリー配置になったのは、思わぬ誤算という感じで、興味深かった。 結局、実装してみないと分からないことはたくさんあるという事だ。 他にも、 なぜBackspaceキーではなくDELキーな

    HHKBの歴史 - VivaldiとVimとHHKを愛してる
    ArcCosine
    ArcCosine 2021/06/20
    HHKBの歴史を知ろう
  • webpack4→webpack5をして、Module not found: Error: Can't resolveが出た場合、'html-loader'を削除しろ

    ArcCosine
    ArcCosine 2021/03/22
    webpackをアプデした時の記事を書きました。
  • Smoozユーザーデータの取り扱いに関する調査結果とお詫び – Smooz Blog

    当社開発のウェブブラウザ「Smooz」におけるユーザーデータの取り扱いについて、ご利用者の皆様、関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。当社では2020年12月23日に「Smoozのサービス終了」についてブログにてご案内させていただきました。その後Smoozにおけるユーザーデータの取り扱いに関して、外部専門家とともに調査を実施しましたので、その結果についてご報告申し上げます。 記 Smoozで取得していたユーザーデータについてユーザーデータの取扱いにおける問題点(1) ユーザーデータの容易照合性(2) 文における個人情報の混入可能性(3) 第三者への行動履歴情報の提供(4) 適切な情報開示の不足件の対応と再発防止策(1) サービスの終了とデータの削除(2) 外部専門家による監査 1.Smoozで取得していたユーザーデータについて Smoo

    ArcCosine
    ArcCosine 2021/02/19
    うーん、この……。
  • W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    あくまで有効日数はW3C仕様の名目上のステータスであり、参考情報にしか過ぎないわけですが、HTML5とそれよりも前に策定された(X)HTML仕様は、2018年3月に一斉に廃止され、HTML Review Draftと入れ替わるタイミングでHTML 5.1とHTML 5.2が同時に廃止されました。Second Editionを含んでいますが、HTML5シリーズがいずれも勧告から3年で廃止されているのは何とも興味深いところではあります。 また、古い話ですが、当時HTML5のEditorを務めていたHixieことIan Hickson氏が2008年に「HTML5の完成は2022年ごろになる」と発言していたことがありました(HTML5の完成は2022年!? | Web標準Blog | ミツエーリンクス)。2012年にW3CとWHATWGのHTMLが分裂[1]し、結局今年になってWHATWG HTM

    W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
    ArcCosine
    ArcCosine 2021/02/08
    もんどさんの記事だ。今後のHTMLがどうなっていくか楽しみです。
  • 人類は麻婆豆腐のレシピの改善を続ける

    ArcCosine
    ArcCosine 2020/10/06
    邪道麻婆豆腐レシピを公開しました。
  • Ctrlキーのベストポジション - VivaldiとVimとHHKを愛してる

    記事の紹介 「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史 非常に力の入った解説記事だったので、HHKBを使い続けている身として紹介せざるを得なかった。 なぜ、HHKのCtrlキーがAキーの左になったのかを歴史を振り返りながら知ることが出来る。 既に既読の方は多いと思うが、まだ読まれてない方はぜひ読んでいただきたい。 以下熱い自分語り HHKBを初めて購入して、Ctrlキーの位置に違和感を感じた人の声をよく見かけた。 私個人としては、Aの左にCtrlキーがある事に違和感を感じない。 というのも、そもそもの原始体験としてのPCが9801だからだ。 9801のキー配列では、Aの左(の左)にCtrlキーが配置されていた。 小指をまっすぐ伸ばして押さえるキーというのが身体に馴染んでいたからだ。 左下にCtrlキーがあるキー配列は、小指をかなり曲げて押さなければならない。

    Ctrlキーのベストポジション - VivaldiとVimとHHKを愛してる
    ArcCosine
    ArcCosine 2020/07/30
    Ctrlキーの位置について持論を書きました。
  • HHKBを買うなら、今が最高のチャンスだ - VivaldiとVimとHHKを愛してる

    HHKBのセール 普段こういうブログは書かないのだが、HHKBがめちゃくちゃ安売りされている。 今までHHKB購入を躊躇ちゅうちょしていた方にも勧めようと思い、筆を取った。 私の一番のオススメモデルはこちら。 PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨/無刻印 英語配列 USBキーボード 静電容量無接点 UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ブラック PD-KB400BN 発売日: 2006/03/23メディア: Personal Computers お値段なんと17,700円。 通常価格が23,000円なので、約23%オフ。 次のオススメモデルがこちら PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 白/無刻印 英語配列 USBキーボード 静電容量無接点 UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ホワイト

    ArcCosine
    ArcCosine 2020/07/24
    AmazonがHHKBのたたき売りしてたからブログ書いた。
  • OperaではなくVivaldiを愛してる - VivaldiとVimとHHKを愛してる

    ブログタイトルを変えた あなたが見るべきものは良質なコンテンツかそれとも邪悪な意思か ご機嫌よう。 かつての私は、 Opera を愛していた。 Opera コミュニティの深くに入り、 Opera を様々な所で宣伝していた。 Opera は、私の青春のブラウザであった。 今はどうだろうか。 Opera はもうどの端末にも入っていない。かつては様々なバージョンの Opera があったが、今となっては……。 Opera は Opera 15 で、 Opera が持っていた精神性を捨て去った。 それに関しては多く語る必要はないだろう。 Vivaldi という事で、今愛用しているブラウザは Vivaldi である。 Vivaldi は Jon Stephenson von Tetzchnerヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー こと、てっちゃんの意思が明確に刻みこまれているブラウザである。 ユ

    OperaではなくVivaldiを愛してる - VivaldiとVimとHHKを愛してる
    ArcCosine
    ArcCosine 2020/04/30
    ブログ名を変更しました。
  • 二郎風ラーメンを自作した話

    ArcCosine
    ArcCosine 2020/03/30
    二郎風ラーメンを作りました。美味しかった。
  • パニック再び

    コロナウイルスのせいでリモートワーク中心になっている今日この頃です。 東京は今、静かにパニックが始まっている この記事を書いたのが2011年なので、今から約9年前です。 この頃の記事を見ると、当時の僕自身の若さを読み取ることが出来て、なんだか恥ずかしい気持ちになります。 振り返ってみると、あの時のパニックと今起きているパニックは大分方向性が違うことが分かります。 東日大震災の時は、まさに世界が様変わりした時期でした。 当に多くの犠牲者や、様々な問題が噴出した事を思い出してしまいます。 オイルショックの時さながらの大量購入する人の姿は、自分自身にも悪影響を及ぼしていたことが分かります。 ↑の記事を読むと、とても感情的になっていて、誰かを諭すような(そしてそれは全く意味がない)文章を書いていることが分かります。 今この記事を書いているのも、ある意味あの時と同じ感情をコントロールする目的で書

    ArcCosine
    ArcCosine 2020/02/29
    トイレットペーパー残数が切実だという話を書きました。
  • 個人サイトの死

    2019年は、個人サイト作成という文化が死去した年だと思っている。 かつては多くの人が個人サイトを作成していたと思う。個人サイトなんて言い方よりも、ホームページとかほめぱげとかそういった言葉の方が心に刺さるかもしれない。 Yahoo!ジオシティーズサービス終了のお知らせ 2019年の3月に最大手とも言うべきジオシティーズのサービスが終了した。 これが決め手になったが、そのずっと前からすでに個人サイトを作成することはコストの割にリターンが少ないので、多くの人が手を引いていたのではないだろうか。 個人サイトの最盛期はいつ頃だったのか覚えていないが、肌感覚では2005年の前後3年くらいが最盛期だっと思う。 ブログの台頭と入れ替わりの形で個人サイトは徐々に衰えていった。 そのブログ自身も衰退して、SNSTwitterLINE)に押されまくり、最終的にたどり着いているのがYoutubeのような気

    ArcCosine
    ArcCosine 2019/10/31
    ポエム書いた
  • Loox Uと初音ミクで行こう!: 最近Vtuberの歌ってみたにハマったので、おすすめ12選

    ArcCosine
    ArcCosine 2018/09/27
    最近自分がハマってる事をブログに書いた。前記事との温度差が酷いw
  • わりとマニアックな第76期A級順位戦の三浦対渡辺戦の感想

    ArcCosine
    ArcCosine 2018/03/03
    観る将の方々でも楽しめるように棋譜コメント書きました(小並感)