タグ

newsと将棋に関するArcCosineのブックマーク (8)

  • 「羽生君、おぼえているかい?」 戦い終えた君へ 寄稿・先崎学九段:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「羽生君、おぼえているかい?」 戦い終えた君へ 寄稿・先崎学九段:朝日新聞デジタル
    ArcCosine
    ArcCosine 2023/03/16
    先ちゃんのエッセイ。いいエッセイ。
  • 里見香奈女流四冠、棋士編入試験受験へ|将棋ニュース|日本将棋連盟

    このたび日将棋連盟は、女流棋士の里見香奈女流四冠(女流王座・女流王位・女流王将・倉敷藤花)より棋士編入試験受験申込を6月24日に受理いたしました。 里見女流四冠は5月27日に行われた対局に勝ち、10勝4敗で棋士編入試験受験資格を満たしておりました。試験は規定通り8月から1ヶ月に1対局行われ、試験日と試験会場は里見女流四冠と試験官の日程を調整し決定いたします。 【公益社団法人日将棋連盟 棋士編入試験規定】 試験日 申請受理月の2ヶ月後から開始、1ヶ月に1対局 試験会場 原則として「東京・将棋会館」または「関西将棋会館」 受験資格 ・現在の公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、 なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者 ・四段以上の正会員の推薦のある者 試験内容 棋士との5番勝負(試験官は新四段5名を棋士番号順に選出) ※持時間3時間 ※対局は将棋連盟の公

    里見香奈女流四冠、棋士編入試験受験へ|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 将棋 里見女流四冠 女性初「棋王戦」挑戦者決定トーナメントへ | NHK

    将棋の里見香奈女流四冠(30)が、八大タイトルの1つ「棋王戦」の予選を勝ち抜き、女性で初めて「挑戦者決定トーナメント」への出場を決めました。 里見女流四冠は「棋王戦」の予選に参加し、渡辺明二冠(38)への挑戦権をかけて、およそ30人が戦う「挑戦者決定トーナメント」への出場決定まで、あと1勝としていました。 そして、27日に大阪将棋会館で古森悠太五段(26)と対局し、午後6時20分ごろ、99手までで勝利を収めました。 その結果、予選を5連勝で勝ち抜き、女性で初めて八大タイトルの1つ「棋王戦」の「挑戦者決定トーナメント」への出場を決めて、タイトルを目指した戦いに臨むことになりました。 里見女流四冠は、島根県出雲市の出身で、女流棋士として着実にキャリアを積み、2011年からは「奨励会」に所属して、女性初の三段になりました。 しかし“プロ棋士”として位置づけられる「四段」昇段までは果たせず、4年

    将棋 里見女流四冠 女性初「棋王戦」挑戦者決定トーナメントへ | NHK
    ArcCosine
    ArcCosine 2022/05/27
    浦野八段(詰将棋の名手)、澤田七段(B級1組)、池永五段(今期王位戦白組優勝)、富田四段(勢いのある若手)を破っての挑戦者決定トーナメント出場。ベテランも若手も混じったこの予選を勝ち抜いたのは物凄い偉業
  • むしろレア映像 藤井聡太棋聖「詰みを逃しました」に周囲が驚き 終局直後に気づく能力に視聴者も興奮(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    将棋界において、詰将棋最強とも言われている藤井聡太棋聖(18)。プロ・アマが参加する「詰将棋解答選手権」で5連覇をしているが、その藤井棋聖から「詰みを逃しました」というレアな言葉が発せられた。8月8日に行われたプロ将棋界初の超早指し団体戦「第3回AbemaTVトーナメント」決勝トーナメント準決勝の第1局。佐藤康光九段(50)との一局に勝利したものの、途中で即詰みがあったところを逃したことを自ら発言。周囲の棋士は気づいていなかったことで、驚きを呼ぶ事態になった。 【動画】藤井棋聖だけが気づいた詰み逃しの瞬間 藤井棋聖が「詰みを逃した」と話したのは、対局が終わった後のシーン。永瀬拓矢二冠(27)、増田康宏六段(22)が待つ部屋に向かうと、開口一番「いやー、詰みを逃しました」と苦笑い。これには永瀬二冠が「え、あ…。そうなんですか?」、増田六段も「詰みですか?」と唖然。即座に藤井棋聖は「9六飛のと

    むしろレア映像 藤井聡太棋聖「詰みを逃しました」に周囲が驚き 終局直後に気づく能力に視聴者も興奮(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    ArcCosine
    ArcCosine 2020/08/11
    あれ気がついてたんだ。凄いな。確かに持駒が豊富だったからもうちょっと時間があったら詰ませてたんだろうなぁ。/なにせ相手は佐藤康光だからね。途中も二転三転して、流石の会長って感じだった。
  • 将棋 藤井聡太七段 史上最年少で挑む初のタイトル戦 初戦白星 | NHKニュース

    将棋藤井聡太七段が史上最年少で挑む初めてのタイトル戦、「棋聖戦」の五番勝負が8日開幕し、藤井七段は初戦を白星で飾って初のタイトル獲得に向けて好調なスタートを切りました。 藤井七段にとって初めてのタイトル戦で、8日の時点で「17歳10か月20日」の藤井七段は、平成元年に屋敷伸之九段(48)が打ち立てたタイトル挑戦の最年少記録、「17歳10か月24日」を31年ぶりに更新しました。 8日の対局は、終盤まで正確な指し手を見せた藤井七段が次第に優勢となって、午後7時44分、157手までで渡辺三冠が投了し、初戦を白星で飾った藤井七段は初のタイトル獲得に向けて好調なスタートを切りました。 「棋聖戦」の五番勝負は来月21日まで東京と大阪で行われ、藤井七段が先にあと2勝をあげれば、今度は史上最年少でのタイトル獲得を果たすことになります。 対局のあと、藤井七段は「途中苦しくしてしまったが、勝負、勝負と、行っ

    将棋 藤井聡太七段 史上最年少で挑む初のタイトル戦 初戦白星 | NHKニュース
    ArcCosine
    ArcCosine 2020/06/09
    棋譜コメントを見ると122手目△6五香に変えて、△6七歩で難しかったとの事。△6七歩だと133手目の香合がなくなるので、藤井聡太七段薄氷の勝利だった事が分かる。http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202006080101.html
  • 将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース

    将棋羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

    将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース
    ArcCosine
    ArcCosine 2017/12/05
    今年度の名局賞候補と言えるほど将棋の内容も凄まじかった。相手の攻めをいなして、こちらの細い攻めをきっちり間に合わせるという渡辺先生が得意とする方法で勝ったのが熱い!永世竜王、七冠、おめでとうございます
  • 将棋「スマホ不正」問題を渡辺明竜王が独占告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。 三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。 それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、指し手の一致、離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。 三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。他に大手新聞社の記者も情報を把握

    将棋「スマホ不正」問題を渡辺明竜王が独占告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    ArcCosine
    ArcCosine 2016/10/19
    これだけだとなんとも言えない(´・ω・`)
  • 将棋の藤井聡太さん、史上最年少でプロ入り : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    将棋のプロ棋士養成機関・奨励会三段リーグの最終日が3日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、藤井聡太三段が13勝5敗の成績で1位となり、10月1日付けで史上最年少、14歳2か月でのプロ入り(四段昇段)を決めた。 76歳の現役最年長棋士、加藤 一二三 ( ひふみ ) 九段の記録(14歳7か月)を62年ぶりに塗り替えた。 中学生でのプロ入りは5人目。過去に達成したのは、加藤九段のほか、日将棋連盟会長の谷川浩司九段、羽生善治三冠、渡辺明竜王と、いずれも超一流棋士だ。 愛知県出身の藤井さんは、名古屋大教育学部付属中の2年生で、日将棋連盟関西部所属。杉昌隆七段門下で2012年9月に奨励会に入り、15年と16年には、プロも参加して詰将棋を解く速さを競う詰将棋解答選手権チャンピオン大会で優勝している。

    将棋の藤井聡太さん、史上最年少でプロ入り : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ArcCosine
    ArcCosine 2016/09/03
    未来の七冠王の可能性が一番高いのは彼です。頑張ってください。
  • 1