タグ

社会に関するB-SAKATUのブックマーク (17)

  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2011/08/16
    やっと納得。
  • エコナの件 : 有機化学美術館・分館

    9月19 エコナの件 ※この項目に関して、計算の根拠となった数値が間違っているというご指摘をいただきました(コメント12参照)。筆者は37.5mg/kgというのを単純にガンを発生した最低投与量と思いこんでいたのですが、資料を詳しく読んだところそういう解釈ではまずいようです。 種々の動物試験によって、エコナ自体に発ガン性がないことは確認されています。また、グリシドールが発生するという証拠はなく、その安定性も低いことから、事実上安全性に問題はないだろうという筆者の見解は変わりません。ただし、文中にある一升瓶27うんぬんの数値に関しては取り下げさせていただきます。謹んでお詫び申し上げます。 ================= これまで、人間を最もたくさん殺した動物は何か?それはクマでもトラでも毒ヘビでもなく、ニワトリだという説があるのだそうです。何のことかというと、鶏卵に含まれるコレステロー

    エコナの件 : 有機化学美術館・分館
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2009/09/19
    やってることはこんにゃくゼリーの時と大差ない。アホな人間は悔いろ。
  • 「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/26(月) 11:09:08 ID:???0 「エスカレーターでは歩かないでください」。横浜市営地下鉄は今秋から、全32駅構内に設置されたエスカレーターの乗り口にこんなポスターを掲示した。昇降客のために関東は右空け、関西は左空けがルールと思い込んでいる人も多いが、国土交通省によると、エスカレーターの構造はもともと、利用者が歩くことを想定していないという。 きっかけは横浜市交通局に寄せられた苦情だった。「エスカレーターに孫と手をつないで並んで立っていたら、後ろから来た男性に『どけ、どけ』と言われ、孫が押された」「右側に乗ってしまった高齢者が左によけることもできず、後ろから来た人にせかさ

    「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? : 痛いニュース(ノ∀`)
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/11/27
    確かに歩くためのものではないが、それが慣習化されてもあまり注意しなかった側にこそ問題がある。そして歩くなというやつは首都圏のラッシュ時間帯に突撃しろ。
  • 電車のドア付近に座り込んで雑談の少女、背中を蹴られる→会社員逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電車のドア付近に座り込んで雑談の少女、背中を蹴られる→会社員逮捕 1 名前:さわφ ★ 投稿日:2007/11/21(水) 02:37:27 ID:???0 傷害:電車内で座り込みの少女けった会社員逮捕 横浜 20日午後7時55分ごろ、横浜市中区のJR根岸線桜木町−関内駅間を走行中の普通電車(10両編成)内で、同市栄区桂台1、会社員、森幸弘容疑者(35)が、ドア付近でしゃがみ込んで友人2人と雑談していた同市都筑区の無職少女(17)の背中をけった。少女はドアに顔をぶつけ、前歯を折るなどのけがを負った。JR関内駅で駅員が通報し、駆けつけた神奈川県警加賀町署員が森容疑者を傷害容疑で現行犯逮捕した。 調べに対し、森容疑者は「注意をしたが、やめないので頭にきた」と供述。 少女は「いきなりけられた」と話しているという。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/2

    電車のドア付近に座り込んで雑談の少女、背中を蹴られる→会社員逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/11/23
    どっちもどっち。最近こういうの多いな。まあ目の前に座り込んでるのいたら確かに蹴りたいが。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英

    【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英 1 名前:P・S 差し押さえφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:17:10 ID:???0 新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。それをあえて書きますから、該当する方は、これは自分のことではない、ほかの誰かのことだと思って読んでください。 私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、読めない名前が増えたなと思う。特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、画数が多く無理読みの漢字を使った名前が 多くなった。 暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。 まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに気づいた。 暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値が

    痛いニュース(ノ∀`):【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/09/01
    とりあえずカタカナ言葉を名前にするのだけはやめるべきだと思う。あんなの日本人の名前じゃないよ。
  • 「障害者」表記を「障がい者」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「障害者」表記を「障がい者」へ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/31(金) 15:12:25 ID:???0 「障害者」の表記を「障がい者」に見直す動きが、福祉関係者や民間団体の間で広がりをみせている。「害」という字に「害悪」「公害」など良くないイメージがあるため、当事者・家族が不快感を抱かないように−というのが主な理由。全国的な傾向だが、県内でも既に資料の表記を改めたり、事業所名に明記したりするケースが出ている。 県社会福祉協議会は、昨年十月開催の県社会福祉大会の資料で、初めて「障がい者」と表記した。実行委の議論をふまえた形だが、大会終了後も、社協内で作成する文書はすべて「障がい者」と改めた。また、青森市社会福祉協議会でも「障がい」の表記に統一している。 五所川原市の支援センターは、「障がい児・者支援センター・スタジオ ビータ」と

    「障害者」表記を「障がい者」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/09/01
    またこの手の話題か。字面を気にしたところで使われ方が変わるわけじゃないんだから無意味。
  • PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

    「立法時と格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」――中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。 PSE法は、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」なしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に格施行された。立法時は新品だけを想定していたが、格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した。 経産省はミスを認め、中古品を円滑に販売できるようにする法改正案を、秋の臨時国会に提出する予定だ。ただ、業者の中には廃業に追い込まれたり、売り上げが減るなどの経済的打撃を受けたケースも多く、補償を含め国の責任を問う問題に発展する可能性

    PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/07/19
    ミスを認めた点は評価できるが、このタイミングで言うあたりがなんかな。それに謝るぐらいなら最初から認めていればすんだものなのに。
  • http://www.asahi.com/business/update/0711/TKY200707110166.html

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/07/11
    むしろ飲み過ぎなぐらいの自分は何なんだろうか?
  • asahi.com:美少女「萌えキャラ」で若者呼び込め 自治体など続々 - 文化芸能

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/03/03
    たしかに「萌えキャラ」が好きな人にはいいが、そうでない人にとってはこの傾向はどうなだろうか? 個人的には結構うんざりしている。
  • アナログ放送停止で発生する大量の地デジ難民 | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    この項詳しい数字の確認がとれるごとに書き換えさせていただきます。 現在日にあるテレビ受像機の台数は、1億2000万台。約5000万世帯が約2.5台保有している計算になります。 2007年度1月の時点で、家庭に出回った地上デジタル放送受信機数は、約1,030万台。 今後20型以上のテレビはほぼ100%地上デジタル放送対応になるでしょうから、今後数年間約600-700万台程度が今後地上デジタル対応になってもおかしくありません。したがって、テレビ受像機という点からみれば、2011年の段階で、約5000万台がデジタルに対応していることでしょう。 つまり確かに。家庭にある大型の主テレビの大多数は、ハード的には地デジ対応になるといってもいいでしょう。これ以外に、地デジ受信機付きDVDが1000万台ほどでますからそれによる対応も一部可能となるでしょう。 1) 大量の「地デジ見ていたはずなのに」難民・・

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2007/02/22
    どうせ延長すると思う。そもそも周知徹底が足りない。もっと危機意識を持たせないと無理。
  • asahi.com:少年の「親殺し」急増 格差社会のひずみか - 社会

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/10/15
    はいはいワロスワロス。
  • 自転車置場の議論 - bkブログ

    自転車置場の議論 人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 この、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソンの法則というの「議題の一項目の審議に要する時間は、その項目についての支出の額に反比例する」という法則として知られています。 このの中で著者は、原子炉の建設のような莫大な予算のかかる議題については誰も理解できないためにあっさり承認が通る一方で、市庁舎の自転車置場の屋根の費用や、果ては福祉委員会の会合の茶菓となると、誰もが口をはさみ始めて議論が延々と紛糾するというストーリーを紹介しています。 このように、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソン氏によって見事に説明されているの

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/10/15
    人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がある。
  • 活字中毒R。就職の面接で、「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」と聞かれたら……

    「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・587」より。 【ここんとこ、ワークショップっつうのをやったり、新しい劇団のオーディションをしたりしています。 ちょくちょく書いている、僕が司会の『クール・ジャパン』というNHKBS2の番組で、面接の違いについて欧米人と盛り上がったことがあります。 ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的なことを聞く」んだそうです。 ドイツ人の説明が一番過激でした。 「離婚歴なんかがあると、『どうして離婚したの?』って突っ込まれますね。会社をいっぱい変わっていると、『なにかまずいことでも起こしたの?』って言われますね」 ちょっと信じがたかったので、「それは、なんのためなの?」と、素朴に聞けば、「とにかく相手を怒らせるのが目的なんですよ。怒った時に、相手がどうふるまうか、面接官

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/10/12
    パニックに陥ったときどういった行動を取るか。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/28
    「子供に罪はないが、不可解な会計処理などを見ると難病救済のための募金活動ではなく『死ぬ死ぬ詐欺』ではないか」との皮肉な雰囲気がネット上では支配的
  • asahi.com:「家族入浴は混浴、ダメ」 兵庫県の指導に公営浴場反発 - 暮らし

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/19
    家族入浴禁止して風紀が維持できるのかよ。あほくさ。
  • asahi.com:2ちゃんねるから匿名で支援の動き - マイタウン福島

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/19
    偽善だが,やらないよりまし。多少は注目されるし。
  • asahi.com:トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時  - 社会

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/19
    トヨタ王国。
  • 1