ブックマーク / yamaki-nyx.hatenablog.com (5)

  • 一夜だけの幻のクラブが出現した - welcome back to wired

    ファンによるファンの為のイヴェント、「クラブサイベリア」が無事、大成功となった。 メディアの方も来ておられたし、レポ担当の方も撮影担当スタッフもいたので、詳細なレポはいずれ上がると思う。 当日の午後一開場の様子をTweetで見ていたら、既にフロアは立錐の余地も無さそうという。GoPro HERO6+4Kモニタ+LEDライトで展示ファンアートやDJ/VJの様子を撮ろうと思っていたのだが、到底現場で組み立てるのは不可能そうなので、結構離れたところしか空いていなかった駐車場で組み立て、裸でケージごと持ち込んだ。 だが、それでも動画収録など到底不可能という入り。 スタッフ込みでCIRCUS TOKYOのキャパ上限(180)で、フロアでは収容仕切れず地上階のラウンジ(ファンアート展示場)にも人が溢れていた。 ここで近田和生さんと20年ぶりの再会。 今回のイヴェントはこの方無しでは成立し得なかったし、

    一夜だけの幻のクラブが出現した - welcome back to wired
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/09
    こういうイベントのときは都心部がうらやましい。ともあれ成功したようで何より/PS版のアーカイブは…いろんな意味で難しそう
  • シリーズの終わりで玲音は―― - welcome back to wired

    実際にはこの時制よりもうちょっと早い時期――、7,8話辺りのホン読み会議の時だったと思う。 私は予定を1時間勘違いしてトラスタに来てしまい(そういう事はままやってしまう)、1階の会議室兼試写室でぼうっと時間を潰していたら、私を見掛けたスタッフが中村隆太郎監督を呼びに上へ行ってくれたらしく、隆太郎さんが降りてきてくれた。 二人のみで話すのは、忘年会以来。私はこれ幸いと、シリーズのエンディングで玲音をどう描くか、率直に意見を聞いた。 ブログで書いてきたとおり、拳銃で自分の喉を撃ち抜くゲーム版ムービーのラストを、実のところ私は1話を書いた時から既に変えるつもりだったのだが、全くゲームと乖離してしまうのも意ではない。 隆太郎さんも、エンディングについて「そういうんじゃない方がいいなぁ」という見解だったのだが、これはかなり控えめな表現だったと後で判る。 単に好き嫌いという軽い見解ではなかった事は

    シリーズの終わりで玲音は―― - welcome back to wired
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/06/28
    「とても重い経験を、隆太郎さんと奥様はしておられたのだが、」監督が亡くなられた当時、息子さん二人も先に癌で亡くなったという噂を見かけたが、もしかして本当だったのだろうか
  • 今入手出来るlain - welcome back to wired

    20年前に1クールだけ放送したアニメだが、今尚現行商品が流通しているというのも今更ながら驚く。 シナリオエクスペリメンツ レイン 小中のシナリオに膨大な注釈を入れたもの。ソニーマガジンズ版を元に、復刊ドットコムが2008年に複写復刻し、上田P、安倍君、私の鼎談が新規に収録されている。一回の刷数が少ないものの、こまめに増刷されているので、品切れの時は少しお待ち戴きたい。 ヴィジュアルエクスペリメンツ レイン こちらは写真製版の原板が残っており、そのまま復刻されていて、細かいディテイルもそのまま。Hazukiルーペ必携(50代以上の人は)。 岸田隆宏氏や、原画参加されたスーパーアニメーターの方々の版権アートが収録されている。 an omnipresence in wired 『lain』 画集 安倍吉俊画集。AX誌に連載していたグラフィック・ノヴェルもこちらに収められている。――のに、復刊され

    今入手出来るlain - welcome back to wired
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/05/20
    an omnipresence in wired 『lain』これはワニマガジンから別タイトルで復刻されてたような。そっちも絶版かな/ゲームや攻略本も揃えたしサントラはBD特典で補完できた。でもBOOTLEGだけは諦めている
  • Duvet という楽曲 - welcome back to wired

    シリーズ各話の回顧は、#クラブサイベリアが企画しているTwitter同時上映会(5月18日より毎週金曜22時開始)に合わせて記していくつもりだ。 5月18日からクラブサイベリアに向けてTwitter上でlain同時視聴会をやろうと思います。 日時は毎週金曜22時開始。 とりあえず初回は1話のみです。 その際はツイートはこのタグ #lain20th を使って下さい。 #クラブサイベリア#serialexperimentslain#安倍吉俊#小中千昭 — シオドア@クラブサイベリア (@teodoro_m9) 2018年4月22日 前のエントリで記した様に、シリーズ版の「serial experiments lain」のラストは漠然と決まっていたのだが、中村隆太郎監督と話していく内に違うものへと移行していった事は幾度も述べている。 それに偽りはないのだが、後年「ああ、こっちの影響も大きいなぁ」

    Duvet という楽曲 - welcome back to wired
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/04/29
    楽曲も相まって神OPとして名高いよねlainのOP
  • serial experiments の意味 - welcome back to wired

    やはりそもそもの話から始めるべきだろう。 これを読んでいる人には今更な事だが、元々「serial experiments lain」というタイトルは初代Playstation用のソフトとして企画された。 これを果たしてゲームと呼べるのかは今尚疑問が持たれている。 スタンドアロンのゲーム機Playstationが、あたかもネットに繋がっているかの様に振る舞い、玲音という少女のインターフェイスを通して様々な情報をユーザがたぐり寄せていくという構造で、膨大なテキストが含まれていた。 だがこのテキストは、主にはPioneer LDC(当時)のプロデューサー上田耕行が書いており、私は30分程のアニメーション・パートのシナリオを担当したに過ぎない。 アニメにまでするのだから、これが言わば「線」ではあるのだが、ベーシックなプロットは上田によるもの。私はえんどうてつや監督が映像化するまでの仲介をした様な

    serial experiments の意味 - welcome back to wired
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/04/29
    小中さん筆のlainの振り返りが読めるとは嬉しい
  • 1